スクウェア・エニックスのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

この記事では、株式会社スクウェア・エニックス(以下、スクウェア・エニックス)への就職を目指している方へ、基本的な会社情報と、エントリーシートについての解説を行います。

過去に出題されたエントリーシートの出題内容と具体的な回答例を踏まえて、エントリーシートへの対策方法について具体的に説明していくほか、企業研究の一環として、求められている人物像や選考プロセスについても記載しますのでぜひ参考にしてください。

最後までお読みいただき、本記事が就職活動の助けとなれば幸いです。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

スクウェア・エニックスの概要

スクウェア・エニックスとは

出典元:スクウェア・エニックス

 

スクウェア・エニックスがどのような企業なのかをここでは簡単に紹介します。

スクウェア・エニックスとは

スクウェア・エニックスは東京都新宿区に本社がある企業で、主な事業はゲーム開発・販売と出版事業となります。

もともとは1975年に創業したエニックスと1983年に創業したエニックスという2つの会社でした。

この2社は2003年に合併しスクウェア・エニックスとなったわけですが、当時、日本だけではなく世界的にも人気のゲームシリーズである「ドラゴンクエスト」のエニックスと「ファイナルファンタジー」のスクウェアというライバル2社が1つの会社となったことは大きなニュースとなりました。

 

エニックスを存続会社としてスクウェア・エニックスとなり、その後2008年に持株会社となる「株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス」を設立、スクウェア・エニックスはその子会社となります。

今でも日本のロールプレイングゲームを代表する「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」の制作会社であるのは言うまでもなく、出版業としては「ガンガン」ブランドやコミックUP!の運営、自社ゲームの著作管理を行うライツ・プロパティ事業を手がけています。

 

スクウェア・エニックスの採用難易度

スクウェア・エニックスの採用難易度は難関と考えられます。

企業知名度が非常に高く、就職人気ランキングでも100位以内にランクインしており、ゲーム業界に限ればセガ・任天堂・コナミ・バンダイナムコといった企業に続く人気となっています。

採用人数は30名程度ですが、倍率は25~30倍と応募数も多く競争率が高いといえるでしょう。

ただしスクウェア・エニックスでは専門職の新卒募集も行っているので、応募要項に沿った専攻から応募する場合は、倍率的にはそこまで高くないかもしれませんが、採用人数も限られるので、採用難易度としてはやはり難しいといえます。

 

スクウェア・エニックスの採用大学

スクウェア・エニックスでは社員の採用大学は公開されていません。

スクウェア・エニックスの出身大学は以下の通りですが、あくまでも一部となります。

比較的偏差値の高い大学出身者も見られますが、それ以外にも多くの大学からの採用実績があり、基本的に学歴フィルターはかかっていないと考えられます。

また、専門職の新卒採用をしている関係で、他の企業に比べ専門学校からの入社が多めであることも特徴といえます。

<大学院>
大阪大学、京都大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、ほか<大学>
青山学院大学、大阪芸術大学、関西大学、関西外国語大学、学習院大学、慶応義塾大学、中央大学、ほか

<専門学校>
HAL(大阪、東京、名古屋)、ECCコンピュータ専門学校、ほか

スクウェア・エニックスが求める人材とは?

スクウェア・エニックスの採用ページでは「人材について」というページのなかで、就活生に対し以下の通り呼びかけています。

スクウェア・エニックスは、お客様に感動していただける「最高の物語」を生み出し、世界中の人たちに届けることを『使命』とした会社です。

(中略)

これから社会にデビューする皆さんに対して、私が一番期待を寄せていることは、「エンターテインメントへの熱い想い」です。


人材に対する考え | スクウェア・エニックス

 

スクウェア・エニックスを志望するきっかけとして、実際にゲームで遊んだことがある、雑誌や漫画をよんだことがあるといった人も多いでしょう。

こういった、その会社の製品やサービスの愛用者の立場から就職するときには、きっかけとしては十分ですが、志望動機としてはまだ弱い状態です。

スクウェア・エニックスに就職するということは、これからはあなたと同じように製品に親しんできた人たちへ作品を送り届ける使命へと変わっていきます。

その立場の切り替えが発生した時に、自分に何ができるかを考えておく必要があるでしょう。

具体的にどのような業務や職務に就くか、ということではなく、あなたが持つ個性や強みを、スクウェア・エニックスの組織活動でどのような役割を果たせるかといった捉え方が大事となります。

もちろん、現時点でそれほどスクウェア・エニックスの作品そのものに高い興味を持っていなくても問題はありません。

メッセージに書かれている通り、「エンターテインメント」に対してどのような想いを持っているかを考えて貰えれば、必ずしもゲームや漫画だけに限らず、むしろそれ以外の分野で培った知見やあなたの興味関心によって、スクウェア・エニックスを支え、成長させることのできるメンバーの一人になれる可能性があると言えるのです。

スクウェア・エニックスの採用方向性の違いは?

スクウェア・エニックスでは、以下の募集職種となっています(2025年新卒の場合)。

ただし、募集する職種が変わる可能性もありますので、必ず最新の募集要項を確認してください。

多くの企業では新卒時点では総合職として募集し、専門的な職種は、その後の適性によって異動が行われるか、中途採用による即戦力を採用しますが、スクウェア・エニックスでは新卒時点で専門職採用が多く存在します。

大学や専門学校などでその分野に専攻して来た人は、まさに学んだことをそのまま即戦力として才能を発揮することができると考えられます。

なお、職種の併願はできないため、どの職種にエントリーするかは十分に検討しましょう。

総合職ゲームビジネス企画、コンテンツビジネス、事業運営サポート
出版事業関連職出版プロモーション、編集者
ゲームデザイナー職ゲームコンテンツ企画、ディレクター、プロデューサー
ゲームエンジニア職ゲーム開発(技術職)
CG映像エンジニア職ハイエンドCGに関わるサポートツール開発、スタジオ開発、CG表現研究やエンジニアリング(技術職)
サウンドプログラマー職サウンドに関するツール開発、制作基盤開発、仕様作成・組込(技術職)
R&Dエンジニア職AI、アニメーション、VRなどの先端技術開発・研究や技術課題の解決(技術職)
アーティスト職コンセプトアート、キャラクターデザイン、3DCGのモデリング、エフェクトなどのデザイン(技術職)
テクニカルアーティスト職アーティストに関わるカスタマイズツール作成、アーティストとエンジニアを仲介する開発環境の構築(技術職)
サウンドデザイナー職効果音の作成、音声収録のエンジニア。将来的にサウンドディレクターやコンポーザー(作曲家)など(技術職)
ITエンジニア職ゲーム開発のインフラ導入構築の他、IT機材のセットアップや運用保守、セキュリティ対策の対応(技術職)

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ここでは、過去に実際にスクウェア・エニックスのエントリーシートで採用された設問などから、具体的な対策を見ていきます。

エントリーシートを書くにあたっての基本ポイント

スクウェア・エニックスのエントリーシートでは、具体的なエピソードを、ある程度の文字数で記載するようなエントリーシートとなっているケースが多いようです。

そのため、あまり考えずにエントリーシートを書いてしまうと「書き散らした」内容となってしまいがちな点に注意しなければいけません。

「書き散らす」とは質問に対して思いついたままに文字数の許す限り内容を書き連ねてしまうことです。

文字数が100文字や200文字などかなり限られたケースになれば、ほとんどの人が文字数を超過してしまうため、最初に書きたいことを書いてから、その後で文字を削っていき、本当に伝えたいことだけを残す作業をしますが、例え文字数制限がなかったとしても、書いてみて、見直して、必要な言葉だけに絞り込んでいくという工程を行うことはとても有意義です。

エントリーシート上でこういった訓練をしていくことは、その後に控える面接のやりとりでも役にも立ちます。

エントリーシートで構成を整理することを訓練していれば、口頭でリアルタイムで答えなければならない面接であっても、理路整然とした回答が出来るようになっていきます。

どのような質問であっても、以下を心掛けることで、読みやすく、印象に残りやすい内容となりますのでぜひ試してみてください。

エントリーシート記述で心がけること
  • まず結論を書く(起承転結ではなく、結論→起承。「転」は不要)
  • 客観的な事実は最小限に、あなた自身が主語となる行動や考えを中心に書く
  • エピソードは大学在学中(最近1~2年間)の出来事であること
  • 他人や自分のいた組織を批判することで、相対的に自分を高める書き方はNG

エントリーシートの位置づけ、対策方法

スクウェア・エニックスでは、他の企業のエントリーシートに比べて、実際のTVゲームのプレイ経験を聞かれることも多いようです。

実際にゲームを遊んできた方であれば、質問自体そのままの回答をすることはそれほど難しくないかもしれませんが、注意いただきたいのは、エントリーシートはスクウェア・エニックスで働きたい意志を示すもので、就活生のゲーム経歴や製品アンケートを取っているわけではないという点です。

ゲームに対する感想や批評で終わることがないように、今の現状からどういう未来を考えているか、今までの自分の体験がどのように活かしていけるかといった目線を据えておくようにして、あくまでも就職活動であることは忘れないようにしましょう。

一方、それほどスクウェア・エニックスのゲームや、そもそもゲームというもの自体にそれほど興味がなかった方にとっては、こういった実際に提供しているサービスへ切り込んだ質問がくると、難しい回答となるでしょう。

もちろん業界研究の一環として実際のゲームやサービスに触れてみることも一つの手ですが、時間的な難しさもありますので、無理にありきたりな回答となってしまうくらいなら、正直に「ゲームにはそれほど触れてこなかったため具体的な事は書けませんが…」としながら、基本的な業界動向などで留めて、他の質問で志望動機を厚くしていくようにしましょう。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

過去のスクウェア・エニックスのエントリーシートの質問内容と記載例

ここでは、過去に実際に出された設問と、記載例、どういった観点で回答すべきかなどについて解説します。

『あなたの長所と短所を教えてください(100字)』

【記載例】

長所は簡単には諦めず、やり遂げるために前に進むことを考えられることです。一方で、つい頑固になることや、集中しすぎて周りが見えなくなることが短所であるように考えています。(84文字)

ポイント

100文字の制限の場合は、ほぼ長所と短所の箇条書きにせざるを得ません。

それでも多少のアピールを考えるとすれば、1つの自分の個性を、それぞれ長所視点・短所視点で書いてみるという手があります。

長所・短所を述べる質問はエントリーシートではよく出てきますが、あくまで自分の個性を紹介することが目的です。

長所で根拠もなく自慢話に終始してしまうことや、短所で極端に自己肯定感の低いエピソードを出してしまうと、そもそも「この人を採用したい」と思えない内容となってしまうので十分注意しましょう。

 

『入社後の夢や目標、キャリアについて記述してください』

【記載例】

キャリアプランは以下のように考えています。

1年目:世界的にも有名な企業に所属していることに恥じない社会人としての振る舞いや基本的な仕事の仕方を身に着け、信頼を得て、自分にまかせてもらえる仕事を得る

2年目:後輩が出来れば、1年目の振り返りを踏まえて教育し、さらに自分の任された仕事を共にこなせるようになる

3年目:セクションのリーダーとなりチームや組織を管理することに積極的に取り組みたい。

5年目:部署のリーダーとなり、責任を持った判断をしながら、チームの成功に導けるような立ち回りでメンバーの働きがいとなるような人柄を持ちたい

10年目:会社にとって重要な存在となり、大きな局面の判断を行うとともに会社に所属する人たちが誇りを持つとともに、世界をワクワクさせるような企画の立ち上げを行いたい。

ポイント

実際に入社しないと、自分がどのような実務を行い、どのように評価されるのかはわからないかもしれませんが、ここで聞かれるのは、実際に組織がどう動いているかの答え合わせではありませんので、自分が思うように考えて自由に表現しましょう。

こういった未来についての質問で効果のある方法は、具体的に「〇年後、自分はこうなっている」を出来るだけ具体的に書くことです。

上記例だと、かなり汎用的な記述でぼんやりした内容ですので、希望している職種の取り組んでいること、現在の課題、将来の展望を踏まえて記述できればより現実味のある内容となっていきます。

細かく1年後・2年後…と刻まなくても、入社直後にやりたいこと、中堅やチームリーダーになった時、会社を代表するようなベテランになった時、などの区切りでもよいです。

こうした「コミットメント」の手法は、多くの企業の目標管理・業績評価でも用いられているものです。

「近くの目標を具体化する」「少し先の未来を見据える」「遠くの未来の自分のありたい姿を想像しそれに向かっていく」という事を考える訓練をしておくと、今後の社会人生活でも役に立つでしょう。

 

『ビジネスの観点からよくできていると思うエンタテインメントコンテンツ(過去3年以内)を1つあげて、概要とそう思う理由を記載してください』

【記載例】

配信によるライブ中継システムです。

新型コロナの流行によって集客型のイベントが自粛になった一方で、有料チケットを買うことでインターネット上でライブが見られるという仕組みができました。

特に地方在住の場合はライブに行くための時間と費用を確保することが難しいこと、会場の大きさにも限度があることでチケットを確保できなかったなど、こうしたライブ公演では潜在的な機会損失があったのではないでしょうか。

今後、集客の自粛がなくなったとしてもこういった配信システム自体は活用できるとみています。

この仕組みの課題としては、スマートフォンや自宅テレビでは会場の一体感までは得られにくく、ライブでは欠かせない物販は、提供側における収益確保、参加者側における形に残る付加価値があることが、配信では得にくいということです。

例えば音響施設がより充実している地域の映画館やカラオケ店舗とのコラボレーション、配信チケットに付属するオリジナル商品や、VR機器による配信提供などが改善として考えられます。

ポイント

かなり緻密な業界研究や知見が必要な問いかけです。

「知っている」ことを自分の言葉で説明できることが大事ですが、こういった「知見」に対する問いかけは、さらに「課題をみつける」「その課題は自分だったらこうする」とまとめまでできることが理想です。

スクウェア・エニックスのエントリーシートでは文字数制限がありませんでしたが、文字数制限が200〜300文字程度と厳しい場合も、知見・課題発見・改善提案で可能な限り取り入れてみてください。

まとめ

この記事では、スクウェア・エニックスの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

スクウェア・エニックスは新卒採用時点で募集する職種が細かく定められているため、技術職であるかどうかにかかわらず、ある程度自分のやりたいことやキャリアを見据えた状態で採用に臨む必要がありそうです。

エントリーシートでは、他の企業に比べて、実際のエンターテインメントに触れたことで感じたことなどの設問が出てくるケースがありますが、それが感想や批評に終わることなく、自分自身の言葉で表現し、あくまでも採用活動で自分をアピールするという内容になることを意識しましょう。

「知見」を問われる内容は、就職活動を意識する前でどれだけ関心をもっていたかという点が勝負になります。

単に説明するだけでなく、そこにどのような現状の課題があって、自分ならこういうアイディアがあるというところまで表現でき、それが理路整然としていれば、印象としてはとても良くなるでしょう。

この記事が皆さんの就職活動のプラスになることを祈っております。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策