【企業分析】アイネスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年2月18日更新

はじめに

株式会社アイネスは、東京都中央区晴海に本社を置くIT業界に属する企業です。

日本全国に11拠点あり、情報技術を誰でも活用できるように開発・提供をしています。

より良いサービス提供のため常に研究し続けている企業です。

就職活動において企業研究は必須事項となるため、できるだけ時間を節約したいと思っている人は多いでしょう。

今回は、アイネスの企業研究を行うために基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

本記事は、株式会社アイネスへの就職に興味がある、以下のような就活生におすすめです。

 

 

  • アイネスの就職難易度を知りたい
  • アイネスはどのような人材を求めているのか知りたい

 

 

是非本記事を参考にアイネスの企業研究を進めてください。

また、IT以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

この記事の結論として、アイネスの就職難易度は、標準的であると言えます。

採用大学もさまざまな偏差値帯の学校に実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定の確率を上げられるでしょう。

面接の回数が多いため、選考対策として自分はどのような人物で、どのような考えを持ち、入社後に何をやりたいかを明確にしておくことがカギとなります。

性格検査や適性検査も組み込まれているため、事前学習も入念に行っておくと安心です。

職種は総合職と研究職に分かれており、業務内容として総合職ではシステム設計、研究職ではシステム開発をメインにそれぞれ行っています。

 

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

株式会社アイネスについて

株式会社アイネス

引用ページ

Googleマップ アイネス本社

会社概要

アイネスはさまざまな仕事上で生じる課題に対し、解決策となるツールを開発・提供するソリューション企業です。

1964年に設立以来、課題を解決することで、人々の豊かな暮らしを支えることを使命としてきました。

その使命に基づき、社会の発展のために誰もが活用できるように発信し続けています。

研究分野は、AI、セキュリティ、FinTech/InsurTech、loT/Big Data、地方創生と幅広く導入実績も多数存在しています。

幅広い分野でサービスを提供しており、ITコンサルティング・企画からシステム設計・開発、運用・保守、評価まで一貫して行っています。

アイネスは社員定着のため、ワークライフバランスを重視しています。

充実した福利厚生はもちろんのこと、人材育成にも力を入れています。

東京に本社を構え全国に11の支社が存在し、サテライトオフィスが3箇所あることからも、社員の働きやすさに繋がっています。

参照ページ

働きやすさ|株式会社アイネス採用サイト

各事業別の売上規模

株式会社アイネスの2024年第2四半期の総売上高は424億400万円で、純利益は25億4,100万円でした。

この売上は公共、金融、産業からの利益によって構成されています。

それぞれの事業分野での売上高は以下の通りです。

 

  • 公共:売上高は90億円で、前年同期比は6.7%減。
  • 金融:売上高は58億円で、前年同期比は1.7%増。
  • 産業:売上高は53億円で、前年同期比は3.9%増。

 

アイネスは事業を幅広く展開しており、前年と比べて公共が減少しているのに対し、金融・産業が増加しています。

近年の導入事例に、金融・産業が反映されていることからこのような結果なのでしょう。

 

参照ページ

業績ハイライト|株式会社アイネス

アイネス 2024年3月期 第2四半期 決算説明会

導入事例|株式会社アイネス

各事業セグメントの解説

アイネスの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業名活動内容
コンサルティング
  • コンサルティングサービス
  • 情報提供依頼書(RFI)/

提案依頼書(RFP)作成支援コンサルティング 

など

クラウド、運用サービス
  • クラウドサービス
  • マネージドサービス

           など

窓口支援、コールセンター
  • 窓口支援サービス
  • AIスタッフ 総合案内サービス

          など

AI、RPA
  • RPA
  • KIBIT G

           など

電子カルテ
  • 電子カルテシステム(家畜共済向け)
ERP、基盤システム
  • システム構築サービス
  • WebRings

           など

セキュリティ
  • ゼロトラスト セキュリティソリューション
  • ゼロトラストでOktaを活用

           など

業務支援サービス
  • Visualized CDA データ可視化・分析ソリューション
  • デスクトップソリューション

           など

自販機管理
  • 自動販売機運用管理システム
資産管理
  • InsAsset 銀行業向け総合資産管理システム
  • AssetView IT統合管理ソフト

 

情報技術提供を開発から提供まで行っているだけあり、サービスカテゴリが幅広く、豊富な活動内容を行っています。

対象となる提供先や協業している企業が豊富なため、近年の業績成長に繋がっています。

以下参照ページを紹介するので、是非確認してみてください。

 

参照ページ

株式会社アイネス サービス/ソリューションサービス

アイネスで働いている社員は?

平均勤続年数は?

アイネスの平均勤続年数は18.1年です。

IT業界の平均勤続年数は8.1年であることから、業界平均よりも社員が定着しやすく、働きやすい職場です。

平均年収は?

2022年度におけるアイネスの平均年収は、678万円でした。

同業界の平均年収が638万円と出ており、業界平均より高いです。

これも勤続年数の長さに繋がる要素となっているでしょう。

平均残業時間は?

アイネスの従業員の平均残業時間は、1カ月あたり13.1時間でした。

業界平均が15.5時間であることを考慮するとわずかに少ないです。

ワークライフバランスに力を入れている社風が影響しているのでしょう。

平均ボーナス額は?

2022年度におけるアイネスの平均ボーナス額は、109万円でした。

業界平均の102万円と比較するとわずかに高く、社員の励みになっているでしょう。

ボーナスは年2回あり、7月と12月に支給されています。

どんな文化なの?

業務内容では、顧客の視点で包括的なサービス展開をすることで高い満足度を維持しています。

時代の移り変わりに伴い、常に新しい技術を模索していくことで、よりよいサービス展開をしています。

アイネスは仕事を通じて個人の成長を促しており、主体的・意欲的な社員のバックアップを行っています。

社員が努力しやすい環境を整えており、入社前から配属後まで充実した研修制度をはじめ、豊富な福利厚生が魅力的です。

 

参照ページ

アイネスの年収は678万円|年齢帯別・役職別年収やボーナスなどを徹底調査【最新版】 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競合含む年間売上高

競争が激しいIT業界の中でアイネスの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し、他社と比較してみても、アイネスはトップクラスの企業だとわかります。

理由として以下の要因が考えられます。

  1. 大手の合同会社と連携した、自治体分野におけるクラウド化の取り組み
  2. 他社と協業した、DX人材育成支援サービスの提供

以上の要素により、アイネスはIT業界の中でもトップクラスの売上高に繋がっています。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度
アイネス424億円678万円49.2
アイ・エス・ビー289億円607万円情報なし
エヌアイデイ204億円571万円情報なし
KSK203億円511万円情報なし

 

アイネス以外情報の記載はありませんでしたが、就職偏差値は49.2と比較的低めの結果が出ています。

難易度はそれほど高くはないようです。

とはいえ、例年の採用倍率が30~40倍ほどあるため、しっかり対策をしておかなければ内定獲得は難しいでしょう。

アイネスの新卒募集要項について

職種はシステム設計の総合職とシステム開発の研究職に分けられており、給与に差はありませんでした。

しかし、研究職の募集要項では歓迎する経験が明示されています。

一部抜粋すると、機械学習フレームワークの開発経験、機械学習に関する知識と活用経験などがあるようです。

総合職、研究職に共通で求められる人物像として、相手の立場で考えられるかどうかが重要視されています。

そのため面接の際にアピールポイントとなるでしょう。

入社前から配属後までの研修制度があり、人材育成にも力を入れています。

多種多様な福利厚生も用意されており、働きやすい環境が整っています。

 

各項目詳細
職種総合職(システムエンジニア、DXコーディネーター)

研究職

業務内容
  • 総合職:システム設計
  • 研究職:システム開発
初任給修士了 222,000円

大学卒、専門卒(4年) 217,000円

専門卒(3年)200,500円

専門卒(2年)、高専卒189,000円

備考:通勤手当(全額支給)

   時間外勤務手当

   賃貸住宅補助費(月額14,000円 世帯主のみ)

賞与年2回(7月、12月)
研修制度
  • 入社前

(ビジネスマナー、情報処理の基礎知識を集合研修など)

  • 入社から配属まで

(システム開発の基礎知識の習得など)

  • 配属後

(OJTトレーナー制度)

福利厚生
  • 結婚

(結婚休暇、結婚祝い金)

  • 妊娠・出産

(産前産後休暇、パパ育児休暇など)

  • 育児

(育児休暇、育児休業給付金など)

  • 介護

(介護休暇、介護休業など)

  • 退職

(退職金、確定拠出年金など)

  • その他

(健康診断、休業制度など)

 

求める人材

アイネス 求める人材

株式会社アイネスでは、求める人材として下記のものが考えられます。

 

  • 自身のスキル向上のために努力し続けられる

 

アイネスでは、新しい技術を顧客へ提供し続けることを目標としているため、常に努力し続ける姿勢が求められます。

現状に満足せず、日々切磋琢磨し合える仲間にも巡り合えるでしょう。

 

  • 主体的行動ができる

 

職場環境や福利厚生が充実している分、「どのようにしたら働きやすくなるのか?」を考える社員は伸びるでしょう。

まずは入社することが目標ですが、その先に何を見据えるのかも考えておきましょう。

 

  • 意欲的

 

ITと聞くと理系をイメージしますが、アイネスでは文系から入社した社員も多数在籍しています。

理系から入社した人と比べると、スタートラインに差はあるものの、入社後の研修などで意欲的に知識を得ようとする姿勢は高く評価されるでしょう。

 

  • 相手の視点に立つ

 

ソリューション企業であるアイネスでは何が問題なのかを知るため、相手の視点に立つ力が求められています。

一朝一夕で身につく力ではないので、日頃から相手の視点に立つ意識をもって生活しましょう。

 

  • コミュニケーション能力

 

ITはパソコンと向き合うと思われがちですが、アイネスでは職員同士の日常的な会話も欠かせません。

他者とコミュニケーションをとることで、思いがけないところでアイディアが思い浮かぶこともあるからです。

社風や入社した社員のコメントからも、以上の5つはアイネスに入社するうえで欠かせない能力だとわかります。

エントリーシートや面接中に、これらの意識を持っている人材かどうか見られるので、ぜひ意識して選考に臨みましょう。

新卒採用のフロー

アイネスの選考は、下記の通りの選考フローです。

年によって選考方法が異なることがありますが、以下に紹介するフローは最新なので参考にしてください。

①会社説明会

 アイネスでは、採用フローに会社説明会が含まれています。

   コロナウイルスなどの影響もあり、会社説明会はオンラインで行われます。

   実際に話を聞くことで、自分は本当にこの会社に入りたいかどうか検討しま  しょう。

②書類提出、性格検査、WEB適性検査受験

 提出書類は、エントリーシート、成績証明書、卒業見込み証明書と決められてい ます。

 早めに準備しておきましょう。

 検査の実施場所は自宅で行われ、性格検査では60問、WEB適性検査では30問ほど 用意されています。

③一次選考(グループディスカッション、個別面接)

 一次選考では、グループディスカッションと個別面接を行っています。

 グループディスカッションは、制限時間20分の学生4人で行われていました。

 テーマは「人型ロボットNAOを使ったサービスを考えよ」でした。

 コミュニケーション能力を評価されるので、積極的に議論へ参加しましょう。

 個別面接は、学生と面接官の1:1で行われていました。

 以下に、口コミで確認できた質問事項を紹介します。

  • 学生時代力を入れたことは何ですか?
  • あなたの強みを活かしてアイネスで挑戦したいことは何ですか? 

 アイネスで働き出してからのことから、趣味などの雑談もあり、会話を通して人 柄も見られる傾向にあります。

④二次選考(個別面接)

 二次選考でも個別面接を行っているようです。

 以下に、口コミで確認できた質問事項を紹介します。

  • 志望動機
  • 自分を変えた出来事
  • 自己PR
  • チームで取り組んだ経験
  • どの分野に携わり、どんなことをしたいか?

 二次選考では、1次選考から少し踏み込んだ質問がされています。

   よく聞かれる質問事項であるため、あらかじめ答えを用意して自分の考えをしっ かり伝えられるようにしておきましょう。

⑤最終選考(個別面接)

 最終面接も学生と面接官の1:1で行われ、面接時間は30分設けられています。

 以下に、口コミで確認できた質問事項を紹介します。

  • アイネスに入社して一番やりたいことはなにか?
  • 社会人になったらどんな働き方をしたいですか? など

 これまでの選考では主に人柄などへの評価をされていたのに対し、最終選考では 実際に働き出してからビジョンがしっかり描けているかが見られます。

⑥内々定

 アイネスでは内々定を採用しています。

採用大学

アイネスの採用大学の実績を以下に掲載します。

最難関大学から標準レベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないでしょう。

<大学院>

東京大学、東京工業大学、神戸大学、金沢大学、阪南大学、広島大学、鹿児島大学、学習院大学、中央大学、群馬大学、山形大学、電気通信大学、兵庫県立大学、福井大学など

<大学>

九州大学、京都大学、筑波大学、横浜国立大学、大阪市立大学、早稲田大学、上智大学、千葉大学、立命館大学、立教大学、法政大学、日本大学、東洋大学、龍谷大学、熊本大学、静岡大学、秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、北見工業大学、近畿大学、島根大学、信州大学、徳島大学、長崎大学、宮崎大学、琉球大学など

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、アイネスは多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

よって、学歴が原因で不採用になることはないといえます。

採用大学のランクに関しては、以下の記事を参考にしてください。

参照ページ

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法 | 就活ハンドブック

参照ページ

【就職難易度は?】アイネスの採用大学ランキング | 学歴フィルター,倍率,選考フローも | 就活の教科書 | 新卒大学生向け就職活動サイト

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、アイネスの就職偏差値・難易度を見ていきます。

結論として、偏差値・難易度は標準レベルと言えるでしょう。

その理由として、以下の点が挙げられます。

 

  • 採用フローは他社と比較して、特筆するポイントがない
  • 採用大学から学歴フィルターがあると判断しにくい
  • 福利厚生は充実しているものの、給与などで他社との大きな差がない

 

アイネスでは、面接が多めです。

特に「人柄」「どのような考えを持っているか」「未来のビジョンが描けているか」が重点的に見られるでしょう。

意欲的な人材が求められているため、しっかりと自分の考えで行動できることをアピールできると、内定をもらえる確率が高まるでしょう。 

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

アイネス 就職難易度

アイネスは、IT業界の中でも幅広い分野を扱うソリューション企業です。

業務内容は、システムの研究・開発から始まり、ITコンサルティング・企画、システム設計・開発、運用・保守、評価まで一貫して行っています。

社員を大切にしており、スキルアップに必要な研修や充実した福利厚生も魅力的な企業です。

現状に留まらず、常によりよい技術を提供できるように目標を立てているため、意欲的な人におすすめします。

選考対策では、自分の考えをしっかり持っているかが重視されます。

入社後のビジョンを明確に持っていると、内定確率が高まるでしょう。

学歴フィルターはないため、興味を持った人は積極的に挑戦してください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策