【企業分析】イーエムシステムズの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年6月21日更新

はじめに

株式会社イーエムシステムズは大阪府大阪市に本社を置く情報・通信業界に属する企業です。

調剤薬局向けシステムの開発・販売・メンテナンスを主力事業とし、国内シェア首位を誇ります。医科向け電子カルテシステムや介護/福祉システムなども手掛けています。

今回はそんなイーエムシステムズの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では株式会社イーエムシステムズへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • イーエムシステムズの仕事内容が気になる
  • イーエムシステムズの就職難易度を知りたい
  • イーエムシステムズの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、情報・通信以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、イーエムシステムズの就職難易度は、やや高めの難易度と考えています。

医療・介護分野の専門性の高い事業を展開していることから、理系出身者や医療・福祉分野に知見のある人材が求められていると推測。

ただし、採用大学は幅広い偏差値帯の学校の実績があるので、専門知識と論理的思考力を身につけ、しっかりと選考対策を行えば内定獲得のチャンスはあるでしょう。

選考対策としては、医療・介護分野の基礎知識や時事問題を押さえておくこと、イーエムシステムズの事業内容や強み、市場環境をよく理解すること、志望動機を明確にし自身の経験・スキルとのマッチングを考えることなどが重要です。

面接ではコミュニケーション力を発揮し、論理的に自分の考えを伝えることが求められます。

職種としては、システムエンジニアやプログラマー、営業職、インストラクターなどがあります。医療・介護分野の専門的なシステム開発や、顧客へのコンサルティング営業、導入後のサポートなどが主な業務内容になります。

イーエムシステムズは医療・介護分野のITソリューションで社会貢献性の高い事業を展開しています。ミッションや事業内容に共感し、専門性を活かしてキャリアを築きたい方にはおすすめの企業と言えるでしょう。

次の章から各内容やその他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

株式会社イーエムシステムズについて

株式会社イーエムシステムズ

出典元:プロフィール | 株式会社イーエムシステムズ

会社概要

株式会社イーエムシステムズは、医療(クリニック・保険薬局)、介護/福祉業界向けのシステム開発・販売・保守を主な事業内容としている企業です。

イーエムシステムズグループは、「人と地球の健康に貢献する会社」であり続けることを経営理念に掲げ、医療・介護分野を先進的なテクノロジーでサポートし、サステナブルな医療の実現を目指しています。

調剤薬局向けシステムにおいては国内シェアNo.1の導入件数を誇り、医科向け電子カルテシステムや介護/福祉システムなども手掛けているのが特徴です。

イーエムシステムズのビジネスモデルは、システム開発・販売に加え、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)によるインターネットを利用した調剤業務支援システムの提供など、ストック型のビジネスにも注力しています。

これらの事業は、医療・介護の現場における多様なニーズに応えるためのソリューション提供の一環として展開されており、業界における競争力を高めているのです。

さらに、イーエムシステムズは研究開発にも力を入れており、子会社のEMテクノロジー研究所を中心に、最新技術を活用した製品・サービスの開発を進めています。

東京大学医療AI開発学講座への寄付や、次世代電子カルテ基盤検討への参画など、外部機関との連携も積極的に行い、業界のイノベーションをリードしているのも特徴です。

各事業別の売上規模

株式会社イーエムシステムズ 各事業別の売上規模

株式会社イーエムシステムズの2023年12月期の連結業績は、売上高が前期比20.3%増の203億5500万円、営業利益が同2.7%減の23億3000万円、経常利益が同2.8%増の28億6900万円、親会社株主に帰属する当期純利益が同3.6%増の19億6200万円となりました。

同社は調剤システム事業、医科システム事業、介護/福祉システム事業などを展開しています。

セグメント別の売上高
  • 調剤システム事業:売上高は146億5500万円で、前期比18.1%増となりました。
  • キャリアショップ運営事業:売上高は18億7600万円で、前期比39.5%増となりました。
  • インターネット事業:売上高は18億6400万円で、前期比12.5%増となりました。
  • 海外事業:売上高は19億5800万円で、前期比27.5%増となりました。

各事業セグメントの解説

株式会社イーエムシステムズの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
調剤システム事業薬局向けのシステムを開発販売し、付帯するサプライの供給や保守メンテナンスサービスを行っている。主要製品は薬局向けシステムで、自社開発のソフトウェアをパソコンに導入調整してお客様に納入。当社及び当社子会社等が販売するほか、販売代理店経由でも販売。
医科システム事業クリニックを主とする医療機関向けに医療事務処理コンピュータシステムを開発販売し、付帯するサプライの供給や保守メンテナンスサービスを行っている。主要製品は電子カルテシステム等のクリニック向けシステムで、パソコンに導入調整してお客様に納入。
介護/福祉システム事業介護/福祉サービス事業者向けシステムと医療介護連携ソリューションを開発販売し、保守メンテナンスサービスを行っている。
その他の事業連結子会社の株式会社ブリック薬局は、薬局の経営を行っている。チョキ株式会社は、クリニック·薬局向けキャッシュレス決済システムの開発·運営や、統計情報分析サービスの開発·運営を行っている。株式会社ユニケソフトウェアリサーチは、人材派遣事業を行っている。

 

イーエムシステムズは医療・介護分野に特化したシステム開発・販売を行っており、特に調剤薬局向けシステムでは国内シェアNo.1を誇っています。

医科システム事業や介護/福祉システム事業にも注力し、医療・介護の現場における多様なニーズに応えるためのソリューション提供を行っています。

また子会社を通じて薬局経営やキャッシュレス決済、人材派遣など関連事業にも進出し、医療・介護分野を先進的なテクノロジーでサポートするトータルソリューションプロバイダーとして事業を展開しています。

イーエムシステムズで働いている社員は?

平均勤続年数は?

イーエムシステムズの平均勤続年数に関する情報は見当たりませんでした。情報・通信業の平均勤続年数は11.6年(2021年)です。

平均年収は?

イーエムシステムズの平均年収に関する直接的な情報は見当たりませんでした。

ただし、同社の有価証券報告書によると、2021年12月期の従業員数は413名、従業員給与は2,451百万円です。

単純計算では従業員1人あたりの平均年収は約593万円となります。情報・通信業の平均年収597万円(2021年、国税庁調べ)とほぼ同水準と推測されます。

平均残業時間は?

イーエムシステムズの平均残業時間に関する情報は見当たりませんでした。

平均ボーナス額は?

イーエムシステムズの平均ボーナス額に関する情報は見当たりませんでした。

ただし、前述の年収と国税庁の統計から、平均年収の16%程度、約95万円と推測されます。

どんな文化なの?

イーエムシステムズは「人と地球の健康に貢献する会社」であり続けることを経営理念に掲げ、医療・介護分野を先進的なテクノロジーでサポートし、サステナブルな医療の実現を目指しています。

同社は医療・介護の現場における多様なニーズに応えるためのソリューション提供を通じて、業界のイノベーションをリードしているのです。

専門性の高い事業領域で社会貢献性の高い仕事ができる環境が整っていると言えるでしょう。

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

イーエムシステムズ 年間売上高

競争が激しい医療・介護システム業界の中でのイーエムシステムズの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、イーエムシステムズは業界内で中堅クラスの企業だということがわかります。

イーエムシステムズは競合大手と比べると売上規模は小さいものの、以下の強みを活かして成長を続けています。

理由
  • 調剤薬局向けシステムでの高シェア:調剤薬局向けシステムにおいて国内シェアNo.1の導入実績を誇っています
  • 専門性の高い事業領域へのフォーカス:医科システムや介護/福祉システムなど、専門性の高い領域に特化したソリューションを提供しています
  • M&Aによる事業拡大:子会社化などM&Aにより、関連事業領域を強化し売上拡大を図っています

このように、イーエムシステムズは医療・介護分野に特化したITソリューションプロバイダーとして、大手にはない独自の強みを発揮し、着実に事業を拡大している企業と言えるでしょう。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2023年12期)平均年収就職偏差値・難易度社風
イーエムシステムズ203億5500万円756万円55プロパーと中途の意識の違いがある
PHCホールディングス3,539億円980万円65イノベーション志向
メディパルホールディングス3兆2,000億円759万円60年功序列の色合いが強い
アルフレッサホールディングス2兆8,000億円800万円62いきいきと働ける環境づくりを推進

 

イーエムシステムズの新卒募集要項について

株式会社イーエムシステムズの新卒募集要項について以下にまとめました。

各項目詳細
職種システムエンジニア、カスタマーサポート、営業
給与(2023年4月入社 初任給実績)– 大学院了:250,000円

– 大学卒:230,000円

– 短大・専門卒:210,000円

※上記金額は月給制、残業代は別途全額支給

賞与年2回(6月、12月)
研修制度新入社員研修、若手フォローアップ研修、階層別研修(リーダー、マネージャー等)、プロダクト研修など
福利厚生各種社会保険完備、従業員持株会、確定拠出年金、資格取得支援制度、慶弔見舞金、社員旅行、クラブ活動支援など

 

求める人材

イーエムシステムズ 求める人材

イーエムシステムズの経営理念は「感謝」「感動」「共感」であり、以下の5つの方針を掲げています。

  1. 私達は、人と地球の健康に貢献し続けます。
  2. 私達は、お客様から信頼され、感動を提供し続けます。
  3. 私達は、明るく元気で、あたたかい会社づくりに挑戦し続けます。
  4. 私達は、適正な利益の確保、健全な経営を維持し続けます。
  5. 私達は、「ありがとう」を合言葉に、互いを認め、成長し続けます。

この理念から、イーエムシステムズが求める人材像として以下の3点が浮かび上がります。

求める人物像
  • ハングリー精神:会社の目標達成のためにチャレンジし続ける向上心と行動力
  • 向学心:自己成長のために学び続ける姿勢。
  • 誠実さ:顧客や社会から信頼される誠実な人柄

イーエムシステムズは「社会課題やニーズに柔軟に対応でき、課題解決に意欲を持って、様々な困難に立ち向かう自律人材の育成」を目指しており、主体的に前向きな発想や行動をとり、顧客からの信頼を得るために尽力する人材を求めています。

また、「人と人との関わりを大切にし、社員同士が意見を出し合いながら、切磋琢磨することで仕事を通じた幸せを実感でき、相互成長して行ける会社づくり」を目指す社風からは、チームワークを重視し、周囲と協調しながら成長できる協調性も重要視されていることが分かります。

イーエムシステムズへの入社を希望する方は、同社の経営理念への共感をベースに、向上心、学習意欲、誠実さ、協調性をアピールすることが求められるでしょう。

加えて、医療・介護分野へのITソリューション提供を通じた社会貢献への意欲も重要なポイントになります。

新卒採用のフロー

株式会社イーエムシステムズの選考フローは以下の通りです。

面接では志望動機などの基本的な質問に加え、医療・介護分野への興味関心や知識、論理的思考力、コミュニケーション能力などが問われるのが特徴です。

選考対策として、イーエムシステムズの事業内容や強み、市場環境をよく理解し、自身の経験・スキルとのマッチングを考えることが重要です。

医療・介護分野でどのように専門性を活かしてキャリアを築きたいかをアピールできるよう、入社意欲や将来のプランを明確にしておきましょう。

①エントリー

マイナビ、リクナビなどの就職サイトからエントリーシートを提出します。

志望動機や自己PRなどを記入し、Web上で入力・送信します。

②会社説明会

イーエムシステムズの事業内容や社風、求める人材像などについて理解を深めるための説明会です。

医療・介護分野の基礎知識や時事問題を押さえ、同社の理念への共感をアピールしましょう。
会社説明会で書くことになりますので、参加する前に準備して臨んでください。

以下に参考になる記事を紹介します。

適性検査・一次面接

WEBテストによる適性検査と、人事担当者との一次面接が行われます。

質問事項
  • 志望動機を教えてください
  • 学生時代に力を入れたことは何ですか
  • 自己PRをお願いします
  • 医療に関わるシステム開発に興味がある点は何ですか
  • 当社の事業や製品について知っていることを教えてください

といったように、基本的なことを聞かれるようです。

しっかりと準備を行い、自身の強みを存分にアピールして選考に臨んでください。

以下のページもぜひ参考にしてください!

二次・最終面接

事業部門の責任者や役員クラスとの面接です。

より具体的に仕事内容や将来のキャリアプランについて質問されます。

過去の質問事項
  • なぜイーエムシステムズを志望したのですか
  • 医療に関わる上で、どのようなシステムを作ってみたいですか
  • 将来のキャリアプランを教えてください
  • 配属先の希望はありますか
  • 当社の企業理念に共感する点はどこですか

といったように、基本的なことを聞かれるようです。

しっかりと準備を行い、自身の強みを存分にアピールして選考に臨んでください。

同社の理念に共感し、専門性を活かしてキャリアを築きたい方にはおすすめの企業です。

⑤内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

イーエムシステムズの採用大学は以下のとおりです。

<大学>

大阪大学、京都大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、龍谷大学、大阪工業大学、摂南大学、大阪産業大学、大阪経済大学、大阪商業大学、桃山学院大学、追手門学院大学

 

イーエムシステムズは主に関西の大学から幅広く採用しています。難関国立大学から私立大学まで、学歴フィルターはなく多様な学生を採用する方針のようです。

ただし技術系企業のため、理系学部出身者の採用が多い傾向にあります。

大阪大学、京都大学、同志社大学、立命館大学など関西の主要大学からの採用実績が目立ちます。

以上の情報は、イーエムシステムズの採用大学の一部であり、他にも多くの大学から採用されていると推測されます。

学歴だけでなく、専門知識やITスキルをアピールすることが内定獲得のポイントになるでしょう。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、イーエムシステムズの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度はやや高めといえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 医療・介護分野の専門性が求められる:イーエムシステムズは医療・介護分野に特化したITソリューションを提供しているため、それらの分野への興味関心や知識が求められます。専門性の高い事業領域であるため、一般的な企業と比べると難易度は高めと言えます。
  • 論理的思考力やコミュニケーション能力が重視される:選考では論理的思考力やコミュニケーション能力が問われることが多いようです。医療機関への提案営業などでは、専門的な内容を分かりやすく伝える力が必要とされるため、単なる暗記力だけでは通用しません。
  • 平均年収は高めだが、職種によって差がある:イーエムシステムズの平均年収は493万円と、全国平均よりは高い水準にあります。ただし営業職とインストラクター職で平均年収に100万円以上の開きがあるなど、職種によって待遇面での差が大きいのが特徴です。

ただし、採用大学のデータを見る限り、幅広い大学から採用しているようなので、学歴フィルターはさほど厳しくないと推測されます。

イーエムシステムズの理念に共感し、医療・介護分野で専門性を発揮したいという明確な志望動機を持つことが何より重要だと言えるでしょう。

業界知識を身につけ、自身の強みを論理的にアピールできるよう、しっかりと対策を行うことが求められます。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

イーエムシステムズは、医療(クリニック・保険薬局)、介護/福祉業界向けのシステム開発・販売・保守を主事業としており、特に調剤薬局向けシステムでは国内シェアNo.1を誇る企業です。

「人と地球の健康に貢献する会社」であり続けることを経営理念に掲げ、医療・介護分野を先進的なテクノロジーでサポートし、サステナブルな医療の実現を目指しています。

イーエムシステムズの就職難易度はやや高めで、医療・介護分野の専門性や論理的思考力、コミュニケーション能力が求められます。

ただし、幅広い大学からの採用実績があるため、学歴フィルターはさほど厳しくないと推測されます。

業界知識を身につけ、同社の理念に共感し専門性を活かしてキャリアを築きたいという明確な志望動機を持つことが何より重要です。

選考では、志望動機や自己PRに加え、医療システムへの興味関心、将来のキャリアプランなどが問われます。特に面接では、専門的な質問への論理的な回答や、熱意あるコミュニケーションが求められるようです。

過去の質問例を確認し、自身の強みを医療・介護分野でどう活かせるかをアピールできるよう、しっかりと対策を行うことが合格への鍵となるでしょう。

イーエムシステムズは、医療・介護分野に特化した社会貢献性の高い事業を展開しています。その理念に共感し、専門性を磨いてキャリアを築きたい方にはおすすめの企業です。

ぜひこの記事を参考に、入念な準備を行って選考に臨んでください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策