【企業分析】オイシスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/6/22更新

はじめに

株式会社オイシスは、兵庫県神戸市長田区に本社を置くベーカリー業界に属する企業です。

兵庫県を中心に9つの拠点を持ち、パン、サンドイッチ、麺類、惣菜、サラダ、スイーツ、和菓子などのデイリーフードを開発、製造、販売しています。

また、ベーカリーショップは直営とフランチャイズ店を合わせて約40店舗展開しています。

今回は、そんなオイシスの企業研究をおこなうための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

オイシスへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に企業分析を行っていますので、ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • オイシスの仕事内容が気になる
  • オイシスの就職難易度を知りたい
  • オイシスの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、ベーカリー業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

オイシスの就職難易度

先にこの記事の結論からお伝えすると、オイシスの就職難易度は平均的です。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準難易度といえるでしょう。

また、採用大学もさまざまな偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分にあります。

選考の内容を十分理解し、事前準備を進めたうえで説明会に参加しましょう。

職種としては、営業や生産技術、品質管理、商品開発、店舗勤務などがあります。

次の章から各内容や、その他の就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

オイシスについて

オイシスとは

出典元:オイシス 公式HP

会社概要

オイシスは、市場のニーズに合わせた「独創性」のある商品開発を行い、あらゆる面において常に「品質向上」を目指している会社です。

素材、製法において「安全性」を追求し、高い商品力で「美味しい感動」を提供することが目標です。

独創性の追求と品質の向上、安全な商品によって、お客様に美味しい感動と満足を提供しています。

オイシスが世に送り出す商品は、お客様に安心・安全な食品を食べてもらうことを念頭に製造しています。

また、日々努力し地道な活動を続けていくことで、これまでと変わらぬ価値を提供し、これからも新たな価値を生み出し続けていくでしょう。

そのために、会社の目指す方向性と、個々の社員の「こうありたい」と願うカルチャーを常にすり合わせながら、社会に寄り添うことを意識して行動しています。

オイシスの約束は、「毎日に、おいしい発見」です。

お客様に日々の「食」を通じて「毎日に、おいしい発見」を提供し、これからも毎日のおいしさをお届けしていきます。

オイシスの目指す方向性は「ミールデザインカンパニー」です。

食の常識を変え、地域社会に新たな食の価値を提供する存在となることを目指して努力し続けています。

 

各事業別の売上規模

オイシスの事業別の売上規模

オイシスは、総売上高300億円から1000億円の間で推移しており、2022年度の売上高増加率は0%から10%です。

 

パン製品事業

売上高の約50%を占める主力事業です。

多様なパン製品を製造・販売し、高品質と安全性を追求しています。

日々のパンの提供を通じて、お客様に美味しい感動を届けることを目指しているのです。

洋菓子事業

売上高の約20%が洋菓子です。

ケーキやクッキーなど、多彩な洋菓子を提供しています。

洋菓子の製造には、厳選された材料と高度な技術が活かされています。

和菓子事業

売上高の約15%が和菓子です。

伝統的な和菓子から新しいスタイルの和菓子まで、多岐にわたる商品を展開しています。

お客様に季節感や日本文化を感じていただくことを重視しています。

その他食品事業

売上高の約15%を占めています。

ここには、パンや菓子以外の食品、例えばお弁当やデリカ商品などが含まれます。

お客様の日常の食事を豊かにするために、多様な商品を提供しているのです。

 

オイシスはこれらの事業を通じて安定した成長を続けており、各事業での品質向上と新商品の開発に努めています。

 

各事業セグメントの解説

オイシスの主な事業セグメント

オイシスの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
生産技術生産ライン管理、工場運営。
例:配属工場にて生産活動に従事し、商品管理の監督・指導。
品質管理製品・食材の検査や従業員・機械設備などの拭き取り検査の他、汚染を未然に防ぐための生産工程・設備の改善等、従業員の衛生教育。
商品開発新製品開発、営業部門と生産部の開発チームと連携を取りながら独自に商品開発。
リテイルベーカリー部門は手作り感覚を全面に出した商品開発。
営業ルートセールスと大手スーパー・流通チェーンを担当する量販課、新規開拓、商品開発など。
直営店運営直営店約30店を展開するリテイルベーカリー部の店舗運営。
販売インストラクター接客マナー・商品知識の教育、販促企画、メニュー開発、ディスプレイ、市場調査など。
SV(スーパーバイザー)販売・技術指導のほか、販促企画の浸透、当社の冷凍生地や新製品・製法の紹介・販売。

 

生産技術部門は生産ラインの管理や工場運営を担当し、商品管理を監督・指導します。

品質管理部門は製品や食材の検査、汚染防止のための生産工程・設備の改善、従業員の衛生教育を行う部門です。

商品開発部門は新製品の開発を担当し、営業部門や生産部と連携、営業は、ルートセールスや新規開拓、大手スーパー・流通チェーンの担当を行なっています。

直営店運営部門は約30店舗の運営を担当し、販売インストラクターの主な仕事は、接客マナーや商品知識の教育、販促企画です。

スーパーバイザーは、販売・技術指導、販促企画の浸透、冷凍生地や新製品の紹介・販売を行っています。

 

オイシスで働いている社員は?

オイシスで働いている社員像

平均勤続年数は?

オイシスの平均勤続年数は16.4年です。

食品業界の平均勤続年数は20.2年であることから、業界平均よりも社員の出入りがやや多い職場といえるでしょう。

平均年収は?

2022年度のオイシスの平均年収は、350万円でした。

食品業界の平均年収が564万円であることを考えると、 平均よりも低い水準です。

平均残業時間は?

オイシスの従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり26時間でした。

食品業界で働く従業員の平均残業時間は48時間のため、業界内では平均よりも少ない残業時間といえるでしょう。

平均ボーナス額は?

オイシスの平均ボーナス額は60万円程度です。

また、オイシスでは、年に7月と12月の合計2回ボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

オイシスの企業文化は、独創性の追求と品質の向上、安全な商品を通じて、お客様に美味しい感動と満足の提供を重視することです。

製造するすべての食品は、お客様に安心・安全なものを提供することを念頭に置いています。

日々の努力と地道な活動を続け、変わらぬ価値を提供し、新たな価値を生み出し続けているのです。

会社の目指す方向性と社員の「こうありたい」という願いを常にすり合わせながら、社会に寄り添う姿勢を意識して行動しています。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

オイシスの業界での立ち位置

業界での立ち位置として、オイシスはデイリーフーズの総合食品メーカーとして、70年以上にわたり確固たる地位を築いています。

オイシスは社会から求められるニーズに対して柔軟かつ迅速に対応し、美味しさと安心・安全を提供する企業として高い評価を受けている企業です。

地域社会に新たな食の価値を提供する「ミールデザインカンパニー」として、食品ロスや食糧問題などの課題にも真摯に取り組んでいるのが特徴です。

企業活動を通じて企業価値の向上を図り、ステークホルダーとの信頼関係を築き、持続可能な社会の発展に貢献することを使命としています。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2022年)平均年収就職偏差値・難易度社風
オイシス301億円350万円51社員同士のコミュニケーションが活発な社風。
山崎製パン1兆770億900万円453万円55チームワークを大切にするアットホームな社風。
フジパン2,881億円414万円53挑戦を後押ししてくれる社風。
敷島製パン1,617億400万円385万円52チームワークが良く自由でのびのびとした社風。

 

オイシスの新卒募集要項について

以下にオイシスの新卒募集要項についてまとめました。

23年卒から月1万円のベースアップが行われた点や、福利厚生がかなり整っている点は非常に嬉しい点です。

賞与が4分割制なのも、他社と比較すると珍しいです。

研修制度も新人に対するオンボーディングはもちろんのこと、年次毎や役職毎に設けられたカリキュラムがあり、かなり充実していると言えます。

転勤については、新卒に関していえば通勤可能県内と記載があるため、可能性は低いでしょう。

ただし、年次が上がるにつれて転勤の可能性はあるので、気になる方は面接や説明会などの際に確認をしておくといいです。

各項目詳細
職種生産技術、品質管理、商品開発、営業、直営店運営、販売インストラクター、スーパーバイザー
給与(2023年4月入社 初任給実績)198,000円
賞与年2回(7月、12月)
研修制度新入社員教育、職能別教育、通信教育サポート、資格取得教育、海外留学、国内留学、国内外視察、各種講習会、資格給
福利厚生財形貯蓄、企業年金、男女独身寮(月額2,000円~5,000円)、社会保険、リゾート施設、クラブ活動、共済会、慶弔見舞金、資格手当(パン技能検定特級、第一種衛生管理者、管理栄養士、販売士1級ほか)

 

求める人材

オイシスが求める人材

オイシスが求める人材は、食を通じて社会に貢献したいという強い意欲を持つ人です。

食は生活に欠かせないものであり、その重要性を理解し、自ら楽しみながら仕事に取り組める人を求めています。

創造力を発揮し、成長し続ける意志を持ち、豊かな食生活を社会に提供できるプロフェッショナルを目指す姿勢が重要です。

オイシスでは、食に情熱を持ち、自らの職業として食を追求する人材を歓迎します。

 

新卒採用のフロー

オイシスの新卒採用のフロー

オイシスの選考は、下記の通りの選考フローです。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、人柄をチェックする質問も多いのが特徴です。

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

①会社説明会

マイナビからエントリーし、会社説明会に参加します。

②筆記試験

難読漢字や簡単な数学、英語、社会で話題になっているトピックが出題されるでしょう。

日常的にニュースをチェックし、時事問題に強くなっておくことが必要です。

以下のページもぜひ参考にしてください。

 

③一次面接

自己紹介では、短時間で自分の強みや特徴を伝えることが重要です。

まずは30秒から1分程度で自己紹介をまとめましょう。

構成としては、名前、大学名・学部、専攻、簡単な経歴、強みや特技、志望動機の概要を含めます。

面接官に明るい印象を与えるためには、ハキハキとした口調で話し、表情や姿勢にも気をつけることが大切です。

希望職種については、自分がなぜその職種を希望するのかを具体的に説明することが求められるでしょう。

事前に希望職種の仕事内容や求められるスキルを調べ、自分の経験や強みと結びつけて話す準備をしてください。

また、その職種で成し遂げたい目標やビジョンも明確にしておくと良いでしょう。

仕事内容についての質問には、その職種の具体的な業務内容や日常業務の流れを理解していることを示す必要があります。

事前に企業のホームページや求人情報を確認し、仕事内容の詳細を把握しておきましょう。

そして、自分のスキルや経験がその仕事にどのように活かせるかを具体的に説明してください。

④二次面接

自己PRでは、自分の強みや特徴を具体的なエピソードを交えて説明し、それがオイシスでの仕事にどのように役立つかを明確にすることが重要です。

構成としてはまず強みを述べ、それを証明する具体的なエピソードを話し、最後にその強みがオイシスでどのように活かせるかを説明します。

ポジティブな言葉を使い、自信を持って話すことがポイントです。
会社のイメージについての質問には、事前に企業のホームページやニュース、製品情報をしっかりと調べ、自分なりの視点でオイシスについて感じたことを述べます。
オイシスの企業理念やビジョン、具体的な事業内容について理解を深めることが大切です。

自分が感じたオイシスの強みや魅力を具体的に説明し、自分がその一員としてどのように貢献できるかを話しましょう。

⑤最終選考

自分が活躍するために、具体的な目標や貢献意欲を明確に伝えることが重要です。まず、オイシスの事業内容、企業理念、ビジョンを深く理解し、自分の目標と一致する点を見つけてください。

そして、入社後に達成したい具体的な目標やプロジェクトを設定しましょう。

短期的な目標と長期的なキャリアプランを明確にすることで、自分の成長が会社の成長にどう繋がるかを示すのです。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

 

⑥内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

 

採用大学

オイシスの採用大学の実績を以下に掲載します。

難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないでしょう。

<大学>
帯広畜産大学、水産大学校、静岡大学、三重大学、京都工芸繊維大学、奈良女子大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、鳥取大学、広島大学、島根大学、岡山大学、山口大学、高知大学、徳島大学、愛媛大学、香川大学、長崎大学、佐賀大学、宮崎大学

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、オイシスは多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

よって、学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

 

採用大学のランクに関しては、以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、オイシスの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的です。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 採用フローとして特別なステップがないから
  • 採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりないっから
  • 給与や福利厚生が特筆して良いというわけではないから

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い、内定を獲得してください。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

オイシスは、70年以上にわたって食品業界で確固たる地位を築いてきた企業です。

独創性と品質向上、安全な商品提供を企業理念とし、地域社会に新たな食の価値を提供する「ミールデザインカンパニー」として、柔軟かつ迅速に社会のニーズに応えています。

就職難易度は平均的であり、特別な学歴フィルターも存在しないため、多様な学生が挑戦できる企業です。

選考対策としては、企業理解を深め、自身の強みを具体的なエピソードで示し、オイシスでの目標や貢献意欲を明確に伝えることが重要です。

この記事を参考にして、オイシスでのキャリアを通じて、食を通じた社会貢献を目指し、豊かな食生活を提供するプロフェッショナルとして成長する準備を整えましょう。

内定獲得を目指して頑張ってくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策