合同会社DMM.comが行っているインターン内容とは?参加メリットや選考対策も紹介

2024/4/19更新

はじめに

本記事では合同会社DMM.comのインターンシップや、選考対策のポイントなどを詳細に解説しています。

結論から言うと、DMMはインターンシップの選考であってもしっかりと対策を練る必要があります。

勿論、本選考に比べればインターンシップ選考のほうが合格者数の枠も多いですが、確実にインターンに参加したいと考えているのであれば、対策は必須です。

本記事は、特に以下のような就活生に向けて記事を執筆しています。

  • DMMの選考に参加したいけど、なにから初めていいか分からない
  • DMMの選考対策を知りたい

そんな就活生に向けて執筆しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

合同会社DMM.comの基本情報

合同会社DMM.com 企業ロゴ

出典元

プレスキット | DMM Group

社名合同会社DMM.com
本社所在地東京都港区六本木三丁目2番1号
設立1999年11月17日
資本金1億1円
従業員数2,305名
主な事業内容「領域とわず、何でもやる」を掲げ、16領域、60以上の事業を展開しています。

サブスク動画配信、電子書籍、アニメ、舞台・LIVE・映像作品など制作、国内最大級のPCゲームプラットフォーム運営、通販、オンライン診療、電子書籍コンテンツ制作、CRM/マーケティング/カスタマーサクセスツール、バーチャルオフィス、オンライン英会話、FX、CFD、株、暗号資産(仮想通貨)、若年層向けキャリア教育、サッカークラブ経営、地方創生事業、AI・アルゴリズム開発、生成AI、パチンコ・パチスロ総合情報メディア など

主要取引先アマゾンジャパン合同会社/アンダーソン・毛利・友常法律事務所/伊藤忠商事株式会社/株式会社NHKエンタープライズ/株式会社NTTドコモ/京都大学/Google LLC/KDDI株式会社/株式会社サイバーエージェント/JETRO/シャープ株式会社/株式会社集英社/株式会社小学館/株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテイメント/ソフトバンクグループ株式会社/TMI総合法律事務所/株式会社円谷プロダクション/株式会社TBSテレビ/株式会社テレビ東京/株式会社電通/東京大学/凸版印刷株式会社/長島・大野・常松法律事務所/西村あさひ法律事務所/日本テレビ放送網株式会社/日本電気株式会社/農林水産省/株式会社博報堂/富士通Japan株式会社/株式会社フジテレビジョン/株式会社ポニーキャニオン/Microsoft Corporation/みずほ銀行/株式会社三越伊勢丹/Meta Platforms, Inc./森・濱田松本法律事務所/楽天グループ株式会社(五十音順)

 

東京都と石川県の3拠点のほか、25のグループ会社を持つDMMの特徴は、なんと言ってもその事業の多様さです。

動画配信や電子書籍、ゲームプラットフォームをはじめとしたエンターテイメントや、ビジネス向け業務ツール、オンライン英会話やAI技術、地方創生事業に至るまで幅広い事業を手掛けています。

「規模の大小、ジャンル関係なく、未来を感じるビジネスにはひとまず投資」というスタンスのもと、「エンターテインメント」、「テクノロジー」、「ハードウェア」、「社会課題」という4つを主軸に成長を続けているのです。

2023年には会員数4101万人を記録した「DMM.com サービス」は、国内有数のプラットフォームとして知られています。

規模や知名度の高さはもちろんのこと、フレックスタイム制やリモートワークを積極的に取り入れる姿勢なども相まって、就活生にとって魅力的な企業の一つです。

 

参照ページ

会社概要(合同会社DMM.com)|企業情報|DMM Group

数字で見るDMM | DMM Group

合同会社DMM.comに必要とされる人材像

合同会社DMM.comの採用情報では、未来の合同会社DMM.comに必要な人材像として複数の項目を挙げています。

それらを統合すると、「変化の激しい環境を楽しめる人」、「経験のない領域/新しい領域にも失敗を恐れず挑戦できる人」、「スピーディーにPDCAを回せる人」、「成果にこだわることができる人」、「担当領域に留まらず、幅広くコミュニケーションをとれる人」など、ビジネスコミュニケーションやチャレンジ精神が重視されていることが分かるでしょう。

さらに募集職種によっても求める人材像は若干異なります。

例えば、ゲーム事業の募集であれば「ゲームが好きな人」、「論理的思考力がある方」、「最後までやり切る責任感」などが求められているのです。

また、財務経理職であれば「数値の集計や資料作成などが得意な人」、「学習意欲、向上心の高い人」などが求められます。

また、合同会社DMM.comは多角的な事業会社のため、一つのミッションやビジョン、バリューを共有している会社とは言えません。

そのため、「DMMは、器のような会社。」というコーポレートメッセージを掲げています。

 

これは、それぞれの事業ごとのビジョンやミッションを持った複数の組織が、相乗りして成長できるプラットフォームであり、まさに「器のような会社」であると言えるからです。

こうしたメッセージにわくわくできる方であれば、マッチしやすい人材かもしれません。

合同会社DMM.comのインターン選考では、部長クラスの社員が面接官になる場合が増えています。

代表などのトップの方ではなく、あくまでも現場を知る人に対して面接を行うため、そういった方々に自身をアピールする際には、自分がこの会社に入ることで未来に変化を与えることができるとイメージさせることが大事です。

ですので、インターン選考面接では「この学生と一緒に働きたいか」ではなく、「この学生は未来の企業にとって必要か」で判断されることがあると思っておいたほうが良いでしょう。

 

参照ページ

【通年採用】ビジネス職 | DMMグループ

【2025年卒】[東京勤務]DMM GAMES 総合職 | DMMグループ

DMM.com Corporate Message 制定!ー 前編 ー | DMM inside

合同会社DMM.comのインターンに参加するメリット

街路樹の横に立つ就活生 女性

合同会社DMM.comでは、エンジニア職をはじめとした多種多様なインターンシップが開催されています。

主に2週間~最大2カ月の参加を前提とした中長期インターンシップで、原則リモートで行われます。(職種によって一部出社日あり)

インターンで行う内容はさまざまですが、実際の業務を通して実践的にスキルアップできる環境と言えるでしょう。

メンターの社員とやりとりをしたり、実際のミーティングに参加したりなど、表からは知ることができない会社の雰囲気も感じられるという声も、インターン参加者から聞かれるようです。

以下では、合同会社DMM.comのインターンシップに参加するメリットをご紹介します。

本選考に向けた予行演習になる

合同会社DMM.comのインターン選考は、本選考のフローにあるグループディスカッションなどはカットされるものの、エントリーシートや面接など、類似した内容の選考フローもあるようです。

そのため、合同会社DMM.comの採用試験を受けるのであれば、いずれは経験することとなる本選考の課題をインターンシップで事前に経験することができるため、本選考に向けた予行演習になるというメリットになります。

内定に直結しやすくなる

合同会社DMM.comのインターンシップは、2022年度までは内定に直結するものではなかったようです。

しかし、ここ数年では短期インターンシップから長期インターンシップを多く実施するようになったため、成果次第では内定に直結する可能性があります。

しかし、インターンシップ参加のそもそもの目的は自社や業務内容の理解を深めてもらうことですので、ここですぐ内定が出なくとも参加すること自体が採用担当者へのアピールになるのです。

ここでインターンに参加してない学生より業界理解・企業理解を深めて、志望動機や自己PRの質を高めることで十分に内定率は高まるでしょう。

合同会社DMM.comが行っているインターン内容

合同会社DMM.comで実施される4種類のインターンについて、概要を紹介します。

  • 就業型インターン
  • 挑戦者求ム!DMM GUILD
  • 短期インターン
  • 【学年不問】[東京開催]ゲームプラットフォームエンジニアインターン

一つずつ、詳しく見ていきましょう。

就業型インターン

2024年7月~9月に行われる予定の「就業型インターン」の概要は、以下の通りです。

開催時期2024年7月~12月(詳細はコースにより変動)
コース一覧
  • 開発|サーバーサイド
  • 開発|フロントエンド
  • 開発|iOS
  • 開発|Android
  • 機械学習
  • アナリスト
  • SRE
  • ネットワークインフラ
  • サーバーインフラ
  • MSP(システム運用)
参加資格各コースにより異なりますが、原則「対象のコースの分野への興味」や「何かしらのプログラミング・構築経験や特定の言語への基礎知識」が必要なケースが多いです。
インターン期間2週間~最大2ヶ月
勤務時間実働8時間/日

週4日以上

※時間・日数については応相談

※原則リモート勤務

場所原則オンラインだが、出社の場合は以下住所

合同会社DMM.com 六本木オフィス

〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F

申し込み締切
  • エントリー受付締切:2024年6月28日(金)午前10時
  • スキルチェックシート提出締切:2024年7月10日(水)午前10時
  • 選考終了/参加者確定:2024年7月下旬を予定
報酬
  • 時給:1,500円
  • 通勤交通費支給(弊社規定に準ずる)
  • 宿泊手配(遠方者のみ・宿泊費弊社負担)
服装私服

 

就業型インターン内でのコース併願はできないため、慎重に選ぶ必要があります。

また、エントリー後は参加したいコースを選びますが、適性をみながら別のコースに案内されることもあるようです。

挑戦者求ム!DMM GUILD

2024年9月に開催予定の「DMM GUILD」の概要は、以下の通りです。

開催時期2024年9月2日(月)~9月13日(金)※平日のみ実施
インターン内容60を超えるDMM事業の技術的課題が提示され、そのクリアに向けて、仲間や先輩と協力しながら取り組みます。

課題をクリアするとポイントが加算され、上位ランカーには豪華賞金(総額30万円分)が贈呈されます。

インターン用の課題をこなすのではなく、実際にDMMが抱えている課題を解決するため、実践的なスキルを身につけることができます。

参加資格
  • 大学院/大学/短大/専門学校/高等専門学校に在学中の方
  • Webエンジニア(サーバサイド・フロントエンド)や、アプリエンジニア(Android/iOS)を志望する方
  • Webサービス/アプリ開発経験のある方

<こんな方におすすめ!>

  • 実務に近い経験をしたい(レビューや開発フローなど)
  • DMMの実サービスにコミットしたい
  • DMMのサービスの技術・裏側を知りたい
  • 複数のサービスに触れてみたい
  • DMMエンジニアからコードレビューを受けたい
  • 自分の実力を試したい
  • 本番環境に触れ、実際に世にでるサービス開発に携わりたい

<あると望ましいスキル>

  • GitHubリポジトリで何かしらのアウトプットをしている(パブリックで自分のコードを公開している)方
  • 実務(インターン・アルバイト)で開発経験のある方
  • Webかモバイルアプリリリース経験のある方
  • 技術ブログ等、アウトプットのご経験のある方
  • LTや勉強会等で登壇したご経験のある方
勤務時間10時〜19時(実働8時間)

※原則オンラインだが、数日間出社が必要な可能性あり。

(その際は、交通費支給・遠方者の宿泊先手配あり)

場所原則オンラインだが、出社の場合は以下住所

合同会社DMM.com 六本木本社

〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

申し込み締切
  • エントリー期間:2024年3月1日(金)〜2024年6月28日(金)午前10時
  • スキルチェックシート受付:2024年3月1日(金)〜2024年7月5日(金)午前10時
  • 面接を含むすべての選考終了/参加者確定:2024年7月下旬を予定

※定員に達した場合は、応募を締め切ることがあります。

報酬
  • 時給:1,500円
  • 入賞者には別途賞金あり
  • 交通費支給(弊社規定に準ずる)
  • 宿泊手配(遠方者のみ・宿泊費弊社負担)

 

就業インターンと同時募集ではありますが、こちらのインターンは実サービスにコミットできるのが何よりの魅力です。

より高度な開発経験や、課題解決の経験がある方には、ぜひ参加してほしいインターンでもあります。

短期インターン

2024年夏に開催予定の、短期型インターンシップの概要は以下の通りです。

言語を「Go」「Android」から選択することができ、新卒研修をベースとした内容のインターンシップを受けることができるでしょう。

開催時期
  • Android : 2024年7月22日(月)~7月26日(金)
  • Go : 2024年8月5日(月)~8月9日(金)
インターン内容DMMで行っている技術研修のサーバーサイド演習をベースとして1週間で「Go」開発や「Android」開発を体験していただきます。

実践型演習を交えて、Web開発で必要となる「Go」や「Android」の知識を学んでいきます。

最後にエンジニアからの解説・個々人へのフィードバックを行います。

実務型ではありませんが、参加者満足度が非常に高いインターンとなっています。

参加資格
  • 開発経験がある
  • Go・Androidに興味がある
  • 未経験の技術領域に挑戦したい
  • DMMの雰囲気を知りたい
勤務時間11時~18時 ※相談可

※時間は変更になる可能性があります

※リモート実施予定

※オフラインイベントなどで出社の可能性があります

場所原則オンラインだが、出社の場合は以下住所

合同会社DMM.com 六本木本社

〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

申し込み締切
  • スキルチェックシート受付締切:2024年6月14日(金)午前10時
  • 選考終了/参加者確定:2024年6月末を予定

※定員に達した場合は応募を締め切ることがあります。

報酬なし
服装私服

 

募集締め切りは、長期インターンと異なり早めの6月13日です。

選考ではスキルチェックシートが必要なため、早めに準備に取り掛かると良いでしょう。

【学年不問】[東京開催]ゲームプラットフォームエンジニアインターン

2024年度に募集されている「ゲームプラットフォームエンジニアインターン」の概要は以下の通りです。

開催時期個別で相談

2週間~最大2ヶ月

※要相談/受け入れ部署によって変動あり

インターン内容DMM GAMESのサービスを提供する「EXNOA」の中にあるプラットフォーム開発組織に所属し、実際の業務を行っていただきます。

サービス開発を行う事業部から開発を横断的に支える部門での受け入れを予定しております。

参加資格
  • プログラム実装、開発経験(言語不問)
  • サーバ構築経験(ミドルウェア不問)
  • 対面及び文字ベースのチャットなどで、相手を尊重しつつ円滑なコミュニケーションを行える能力
  • 物事を進める際に、5W1Hで簡潔に言語化し、自分も含め人を巻き込み動かすことができる能力
勤務時間実働8時間/日

※原則リモート勤務を予定

※部署や状況に応じて、出社をお願いする場合あり

その際は通勤交通費支給(弊社規定に準ずる)、宿泊手配(遠方者のみ・宿泊費弊社負担)あり

場所原則オンラインだが、出社の場合は以下住所

合同会社DMM.com 六本木本社

〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

申し込み締切通年受付
報酬
  • 時給:1,500円
  • 通勤交通費支給(弊社規定に準ずる)
  • 宿泊手配(遠方者のみ・宿泊費弊社負担)
服装私服

 

DMM本体ではないものの、ゲーム関連の事業会社でインターンシップを受けることができます。

特定の締め切りが決まっていないからこそ、年度内の早い時期に申し込み準備を済ませておく必要があります。

 

参照ページ

インターン|採用情報|DMM Group

就業型インターン|採用情報|DMM Group

クエスト型エンジニア向けインターンシップ | DMM GUILD

【学年不問】[東京開催]ゲームプラットフォームエンジニアインターン | DMMグループ

合同会社DMM.comのインターン選考対策

談笑する3人の就活生 女性

概要

合同会社DMM.comのインターンシップは、春頃から募集が始まり、夏~秋にかけて開催するスケジュールのため、3年生になった春には準備をスタートさせておく必要があります。

通常のインターンシップは興味本位で体験しにきたという学生も多いですが、合同会社DMM.comのインターンでは、技術的な勉強や経験を積むためにバッチリ対策してくる学生も多いです。

業界理解・企業理解を入念に行った上で、まずはインターンを勝ち取れるようアピールしましょう。

選考フローごとの選考対策

自己分析

自己分析をすることで、自身の長所・短所、得意・不得意を客観的に把握できるはずです。

それらの自身の特徴を理解した上で、合同会社DMM.comの求める人物像にマッチするようにアピールすることを意識してください。

定番の志望動機やガクチカだけでなく、「他のインターネットサービス業界の企業ではなく、なぜDMMなのか」を考え抜きましょう。

業界研究・企業分析

業界研究や企業分析をすることで、インターネットサービス業界内でのDMMの立ち位置、競合他社との違いが見えてきます。

またインターネットサービス業界以外の気になる業界も分析することで、業界を客観視できるため、その他の業界研究も行いましょう。

そうすることで、志望動機や自己PRなど書類選考・面接の受け答えをより一段とレベルアップできるはずです。

スキルチェックシート作成

自己分析や企業分析をある程度進めたら、過去に出題されたスキルチェックシートをワンキャリアやユニスタイルなどで見つけて練習しましょう。

実際に書いたものをOB・OGや身近な社会人に見てもらい、気づきにくいミスや分かりにくい表現を指摘してもらうのがおすすめです。

過去には自己紹介や、「インターンの参加目的・経験してみたいこと」などについて質問されています。

面接対策

スキルチェックシート(書類選考)を突破したら、現場社員による面接が行なわれるため、その対策も入念に行いましょう。

ここではスキルチェックシートで記載したことと一貫性をもたせつつ、具体的なエピソードを基に志望動機や自己PRを伝えます。

また、エンジニア職のインターンシップに参加する方で、開発経験がある場合はその詳細についても説明できるようにしておきましょう。

いずれも1人で対策するのではなく、友達同士や面接イベントなどで集団で練習しましょう。

以下の記事では、DMMの企業研究についてまとめていますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

【企業研究】DMMグループの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

 

参照ページ

DMMグループのES(エントリーシート)の体験談一覧|就活サイト【ONE CAREER】

合同会社DMM.comのインターン選考の流れ

合同会社DMM.comのインターン選考の流れは以下の通りです。

コースによって、内容が若干異なる可能性もあるため、参加したいコースの選考フローは事前に確認しておきましょう。

 

1.スキルチェックシート(書類選考)

2.現場社員面接(1回を予定)

3.インターンシップ合否通知

さいごに

いかがでしたでしょうか。

近年、早期から就活情報を取りに行く学生が増えており、その中でインターンの重要性は高まってきています。

また、インターンを学生の適性把握や優秀層の早期取り込みの手段として活用する会社が増えており、本来のインターンの目的とは少し趣が変わってきています。

従来にも増して、企業側は採用選考のためのツールとして利用することが当たり前の世界になってくると思われます。

「所詮、インターンだ」という軽い気持ちで臨むのではなく、本番さながらの臨戦態勢でシッカリと準備して参加することが重要です。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策