【企業分析】豊通シスコムの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

豊通シスコムは、豊田通商のコーポレート部門IT戦略部を主幹に持ち、各種情報技術サービスの開発・運用・保守などを行っている企業です。

親会社である豊田通商の情報システム部門が独立してできた企業であり、情報通信技術のパートナーとして豊田通商の事業を支えています。

現状に満足せず、「もっと」を追求し、顧客ビジネスと自らを進化させられる人を求めており、常に先を見据えています。

 

この記事では、豊通シスコムに興味がある就活生に向けて、企業研究を行うための基礎知識や選考対策などを紹介します。

対象
  • 豊通シスコムの仕事内容が気になる
  • 豊通シスコムの就職難易度を知りたい
  • 豊通シスコムの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、情報通信業以外の業界については、以下の記事で概観しているのでご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

まずは、この記事の結論からお伝えします。

豊通シスコムの就職難易度は、競合他社と比較しても平均的と言えるでしょう。

過去の実績からもわかるように、幅広い学校の採用実績があり、学歴や分野を採用基準としていないことが伺えます。

選考フローは一般的な企業と変わりません。

一般的な内容は対策がしやすい一方で、差別化を図るのが難しいため、徹底した事前準備が必要です。

株式会社豊通シスコムについて

株式会社豊通シスコムとは

出典元:株式会社豊通シスコムRECRUITING SITE

会社概要

株式会社豊通シスコムは、豊田通商をメインとした企業向けシステムの開発・運用・保守などの各種サービスを提供している企業です。

豊田通商が展開するグローバルビジネスに対応すべく、大規模システムの開発やIT企画の構想段階から支援までを行うコンサルティング業などの幅広いプロジェクトに従事し、豊田通商を支えています。

近年、注目されているのが、デジタル技術を活用して組織の運営やビジネスモデルを根本的に変革するデジタルトランスフォーメーションです。

豊通シスコムでは、IoTやAIなどの最先端の科学知識や技術の研究開発を積極的に実施しています。

また、ビジネスサポートだけでなく、枠に捉われない事業展開を続け、ビジネス全体を拡大できる企業を目指しています。

 

各事業セグメントの解説

株式会社豊通シスコムの主な事業部と業務内容は以下の通りです。

事業部門活動内容
ネットワーク事業部ITの基盤となる設備などの構築、運用、保守を担当。
ネットワークセキュリティ対策やクラウドサービスの提供などを手掛ける
システム事業部基盤システム用Webシステムの開発や保守を担当。
社内基幹システム「TOSIS」の開発・保守や金融機関向け証券取引システムの開発などを手掛ける
アプリケーション事業部企業の業務の効率化を実現する業務アプリケーションの開発・保守を担当。
顧客管理システムや営業支援システムなどが該当する。
セキュリティ事業部ネットワークセキュリティやデータセキュリティ対策などの情報セキュリティ対策を担当。
セキュリティ製品の販売や導入、セキュリティ監査も手掛ける。
クラウド事業部ネットワークを経由して利用できるクラウドサービスの企画・開発・運用を担当。
クラウドサービスのコンサルティングやクラウド移行支援などを手掛けている。
デジタルイノベーション事業部ビッグデータやAIなどのデジタル技術を活用した新規事業の創出を担当。
デジタルマーケティングやAIを活用した新サービスの開発などを行う。
グローバル事業部海外拠点での事業展開を担当
具体例として、海外企業向けのサービス提供、現地法人の設立や運営を手掛ける。
ソリューション事業推進部複数ある事業部が連携して顧客の課題を解決するためのシステム構築などを行う案件を推進する。投資額数百億の大規模システム導入やDX案件も担当
営業企画本部営業戦略の方針を決めたり、営業活動の支援を行う。
具体例としては、市場調査や顧客分析、営業ツールの開発名府度が挙げられる。

 

事業内容としてはシステム開発・運用・保守としてまとめられますが、事業部それぞれが異なる専門性を持ち、互いの専門性を活かすことで、豊通シスコムの事業を支えています。

ビジネスの目標や業務の効率化を成し遂げるための重要な役割を担うIT支援は、企業にとって欠かせない存在といえるでしょう。

豊通シスコムで働いている社員は?

平均勤続年数は?

豊通シスコムの平均勤続年数は14. 3年です。

情報通信業界の平均勤続年数は12. 9年であり、業界平均と比較すると1〜2年程長いといえます。

平均年収は?

豊通シスコムの平均年収については、明確に公表されていませんでした。

しかし、口コミなどの記載を確認すると経験や職種によって幅があるものの、400万〜600万円程度とされています。

平均残業時間は?

豊通シスコムの平均残業時間は、24.1時間でした。

情報通信業界の平均残業時間には、20〜30時間と幅があります。

残業時間に関しては業界の平均と大きく相違はなく、平均的です。

しかし、あくまでも目安であり、配属部署や業務の繁忙期・閑散期によって多少の前後はあると認識しておきましょう。

平均ボーナス額は?

インターネット上の情報からはわかりませんでしたが、商社の子会社であることから、ボーナス額は良いとの口コミが多く見受けられました。。

ただし、現状は常に変化するので参考程度で考えてください。

豊通シスコムのボーナス支給は7月と12月の年2回です。

どんな文化なの?

豊通シスコムには、年齢に関わらず若いうちから挑戦できる環境が整っています。

入社後は3ヶ月かけて研修を行うため、文系出身者でも一人でプログラミングができるまでに成長します。

仕事はチームで行い、常に上司や先輩がフォローできる体制です。

また、若いうちからたくさんの経験を積んで欲しいという想いから、若手や中堅社員への研修・サポート体制は手厚くなっています。

メンター制度や自己啓発支援など成長をサポートするための制度が整っており、上司や先輩だけでなく、企業全体で個々の成長をサポートしてくれる環境があります。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

豊通シスコムは、豊田通商のコーポレート部門であるIT戦略部を管理者とし、グローバルに展開する豊田通商をIT面から支える企業です。

情報通信分野で長い時間をかけて培ってきた技術やノウハウ、実績を活かして独自の価値を提供しています。

富士通システムズ、NECネッツエスアイといった競合企業との比較を通じて、豊通シスコムの立ち位置について解説します。

 

幅広い事業領域から得た豊富な知識を活かしたソリューションの提供

豊通シスコムは、自動車、素材、エネルギー、住生活などの幅広い事業領域における豊富な経験と世界各地の拠点やユーザーを活用して新たな価値を創造するサービスを提供しています。

この点は、他の競合他社にはない特徴です。

中堅企業向けのDX支援に特化

豊通シスコムは、長年行ってきた中小企業向けITコンサルティングの実績に基づいて、中堅企業特有の課題を解決するためのサービスを提供しています。

これまでに数百件の中堅企業のDX支援を成功させており、豊富な実績に基づいたノウハウ提供は豊通シスコムの強みです。

お客様の声や導入実績から見える高い顧客満足度

豊通シスコムのWEBサイトには、多くの導入実績が掲載されています。

これらの事例から、豊通シスコムのサービスに満足している顧客の多さがうかがえます。

 

以上のことから、豊通シスコムは、幅広い事業領域から得た豊富な知識を活かしたソリューションの提供、中堅企業向けのDX支援に特化、お客様の声や導入実績から見える高い顧客満足度といった独自性を活かし、他社とは一線を画す存在と言えるでしょう。

会社名売上高(2022年度連結決算)平均年収就職偏差値・難易度社風
豊通シスコム1,100億円約600万〜800万円60チームワーク重視で会社・上司・仲間が成長をサポートしてくれる社風
NTTデータ3兆4,901億円約806万円60大手IT企業らしく、チャレンジ精神を重視した社風
富士通システムズ1兆3242億円約741万円57.5社員同士の協力を重視し、互いに助け合う社風
NECネッツエスアイ1兆5,104億円758万円57,5自ら考えることを推奨し、率先して業務に取り組む社員を評価する社風

豊通シスコムの新卒募集要項について

豊通シスコムの新卒募集要項

ここからは、豊通シスコムの新卒募集要項について紹介します。

豊通シスコムでは多様な人材の獲得に力を入れて取り組んでいます。

性別や分野、学歴などにこだわらず、「自らを成長させることができる」という点を重視しています。

学歴フィルターなどの弊害がないため、しっかり準備して望めば選考通過も可能です。

また、充実した研修制度も魅力の一つです。

企業全体でも社員一人ひとりのキャリアアップを支援をする制度として、資格奨励金制度や社内勉強会、語学補助なども用意されています。

キャリアアップ支援は、新入社員に限らず、年次に合わせて実施されるため、常に成長できる環境が整ってるといえるでしょう。

各項目詳細
職種総合職(システムエンジニア)
業務内容:顧客への技術者目線での提案/アドバイス・システム構築/保守運用/
新サービス企画
給与大学院卒:月給252,000円
大学卒:237,000円
高専専攻科卒:237,000円 
使用期間6ヶ月
使用期間中の条件:本採用時と相違なし
備考:通勤手当、在宅勤務手当、時間外手当、出張手当支給
賞与年2回(7月、12月)
研修制度新入社員研修(4月~6月)
福利厚生貸与制度:マイカー購入、住宅小口、結婚資金、教育資金など
貯蓄:確定給付企業年金、確定拠出年金、前払い退職制など
リフレッシュ休暇制度:勤続10年、20年、30年目で連続休暇取得可能
量・社宅志度:総合職(条件あり)

求める人材

株式会社豊通シスコムでは、求める人物像として、現状に満足せず、「もっと」を追求し、顧客ビジネスと自らを進化させられる人を掲げています。

その背景にあるのは、自社の進化が商社ビジネスを成長させる原動力となるといった考え方です。

IT業界は、日々進化し続けているため現状にとどまることなく、常にチャレンジしていく姿勢が重要視されています。

新卒採用のフロー

豊通シスコムの選考は、下記の通りの5つの選考フローで構成されています。

面接では志望動機などのスタンダードな質問のほか、志望度の高さや自社を選んだ理由など企業に関する質問も多い傾向にあります。

①新卒エントリー

豊通シスコムのリクルートサイトより、LINEの友だち追加を行いましょう。

LINEの26卒採用公式アカウント登録を行うことで、選考の案内やイベント情報・採用情報などを受け取れます。

友だち追加後には、初回登録を忘れずに行ってください。

②会社説明会

豊通シスコムでは、対面またはWEBにて実施されるイベントに参加する方法と、公式LINEで公開される会社説明会動画を視聴する2つの方法から選択可能です。

対面で実施されるイベントは、直接的に企業の雰囲気を感じることができるでしょう。

一方で動画であれば隙間時間を有効に活用できるというメリットがあります。

③一次選考(書類選考)

豊通シスコムの一次選考では、エントリーシートの提出(書類選考)とSPI受験が行われます。

提出方法について、用紙での提出・WEBでの提出など明確な記載はありませんでしたが、WEBに入力する方法で行われた年度もあったようです。

エントリーシートについては、自己PRや志望動機などの一般的な質問事項で構成されており、企業研究や自己分析が欠かせません。

自己分析に苦手意識のある方やESの書き方が分からないという方は、下記の記事を参考にしてください。

 

④個人面接(人事・部門)

豊通シスコムでは、面接の人数に明確は決まりはありません。

しかし、基本的に学生の数が面接官の数を、上回ることはなさそうです。

面接の雰囲気については、緊張感はありつつも和やかな雰囲気だった、物腰の柔らかい口調で親しみやすかったとの口コミも多くみられました。

一次面接はオンラインで30分程度で行われます。

以下に口コミで確認できた質問事項です。

質問事項
  • 自己紹介
  • 自己PR
  • ガクチカ
  • 志望理由
  • なぜ豊通シスコムを選んだのか
  • 豊通シスコムの志望度
  • 現在の大学に入った理由

 

⑤個人面接(役員)

豊通シスコムでは、2回の個人面接を実施しています。

面接の雰囲気については、一次面接と同様に和やかな雰囲気だったとの口コミが多く見られました。

最終面接では、内容の深堀や内定後の選択について確認する項目が多い傾向にあります。

最終面接は、学生1人に対して部長や人事、役員の面接官が3人ほどで行われます。

一次面接はオンラインの実施でしたが、最終面接では対面とWEBのどちらかを選択することが可能です。

以下に口コミのあった質問事項を紹介します。

口コミのあった質問事項
  • 豊通シスコムの志望度
  • 就活の状況
  • 第一志望が受かったらどうするのか
  • 業務内容について

面接は想定される質問に対する回答を自分の中で用意しておくことで、対策可能です。

最終面接の前には、自分の就活の軸の確認や実際に働くイメージを明確にしてから挑みましょう。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

 

⑥内々定

2回の個人面接を突破して内々定が決まります。

採用大学

豊通シスコムの採用大学の実績を以下に掲載します。

最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないといえるでしょう。

<大学院>
京都大学、慶應義塾大学、静岡大学、徳島大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学


<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪大学、岡山理科大学、岐阜大学、金城学院大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、椙山女学園大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、東京理科大学、同志社大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学

 

豊通シスコムはの2023年の内定者の内訳を確認すると文系・理系を問わず、積極的に採用を行っています。

過去の採用時データを確認する限りでは、学歴や男女差、文系・理系などの枠に捉われることなく、採用活動を行っていることがうかがえます。

しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるように準備しましょう。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を振り返り、豊通シスコムの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的といえます。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 採用フローや面接の質問事項についても一般的な内容である
  • 採用基準において、学歴や分野、男女比などで不利になる要素がない
  • 給与や福利厚生に関しても一般的な範囲でおさまっている。

以上のことから、一般的な質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

豊通シスコムの企業分析のまとめ

豊通シスコムは、情報通信業に属する企業であり、ITの分野からグローバルに展開する豊田通商を支えています。

年次に合わせた研修制度や学習支援など年齢を問わず、会社・上司・仲間が社員一人ひとりをサポートする体制は大きな魅力です。

豊通シスコムでは、現状に満足せず、「もっと」を追求し、顧客ビジネスと自らを進化させられる人を求めています。

採用基準として学歴や分野を重視されることはなく、誰にでも平等にチャンスがあります。

対策をしっかり行って選考に望んでください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策