【企業分析】株式会社speeeの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年8月15日更新

はじめに

株式会社speeeは東京都港区に本社を構える企業で、データに基づいた事業開発を中心に展開し、顧客企業や対象業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進しています。

創業以来黒字経営であり、クライアント企業へのコンサルティングを担っています。

今回は、株式会社speeeの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

株式会社speeeへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に企業分析を行っています。

ぜひ最後までご覧ください。

  • 株式会社speeeの仕事内容が気になる
  • 株式会社speeeの就職難易度を知りたい
  • 株式会社speeeの選考対策として何をすれば良いかわからない

 

また、そのほかの業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!

「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?

就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。

今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。

各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。

この機会にぜひチェックしてください。
選考通過ES

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

この記事の結論

株式会社speeeの就職難易度は普通です。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、普通といえるでしょう。

採用大学の学歴も様々なため、選考対策をしっかり行うことで内定を獲得できる可能性が十分にあります。

約4回面接があるため、選考対策として想いをきちんと伝えられるようにしましょう。

募集している職種はビジネス職/エンジニア職です。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

株式会社speeeについて

会社概要

株式会社speeeは、データドリブンな事業開発を通じて顧客企業や対象業界のDXを推進しています。

創業以来黒字経営で、クライアント企業へのコンサルティングを担当しています。

大きく分けて三つの事業内容があります。

  • マーケティングインテリジェンス事業
  • デジタルトランスフォーメーション事業
  • ビジネスR&D事業

マーケティングインテリジェンス事業では、自社開発のアルゴリズムを用いて膨大なデータを処理し、戦略設計からPDCAサイクル全体をカバーする包括的なサービスを提供しています。

これにより、マーケティング変革のパートナーとしてクライアントの成長に貢献しています。

デジタルトランスフォーメーション事業においては、まだIT化が進んでいない古い産業は情報の流れが滞り、非効率な状況が残っています。

そのためテクノロジーや人の力、そして創造力と情熱を結集し、未開の領域に挑戦しています。

ビジネスR&D事業では、既存事業の枠組みにとらわれないイノベーションを継続的に起こすため、社長室・新規事業戦略室・Board+といったチームを中心とし、様々な形で事業創造に取り組んでいます。

 

参照ページ:事業紹介 – 株式会社Speee

各事業別の売上規模

株式会社speeeの売上は、2023年3月期で「131億9200万円」でした。

円グラフ

売り上げ構成は、不動産DX事業、マーケティングDX事業、その他事業になります。

それぞれの事業分野での売上高は以下の通りです。

  • 不動産DX事業

営業活動が堅調であることに加え、自社サービスの拡充及び提携先メディア等とのアライアンスの強化を行った結果、加盟業者数、ユーザ数ともに順調に増加しており、高い売上成長率を実現しました。

今後の持続的な成長のため、各領域における新規事業(サービス)の展開へ向けて、ソフトウエア開発等に関する投資を強化しています。

その結果、売上高は9,410,533千円(前年同期比37,3%増)、セグメント利益は1,134,351千円(前年同期比33.3%増)となりました。

 

  • マーケティングDX事業

マーケティング活動を高度化することを目指しており、「コンサルティングサービス」「広告運用」の2形態からなるサービスを提供しています。

「コンサルティングサービス」においては、顧客企業におけるデジタルマーケティングの強化及びデータ活用意欲の高まりにより、案件獲得が堅調に推移しました。「広告運用」においては、顧客企業のデジタルマーケティング予算の増加はあったものの、社会環境の変化に伴う広告市況感の悪化を受けています。

この結果、売上高は4,117,866千円(前年同期比4.7%減)、セグメント利益は2,060,936千円(前年同期比20.7%減)となっています。

参照ページ:00.pdf (eir-parts.net)

各事業セグメントの解説

株式会社speeeは、以下の3つがメインです。

 

 

  • マーケティングインテリジェンス事業

 

各事業名称活動内容
プロダクト(UZOU)本来、広告とは営業や販売員と同じく消費者に適切な商品を届け、経済を成長させる社会的な機能を持つはずです。

『UZOU(ウゾウ)』は、広告のあるべき価値を最大化するために生まれました。

その人が今どんな情報が知りたいのかを自動的に見極めるために、ユーザーの嗜好性の推測や、閲覧しているコンテンツの意味をディープラーニング等を用いて機械的に解釈し、そのユーザに最も好まれる広告を選ぶアルゴリズムがコアになっています。

また、ユーザの反応結果を元に好まれる広告の選び方を機械学習し、高速なクローラやハイパフォーマンスな配信サーバなどの最先端の技術によって、常にリアルタイムで最適な広告が届くようになっています。

今後もアルゴリズムに対するチャレンジを積み重ね、よりユーザーに好かれる広告をお届けし、クライアントの成果創出に貢献していきます。

コンサルティングいかに正確にユーザーの事を理解できるか、その上でいかに適切なコミュニケーションを設計できるか。この精度がマーケティング活動の価値を左右します。

デジタル上でこの精度を高めるためにはデータを蓄積し、ユーザーからのレスポンスをスピーディかつ正確に処理する事が重要です。

さらに、AI(こと機械学習)を用いる事でデータに基づくアクションまでを自動最適化していく事も可能になっています。

単にこれらの技術を単体で押し出したサービスが増える一方、ユーザ理解に基づくコミュニケーション精度を実際に向上させるには、複数のテクノロジーについてその応用方法にまで精通し、適切に組み合わせて活用していく事が重要です。

Speeeでは、マーケティングプロセスごとに最適なテクノロジーを取り入れ、プロセスを連動させることで、その応用の幅と付加価値の高さを追求していきます。

BANTNER顧客価値の最大化、業務フローの最適化、先端技術の活用といった内容で、顧客の課題にフォーカスしています。
DXコンサルティング(SPEC&COMPANY)Speeeが培ってきたDX、事業立ち上げのノウハウと専門家の知見により、

ビジネスのDX変革を支援するサービスです。

ご依頼企業様の課題に合わせ、

SpeeeタレントとSpeeeタレントネットワーク登録のハイタレントとで 最適なOneTeamを組み、戦略から実行まで一貫して貴社の課題解決をサポートします。

 

 

  • デジタルトランスフォーメーション事業

 

 

各事業名称活動内容
イエウール不動産業界はいま、人口減少や高齢化、新築永住志向の低下などの影響により、 新築依存の時代から中古不動産活用の時代へと大きくシフトしようとしています。

 このため、中古不動産の流通が活性化することが見込まれています。

しかし、不動産売却をお考えの方にとっては、価格や品質の妥当性に関する情報がオンライン化されておらず、 必要な情報を得ることが難しい状況です。 

そんな課題を解決するために、「イエウール」は生まれました。

ヌリカエ昨今、住まいのリフォームに関する情報のオンライン化が加速しています。 しかし、施工価格や施工品質が不明瞭なため、 オンラインのみでの情報提供が困難でした。

 「ヌリカエ」は、そんな課題を解決するサービスとして誕生しました。

 オンラインでの情報提供だけにとどまらず、 オフラインでの専門アドバイザーによる情報提供を強化しています。

ケアスル介護オンラインで介護施設を探す方が、年々増加しています。

しかし、検討者の希望が整理できていないことや、施設の強み・特徴が不明瞭であることから、オンラインの情報のみではミスマッチを生んでしまう可能性がありました。

「ケアスル 介護」は、全国に数万ある施設の特徴を整理してオンラインで提供するだけではなく、オフラインでは、専門アドバイザーが検討者のニーズを整理して、情報を提供しています。

施設と検討者のマッチング精度を向上していきます。

 

参照ページ:事業紹介 – 株式会社Speee

株式会社speeeで働いている社員は?

横断歩道を渡る就活生 女性

株式会社speeeで働いている方の特徴は、以下の通りです。

 

平均勤続年数は?

2.7年です。

日本の平均勤続年数は12.4年であるため、平均勤続年数は短いと言えるでしょう。

これは、ベンチャー企業特有の回転率の速さです。

平均年収は?

株式会社speeeの平均年収は、約566万円です。

日本全体の平均年収は約445万円なので、平均以上と言えるでしょう。

職種によっても変動があります。

40代社員の平均年収は約786万円で、50代社員の平均年収は約968万円というデータもありました。

しっかり働くことで相応の年収になるでしょう。

平均残業時間は?

ネットの情報によると株式会社speeeの平均残業時間は、約40時間です。

一般的な残業時間よりも多めと言えるでしょう。

平均ボーナス額は?

株式会社speeeの平均ボーナスは、103.5万円です。

年二回での支給の可能性もあるので、確認が必要です。

どんな文化なの?

企業文化については、下記のように記載されています。

「事業開発の連鎖で社会の課題を解決する」

社会に潜在する課題を抽出し、 高度なビジネスオペレーションと最先端のテクノロジーを融合した独自のアプローチで、常に新しい価値の創出に取り組んでいます。

新しい価値を作り出すことや、自主的に何かを探すことを求められるでしょう。

 

参照ページ

事業紹介 – 株式会社Speee

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

株式会社speeeの売上を比較したところ、以下のようになります。
棒グラフ

売上高を比較すると、業界内では優良な成績であり、前期比で増収増益を達成しています。

増収増益である理由は、ソフトウェア開発など新規軸に力を入れているからです。

自社サービスの拡充や、提携先メディアとの提携の強化を行った結果、加盟業者数、ユーザ数ともに順調に増加しており、高い売上成長率を実現しました。

 

会社名売上高(2023年)平均年収就職偏差値・難易度社風(企業理念)
株式会社YEデジタル161億5100億766万円55デジタルで、暮らしに明るい変革を
株式会社speee136億500万円575万円54解き尽くす。未来を引きよせる
株式会社アイル159億2400万円576万円53だれもが健康で豊かな生活ができること

株式会社speeeの新卒募集要項について

以下に、株式会社speeeの新卒募集要項についてまとめました。

毎年新入社員を50人程度採用しており、転勤は採用の形態によって異なります。

気になる方は面接や説明会などの際に確認しましょう。

 

応募職務系統ビジネス職/エンジニア職
応募資格大学/大学院 卒業見込みの方
初任給275,000円
昇給年2回
賞与92万(ネット情報)
社内制度Growing

勉強会

ShareMTG

Library

総会・Speee Awards

評価制度

資格補助制度

勤務時間9:30〜18:30
福利厚生マタニティー補助

ファミラブ(Family Love)休暇

パパ立会い休暇

ワークスタイルオプション

SpeeeCafe

Speeeコミュニケーション

住宅補助

健康診断/予防接種

オフィスマッサージ

ベビーシッター補助

 

参照ページ

制度・福利厚生 – 株式会社Speee

求める人材

スマホを持っている女性

株式会社speeeでは、以下の人材を採用したいと公表しています。

面接などの参考にしましょう。

 

  • 「組織成長への貢献」
  • 「本質の見極め」
  • 「スピード&クオリティ」
  • 「プラステクノロジー」
  • 「他部署への尊重、感謝」
  • 「期待+α」
  • 「脱・受け身」
  • 「他責の否定」
  • 「法令とモラルの遵守」
  • 「Execution」
  • 「創造のための効率化」
  • 「変化を楽しむ」
  • 「素直・謙虚・率直」
  • 「迅速なリスク対応」
  • 「知的好奇心の探求」

上記が株式会社speeeが求める人物像です。

物事を革新的に、前向きに捉え、自らの力を発揮できる人が求められるでしょう。

新卒採用のフロー

株式会社speeeの選考は、下記の通りの選考フローです。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、過去の取り組みや専門などの質問が多いのが特徴です。

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかが重視されるでしょう。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしてください。

 

①新卒エントリー

会社へのエントリーを行います。

②説明選考会(グループディスカッション)

企業説明会の後はグループディスカッションが実施されます。

過去のテーマでは、「人間の仕事はAIにとって変わられるか」「より良い組織を作るには」などがありました。

グループディスカッションの進め方や立ち回りについては、多くの記事で紹介されていますので、参考にしてみると良いでしょう。

③適性検査

説明選考会の次は適性検査です。

内容としては、「言語、非言語、性格」があります。

言語、非言語に関しては、事前の勉強で予習しておきましょう。

④複数回面接

複数回の面接を行います。(4回の可能性が高いです。)

 

  • 1次面接(オンライン面接)

質問内容は就活生自身のことが多く、「これまでに学んできたことや課外活動、部活動、アルバイト」などが深堀りされます。

就活の軸なども聞かれるでしょう。

面接官は優しい印象です。

 

  • 2次面接(オンライン面接)

質問の内容は就活生自身のことが多く、一次面接と似ています。

「これまでに学んできたことや課外活動、部活動、アルバイト」などの深堀りになるでしょう。

就活の軸なども幅広く聞かれますが、面接官は優しいでしょう。

 

  • 3次面接(オンライン面接)

質問内容は他社との違いや、10年後のキャリアなど、より就活生と会社にフォーカスした面接です。

どのような仕事を頑張りたいかなど、自分の考えを明確に答えられると良いでしょう。

 

  • 最終面接

最後は事業部長との面接です。

学生時代頑張ったことや就活生についての深堀、株式会社speeeを志望する理由などが聞かれるでしょう。

過去の面接で話した内容と矛盾しないように、一貫性のある思いを伝えましょう。

⑤内定

最終面接を突破して内定が決まります。

採用大学

就活スーツの男性 会社訪問イメージ

株式会社speeeの採用大学の実績を以下に掲載します。

ベンチャー気質の強い企業であるため、採用大学というより、やる気が重視されるでしょう。

 

東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、北海道大学、九州大学、東京外国語大学、横浜国立大学、筑波大学、神戸大学、お茶の水女子大学、慶應義塾大学、早稲田大学

—–

千葉大学、広島大学、岡山大学、金沢大学、大阪公立大学、国際教養大学、東京都立大学、東京学芸大学、名古屋市立大学、東京農工大学、京都工芸繊維大学、

 

上記には偏差値が高い大学も含まれています。

しかし幅広く採用実績があるため、しっかりとエントリーシートや面接対策をして内定を獲得してください。

また、エンジニア職の採用もあるため、理系学生は有利でしょう。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、株式会社speeeの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、難易度は普通といえます。

その理由として以下の3点が挙げられます。

  • 大学フィルターなどが少ないから
  • 選考フローの中で面接回数が多いから
  • やる気や自立心などがメインの選考フローとなるから

難易度は普通ですが、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など、基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い、内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!

「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?

就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。

今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。

各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。

この機会にぜひチェックしてください。
選考通過ES

まとめ

株式会社speeeは、東京都港区に本社を構え、データドリブンな事業開発に取り組んでいます。

顧客企業や対象業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。

業界の中でもレベルが高い企業なので、企業研究をしているか否かで就活での結果は変わってくるでしょう。

理系学生はエンジニア職などもあり、特に有利です。

対策をしっかり行い、選考に臨みましょう。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策