キリンが行っているインターン内容とは?参加メリットや選考対策も紹介
2024年4月25日更新
はじめに
本記事では、キリンホールディングス株式会社(以下、キリン)のインターンシップを詳細に解説しています。
結論からいうと、キリンではインターンを夏と冬の年2回実施しています。
インターンの参加は、キリンの新卒採用サイトにあらかじめ登録し応募します。
そのうえで、エントリーシートの提出、Web適性試験や面接などの選抜が行われます。
キリンのインターンに参加が決まると、実際の採用プロセスで比較的有利になる可能性があるため、キリンへの就職を希望するのであればインターンへも応募するのが望ましいでしょう。
特に以下のような就活生に向けて記事を執筆しています。
- 就職活動に向けてキリンという企業の基本的な情報を知りたい
- キリンで開催しているインターンシップの内容や募集要項を知りたい
そんな就活生に向けて執筆しているので、ぜひ最後までご覧ください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
キリンの基本情報
ここでは、はじめにキリンの基本的な情報をまとめています。
実際にキリンへの就職を考えている方はもちろん、まだ企業研究・業界研究を進めている方、まだ具体的に志望したいわけではないものの、インターンへの参加も含めた情報収集をしている方も含めて、参考にしていただければ幸いです。
事業に関する基本的な情報は以下の通りとなります。
社名 | キリンホールディングス株式会社 |
本社所在地 | 東京都中野区 |
主な事業内容 | 食領域(酒類・飲料販売)・ヘルスサイエンス領域・医領域 |
主な傘下企業 | 麒麟麦酒株式会社、キリンビバレッジ株式会社 小岩井乳業株式会社、株式会社ファンケル |
主なブランド | キリンビール、キリン一番搾り、キリン氷結 午後の紅茶、トロピカーナ、 |
海外拠点 | オーストラリア、ベトナム、フィリピン、シンガポール ドイツ、アメリカ |
参照ページ
グループ会社一覧|企業情報|キリンホールディングス株式会社
キリンの歴史
キリンの歴史は、130年以上も前にさかのぼります。
1885年にジャパン・ブルワリー・カンパニー(JBC)が設立され、これがのちのキリンとなる第一歩となりました。
JBCはもともとその土地でビールづくりをしていた会社が売却されたあとに設立された会社で、日本でのビールの需要の高さを踏まえて、ドイツ人技師を中心とする、海外の経営者が中心となって事業が始まりました。
1888年にJBCと明治屋が販売契約を締結し、「キリンビール」の商品名で発売を始めます。
現在の商品にも用いられている「麒麟」を模したラベルは、このころすでに原型ができあがっていました。
1907年にJBCの事業を継承した麒麟麦酒株式会社が創立されました。
一般的にはカタカナの「キリンビール株式会社」が用いられますが、登録されている商号としてはいまも「麒麟麦酒株式会社」となり、キリンホールディングス株式会社の傘下企業となっています。
その後、キリンビールはビール事業だけにとどまらず、キリンレモンをはじめとする清涼飲料水や自動販売機事業、ビール事業で培った発酵培養の研究成果をもとに、ヘルスサイエンス事業や医療分野における研究開発でも第一線で活躍する企業グループとなりました。
2023年現在、キリンはグループ企業数178社、従業員数約3万人となり、連結売上収益1兆9,895億円、連結事業利益1,912億円を誇る日本有数の飲料メーカーとなっています。
また、国内だけではなく海外にもアジア・欧米にも拠点をもち、グローバルに活躍の場を広げています。
キリングループの掲げる「CSVパーパス」
キリンは、現在の中長期経営構想として「CSVパーパス」を掲げています。
CSVはCreating Shared Valueの略で、日本語に訳すると「共通価値の創造」となります。
CSV自体はキリンだけの用語ではなく、グローバルのトップ企業が掲げている社会貢献や社会的責任を示す指標の一つです。
企業として利潤を求めて活動するのではなく、社会のニーズや課題を事業領域として捉え、その活動や解決が社会的な価値を生み出すという考え方です。
CSVを実現することはとても難しいものですが、それによってもたらされる価値は、企業の短期的な利益だけではなく、社会への大きな貢献と企業の持続的な成長が期待されるものです。
キリンは、日本を代表する酒類メーカーとしての責任を果たすために、優れた商品開発だけではなく、一方でアルコール関連の問題解決やビール事業のノウハウから活かされるバイオ分野から人々の健康や疾病への治療に関する研究も充実していくという考えがあります。
キリンにおけるCSVは、国内・海外からもトップランナーの位置です。
同じようにCSV経営を掲げている以下のような企業があります。
- ネスレ(スイス・食品飲料)
- トヨタ自動車(日本・自動車)
- リコー(日本・事務機器)
- ユニリーバ(イギリス・生活用品)
キリンは、2027年までに「世界のCSV先進企業となる」ことを目指して、成長を続けさまざまな課題の解決にとりかかっています。
参照ページ
キリンに必要とされる人材像
キリンは日本の酒類・飲料メーカーとしてとても有名な企業のため、入社したいと思っている方もたくさんいるのではないでしょうか。
ここまではキリンが設立されてからの経緯と、これからどのように組織として成長していくかという概要を説明しましたが、ここでは、実際にどのような人材像を求めているかを考察していきます。
キリンビールの成り立ちから、キリンでは「生への畏敬」をもって人間の可能性を大事にするという考え方をももっています。
会社の下に人が雇われるのではなく、会社と従業員が対等(イコール・パートナー)となって、仕事を介して対等な関係となる人材の基本理念があります。
これは一見理想的な姿に見えますが、一方では厳しい要求を伴う可能性もあります。
「会社は仕事を割り当ててくれるもの」「会社が自分を育ててくれるもの」といった受け身の考え方をもってキリンで働こうとするなら、適切な選択ではないかもしれません。
自分自身で考えてどのように成長していき、どのような成果を生み出すかをみずから考えなければならないという厳しさがあります。
一方で、自分自身で形成しようとするキャリアについて、きっとキリンはさまざまな可能性や挑戦を提案してくれる会社だといえるでしょう。
どの企業も優秀な人材を求めており、実際にキリンに入社できる人は、その時点で、多くの人に認められるような優秀さを持ち合わせていることでしょう。
それは入社時点だけではなく、入社後も継続して「優秀であり続けるために自律的に成長し続ける」ことが求められます。
キリンの求める人材像からは、多くの人にとって困難と思うようなチャレンジ精神を「やりがいがある」と捉えられる、タフで貪欲な人材が求められていると推測されます。
キリンのインターンに参加するメリット
キリンでは、毎年就活生に向けたインターンを実施しています。
インターンの実施にはかなり積極的で、特設サイトが用意されており、インターンや採用活動ではアカウントを作成して応募ややり取りを行うことができる仕組みです。
サイトではインターンだけではなく会社説明会など、採用に関するイベントの告知もしています。
インターンに限らず、就職に関連するキリンからの告知は常にアンテナを張っておくとよいでしょう。
このように自社で就活生専用のマイページを運用することのメリットとしては、しっかりとその人に入社したい意志があるかの導線を見られている可能性があります。
例えば最後にログインした時期はいつか、どの紹介ページにどれだけ滞在していたかといったWebサイトの訪問情報も重要な判断ポイントとなります。
のちほど詳しく紹介しますが、キリンは非常に人気の企業であり、就職サイトへの登録自体は無料で誰でもできますので、志望度合いの低い人でも「とりあえず登録しておくか」という人が多数いることが想像されます。
入社を希望するのであれば、インターンには必ず応募しておきましょう。
ただし、インターンに落ちてしまったとしても、そこで内定自体が不可能になるわけではないので、入社の意思があるのであればその後の採用プロセスでしっかりとアピールをしていきましょう。
キリンが行っているインターン内容
ここでは、2023年以前にキリンが開催したインターン内容についての概要をまとめます。
なお、最新のインターン内容は以下とは異なるスケジュール・実施内容となる可能性があります。
必ず最新情報を、キリンの公式サイトで確認するようにしてください。
開催時期 | 夏(8~9月):研究・マーケティングコース 冬(1~2月):事務・営業・エンジニアリングコース |
実施期間 | 3~5日間、終日実施 |
場所 | オンライン、東京都内の研究所 |
人数 | 若干名 |
報酬 | なし |
交通費・宿泊費 | 遠方者への交通費一部支給あり |
選考の有無 | 有(エントリーシート、適性試験、面接) |
申し込み方法 | 採用特設サイトに事前に登録のうえエントリー(毎年5月頃にインターンエントリーページが公開) |
キリンのインターン選考対策
ここでは、キリンのインターンへ参加するための流れと対策について説明します。キリンのインターンの参加は採用プロセスにおいて有利に進められる可能性
が高く、インターンの参加は採用されるためのステップとしてしっかりと準備をしておくことをおすすめします。
インターンの選考は、簡易でありながら実際は本番の採用ステップと同じような粒度の対応力を求められる可能性が高いでしょう。
インターンへの応募段階で就職活動本番と同等にまで仕上げることは非常に難しいですが、もしこの記事を見かけたタイミングをきっかけに早期に取り組むことができるのであれば、ぜひ、万全の状態で挑むことができることを願っております。
早めの準備~新卒採用サイトへの登録
キリンのインターンは、応募自体は誰でも可能ですが選考が存在します。
キリンの新卒採用に関わる全ての情報や申し込みは、専用サイトで行います。
新卒の専用サイトは、毎年3月に開始することが多いようです。
その年の3月に開設するのは、来々春の3月卒業予定・4月入社予定新卒向けとなります(例:2024年3月に開設する新卒向けサイトは2026年4月入社者向け)。
早く登録すれば採用される確率が高くなるわけではありませんが、5月頃にインターン情報が解禁されますので、それに出遅れることがないよう早めに登録しましょう。
新卒採用サイトへの登録は無料で、メールアドレスがあれば誰でも簡単に登録ができます。
登録自体は基本的な情報と、大学の所属情報、簡単なアンケートですので、この登録自体に特別な準備は必要ありません。
キリンのインターンの選考の流れ
キリンのインターンの選考は以下の流れとなります。
その年の応募要項や実施する内容によって異なる場合もありますので、必ず事前に確認しておきましょう。
- 新卒採用サイトへの登録(毎年3月頃に開設、翌々年4月入社者対象)
- インターンの募集要綱発表(毎年5月頃)
- 専用サイト上でWebエントリーシートによるエントリー
- Web診断(研究職以外の場合)
- 面接(研究職の場合)
Webエントリーシート対策
インターン参加希望者は、専用サイト上での申し込みを行ったあと、エントリーシートの提出を求められます。
本格的な採用時に比べれば簡易的な内容ですが、そこで油断をするとせっかくのチャンスを逃してしまうため、みなさんにとっては実際の採用段階に提出するような仕上がった内容であることが望ましいです。
インターン用エントリーシートの自由記述項目としては、主に以下のようなことを確認する可能性があります。
- 大学時代に取り組んだことや、その成果
- なぜインターンに応募しようと思ったか
- キリンのインターンシップや採用関連の公開情報の所感
- 現在の専攻・研究に対する説明(理系・研究職の場合)
これらは、他社のエントリーシートでも多く聞かれる事柄ですが、どのように書くべきかのポイントを記載します。
- 結論を先に、量より質。文字数制限にとらわれる必要なし
- 具体的であるが無駄に細かくし過ぎない
- 自分の言葉で書く
エントリーシートでは概ね文字制限(400文字以内など)がありますが、びっちりとその文字数である必要はありません。
文字数よりも、そのエピソードが誰から見ても合理的で納得がいき、印象に残るかどうかが重要です。
一番大事なのは「自分の言葉」で書けるかどうかで、誰かからの受け売りのような文章では、おそらくたくさんいる就活生のなかに埋もれてしまいます。
Webエントリーシートでは、自由記述欄がもっとも個性を出せる部分ですので、インターンを受けたいのであれば、ここに全力で取り組むようにしましょう。
短期間で本気で洗練したメッセージを書くのであれば、例えば、想定文字数の2~3倍(例えば400文字制限なら1200文字以上)で書いたあとに必要なところだけ削っていくことで内容を洗練させる、知人や両親、大学の就職支援センターの職員などに文書を見てもらい、第三者からの印象や添削を取り入れるなど、より効果が出るでしょう。
Web適性診断対策(研究職以外の場合)
Web適性診断(SPIまたはTG-Webなど)を行う場合もあるようですが、これは一般的な就職採用でも使われる適性試験とほぼ同等のようです。
簡易な暗号解読、標準的な日本語の問題、英語、仕事の意欲などを測定するものです。
就職適性試験に関する問題集は書店にたくさんあります。
毎年大幅に内容が変わるものでもないので、2〜3年前程度なら古本でも十分です。
Web適性診断の対策を、大幅な時間を割いて必死にやる必要はありませんが、解く問題にはある程度の慣れやコツが必要なので、あらかじめこういった対策本によって傾向を知っておき、苦手と思うジャンルがあるなら、そこだけ集中して取り組んでみましょう。
面接対策(研究職の場合)
応募するコースによっては面接を行うことがあるようです。
面接を行うのは、特に理系・研究職で、現在どのような専攻を行なっているか、インターンの研究テーマがマッチングするかどうかの確認なので、特別に対策をする必要はなく、普段のみなさんの研究成果を簡単に説明できるようにしておけばいいでしょう。
しいていえば、応募段階で専攻内容とミスマッチがないことと、専攻内容と応募の研究がどうリンクしているかをしっかりと理解し説明することです。
事務職でも面接が実施されるかもしれませんが、そのときアピールすべきは「なぜキリンのインターンを選んだか」「このインターンでどのようなことを体験したいか」など、基本的な内容と思われます。
エントリーシートを前述のような一定の水準まで高めていれば、面接でいうべきこと(エントリーシートに書ききれなかったこと)もある程度は見えてきているでしょう。
ゆっくり落ち着いて話すように心がけるだけでも、話す内容の密度、相手への印象もよくなるものです。
これももし事前の準備が可能なら、ほかの人や就職支援センターの人に助けをもらって疑似的な面接練習を重ねるのがよいでしょう。
さいごに
キリンという会社の基本的な情報と、インターンに参加するうえでの必要な情報や選考などについてお伝えしました。
キリンは非常に有名な企業であり多くの人が採用を望んでいると同時に、インターンにも多くの参加者が希望することが想定されます。
インターンの選考では、いかにほかの人よりも「仕上がった」エントリーシートを作成できるかが重要なポイントです。
洗練されたエントリーシートの作成は、内容をしっかりチェックし、自分の経験や考えを的確に伝えられるようにしておきましょう。
この記事がみなさんのインターン参加や就職活動によい結果をもたらすことを願っております。