ピジョンのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

この記事ではピジョンへの就職を目指しているものの、エントリーシートの作成に不安を感じている就活生の方に向けてエントリーシートの書き方について詳細に解説していきます。

ピジョンならではのエントリーシートの作成方法や押さえるべきポイント、実際の記載例など細かく紹介しています。

また、ピジョンの求める人材像や選考情報における重要なポイントについてもアドバイスしていますので、ピジョンの内定獲得を目指す就活生はぜひ最後までご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ピジョンの概要

ピジョン株式会社とは

出典元:ピジョン株式会社 (pigeon.co.jp)

 

はじめにピジョンについての紹介を簡単に行います。

ピジョンとは

ピジョン株式会社は、1957年に設立された幼児向けの商品を開発・製造するメーカー企業です。

乳児向けに哺乳びんを中心とする様々な商品を手掛けており、これまで1,500点以上の商品を送りだしてきました。

現在は日本事業、中国事業、シンガポール事業、ランシノ事業の4つの事業を進めており、グローバル展開にも参画しています。

幼児向け商品の開発だけでなく、介護用品、女性ケアにも力を入れており、今後も更なる成長が期待できる企業と言えるでしょう。

ピジョンの採用難易度

ピジョンの採用難易度は標準とされています。

ピジョンの選考には特別なものはなく、採用大学も幅広いため人物重視であることが分かります。

就活サイトの選考難易度も標準クラスなことから、極めて難しいということはないでしょう。

しかし、ピジョンの例年の採用人数は10人ほどであるため、応募者が多ければ倍率も上がることになります。

選考の対策を怠れば、他の応募者と差をつけられることは明白でしょう。

ピジョンの採用大学

ピジョンの採用大学を下記に紹介します。

前述した通りピジョンの採用大学実績は幅広く、学歴フィルターは存在していないと考えられます。

〈大学院〉
大阪大学、群馬大学、東京理科大学、宮崎大学、長岡技科大学、宇都宮大学
〈大学〉
同志社大学、近畿大学、京都大学、立教大学、法政大学、明治大学、京都産業大学、日本女子大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、龍谷大学、多摩美術大学

 

採用実績のある大学を見ると、旧帝大以上から日東駒専まで幅広く採用をしています。

学力よりも人物を重視した採用をしていることが分かり、学歴による足切りはないと言えるでしょう。

 

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載していますので、ぜひ記事の参考にしてください。

ピジョンが求める人材とは?

ピジョンは自社が定めているPigeon WayとPigeon DNAに共感し、同様の考え方を持てる人物を求めています。

Pigeon Way・DNAとは心と行動の拠り所であり、すべての活動の基本となる考え方のことです。

経営理念、社是、存在意義、基本となる価値観、行動原則から構成されており、ピジョンではこの考え方の下、日々の業務に励んでいます。

この考え方を持った学生、共感できる学生と一緒に仕事がしたいと考えているため、Pigeon Way・DNAを知ることが求める人物像を把握する上で重要となってくるでしょう。

ピジョンの採用サイトでも社員インタビューにPigeon Wayに関する内容が掲載されていますので、簡単に紹介します。

Q.どんな学生を採用したいと考えていますか?
A.Pigeon Wayに共感していただいているというのは大前提として、自分の事を正しく理解し、強みや軸を持っている元気いっぱいの学生を採用したいと考えています。
【ピジョン株式会社】の採用サイト (jbplt.jp)

 

回答のようにPigeon Wayに共感しているのは、ピジョンで働くのであれば必須レベルと言えるでしょう。

自分の強みや考え方の軸については自己分析をしていくことで見つけていくことをおすすめします。

最後にPigeon Way・DNAにある一部の項目について詳細に落とし込んで紹介しますので、求める人物像に当てはまる箇所があるか確認してみてください。

また、選考に臨む際はご自身でもPigeon Way・DNAに目を通しておきましょう。

 

経営理念・社是

ビジョンの経営理念は「愛」であり、愛によって人を大切にする気持ちが芽生え、商品やサービスが生み出せることを強調しています。

社是も「愛を生むのは愛のみ」というものであり、何かしらの行動の原点には愛があることを伝えています。

まずはこの考え方に共感できるかが重要です。

誰かを思いやる気持ちから行動を起こしたことがあれば、それも愛に繋がり、ピジョンの経営理念に通じる可能性があります。

経営理念と社是に共感できる理由を探して、求める人物像を満たしているか確認していきましょう。

 

基本となる価値観

ピジョンの基本となる価値観には誠実、コミュニケーション・納得・信頼、熱意の3つが存在します。

誠実は真摯な気持ちを持って敬意を表す、コミュニケーションは信頼関係を築いて丁寧な情報提供を行う、熱意は妥協せず創意工夫を続けて常に挑戦する気持ちを持つ、などそれぞれ企業の中で設定する価値観があります。

この3つの価値観から自分に当てはまる部分がないか調べることで、求める人材であることを伝えられるでしょう。

誠実であれば正直に自分の考えを述べられるかなどを強調する、コミュニケーションはコミュニケーション能力が発揮された経験を話してみる、熱意は何かにチャレンジした経験を話したり決めた目標にひたむきに努力した経験を話す、など自分の過去の経験談を踏まえて話すとピジョンの価値観に自分が共感できることを伝えられるでしょう。

 

行動原則

ピジョンには5つの行動原則があります。

内容は迅速さ、瞳の中にはいつも消費者、強い個人によるグローバルコラボレーション、主体性と論理的な仕事の仕方、積極的な改善・改革志向です。

行動原則からも自分に当てはまりそうな項目を選び、求める人物像としてアピールすることが可能です。

迅速さならスピードを重視して行動できる学生、積極的な改善・改革志向であれば現状に満足せず何かを解決した問題解決能力のある学生などがピジョンの行動原則に合っており、求める人物像として喜ばれます。

一つでも自分に当てはまりそうなものがあれば、エントリーシートにも取り入れて企業が求めている人材であることをアピールしましょう。

 

ピジョン各社の採用方向性の違いは?

ピジョンには国内外に多数のグループ企業がありますが、どの企業もピジョンの経営理念である愛を重視していることから、Pigeon Way・DNAに共感できることが重要だと考えられます。

ピジョンについては前述したようにPigeon Way・DNAに共感し、自分の強みを持っている学生を採用したいと考えています。

また、公式サイトでは必須とされていませんが、海外進出に力を入れてきている企業であるため、英語の能力が一定以上あると採用に有利に働く可能性はあるでしょう。

とはいえ必須ではないので、TOEICの実績があるなど一部の学生のみアピール材料として使用するのがおすすめです。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

エントリーシートでピジョンがチェックしているポイントについて解説します。

ただ漫然とエントリーシートを書いても企業に響く可能性は低いため、要所を押さえて作成していきましょう。

 

ポイントの概要

エントリーシートは多くの企業で選考のはじめに課されており、学生の人柄や性格、能力を知る上で参考にしています。

エントリーシートでどういう学生なのか、一定以上の常識はあるか、企業に対する熱意は適当ではないか、など様々な項目を見て面接に通すかを判断しています。

エントリーシートの段階で自社に合った人材であるかを判断するのにも使用され、あまりに自社の考えとかけ離れた学生は足切りにあう場合もあるでしょう。

エントリーシートでは自分がどういう人間であるのか、なぜ他社ではなくこの会社を志望したのかを明確に伝えましょう。

エントリーシートを見て詳しく話を聞きたいと思った学生を企業側は面接に通すため、学生の中身が分からなかったり、志望動機が曖昧で熱意を感じなかったりするとエントリーシート選考の突破は難しくなります。

自己分析で自分の性格や考え方を把握し、企業研究でピジョンで働きたい理由を見つけることがエントリーシート選考を突破する鍵となるでしょう。

 

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートはPREP法を用いることで相手に伝わりやすい構成で書けます。

PREP法は結論から始まり、理由、具体例、結論の順番で文章を記載する方法です。

企業側は膨大なエントリーシートに目を通して選考を進めていかなければならないため、質問に対する回答は分かりやすく迅速に答えられている方が好まれます。

長々と書かれていると最後まで読まれない可能性もある他、PREP法は論理的思考力のある書き方ができると感じさせられるため、エントリーシートを記載する際は活用してみましょう。

以下に例文を掲載しますので、参考にしてみてください。

結論:私がメーカー業界を志望する理由は自分の能力を最大限活かせると考えたからです。
理由:私はアイデアを形にするだけでなく、現状よりさらに満足できるものを追及する妥協しない姿勢があります。
具体例:私は学生時代に工事現場で組み立てのアルバイトをしていました。従来の工事方法では顧客の提示するコンクリートの強度を満たせないため、コンクリートに振動を加えて空気圧縮することにより、密度と強度を向上させました。それだけでは地震が来た時などに不安を感じたので、さらに外部を鉄で固めて強度を20%上げました。
結論:このようにアイデアを実行し、さらに改善する自分の能力は常に新しいものを作ったり、顧客の要望に答え続ける商品開発において活かされると考えています。

ピジョンの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで重要なのは企業に対する熱意を伝えることです。

「なぜこの企業を選んだのか」の理由を明確に伝えることで、通過率は上昇するでしょう。

例えばピジョンであれば、Pigeon Way・DNAに共感する内容を記載したり、海外進出に重点を置いている点から海外で働く意思があることなどを文章の中に盛り込んでみましょう。

ピジョン自体がPigeon Way・DNAに伴う価値観を非常に重要視していますので、エントリーシートにも価値観に当てはまるものを取り入れれば、企業側に興味・関心を持ってもらえる可能性は上がります。

 

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置付けに関しては、就活生の熱意と論理的思考力を確認している段階と考えてください。

先程述べたように膨大な学生の中から、より自社に対する熱意を持ってくれている人材を企業も獲得しようとしています。

一定以上の志望度を持った学生であれば、自ずとエントリーシートの完成具合も高くなっていくため、熱意を見ることはエントリシートにおいて重要だと考えられます。

また、会社では他者とのコミュニケーションは必要不可欠であることから伝える能力は求められやすいです。

相手に伝わりやすい文章を書ける学生は仕事をする上でも重宝されるため、エントリシートを使って論理的思考力があるかを試しています。

自分がどういう人間なのか頭で理解はしていても、説明する能力が不足している可能性もあるため、エントリーシートでは説明力も見られると考えましょう。

 

この他、対策をする上で必要な情報がエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

ピジョンのエントリーシート選考で問われたことのある質問と記載例について紹介します。

参考にしていただき、企業側に響くエントリーシートを作成していきましょう。

総合職のエントリーシート

ピジョンでは新卒採用は総合職のみ募集しています。

ここでも総合職のエントリーシートに絞って紹介していきます。

 

志望動機

ピジョンに入社をしたいと思った理由を教えてください。(400文字以下)

【記載例】

私が貴社を志望する理由は、私の強みであるチャレンジ精神が発揮されると感じたからです。
私は大学時代にファミレスで調理のアルバイトをしていました。私の勤務店舗の近隣は赤ちゃん連れのお客様が多く、赤ちゃんも一緒に食事ができるメニューがないことが課題の一つに挙げられていました。そこで私は赤ちゃんでも食べられるメニューの作成を考えることにしました。最初は味も美味しくなく、固いものばかりできてしまい失敗続きだったのですが、乳幼児向けの食品を買い漁り味の研究をしました。合計で100品以上試作品を作り、赤ちゃんでも食べられる乳製品メニューを作ることに成功しました。メニューは好評で店舗のおすすめランキングで1位を取ることもできました。
この経験で成功するまで試行を繰り返すチャレンジ精神が身に付きました。
貴社でも乳児の幸せを第一に考え、飽くなきチャレンジ精神でサービスを提供していきたいと考えています。

説明した通り冒頭に結論を持ってきています。

志望理由をまずは述べて、なぜそう思ったのかを自分の経験談を元に伝えていきましょう。

文章では記載例のように数字を使うなどできるだけ詳細に記載する方が、読み手もイメージしやすいです。

文字数に注意しながら、分かりやすい文章を心掛けてみてください。

記載例では志望動機にチャレンジ精神を挙げていますが、これはPigeon Wayの基本となる価値観にある熱意に当てはめたものとなっています。

熱意を持ってチャレンジできる人材であることを伝え、同じ価値観を持つピジョンでなら自分の強みを活かせることを記載しています。

このように自分の強みや経験談が企業の求める人物像とマッチしないか探してみると企業側に響きやすい志望動機が作れるでしょう。

 

例え

あなたをピジョンの商品に例えると何ですか?(400文字以下)

【記載例】

私はチビオンフィットだと考えています。
その理由は私の性格と重なる点があるからです。
私は相手の要望を聞き、相手に沿ったサービスを提供する提案力があります。学生時代のゼミ活動では学会の発表する機会があったのですが、会場に来られた方は年配の方ばかりで耳も遠くモニターだけでは資料が見えづらいという意見がありました。そこで私は発表内容をまとめた資料を紙で発行し、聞こえずらいとのことでスピーカーを会場に設置しました。また、文字が見づらい方のためにハズキルーペを用意して資料を読む補助も行いました。その結果、「資料が手元にあって分かりやすかった」「スピーカーのおかげで席の後方でもよく聞こえた」などお褒めの言葉をいただきました。
チビオンフィットも赤ちゃんにぴったりフィットする商品であることから、相手に合わせたサービスを提供できる点が私と重なりました。

学生をピジョンの商品に例えるという変わった質問が出されることがあります。

大前提としてピジョンの商品を把握しておかなければいけません。

ピジョンには多くの商品がありますが、その中で自分に例えられるものを一つ見つけておいてください。

なんとなくで商品を選ぶのではなく、なぜその商品が自分の例えになるのかを説明する

理由が必要となります。

記載例のように自分の性格や強み、考え方と重なる点を理由として書くのがおすすめです。

大事なのは質問の意図を理解することであり、エントリーシートで出題される質問のほとんどにはちゃんと意味があります。

今回の質問ではピジョンの商品をどれくらい知っているかを見ることで企業への志望度を図る点、商品に例えることで間接的に学生の性格や考え方を把握しようとしている点、商品に例えるという一風変わった質問でも文章が破綻せずに説明する論理的思考力があるのかを確認する点、など様々な角度から学生を見定めています。

質問の意図を理解するとともに、質問を通して自分という人間をアピールできるよう自己分析と企業研究を実施すると良いでしょう。

まとめ

この記事では、ピジョンの会社概要やエントリーシートの書き方について紹介しました。

ピジョンは国内のベビー用品メーカーとして様々な商品を開発・提供しており、世界各国への進出も進めている企業です。

ピジョンでは価値観に共感できる人材が強く求められており、Pigeon Way・DNAの考えの下で一緒に働ける人材を探しています。

Pigeon Way・DNAに賛同できる方、共感し共に働きたいと思える方にとっては働きやすい企業であると言えるでしょう。

エントリーシートを作成する際は、こういった企業の価値観に沿って各質問の回答をしていくことが重要です。

自分の強みと性格が企業の価値観にマッチする部分がないか探してみましょう。

この記事が、ピジョンの内定獲得のお役に立てることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策