スクウェア・エニックスが行っているインターン内容とは?参加メリット、選考プロセスを紹介

2024/6/21更新

はじめに

本記事では、株式会社スクウェア・エニックス(以下、スクウェア・エニックス)のインターンシップや、インターンシップ選考対策のポイントなどを詳細に解説しています。

結論から言うと、スクウェア・エニックスでは毎年インターンシップに関するイベントを実施しています。

ただし、実施メニューはその年によって違うため、場合によっては希望する職種に近いカリキュラムを受けられない可能性もありますので、必ず最新情報を確認してください。

インターンシップに参加すると、選考が有利になる特典が受けられる場合もあるようですが、カリキュラムによっては優遇の特典が適用される場合とされない場合がありますので、注意してください。

特に以下のような就活生に向けて記事を執筆しています。

対象
  • スクウェア・エニックスへの就職を考えている
  • スクウェア・エニックスのインターンシップの内容を確認したい
  • スクウェア・エニックスへのインターンシップ参加で内定に有利になるかを知りたい

本記事の内容が、みなさんの就職活動の助けになることを願っています。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

株式会社スクウェア・エニックスの基本情報

株式会社スクウェア・エニックスとは

出典元:スクウェア・エニックス

社名株式会社スクウェア・エニックス
本社所在地東京都新宿区
主な事業内容ゲームソフト開発、出版、ライツ・プロパティ
主なグループ企業スクウェア・エニックスホールディングス(親会社)、タイトー
事業拠点(国内)東京、大阪
事業拠点(海外)中国、アメリカ、イギリス
主なブランド「ドラゴンクエスト」シリーズ、「ファイナルファンタジー」シリーズ、雑誌「ガンガン」シリーズ、コミックUP、「アルティマニア」シリーズ

 

スクウェア・エニックスは、東京都新宿区に本社を置く日本のソフトウェア業及び出版事業を手がける会社です。

現在の会社は持株会社「株式会社スクウェア・エニックスホールディングス」の子会社となっており、登記上の設立日は子会社化した2008年となっていますが、「ドラゴンクエスト」を生み出したエニックスは1975年設立(現在のスクウェア・エニックスホールディングスはエニックスを存続会社とした)、「ファイナルファンタジー」を生み出したスクウェアは1983年設立で、この2社の合併当時は日本、及び世界的にもロールプレイングゲームメーカーとしてトップと言える存在だったため、その合併は社会的にも大きく報道されました。

 

現在も人気ブランドのゲームを発表するほか、事業の柱として出版やライツ・プロパティ(音楽・IP等の版権管理)も行っています。

もともと世間からの知名度の高い企業のため、就職ランキングでも比較的上位に選ばれるなど、競争率は高めです。

 

スクウェア・エニックスに必要とされる人材像

スクウェア・エニックスでは「人材について」というページで、以下のようにアピールしています。

スクウェア・エニックスは、お客様に感動していただける「最高の物語」を生み出し、世界中の人たちに届けることを『使命』とした会社です。

(中略)

これから社会にデビューする皆さんに対して、私が一番期待を寄せていることは、「エンターテインメントへの熱い想い」です。

人材に対する考え | スクウェア・エニックス

 

おそらく就職活動をするにあたっては、スクウェア・エニックスの作品に触れたことがあることがきっかけで就職を希望している人や、実際に作品のファンである場合もあるでしょう。

もちろん、きっかけとしてはとても良いケースですが、ファンの気持ちのままで就職活動をすることがないように注意する必要があります。

受け取る側と、世に送り出す側とでは当然ですが立場も責任も大きく変わってきます。

あなたが就職するにあたっては、あなたの好きな作品やサービスを世に認められるための絶え間ない努力と責任を伴うことにあたり、あなたに何ができるか、あなたの個性や能力がどのように力になれるかという点の自己分析を欠かさずに行ってください。

あなたにその能力がない、というわけではなく、あなたのどういった持ち味が活かせるかを考えることで、単なるファンとしての記念受験ではなく、将来と自分のキャリアを見通した就職につながっていきます。

スクウェア・エニックスでは、そのような才能にあふれた人たちが自由にのびのびと活動することができる場も提供してくれています。

しかし、当然の通り、どのようなジャンルであっても高いレベルの才能が集まっていますので、流されることなく、埋もれることなく自分を発揮していくには、入社してからも自分自身を常に見つめ、鍛え上げ、アピールしている力が求められるでしょう。

このような点を踏まえて、スクウェア・エニックスという会社へ自分を成長させたいかどうか、自己分析と業界分析の一環として、インターンシップを活用することも一つの手と考えてみるのはいかがでしょうか。

スクウェア・エニックスのインターンに参加するメリット

スクウェア・エニックスのインターンに参加するメリット

スクウェア・エニックスでは、インターンシップを実施していますが、毎年恒例となっているインターンシップカリキュラムは存在せず、その年によって実施する内容が異なっていると考えられます。

特に、2020年〜2022年の間は、新型コロナ流行もあってか、インターンシップの開催がかなり縮小されていました。

なお、長期インターンシップが開催され、インターンシップに参加できた場合、実績によっては新卒採用の優遇措置が行われることもあるようです。

短期インターンシップの場合、優遇措置が明言されない場合もありますが、スクウェア・エニックスのインターンに参加できたという経験は、その後の就職活動や社会人として大きな財産になる可能性は高いので、興味があり、応募条件を満たすインターンシップが開催されるのであれば、積極的に参加することをおすすめします。

スクウェア・エニックスが行っているインターン内容

スクウェア・エニックスが行っているインターン内容

ここでは、過去に開催された実績のあるインターンシップのカリキュラムをいくつかご紹介します。

インターン内容
  • 総合職向けインターンシップ(約1週間)
  • ビジネスカレッジ for Students(約1週間)
  • オンラインインターンシップ(2~3時間)
  • 編集職 長期インターンシップ(2~5カ月)

先に述べた通り、スクウェア・エニックスでは毎年定例で行うカリキュラムがなく、最新のインターンシップ情報は必ず採用ページ等から情報を確認するようにしてください。

総合職向けインターンシップ(約1週間)

エントリーシート提出のうえで選考を経て選考通過者が参加可能となるインターンシップで、実施期間は約1週間です。

前半はオフィスツアーを通じた会社の紹介から、その後リーダークラス社員からの会社に関する具体的な解説や事業方針などの説明を受け、その後はグループワークとなり、いくつかのテーマに対する企画を作成、最後に部長・役員クラスへのプレゼンテーションを行う内容となります。

このインターンシップ自体には採用活動の優遇措置は明言されていませんが、インターン選考自体がかなり厳しいこともあり、実施する内容もかなり貴重な経験となるといえるでしょう。

ビジネスカレッジ for Students(約1週間)

「ビジネスカレッジ」と呼ばれる、参加学部や専門性は特に問わない企画系のインターンシップがかつて開催されたことがあります。

このインターンシップも、エントリーシートによる書類選考がありました。

インターンシップ参加者でチームを組み、1週間かけて一つの企画を作り上げます。

このグループワークには、就活生だけではなく、実際のスクウェア・エニックスの社員もプランナーの一人として加わり、一緒に企画を練り上げ、最後は部長・役員クラスへのプレゼンテーションを行います。

このインターンシップでは作成した企画に対する成績がつけられ、上位チームには副賞があり、インターンシップ参加者に向けた早期の採用情報公開などの特典もあったようです。

オンラインインターンシップ(2~3時間)

Zoomなどのweb会議を使用したオンラインインターンシップも開催しています。

近年ではサウンド・デザイナー・プランナーといった専門的な職種の人に向けたオンラインのセミナー形式が多く開催されているようです。

オンラインの場合、定員はあるものの、数百名単位での参加が可能なため、エントリーすれば参加できる可能性が高いです。

専門的な分野に対する最前線の現場の詳しい情報を聞くことができる貴重な機会ですが、参加者が多く、このインターンの参加自体が採用の有利につながることはありません。

また、専門的な内容である場合が多いため、専攻外やその専門性に関する基本的な知見がなければ、内容が理解できない可能性もあるため注意しましょう。

編集職 長期インターンシップ(2~5カ月)

出版部門で、実際に漫画雑誌編集者としての制作活動に携わる、長期インターンシップで、報酬を伴うものとなります。

このインターンシップではエントリーシートの提出と対面の面接を経て、参加資格を得る形です。

学業に支障のない範囲での勤務可能期間を取り決め、新卒1年目で携わる仕事をオンザジョブの形で体験することとなります。

ほぼ採用プロセスに近い形であるため、この長期インターンシップに参加できれば本採用での優遇を受けられる可能性は非常に高いと言えるでしょう。

スクウェア・エニックスのインターン選考対策

スクウェア・エニックスのインターン選考対策

概要

ここではスクウェア・エニックスのインターンシップ選考に関するいくつかのアドバイスをご紹介します。

既に記載の通り、スクウェア・エニックスではインターンシップ自体は毎年何らかの形で実施していますが、毎年恒例で実施しているインターンシップが近年存在せず、エントリーシート提出や、選考が必要かどうかも実施するカリキュラムによって異なる可能性があります。

そのため、アドバイスとしては比較的汎用できるような内容となってしまいますが、もし選考が発生したとしても備えられるような内容でご紹介いたします。

マイページへの登録

スクウェア・エニックスでは専門の採用ページが存在し、アカウントを登録することで、各種インターンシップや説明会、実際の採用に関する案内や通知が行われるようになっています。

新卒採用ページは、毎年11月に、来々春入社予定向けサイトがオープンします(例:2024年11月に、2026年3月卒業見込向けサイトがオープン)。

実際にインターンシップなどの活動が始まるのは年明け以降ではありますが、早めに登録することで情報をしっかりとらえるようにしましょう。

インターンシップの情報公開、参加登録

インターンシップの開催が決まると、採用ページで情報が公開され、エントリーを行う形となります。

公開されてから応募可能期間が短い場合、選考なしインターンシップの場合は先着順となる場合もありますので、参加したいインターンシップが発表されたのであれば、早めに登録を済ませておきましょう。

参加するカリキュラムに対してエントリーシートが必要な場合は、登録後にエントリーシートに関する詳細が案内されます。

インターンシップ選考(エントリーシート、面接)

専門的な分野や、長期インターンシップの場合はエントリーシートや対面の面接が実施される場合があり、過去のスクウェア・エニックスのインターンシップでも実施されたことがあります。

インターンシップ選考を行うのは、志望者が多いことによる選抜の場合もありますが、長期インターンシップの場合は採用直結選考となる場合もあるため、実際の本採用と同等のエントリーシートや面接を行うケースもあります。

インターンシップの開催は概ね夏~秋頃で実施され、年明けより採用が本格するというスケジュールになるため、インターンシップ実施時期の段階ではまだ就活の準備が整っておらず、エントリーシートや面接にも十分になれていない人が多いかもしれません。

もし、本記事をご覧になったのがまだインターンシップの要綱が発表される前なのであれば、是非、これをきっかけに、インターンシップのエントリーシートや面接の対策というのを考え始めてみてはいかがでしょうか。

汎用的なインターンシップのエントリーシート対策

ここでは、過去にスクウェア・エニックスのインターンシップ選考で出題されたというわけではなく、一般的なインターンシップのエントリーシートでよく出題される内容と基本の対策について紹介します。

 

志望動機より、なぜそのインターンシップに参加したいか

採用直結型だとインターンシップ採用の段階で志望動機を確認するケースもありますが、開催するインターンシップの内容をしっかりと確認しましょう。

開催する企業によっては、採用に一切直結せず、会社の教育の充実や、広く活動を公開するといった意味でのインターンシップを開催することがあり、その場合志望動機をアピールすることはあまり適切ではありません。

どのような形式であっても、会社側の知りたいことの一つとして、なぜあなたがこのインターンシップに興味を持ったかを知りたいと考えています。

素直にその会社に興味があったから、出来ることなら就職したいからといった表向きの理由はあるかもしれませんが、もしエントリーシートで聞いてくるとしたら、さらに深掘りをしてみてください。

そもそもなぜ興味を持ったか、就職してみたいかという踏み込んだ理由を探っていき、それを自分の言葉で表現できると、他の人に紛れることのない、あなた独自のアピールができるはずです。

 

自己PRを準備しておく

エントリーシートでは自己PRはほぼ必須と考えてください。

単に「自己PR」と書かれていないとしても、その根底には自己PRを尋ねられており、表面上の回答になるのではなく、自己PRにつなげていくような展開を常に考えておきましょう。

自己PRは、単に自分自身を自慢するのではなく、それを裏付ける、最近の出来事と結びつける必要があります。

何かしらのイベントがあり、そのことに対して自分がどのように動けて、周りにどういった影響を与えた、だから自分のここが長所である、と論理づけることで、わかりやすく印象的な自己PRにすることができるはずです。

自己PRの話題は大学在学中のエピソードであることが必要です。

中学・高校時代のエピソードで自己PRを行うケースがありますが、就職活動のアピールにするには時間が離れすぎているうえに、大学時代とは状況が大きく変わっているはずなので、もし扱うにしても大学時代と地続きでアピールをしましょう。

 

過去のエントリーシートで出題された内容

過去のインターンシップ選考時に出されたエントリーシートの出題をいくつかご紹介し、内容について解説をします。

スクウェア・エニックスではインターンシップの内容が毎年変わっているため、同じエントリーシートにならない可能性は高いですが、実際に過去に出された設問に対して自分ならどうこたえるかを想像して、実際のエントリーシートによる選考が行われる際に備えてみましょう。

 

大学での活動について(200字)

学業・ゼミ・サークル活動などの制限がなく、大学でどのような活動をしているかについての質問です。

200字の場合は概要しかできないため、たくさん羅列するよりも、専門としていることやもっとも力を入れたことの一つに絞り、出来るだけ具体的な説明に絞り込むようにしましょう。

 

趣味や特技について(100文字)

100文字の場合は、あまり自己PRを入れる余地はありません。

出来るだけ簡潔に説明して、残り1~2文に直近(大学在学中)のエピソードを組み込むことで差別化出来るように心がけましょう。

 

(記載例)

趣味は登山です。

登山は自然の豊かさを全身に体験でき、毎回の学びがあります。

大学在学中に、仲間とともに北海道の大雪山と羊蹄山を登りました。

卒業までに海外の山に登ることも計画中です。(89文字)

 

他社のインターンシップを経験したことがありますか?無い方は「特になし」としてください(文字数制限なし)

実際に経験したことがある場合は、是非、他社のインターンシップがどのようなものであったかを、あなたの目線と言葉で答えましょう。

主催する会社にとっては、他社がどのようにインターンシップを行っているかは非常に興味深いですし、それが選考通過が必要なものであれば、少なくとも他社で認められた人であるというアピールになります。

なければ素直に「特になし」で問題ないと設問に書かれていますので、無理やり広げる必要もありません。

例えば「今はまだないですが、現在5社のインターンシップを申し込んでいます」といった回答は、ここではあまりプラスにはならないので、設問の意図や指示をくみとりましょう。

さいごに

スクウェア・エニックスの基本的な会社情報、インターンシップの開催内容、選考内容についてご紹介しました。

スクウェア・エニックスは非常に知名度のある会社で、就活生からの人気も高くなっています。

インターンシップの開催はありますが、毎年同じテーマやカリキュラムでの開催ではなく、その年によって実施される内容が異なっているようです。

インターン選考が行われる場合や、長期インターンシップによる新卒採用優遇の措置が行われるケースもあるようですので、必ず最新の情報を確認し、応募資格のあるインターンシップが開催された際にはぜひ積極的に応募してみましょう。

本記事で皆さんにより良い就職活動となることをことを願っております。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策