松竹株式会社が行っているインターン内容とは?参加メリットや26卒向け選考対策も紹介

2024/6/27更新

はじめに

本記事ではのインターンシップや、選考対策のポイントなどを詳細に解説していきます。

結論としては、希望するコースによってはインターンシップに参加することで早期選考に挑戦する機会が与えられるため、本選考同様に力を入れて対策すべきでしょう。

また、早期選考がなかったとしても本選考での優遇はあるため、この機会に自分の魅力を十分にアピールすることを意識して臨む必要があります。

松竹株式会社のインターンシップに参加する就活生はレベルが高いため、確実にインターンに参加したい就活生は対策が必須です。

この記事は特に以下のような就活生に向けて書かれています。

対象
  • 松竹株式会社の選考に参加したいけど、なにから初めていいか分からない
  • 松竹株式会社の選考対策を知りたい

これらの疑問を持つ就活生の皆さんは、ぜひ最後までご覧ください!

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

松竹株式会社の基本情報

松竹株式会社とは

出典元:会社概要

社名松竹株式会社
本社所在地東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビル
主な事業内容演劇事業、映像事業、不動産事業、関連事業・新領域事業
主要取引先セコム株式会社、株式会社歌舞伎座、株式会社みずほ銀行、株式会社三菱UFJ銀行、清水建設株式会社、株式会社大林組、大成建設株式会社、株式会社TBSテレビ、株式会社ミルックスなど

 

松竹株式会社は、1895年の創業以来、日本文化を代表する総合エンターテインメント企業として、映像事業、演劇事業、不動産事業、その他の新領域事業を展開しています。

京都新京極で演劇興行を始めた大谷竹次郎と、兄の白井松次郎によって名付けられた「松竹」の名は、彼らの活躍を新聞が「松竹の新年」として取り上げたことから、広く知られるようになりました。

1920年には松竹キネマ合名社を設立し、映画製作・配給を手がけるようになります。

現在に至るまで多岐にわたる事業を通じて日本の伝統文化を守りつつ、新しいエンタテインメントの形を創造し続けている企業です。

松竹は、歌舞伎や現代劇などの演劇の企画・製作から公演の映像化、直営劇場の運営に至るまで、演劇界の発展に貢献しています。

映像事業では、映画やテレビドラマ、アニメの制作・配給に加えて、BS放送やCS放送を含むメディア事業を展開しており、国内外でのライセンスビジネスや映画グッズの製作・販売も手掛けています。

不動産事業では、ビルの賃貸や不動産管理、開発による地域活性化にも力を入れています。

さらには先端技術を用いたコンテンツ制作やキャラクター商品の企画・製作など、新たな市場への挑戦も進めているのです。

企業理念である「日本文化の伝統を継承、発展させ、世界文化に貢献する」をミッションとし、時代のニーズを捉えて多様なコンテンツを提供することを目指しています。

この理念は、創業者の情熱と高い理想に裏打ちされており、その精神は今日の経営にも生きています。

ロゴマークにも見られるように、松と竹を組み合わせたデザインは松竹のアイデンティティを象徴し、長い歴史の中で進化してきました。

松竹の仕事に就くことは、エンターテインメント業界でのキャリアを積むだけでなく、日本の文化を世界に伝え、新しい文化を創造する役割を担うことを意味しています。

この伝統と革新の精神を継承することが松竹での仕事の醍醐味であり、挑戦でもあるのです。

 

松竹株式会社に必要とされる人材像

松竹株式会社に必要とされる人材像

松竹株式会社が求める人物像には、次の三つの重要な資質があります。

これらは、同社の事業運営と文化継承において中心的な役割を果たしています。

日本文化の継承・発展に対する情熱

松竹は特に歌舞伎という日本の伝統芸能に重点を置いており、この古くから続く芸術形式を現代に適応させながら継続することを重視しています。

求めているのは、日本文化の価値を理解し、それを未来へと継承するだけでなく、現代の観客に受け入れられる形で発展させられる人材です。

伝統を尊重しつつ、新しい時代のニーズに応じてそれを形成し直す能力が求められます。

多様なコンテンツに対する感性

松竹は映画、テレビドラマ、アニメといった多岐にわたるエンターテインメントを提供しており、常に革新的なアイデアと技術を追求しています。

このため、一度成功した手法に頼ることなく、常に新しい視点から多様なコンテンツを生み出せる創造性と柔軟性を持った人材を求めています。

市場の変化を敏感に察知し、それに応じた新しい提案ができる能力が重要です。

人間への深い興味と理解

松竹が提供するエンターテインメントは、最終的には人々の心を動かすものであり、顧客の感情に訴えかけることが成功の鍵です。

そのため、人々が何を求め、何に感動するのかを深く理解している人物が求められます。

人間に興味を持ち、その動機や感情を読み解く洞察力を持ち、それを元に人々が喜ぶコンテンツを創出できる人材が理想的です。

これらの資質を持った就活生は、松竹において文化の継承者としてだけでなく、新たな文化創造の担い手として大きな役割を果たせるでしょう。

 

松竹株式会社のインターンに参加するメリット

松竹株式会社のインターンに参加するメリット

本選考で優遇される・早期選考に挑戦できる

松竹株式会社のインターンシップに参加することは、新卒採用において非常に大きなアドバンテージです。

特に、インターンシップを経験した学生は、本選考において優遇されることが多く、そのパフォーマンスが高く評価される傾向にあります。

これは、インターン中に実際の業務経験を積み、企業文化や業界の深い理解を得ることができるためです。

さらに、インターンシップ参加者の一部は、通常の選考プロセスよりも早く本選考に進む「早期選考ルート」に乗ることができます。

これにより、他の就活生よりも先に選考を受け、早期に内定を獲得するチャンスを得られるでしょう。

業務内容や職場環境を詳細に知ることができる

松竹株式会社のインターンシップで、参加者は業務内容の具体的な体験と職場環境を理解することが可能です。

この機会を通じて、映画や演劇、そして新規事業など、エンターテインメント業界の多岐にわたる業務を実際に体験できるでしょう。

インターン参加者は、企画立案から実行、評価に至るまでのプロセスを学び、業務の流れやその背景にある思考を理解できます。

また、実際の職場での体験を通して、社員たちの働き方や職場の雰囲気、コミュニケーションの取り方など、日常的な職場環境を肌で感じることができるでしょう。

これにより、松竹がどのような価値観を持ち、どのような人材を求めているのかが明確になるのです。

このような経験は、就職活動において自分自身がどの業界や企業文化にフィットするかを考える上で、非常に価値があります。

社内の雰囲気を感じることができる

松竹株式会社のインターンシップでは、企業文化や社内の雰囲気を直接感じ取ることができます。

日々の業務の流れや社員たちのコミュニケーションのスタイルを肌で感じることで、松竹がどのような価値観を持ち、どのように創造的なアウトプットを生み出しているかを理解する絶好の機会です。

プロジェクトに参加することで、チームワークの重要性やプロジェクトの進め方を学ぶことができ、実際の業務プロセスを経験する中で、自然と社内の雰囲気に触れることができるでしょう。

また、社員交流会やワークショップへの参加を通じて、社員たちがどのように協力し合い、互いに支え合っているかを目の当たりにすることが可能です。

このインターンシップを通じて、松竹が求める人材像や職場環境に自分自身がどれだけフィットするかを把握できるでしょう。

現場のリアルな空気を感じながら、将来的に自分がどのような職場で働きたいかの視野も広がります。

松竹株式会社が行っているインターン内容

松竹株式会社で過去に実施された6つのインターンについて、概要を説明します。

過去に実施されたインターン
  • エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【新規事業企画コース】
  • エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【演劇製作コース】
  • エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【映画企画コース】
  • エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【アニメ企画×海外マーケティングコース】
  • エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【映画宣伝マーケティングコース】
  • エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【歌舞伎・インバウンドコース】

一つずつ詳しく見ていきましょう!

エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【新規事業企画コース】

開催時期2024/8/5~2024/8/9
開催時間5日間
場所東京本社(東銀座)
人数20~30名程度
報酬なし
交通費・宿泊費支給なし

 

このインターンシップでは、松竹株式会社とスタートアップ企業の協働によるエンタメ領域の新規事業開発を体験できます。

具体的には、新規事業の立ち上げに関するノウハウを実際に現場で働いている社員から教えてもらいながら、オープンイノベーションを活用した新規事業を考えるワークショップを実施しているのです。

ワークショップの最後は、学生側が設定したスタートアップ企業と松竹株式会社がどのように協働するのかについて、コンペ形式でグループごとに発表します。

また、ワークショップだけではなく、企業説明や社員交流会にも時間が十分に設けられているため、同社の概要から実際の業務に至るまで多くのことを知ることができるでしょう。

 

エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【演劇製作コース】

開催時期2024/8/19~2024/8/23
開催時間5日間
場所東京本社(東銀座)
人数20~30名程度
報酬なし
交通費・宿泊費支給なし

 

このインターンシップでは、演劇プロデューサーとしての業務を体験できます。

具体的には、演劇ビジネスの企画から興行までの過程を実際に現場で働いている社員から教えてもらいながら、演劇作成の流れを体験するワークショップです。

ワークショップの最後には、企画した演劇ビジネスをコンペ形式でグループごとに発表します。

また、ワークショップだけではなく、企業説明や社員交流会にも時間が十分に設けられているため、松竹株式会社の概要から実際の業務に至るまで多くのことを知ることができるでしょう。

 

エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【映画企画コース】

開催時期2024/9/2~2024/9/6
開催時間5日間
場所東京本社(東銀座)
人数20~30名程度
報酬なし
交通費・宿泊費支給なし

 

このインターンシップでは、映画の企画を0から1にする仕事を体験できます。

具体的には、映画を企画するうえでのノウハウを現場で働いている社員から教えてもらいながら、映画の企画を考えるワークショップです。

ワークショップの最後には、企画した映画の内容をコンペ形式でグループごとに発表します。

また、ワークショップだけではなく、企業説明や社員交流会にも時間が十分に設けられているため、松竹株式会社の概要から実際の業務に至るまで多くのことを知ることができるのです。

 

エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【アニメ企画×海外マーケティングコース】

開催時期2024/9/9~2024/9/13
開催時間5日間
場所東京本社(東銀座)
人数20~30名程度
報酬なし
交通費・宿泊費支給なし

 

このインターンシップでは、松竹が手掛けるグローバルマーケットでヒットしたアニメ作品の法則について学べます。

具体的には、アニメ企画のノウハウとコンテンツのグローバルビジネスについて、現場で働いている社員から教えてもらいながら、実際にアニメの企画を考えます。

ワークショップの最後には、アニメの企画内容をコンペ形式でグループごとに発表します。

また、ワークショップだけではなく、企業説明や社員交流会にも時間が十分に設けられているため、同社の概要から実際の業務に至るまで多くのことを知ることができるでしょう。

 

エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【映画宣伝マーケティングコース】

開催時期2024/10/7~2024/10/11
開催時間5日間
場所東京本社(東銀座)
人数20~30名程度
報酬なし
交通費・宿泊費支給なし

 

このインターンシップでは、映画をターゲットに届ける宣伝方法を考える体験ができます。

具体的には、映画宣伝およびマーケティング・リサーチを現場で働いている社員から教えてもらいながら、松竹配給予定の新作映画の宣伝施策を考えるワークショップです。

ワークショップの最後には、宣伝施策をコンペ形式でグループごとに発表します。

また、ワークショップだけではなく、企業説明や社員交流会にも時間が十分に設けられているため、松竹株式会社の概要から実際の業務に至るまで多くのことを知ることができるでしょう。

 

エンタメの【リアル】を体験する松竹5days プログラム【歌舞伎・インバウンドコース】

開催時期2024/10/21~2024/10/25
開催時間5日間
場所東京本社(東銀座)
人数20~30名程度
報酬なし
交通費・宿泊費支給なし

 

このインターンシップでは、訪日外国人をターゲットにした伝統芸能のビジネス展開を考える松竹の仕事を体験できます。

具体的には、歌舞伎の興行部署で実際に働いている社員からのレクチャーを受けながら、歌舞伎の魅力を世界に知ってもらう施策を考えるワークショップです。

ワークショップの最後には、考えた施策をコンペ形式でグループごとに発表します。

また、ワークショップだけではなく、企業説明や社員交流会にも時間が十分に設けられているため、松竹株式会社の概要から実際の業務に至るまで多くのことを知ることができるでしょう。

 

松竹株式会社のインターン選考対策

松竹株式会社のインターン選考対策

概要

松竹株式会社のインターン選考は、エントリーシートだけでなく動画の提出も求められます。

そのためエントリーシート対策だけでなく、動画選考の準備もしておかなければ、高い倍率をくぐり抜けてインターンに参加できません。

松竹株式会社のインターン選考は、基本的にエントリーシートおよび動画選考のみで面接がないため、よりエントリーシートや動画の内容が重要です。

また、実際のインターンシップでも、高いパフォーマンスを発揮した学生は早期選考ルートに乗ることが可能なため、本選考さながらに準備する学生も多いです。

入念な対策と準備をして、早期選考ルートを獲得しましょう!

選考フローごとの選考対策

自己分析

自己分析を通じて自分の長所や短所、思考の傾向や大事にしている価値観を把握することができるでしょう。

自分が何を求めているのか、何ができるのかを理解したうえで、松竹株式会社の求める人物像に合致するようにアピールすることを意識しましょう。

自己分析をもとに、基本的な志望動機やガクチカだけでなく、「なぜ松竹株式会社を目指すのか」をしっかりと考えてください。

業界研究・企業分析

業界研究をする中で重要なのは、松竹株式会社が芸能業界のなかでどのような立ち位置を占めているのか、競合他社とはどのように差別化しているのかを確認することです。

また、芸能業界が現在置かれている状況についても分析することで、なぜ自分が芸能業界を志望するのかを明確にできるため、余裕があれば他の業界についても調べましょう。

芸能業界に対する客観的な視点を確立することで、志望動機や自己PRなどエントリーシート・面接の受け答えをより深いものにできるでしょう。

エントリーシートの作成

自己分析や企業分析を一定の段階まで進めた後は、過去に出題されたエントリーシートの設問を参考にすることが重要です。

これらのエントリーシートは、ウェブサイトで探せるでしょう。

実際に自分でエントリーシートを書いてみて、その内容をOB・OGや周りの社会人に見てもらうことをおすすめします。

フィードバックは非常に貴重で、自分では気づかないような細かなミスや、理解しにくい表現などを指摘してもらえるからです。

また、他人の目を通して自分の書いた内容を評価してもらうことは、自己分析を深めるのにも役立ちます。

このプロセスを通じて、自分の長所や短所、改善点などが明確になり、より効果的な自己PRが出来上がるでしょう。

エントリー動画の撮影

松竹株式会社のインターン選考では、エントリーシートのほかに60秒間のエントリー動画の提出を求められます。

設問は自己PRです。

動画は何度でも撮り直すことができるため、話す内容だけでなく、照明や角度、表情などを意識しながら撮影しましょう。

撮影時には、明るい照明とクリアな音質を確保することが重要です。

自然光か明るい室内灯を利用し、顔がはっきりと映るようにしましょう。

また、周囲の雑音を避け、声がはっきりと聞こえるようにハキハキと話すことを心がけると良いです。

背景はシンプルで落ち着いた色合いを選び、不要なものが映り込まないようにしましょう。

声には明るさとエネルギーを持たせ、見ている人と目が合うようにカメラを見て話すことがポイントです。

表情を豊かにし、自信を持ってアピールをすることが大切です。

60秒以内に収まるよう、事前にタイミングを測りながら練習してください。

要点を絞り込み、簡潔に伝えることが重要です。

動画を何度も撮り直し、最も自信のある一本を提出しましょう。

松竹株式会社のインターン選考の流れ

松竹株式会社のインターン選考の流れ

松竹株式会社のインターン選考の流れは、以下の通りです。

  1. 松竹株式会社のマイページ登録
  2. エントリーシート・動画を提出
  3. インターン合否通知

 

松竹株式会社のインターン選考においては、面接がありません。

そのため、エントリーシートと動画の限られたリソースの中で自分の魅力を十分に伝える必要があります。

自己分析と業界研究、企業分析をしっかりと行い、論理的かつ人柄がわかるような文章が書けるように心がけましょう。

さいごに

近年の傾向として、早い時期から就職活動を積極的に行う学生が増えており、早期選考にチャレンジできる機会としてインターンシップの重要性は特に高まっています。

また、企業側としても優秀な学生を競合に他社に奪われたくないため、インターンシップの中で、学生の適性を把握しようと努めているのです。

そのため、インターンシップとは本来、企業理解や業界理解の場としての役割を担っていましたが、もはやインターンシップが選考の一部として組み込まれているのが現状です。

お試し感覚でインターンシップに挑むことは、必ずしも悪いことではありません。ですが、特に大企業への就職を目指している就活生は、本選考さながらの準備と心構えで参加することが重要です。

ぜひこの記事を参考にしてフジテレビのインターンシップに挑戦してみてください!

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策