富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

この記事では、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンへの内定を目指す就活生のために、企業概要や採用難易度、エントリーシートの作成方法を詳しく解説します。

また、求める人材像や選考プロセスにおける重要なポイント、過去のエントリーシートで出てきた質問についても例文つきでアドバイスします。

内定獲得に役立つ情報を提供しますので、ぜひ最後までお読みください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの概要

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンとは

出典元:富士フイルムビジネスイノベーション株式会社/FUJIFILM Business Innovation Corp.

 

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンとはどんな企業なのかを紹介します。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンとは

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社は、2021年に富士ゼロックスの国内営業部門と全国31の販売会社を統合して設立されました。

データやデジタル技術を駆使し、顧客の課題解決と企業の競争力強化に努めています。

スローガン「Bridge for Innovation」に基づき、顧客の声に耳を傾け、共に成長することを目指しています。また、先進的な技術と高品質な製品を提供し、社会の発展に寄与しています。

 

富士フイルムビジネスイノベーションの採用難易度

富士フイルムビジネスイノベーションの採用難易度は高いです

理由は以下の通りです。

理由
  • 高い給与水準
    富士フイルムグループは、平均年収が約1,074万円と非常に高い給与水準です。また、福利厚生も充実しているため就活生数が多く、競争が激しくなっています。
  • 多様な学歴からの採用
    同社は、特定の大学に偏らず、幅広い学歴の学生を採用しています。これにより、多様なバックグラウンドを持つ就活生が集まり、選考が厳しくなります。

また、学生からの人気の裏付けとしては、東洋経済オンラインが実施した「就活生に人気が高い会社」の理系部門では、富士フイルムグループが3位だったことからも明らかです。

 

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの採用大学

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの採用大学は以下の通りです。

難関大学から全国の中堅大学まで幅広く採用されています。

多くの学校名が公開されているため、詳しく知りたい方は参照ページをご確認ください。

また、募集対象が大学院、大学、短大生、高校、高専生、専門学校生の卒業生になっていることから学歴フィルターはないと考えて良いでしょう。

(大学)

東京大学、一橋大学、大阪大学、東北大学、九州大学、北海道大学、神戸大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学、中央大学、青山学院大学、学習院大学、法政大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学

 

 

採用大学のランクについては以下の記事も参考にしてください。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンが求める人材とは?

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、自ら考え行動する主体性のある人材を求めています。

仕事や人生において自分自身の意志や想いを大切にし、主体的に進むられる人が理想です。

急速に変化する現代社会において、自らの判断で行動し、状況に適応する能力が求められています。

また、成長と変化に挑む意欲のある人材も求める条件の一つです。

常に高い目標を持ち、自分を成長させられる人、新しいことに挑戦し続ける姿勢が重要視されており、これにより個人の成長が促進され、結果として会社全体の発展にも寄与することが期待されています。

各採用プロセスにおいても、求める人材像とマッチングしているかどうかが重視されています。

また、入社前に特定の知識やスキルは必須ではなく、社会をより良くする強い意志を持つことが重要視されています。

これにより、採用後のオンボーディングカリキュラムやコンテンツを通じて必要なスキルを身につけられます。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンに入社したい就活生は、事前に特定の専門知識がなくても大丈夫ですが、主体性と成長意欲を持つことが重要です

 

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの採用方向性の違いは?

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの新卒募集要項には、営業、SE/ITコンサル、CE(カストマーエンジニア)の3つの職種があります。

さらに、全国職と地域職の2つの働き方の選択肢があります。

働き方の選択肢
  • 全国職:全国への異動がある職種で、広範な地域での業務に従事します。キャリアの幅を広げる機会が多く、多様な地域での経験を積むことができます。営業職とSE/ITコンサル職がこのカテゴリーに該当します。
  • 地域職:特定の地域内で業務を行い、都道府県をまたぐ異動は原則としてありません。地元での長期勤務を希望する人に適しています。営業職、SE/ITコンサル職、CE職がこのカテゴリーに含まれます。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、従業員が自身のキャリアプランやライフスタイルに合わせて最適な職種と働き方を選択できるよう、選択肢を提供しています。

柔軟な採用方針により、各就活生が自身の目標に合ったキャリアパスを築くことが可能です。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

エントリーシートで企業がチェックしているポイントを解説します。

ポイントの概要

エントリーシートは企業が就活生の適性や能力を評価しています。

特にチェックしているポイントは以下の4つです。

  1. 自己PRと志望動機
  2. 論理的思考力と文章力
  3. 具体的なエピソード
  4. 企業研究の深さ

1. 自己PRと志望動機

企業は就活生の自己PRと志望動機を重視します。

自己PRでは、就活生がこれまでの経験やスキルをどのように活かしているか、また企業でどのように役立つかを具体的に示すことが求められます。

志望動機ではなぜこの企業を選んだのか、理由と熱意が伝わることが重要です。

2. 論理的思考力と文章力

エントリーシートは就活生の論理的思考力と文章力を評価する手段でもあります。企業は、就活生が自分の考えをわかりやすく、かつ論理的に整理して伝える能力を見ています。

仕事においても論理的思考力と文章力は重要なスキルであり、高評価につながります。

3. 具体的なエピソード

経験やスキルを具体的なエピソードで示すことが求められます。

単なる抽象的な説明ではなく、具体的な行動や結果を含むエピソードを通じて、自身の能力や特性を裏付けることが重要です。

これにより、企業は就活生の実際の行動力や実績を評価できます。

4. 企業研究の深さ

企業、就活生がどれだけ企業について調べ、理解しているかを重視します。

企業のビジョンや価値観に共感しているか、またその上でどのように貢献できるかを具体的に述べることが求められます。

企業研究の深さは就活生の本気度を示す指標となるでしょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートを書く際には「PREP法」の使用が効果的です。

PREP法とは、Point(結論)、Reason(理由)、Example(具体例)、Point(結論)の順に文章を構成する方法で、論理的で分かりやすい文章を書くための手法です。

PREP法の内容と具体的なエントリーシートの書き方について解説します。

書き方

1. Point(結論):最初に結論を述べることで、読み手に主張や伝えたいことを明確に伝えます。

2. Reason(理由):次に、なぜその結論に至ったのか、その理由を説明します。

3. Example(具体例):具体例を挙げることで、主張に信憑性を持たせ説得力を高めます。

4. Point(結論):最後に再度結論を述べることで、主張を強調し採用担当者に印象付けます。

PREP法を使うことで、エントリーシートは論理的で読みやすい構成となり、採用担当者に就活生の強みや意欲を効果的に伝えられます。

以下の例文も参考にしてください。

Point(結論)

「私は、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンで、先進的な技術を活用してお客様のビジネスプロセスを効率化し、社会に貢献したいと考えています。」

Reason(理由)

「なぜなら、貴社はデジタル技術とデータを駆使して、顧客の課題解決に取り組んでおり、私が培ってきたITスキルと問題解決能力を最大限に活かせる環境があると感じているからです。」

Example(具体例)

「例えば、大学時代にはプロジェクトチームを率いて、企業のデジタル化支援を行いました。チームでは、データ分析とAI技術を用いた業務効率化の提案を行い、クライアント企業の業務プロセスを30%改善することに成功しました。この経験を通じて、技術を活かして具体的な成果を上げることの喜びを知りました。」

Point(結論)

「このように、私は富士フイルムビジネスイノベーションジャパンで、先進技術を用いてお客様のビジネスプロセスの効率化に貢献し、社会の発展に寄与したいと強く考えています。」

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの価値観やカルチャーをエントリーシートに取り入れることは、企業との相性の良さを強調するために非常に重要です。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、「Bridge for Innovation」(お客様を成功に導く懸け橋となる存在へ)というスローガンのもと、先進技術を活用して顧客のビジネスプロセスを効率化し、社会に貢献することを目指しています。このスローガンを踏まえ、自分の志望動機や自己PRにどのようにこの価値観を反映できるかを考えましょう。

また、富士フイルムグループは「若いうちから大きな役割を任せ成長を促すこと」が企業文化の一つです。

この特徴をエントリーシートに盛り込むことで、自分の適性や意欲を効果的にアピールできます。

 

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートは、就職活動における最初の関門であり、企業が応募者を初めて評価する重要な資料です。

エントリーシートにおいて、企業が見ているポイントは設問ごとに異なります。

代表的な設問に対して、企業が重視している点を以下に分類して解説します。

設問見ているポイント
自己PR応募者の強みが何であるか、強みがどのように発揮されたかを具体的なエピソードがあるか
志望動機企業に対する熱意や応募の理由が具体的に述べられているか
ガクチカどのような挑戦をし、どのような成果を上げたか。特に困難な状況でどのように行動したか

 

また、エントリーシート対策については下記の記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンで、エントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

ガクチカ

・あなたがこれまでに課題を解決したエピソードを教えてください。(600文字以内)

【記載例】

私は、大学のサークル活動で新規イベントの企画を担当しました。最初の課題は、予算が限られている中で、参加者に満足してもらえるイベントを実現することでした。
具体的には、イベントの規模を拡大したいというメンバーの要望に対して、予算が不足していたため、実現が難しい状況にありました。このままではイベントが縮小され、参加者に満足してもらえない可能性があります。


私は、この課題を解決するために、まずスポンサーシップを獲得することを提案しました。複数の企業に提案書を作成し、サークルの活動内容とイベントの意義を丁寧に説明することで、資金提供をお願いしました。また、予算内で最大限の効果を発揮するために、コスト削減策として、イベントの一部をオンラインで開催することを決めました。


結果として、2社のスポンサーを獲得することに成功し、予算を確保しました。イベント当日は、オンラインとオフラインを組み合わせた形式で行い、多くの参加者に満足してもらうことができました。


この経験を通じて、限られたリソースの中で最大限の成果を上げるためには、柔軟な発想と粘り強い交渉が重要であることを学びました。

ポイント:エントリーシートでは、具体的なエピソードを通じて自分の強みや解決能力を示すことが重要です。この例では、課題を明確にし、解決策を具体的に述べることで、応募者の実践的なスキルと経験を強調しています。

長所と短所

・あなたの長所と短所を教えてください(100文字以内)

【記載例】

長所は分析力と協調性です。ゼミでのマーケティング戦略改善プロジェクトでデータ分析とチーム協力を通じて成功を収めました。短所は完璧主義な性格ですが、優先順位を意識して改善しています。

ポイント:100文字以内の質問になるため、あくまで就活生の特徴を掴むのが目的です。また、面接試験では回答について深掘りされます。あらかじめ自己分析をして対策を考えておきましょう。

まとめ

この記事では、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、先進的な技術を基盤とし、多岐にわたる事業を展開する国内有数の技術開発企業であり、常に新しい技術への挑戦を続けてきました。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、「Bridge for Innovation」(お客様を成功に導く懸け橋となる存在へ)というスローガンのもと、先進技術を活用して顧客のビジネスプロセスを効率化し、社会に貢献することを目指しています。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは、自ら考え行動する主体性のある人材、成長と変化に挑む意欲のある人材を求めています。

特に、学生時代に力を入れたことや志望動機では、求める人材像である主体性と成長意欲を持つ人材であることを、具体的なエピソードとともに答えることがエントリーシート通過のポイントになるでしょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策