【企業分析】日本精機の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

日本精機株式会社は新潟県長岡市に本社を置く輸送用機器業界に属する企業です。

グループ会社を含めると、拠点は日本全国で22箇所、海外は12か国・23箇所の拠点があります。

今回は日本精機の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

日本精機株式会社への就職に興味がある以下のような就活生を対象として、企業分析を行っていますので、ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • 日本精機の仕事内容が気になる
  • 日本精機の就職難易度を知りたい
  • 日本精機の選考対策として何をすれば良いかわからない

また、輸送用機器以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、日本精機の就職難易度は、平均的な難易度と考えています。

また、採用大学も高い偏差値帯の学校もありますが、様々な種類の学校の実績があるため、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分にあります。

選考対策として、「海外に関心があるかどうか」は重要なポイントです。

日本精機は、売上のうち海外の売り上げが約60%を占めているため、グローバル人材を求めています。

また職種としては、技術開発職、設計職、生産技術職、品質保証職、調達・購買職、生産/物流管理職・工場管理職があります。

業務内容はメータ、HUDといった車載製品や、住宅設備や家電などの民生製品向けのソフトウェアの製造に関わる業務を中心に従事することになります。

次の章から各内容や、その他日本精機の就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

 

日本精機株式会社について

日本精機株式会社とは

出典元:日本精機株式会社

会社概要

日本精機株式会社は自動車・二輪車の車載用計器をメインに、空調のリモコンやOA機器などの操作パネルなどの機器を製造する企業です。

1番有名なものは計器(メータ)で、バイク用と自動車用で世界の多くのシェアを獲得している実績があります。

日本精機は独立型のメーカーになり、開発・製造・設計・販売までを一貫して行っている企業です。

お客様のために目的があれば、今現存しない技術や部品を独自に創り出します。

日本精機は論理的思考力を持ちグローバルに活躍している社員も多く、それぞれの個性を活かして画期的な製品を世に出しています。

これからも車載用機器をメインに、人やモノ、社会の新しいインターフェースの形を追求し続け、世界をリードしNo. 1をとることを目標にしています。

 

各事業別の売上規模

日本精機株式会社の2024年3月期の売上高は3,123億円でした。

この売上は車載部品事業、民生部品事業、自動車販売事業、グループ事業からの収益によって構成されています。

それぞれの事業分野での売上高は以下の通りです。

売上高
  • 車載部品事業
    売上高は2,530億円で前年同期比362億円増、営業利益は62億円で前年同期比51億円増となりました。
  • 民生部品事業
    売上高は170億円で前年同期比20億円減、営業利益は5億円で前年同期比8億円減となりました。
  • 自動車販売事業
    売上高は261億円で前年同期比27億円増、営業利益は8億円で前年同期比2億円減、となりました。
  • 海グループ事業(樹脂コンパウンド事業)
    売上高は87億円で前年同期比は横ばい、営業利益は5億円で前年同期比4億円増、となりました。

 

各事業セグメントの解説

日本精機株式会社の主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
車載部品事業自動車、オートバイなどに搭載されるメーターや車載EMS、車載計器などの開発と製造。
民生部品事業住宅設備、OA機器、loT遠隔監視システム等の製品の設計と製造。
自動車販売事業
  • ホンダ、マツダ、スズキ、ダイハツの新車ディーラー。
  • 中古車販売と買取。
  • 車検整備点検修理サービス
  • レンタカーのサービス
  • その他
グループ事業「ものづくり企業集団」として車載用計器事業、コンポーネント事業を世界へ展開。

 

普段イメージする車載部品や民生部品の開発や製造の他に、自動車販売などの事業も展開していることがわかりましたね。

他にもグループ事業として透明樹脂の着色加工を行う樹脂コンパウンド事業や、電子回路の設計や製造、物流サービス事業なども展開しています。

以下参照ページを紹介するのでぜひ確認してみてください。

 

日本精機で働いている社員は?

平均勤続年数は?

日本精機の平均勤続年数は19年です。

輸送用機器業界の平均勤続年数が12. 4年であるため、日本精機は社員の出入りが少なめであることが伺えます。

平均年収は?

2022年度の日本精機の平均年収は、457万円でした。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均の水準となっています。

また、「輸送用機器業」の平均年収は631万円でした。

平均残業時間は?

日本精機の従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり12.8時間でした。

輸送用機器業で働く従業員の平均残業時間は18.7時間のため、業界内では平均よりも少ない残業時間といえます。

平均ボーナス額は?

日本精機の平均ボーナス額は、給与の4ヶ月分になります。(2023年度実績)

業種によっては期末賞与や、人事の評価や語学力に応じて加算される可能性があります。

日本精機は年に7月と12月の合計2回ボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

日本精機は、多様な人材が活躍する社風です。

ダイバーシティへ取り組んでおり、性別や年齢、国籍、障がいの有無に関係なくその人の持つ能力や個性を発揮できる環境が整っています。

どのようなライフステージの社員でも、充実したワークライフバランスを取れるような制度も整っています。

活躍のフィールドを広げるための環境が整備されている

障がいを持つ社員が自分のポテンシャルを発揮し活躍できる環境を用意してます。
グローバルな事業を展開する日本精機にとって、貴重な存在である外国人社員が活躍できる環境もあります。

女性の活躍や次世代の育成支援の充実

社員が仕事と生活を両立して働き続けられるように、女性社員や次世代を担う子どもたちを育てやすい環境を整備するための取り組みを行っています。

制度の充実

勤務時間はフレックスタイム制度を採用し、社員が柔軟に働けるような環境を整えています。
休暇や休業についても、会社の休日とは別に結婚休暇や出産休暇、育児休暇、介護休暇などがあります。
育休については、男性社員も取得が可能です。
上記の休みに限らず、事情があり仕事を休んだりセーブする人がいても、みんなでバックアップしあって業務が回るような体制を、日本精機は目指しています。

 

日本精機は、全ての社員が気持ちよく働けるような仕事の環境や、プライベートも大事にできる環境を整えています。

仕事にまい進するだけでなく、自分や家族との時間も大事にしたいという人には向いているでしょう。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競争が激しい輸送用機器業界の中での、日本精機の立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、日本精機は安定した位置にいる企業だということがわかります。

理由として以下の要因があると考えています。

提案力がある

日本精機の3PLサービスでは、お客様の倉庫をコンサルティング業務によって綿密に分析し、より良い物流オペレーションへ改善できるように提案します。

出荷精度の高さ

日本精機は50年以上蓄積してきた現場の改善活動等ノウハウを全社で共有することで、生産性の向上に務めており、99.999%という高レベルな出荷精度の実績があります。

ネット通販物流への強み

様々な物流ニーズに応えるため、日本精機は倉庫のネットワークと管理に注力し、作業生産性を追求しています。ネット通販では、時間帯によっては即時発送が可能な体制をつくっています。

 

以上の要素により日本精機は物流システム業界の中でも安定した売上高を生み出していると考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2023年)平均年収就職偏差値・難易度社風
日本精機89億8000万円457万円50コミュニケーションを大事にする社風
スタンレー電気1169億9900万円597万円57チャレンジすることを大事にする社風
アルプスアルパイン2287億3100万円519万円57三つのHard(Work hard/Study hard/Play hard)を大事にする社風
サンデン464億5300万円458万円52比較的自由な社風

日本精機の新卒募集要項について

以下に日本精機の新卒募集要項についてまとめました。

特徴としては、新卒採用はグローバルコースを進むことになることと、企業研究の重要な手掛かりとなるOB/OG訪問の紹介を行っていることです。

勤務先は新潟県長岡市の各事業所や、国内外の拠点になります。

新卒採用の場合は海外の拠点へ転勤の可能性があるため、幅広い地域で活躍をしたい人におすすめです。

研修については、日本精機は社員にグローバルな活躍を望んでいるため、英語の集中研修があります。

他にも会社概要取得研修、知的財産研修、ロジカルライティング研修、製造実習が1ヶ月から2ヶ月の間に集中的に開催されます。

住宅の制度については独身寮があり、朝と晩の食事つきで月2万円、というお得な家賃です。

独身寮や社宅、賃貸補助には規定があるため、対象になるかは各自で確認が必要になります。

 

日本精機は個別会社説明会を実施しているため、興味がある人はぜひ参加しましょう。

各項目詳細
職種技術開発職
業務内容:まだ世の中にない製品や技術(ソフトウェア・外装・回路・光学などを開発・設計する

設計職(外装設計)
業務内容:車載製品、民生製品向けの回路や外装を設計する

設計職(ソフトウェア設計、IT技術者)

業務内容:車載製品、民生製品向けのソフトウェアを設計する

生産技術職
業務内容:製造設備の設計・製造、生産の流れを設計する

品質保証職
業務内容:部品や製品の品質を合格基準になるように適正な状態に保つ

調達・購買職

業務内容:安価で高品質な資材や部品を購入・管理する

生産/物流管理職・工場管理職
業務内容:国内と海外拠点と連携をして生産計画の立案などを行う。
給与
(2023年4月入社 初任給実績)
・エンジニアコースの場合(技術開発職・設計職など)
博士了:266,130円
修士了:246,630円
大学卒:230,630円
高専本科卒:209,630円
専門・短大卒:199,630円

・スタッフコースの場合(営業職・購買職など)
博士了:264,130円
修士了:244,630円
大学卒:228,630円
高専本科卒:207,630円
専門・短大卒:197,630円

※国内外異動化を選択した場合の給与になります。
※初月給には年齢給が含まれることから、入社時年齢によって金額が前後する可能性があります。
備考:時間外手当、通勤手当、その他
賞与年2回(7月、12月)
研修制度入社前教育・研修、入社後教育・研修、その他入社後の教育・研修、他
福利厚生・制度
健康保険組合・財形貯蓄制度・独身寮・借上社宅制度・テレワーク(在宅)勤務制度・従業員持株会・確定拠出年金・慶弔見舞金・団体保険・定期健康診断・育児休業制度
介護休業制度・新車購入援助金制度・メンター制度

・施設
社員食堂・売店・体育館・銀行C/D、医務室、語学研修センター

求める人材

日本精機株式会社が求める人材

日本精機株式会社では求める人材として下記のものを公表しています。

日本精機は、技術により世界中の人に安心安全と、感動を提供するトータルソリューションカンパニーを目指しています。

以下3つの力を合わせ持った学生のみなさんが必要です。

3つの力
  • 論理的な思考力
    自分なりの考えを持ち、物事を分析や整理をすることでそのものの本質を見抜ける人
  • 実現力がある
    向上心や探究心があり、チャレンジ精神を持って主体的に取り組める人
  • 対話力
    自ら積極的に他の人に働きかけることができ、ボーダーレスなフィールドで活躍できる人

これらの力を持っているかどうかが今後選考を進める上で重視されると考えられますので、日本精機への就職を希望する人は、しっかりと心に留めておきましょう。

新卒採用のフロー

日本精機の選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

グローバルに活躍している企業なこともあり、英語に関する質問が多いことが特徴です。

選考対策として、会社選びの軸を見つけておくことや、自分の考えが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

 

①新卒エントリー

日本精機公式サイトの新卒エントリーボタンより必要事項を入力し登録を行います。

エントリーシートでは志望動機や自己PRなどの一般的な質問について回答し、Web上で入力し送信して終了です。

エントリーシートの質問事項に関して、日本精機の口コミを見つけることができませんでしたが、よく聞かれる基本事項を抑えておくと、時間をかけずに回答ができるでしょう。

質問事項
  • ガクチカ
  • 日本精機への志望動機
  • 自分の強みや弱みについて
  • 日本精機に興味を持ったところ

自己分析や企業分析を済ませておくなど、しっかりと準備して臨んでください。

以下に参考になる記事を紹介します。

 

②会社説明会

日本精機のイメージを具体的に理解するための会社説明会です。

企業の概要や職種の説明、選考スケジュールの説明がされます。

選考試験を受けるためには会社説明会を受けることが必須です。

質疑応答のために質問を用意しておき、自分が日本精機に感じている疑問を解決しましょう。

そのために、自己分析もしっかりと進めておくことがおすすめです。

企業の担当者から良い印象を持ってもらえた場合は、今後の選考に良い方向に働く可能性もあります。

③適性検査

日本精機の適性検査は、計算問題と文章問題と英語です。

メジャーなSPIなどの参考書や問題集を入手し、対策をしておきましょう。

すごく難しい試験ではないので、しっかり勉強をしていれば大丈夫です。

また適性検査は時間制限との戦いでもあるため、時間内に一問でも多く回答するという心構えも持っておくことが大切になります。

以下のページもぜひ参考にしてください!

 

④複数回の面接

日本精機は面接の回数が2回から3回と人によって異なります。

1次面接と2次面接は、面接官と学生の1対1です。

エントリーシートに沿って質問が行われ、希望する職種によって質問内容が異なります。

日本精機が主に関わっている自動車やバイクに関する知識を少しつけておきましょう。

2次試験がある場合は、1次試験よりも深掘りされた質問になる傾向にあるため、回答に詰まらないためにも対策を行って臨みましょう。

以下に口コミにあった質問事項を紹介します。

口コミにあった質問事項
  • 他人に負けないこと
  • 社会人に必要なこと
  • 志望動機

⑤最終面接

日本精機の最終面接では、役員が参加します。

学生1人と、企業側は人事と役員の複数名で、時間は30分程度です。

最終面接のため、日本精機を志望する理由などについて深い質問がされます。

以下に口コミにあった質問事項を紹介します。

口コミにあった質問事項
  • 大学の研究内容を仕事にどう活かせるか
  • 自分の短所と長所
  • 志望動機
  • 現在の大学を選んだ理由

最終になるにつれて質問が深堀されたり、実務に適性があるのかを確かめるような質問が多くなされていることが分かります。

自分が実際に現場で働いている姿を想定するなどをして、イメージを付けられるようにしましょう。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

 

⑥内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

日本精機の採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないと考えます。

<大学院>

会津大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学他


<大学>

会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、足利工業大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、岡山大学他


<短大・高専・専門学校>

愛知大学短期大学部、育英短期大学、浦和大学短期大学部他

 

日本精機は旧帝大レベルの大学もありますが、多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

よって学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、日本精機の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的といえるでしょう。その理由として以下の2点が挙げられます。

理由
  • 採用フローとして特別に対策が必要なステップがない
  • 採用大学を見る範囲では幅が広く、学歴フィルターが見受けられない
  • 給与や福利厚生が特筆して良いという訳ではない

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項や英語をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

海外で働きたいのかどうかも、自分の中で明確な答えを出しておきたいですね。

しっかりと対策を行い、内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

日本精機は輸送用機器業界に属する企業です。

自動車・二輪車の車載用計器をメインに、空調のリモコンやOA機器などの操作パネルなどの機器を製造しています。

日本精機は輸送用機器業界では平均的な就職難易度の企業ですが、海外で占める売上が大きいため、グローバルな活躍を社員に求めている企業でもあります。

基本的な企業研究や、英語の勉強を行っているか、海外で働くことに興味があるか否かで就活での結果は変わってきます。

対策をしっかり行って選考に臨んでください。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策