【企業分析】セラクの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/6/23更新

はじめに

株式会社セラクは東京都新宿区に本社を置くIT企業です。

本社以外にも全国に8箇所の事業所を置き、連結従業員数3,399人がITインフラの構築・運用・開発などの業務に携わっています。

今回はそんなセラクについての概要や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では株式会社セラクに興味があり、就職を考えている就活生を対象に企業分析をしていきますので、特に以下に当てはまる方は最後までご覧ください。

対象
  • セラクとはどういう企業なのか知りたい
  • セラクの選考難易度が知りたい
  • セラクの選考対策を把握して対策を進めていきたい

また、IT業界以外の業界については、下記の記事で概観していますので、ぜひ参考にしてください。

ライバルに差をつける!就活生に人気のコンテンツ完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

この記事の結論をお伝えしますと、セラクの就職難易度はそこまで高くないと考えられます。

一部の就活サイトではそこまで高くない就職難易度の点数が付けられている他、採用大学を見てみると全国から幅広い採用を行っており、比較的容易な大学も見受けられるため、学歴での判断はされないとみて良いでしょう。

選考対策をしっかり行えば、誰にでも内定を得るチャンスがあると考えてください。

コロナウイルス下では採用人数が36人だったのが、2022年と2023年には130人越えと100人近く採用枠が増えた影響もあり、倍率も一時期よりは下がって通りやすくなっています。

IT実務経験や知識がなくても問題ないため、文系であったり専攻が関係なかったりしても採用されます。

入社後に育成システムを完備しているのでやる気次第で活躍ができるでしょう。

応募職種はエンジニアとして開発や運用を行う技術職、クライアントの要望を聞き支援を行うカスタマーコンサルタント職、お客様の抱える課題をITによる提案で解決する営業職、企業を経営管理部門で支える経営管理部門職の4つがあります。

株式会社セラクについて

株式会社セラクとは

出典元:総合ITソリューションのセラク (seraku.co.jp)

 

ここではセラクに関する会社概要を紹介していきます。

会社概要

株式会社セラクはAI・IoT、ソリューションサービス、サーバー管理、ネットワーク構築、クラウドサービスなどを手掛けるIT企業です。

IT技術はもちろん、業務の効率化をサポートしたり、独自の農業ITサービス機器を開発するなど自社の開発力を幅広く活用しています。

IT分野で300を超える企業と取引をして事業拡大を試みており、農業ITはセラクを代表する事業となっています。

農業ITはITを駆使して収穫量・収穫日を予測したり、最適収穫時期を判断したりするなどデータによって農業のサポートを実現するサービスです。

既に2,500件を超える導入実績もあり、セラクの強みの一つと言えるでしょう。

また、2023年にはChatGPTを利用する企業に向けたNewtonXというサービスを開発しており、最新の技術や動向に目を向けたサービスの開発にも力を入れています。

時代に取り残されず、常に先を見据えた事業展開ができているので、今後も更なる成長が見込まれます。

 

各事業別の売上規模

株式会社セラクの事業別の売上規模

株式会社セラクの2023年度8月期の総売上高は、208億5,800万円でした。

経常利益は21億5,600万円、営業利益は19億4,400万円となっています。

この売上の内訳はデジタルインテグレーション事業、みどりクラウド事業、機械設計エンジニアリング事業からの収益で構成されています。

それぞれの事業分野での売上高は下記の通りです。

各事業の売上高
  • デジタルインテグレーション事業
    売上高は199億2,000万円で、前年同期比17.3%増となっています。利益率は全体の98.9%となっており、セラクの売上高と利益の大部分を支えていることが分かります。
  • みどりクラウド事業
    売上高は3億7,100万円で、前年同期比9.1%増となっています。利益率は全体の1.8%となっており、利益率はまだまだ低いものの、売上高は伸びている点から着実に成長しているのがうかがえます。
  • 機械設計エンジニアリング
    売上高は6億2,300万円で、前年同期比10.3%増となっています。利益率は全体の3.0%となっており、みどりクラウド事業とともにこれから成長していく事業だと考えられます。

 

各事業セグメントの解説

株式会社セラクの主な事業セグメントを以下に紹介します。

事業部門活動内容
デジタルインテグレーション事業SI領域:システム構築・運用・保守とITサービスによる顧客の支援
DC領域:クラウドとソリューションシステムを活用したサービス支援
その他:人材派遣、サーバ設計・構築、運用監視など要望に合わせてサービス提供
みどりクラウド事業農水産DXプラットフォーム、農水産ソリューションの実現、農業関連のデータ化、IT技術による作業軽減や生産効率向上のサポート、栽培データの活性化
機械設計エンジニアリング事業機械設計・解析・生産技術、機械設計に強いエンジニアの常駐支援

 

クラウドサービスやソリューションなどを駆使したり、システム構築や保守を実施したりするなど事業のメインとなるのはデジタルインテグレーション事業となります。

根幹となるクラウド&ソリューションに関する事業をメインにしながら、みどりクラウド事業と機械設計エンジニアリング事業を展開し、事業展開の拡張を図っています。

特にみどりクラウド事業はITと農業を紐づける独特なセグメントとなっており、今後のセラクを支えていくでしょう。

以下に参照ページを紹介しますので、合わせて確認してみてください。

 

セラクで働いている社員は?

ここではセラクで働いている社員の勤続年数や年収、残業時間などを紹介します。

平均勤続年数は?

セラクの平均勤続年数は3.9年です。

就活サイトのセラクのページには平均年齢が30.2歳となっており、定着率はそこまで高くないようです。

IT業界の平均勤続年数も4年前後であり、業界自体の勤続年数がそこまで長くありません。

スキルアップしてより条件の良い企業へ転職するなど様々な要因が考えられます。

平均年収は?

セラクの平均年収は約374万円です。

全国平均年収が458万円であるため、全国平均よりも低いことが分かります。

この年収の低さについてセラクの採用サイトで回答があります。

若手社員が多く、実力がまだついてない頃はどうしても年収が低い傾向が出るとのことです。

また、売上に直接繋がりづらい仕事や若手でも取り組みがしやすい仕事なども多く請け負っており、若手の社員が経験を積む機会を増やすのに尽力しています。

社員の経験は積める代わりに企業全体で見た時の平均年収は低いと考えられます。

経験を積んでスキルアップしていけば年収は上がっていくため、平均勤続年数も年収に関係していると言えるでしょう。

勤めれば勤めるほど年収は上がっていく旨が採用ページには載っていますので、一見低そうに見えても働いていけば成果は繋がっていくと考えましょう。

平均残業時間は?

セラクの従業員の平均残業時間は、1か月あたり9.3時間です。

繁忙期には残業時間が増えることもあるようです。

求人サイトの調査によるとIT業界の平均残業時間が28.1時間ですので、業界平均より短いことが分かります。

平均ボーナス額は?

セラクの平均年収は約60万円と言われています。

若手社員のうちは賞与額もそこまで多くないため、全国平均で見てもそこまで多い額ではないでしょう。

しかし、平均年収で解説したのと同様に経験を積みステップアップすることで賞与額も上がっていきます。

賞与は毎年2か月分のベースで上がっていくとされ、長く勤めていればボーナス額も伸びていくでしょう。

賞与は6月と12月の年2回支給されます。

どんな文化なの?

セラクは「個に寄り添う」という組織文化を持っており、従業員1人1人の適性や向いている仕事内容をアドバイスし、サポートする風土ができています。

従業員の適性を見定めるだけでなく、配属されれば先輩社員がフォローをしたり、仕事を早い段階から任せてもらって成長できたりするなど、ステップアップしやすい環境が形成されていると言えるでしょう。

自分の能力や適性を活かして早い段階で成長したい方ほど向いていると考えられます。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

IT業界でのセラクの立ち位置

IT業界でのセラクの立ち位置を紹介します。

就活サイトのIT業界新卒就職人気ランキングのトップ100位に入っている企業たちと比べても、売上高で劣らない実績を誇っています。

要因もいくつかあり、下記に紹介するのでご参照ください。

売上規模の要因
  • 主要事業の安定:セラクのメイン事業となるデジタルインテグレーションが安定した需要があり、売上高に貢献しています
  • 新しい試み:みどりクラウド事業、AIを活用したサービスの提供など常に事業の参画に挑戦し、企業として成長を続けていくことで、規模を縮小させることなく活動を続けています
  • 提案力と営業力:月間5,000件以上の顧客先相手に提案を獲得したり、大手企業との提携も行う提案力がセラクを支えています

上記の要素により、セラクは安定した実績を保ち続けています。

参考として以下にトップ100位にランクインしている競合他社の情報もまとめましたので、比較を紹介します。

会社名売上高(2023年度)平均年収就職偏差値・難易度社風
セラク208億5,800万円374万円2.9/5.0個に寄り添う社風
RKKCS144億6,100万円500万円不明仕事に集中できる環境を作る社風
システムリサーチ215億5,608万円428万円3.5/5.0堅実で安定志向を重視する社風
シーエーシー299億円476万円4.2/5.0若手にチャレンジさせる社風

 

セラクの新卒募集要項について

セラクの新卒募集要項についてまとめました。

初任給には固定残業代も含まれており、月に20時間の残業で31,000〜34,000円が支給されます。

固定残業代は残業がない月でも支給される他、20時間を超過した場合は追加で支払われるのでサービス残業など不当な働き方をさせられることはないでしょう。

ITスキルだけでなく、ビジネススキルやリーダーシップを培う研修も充実しています。

各項目詳細
職種技術職(ITエンジニア)
業務内容:企画・開発・保守・運用などのエンジニア業務
技術職(カスタマーサクセス)
業務内容:営業支援ツールと人事管理ツールを使ったクライアント業務
営業職・経営管理部門職
業務内容:営業業務、経営、管理
給与(2024年5月15日時点)技術職(ITエンジニア・カスタマーサクセス)
大学院了:270,000円(固定残業代込)
大学・専門卒(4年制):250,000円(固定残業代込)
高専卒/短大・専門卒(2年制):249,000円(固定残業代込)
営業職・経営管理部門職
大学院了:255,000円(固定残業代込)
大学卒:235,000円(固定残業代込)
備考:交通費上限3万支給、営業職のみ試用期間後に営業手当支給
賞与年2回(6月・12月)支給
研修制度入社時研修、ビジネスマナー研修、新卒入社者独自研修、営業研修、資格取得推奨制度、IT基礎研修
福利厚生各種保険完備(雇用・健康・厚生・労災)、社員住宅制度、従業員持株会、職場つみたてNISA、カフェテリアプラン、その他

求める人材

株式会社セラクが求める人材

株式会社セラクでは求める人材に下記のものを挙げています。

求める人物を参考に選考対策を進めていきましょう。

セラクが求める人材
  • IT技術で社会の課題解決に取り組みたい人
  • 一人ではなく、チーム・組織とともに変化にチャレンジしたい人
  • ものごとの本質に向き合い自律的に取り組みたい人
  • 自分の市場価値を高めることに絶え間ない情熱を持てる人

IT技術は日々進歩していくもののため、常に努力ができる人材を求める傾向が強いです。

エントリーシートや面接では上記の求める人材像に当てはまる点がないか確認して、企業にマッチする人材であることをアピールしていきましょう。

新卒採用のフロー

ここではセラクの選考を紹介します。

他の企業と違う点は人にもよりますが、面接の後に適性検査がある点や面接回数が変動する点です。

エントリーシートや面接で納得のいく結果が出ても、適性検査で落とされる可能性があります。

適性検査の対策も怠らないようにしましょう。

採用サイトによって選考過程の紹介が異なっているので、どのような手順でも動じずに臨むようにしてください。

①新卒エントリー

セラクの新卒採用サイト、もしくは就活サイトからエントリーしましょう。

採用サイトでは細かい職種への応募が可能です。

自分が働きたい職種を選び、応募していきましょう。

②エントリーシート

エントリーシートでは学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)を中心に自己PRや志望動機など基本となる質問が問われます。

技術職だと自分の研究内容についても問われます。

自分の研究内容を予めまとめておくと良いでしょう。

以下にエントリーシートの作成で参考になる記事を紹介します。

 

③一次面接

一次面接は若手の人事の方1名が担当します。

雑談などで場を和やかにして話しやすい環境を作ってくれるため、過度な緊張をせずに自然体で臨みましょう。

聞かれる質問はガクチカや自己PR、志望動機などエントリーシート同様基本となる質問が多いです。

エントリーシートに沿って面接は実施され、深掘りされた質問に答えていく形式なのでエントリーシートに記載した内容の掘り下げをしておくと良いでしょう。

④適性検査

場合によっては最終面接と順番が変わる可能性があります。

適性検査はSPI形式に近いものが出題されます。

言語・非言語・性格検査の3科目が出題されますので、参考書を解いて対策してください。

面接を突破したにもかかわらず適性検査で落とされては勿体ないため、早め早めに対策を進めておきましょう。

解き方が分かっても、時間が足りないケースに陥りやすいため、制限時間内に問題を解く練習をしておくと本番での時間切れ防止に繋がります。

⑤複数回面接(二次面接・最終面接)

学生によって面接回数が異なる場合があります。

二次面接だと採用課長クラスが担当し、志望動機やガクチカの深掘り、5〜10年後の自分の姿、セラクでやりたいことなどが聞かれます。

自己分析と企業研究をして、自分が入社後にどんなことをしたいかを明確にしておくと良いでしょう。

その他、面接で聞かれたことのある質問事項の一部を紹介します。

面接で聞かれた質問内容
  • なぜその職種を希望したのか
  • IT業界に興味を持ったきっかけ
  • 他社の選考状況について
  • 希望部署はどこが良いか
  • 自分の強みと弱みについて
  • 弱みに対して何か対策しているか
  • 入社したら開発にどう関わっていきたいか
  • 勤務地について
  • 電車が遅延して会社の遅れそうな時どう対応するか

職種や部署を希望した理由について聞かれることが多いので、志望動機と合わせて回答を考えておきましょう。

強みは自己PRで補足できますが、弱みは自己分析で一から見つけていくことになります。

弱みを探して弱みに対する対策も考え、質問に備えてください。

遅刻しそうな時の対応法は少し変わった質問と言えます。

予め早めの行動を意識する、バスなどに切り替える、電車が遅れた時用の通勤ルートを確保しておく、など質問の予測をして回答する他、臨機応変に回答する練習をしていきましょう。

以下の記事も参考に内定を勝ち取ってください。

 

⑥内定

エントリーシート、適性検査、面接を突破すれば内定が決まります。

採用大学

セラクの採用大学は幅広く、学歴フィルターは存在しないと考えられます。

以下に採用大学の一例を紹介します。

〈大学院〉
筑波大学、茨城大学、金沢大学


〈大学〉
東京大学、大阪大学、東京理科大学、早稲田大学、立教大学、明治大学、日本大学、東洋大学、桜美林大学、帝京大学、北九州市立大学


〈その他〉
コンピュータ教育学院、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大阪IT会計専門学校

 

上記をはじめ全国の多種多様な大学や専門学校から広く採用活動をしており、学歴による不採用はないと考えて良いでしょう。

人物重視の選考となりますので、選考対策を徹底していきましょう。

採用大学のランクに関しては下記記事をご参照ください。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえると、セラクの就職偏差値・難易度は標準より少し低めと言えるでしょう。

理由としては下記の3点が挙げられます。

就職難易度が低いと思われる要因
  • 売上高の割に平均年収が高くなく、定着率も低いので入れ替え頻度が高い傾向にある
  • 採用大学を見るに学歴フィルターはなく、専攻以外の学部でもチャンスがある
  • インターネット情報を見る限り、そこまで選考過程も複雑ではない

以上の点から、自己分析や企業研究、SPI対策をして選考に臨めば内定を得る可能性は十分あると考えられます。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

株式会社セラクは、IT業界に属する企業であり、ソリューションの構築、サーバー管理、AIサービスなどIT技術を用いて多くのサービスを提供しています。

セラクは企業規模の割に待遇で劣って見えるところもあり、気になってしまう人もいると思いますが、ステップアップしていけば恩恵が受けられる企業となっています。

成長できる環境や研修制度は整っていますので数字の情報だけに惑わされず、自分でもしっかり調べて見極めてください。

学歴重視ではなく、人物重視で選考をする企業ですので、誰でもチャンスがあります。

対策をして選考に臨みましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策