接客がない仕事は?おすすめの職種や選び方を徹底解説!
2024年5月22日更新
はじめに
就活で内定を獲得するためには業界研究が必須です。業界独自の業務や特徴を知っておくことが大切なのです。入念に調べておくことで、入社後のギャップをなくしたり、業界全体の将来性を考えたりすることができます。
そこで、今回は接客がない仕事について概要からおすすめの職種、就活に役立つ情報をご紹介します。
この記事は、以下のようなことを知りたい就活生を対象にお話を進めています。
- 接客がない仕事にはどういった仕事があるのか知りたい
- 接客がない仕事の特徴が気になる
- 接客がない仕事に就職するメリットを知りたい
接客がない仕事に興味がある就活生は、ぜひ最後までご覧ください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
接客がない仕事の特徴
どのような職種で働きたいのかを考える際に、接客があるかないかをまず考える人は多いでしょう。
その中には、接客に対して自信がなく、できれば接客がない仕事につきたいと考えている人もいるでしょう。
接客がない仕事は数多くありますが、いくつかの特徴があります。
次のような特徴を持った職種であれば、接客が必要なことは少なく、自分自身のスキルを活かせるため接客がない仕事を探す際の参考にしてみてください。
プログラミングなどのITスキルを使う職種
まず接客がない仕事の特徴の一つは、ITスキルを用いる職種です。
近年、プログラミングやコーダー、WebデザイナーなどITスキルを用いた職種の需要が急激に伸びています。
そのため、プログラミングの経験がある人やITスキルを持っている人は、自身の知識や経験を活かした職種で活躍できるでしょう。
これらの仕事は、基本的にPCを使用した仕事であり、デスクワークになります。
そして、在宅ワークが可能な場合も多いため、家で仕事が可能です。
そのため、ほとんど接客が必要になることがありません。
接客が必要なく、今のトレンドに乗りつつ活躍したい人には、プログラミングなどのITスキルを使用する職種はおすすめです。
裏方としてサポートする職種
次に接客がない仕事の特徴として、裏方としてサポートするような職種です。
一般的にサービス業や営業などの接客は、表に立って会社の顔として働く際に必要になります。
そのため、裏方として会社を支えるような職業であれば、接客を行うことは少ないでしょう。
具体的には、総務や経理・財務などの事務職や工場での生産職、研究職なども当てはまるでしょう。
これらの仕事は、会社を支え続けるために、財務面や研究面などのそれぞれの専門的な側面から会社の発展を支える職種であるため、なくてはならない存在です。
そのため、接客がない仕事として、裏方としてサポートに回って活躍できるような職種を探せるといいでしょう。
自分自身のペースで仕事ができる
接客がない仕事の特徴の3つ目は、自分自身のペースで仕事ができる点です。
例えば接客が必要な営業職では、毎月営業目標があり、チームや部署で厳しく管理されているため、自分自身のペースで仕事を進めることは難しいでしょう。
一方で、接客が必要ない研究職やITエンジニアなどの職種は、チームで行う場合もありますが、自分自身で業務を行う裁量が多いため、比較的自分自身のペースで仕事を進められる特徴があるでしょう。
そのため、接客がない仕事として、個人のペースで進められる職種であれば社外の人や接客の機会も少ないでしょう。
接客がない7つの職種
接客がない仕事には、様々な種類の職種があり、接客が必要なくても活躍できる場はたくさんあります。
専攻によっても活躍できる場は変わってきますし、特定の専攻だからこその職種もあるため、自分自身で調べてみても数多く見つかるでしょう。
その中でも今回は、接客がないおすすめの職種7選を紹介します。
事務職
まずは事務職です。
医療事務や営業事務、そして官公庁などの事務職などがあります。
事務職といってもかなり幅広いですが、多くの事務職に共通するのが、デスクワークが中心であり、接客の必要がない点です。
パソコンで黙々と集中して業務できることが多いため、接客が苦手な人ややりたくない人にも自分のスキルを活かせるおすすめの職業といえるでしょう。
しかし、総務系やデスクワークの中でも一部電話対応や来客対応が必要な場合もあるため、企業によって異なる部分はありますが、募集内容や面接の中で確認してから入社できるといいでしょう。
また、事務職として仕事をするにあたって、医療事務の資格や公務員になれると資格を活かした業務ができます。
そのため、資格を取得して就職活動に望んでもいいでしょう。
財務・経理
接客がない仕事として財務や経理系の職種もおすすめです。
財務は、起業の資金調達や資金管理などのお金の管理を行う仕事になります。
そして、経理は会社の日々のお金の流れや取引を記録・管理する仕事です。
どちらも会社のお金関係を扱う専門的な職種で、簿記の知識があることが推奨されます。
財務・経理では、基本的には書類やPCを用いたお金の記録や管理が主な業務になるため、接客を行うことは少ないです。
しかし、各部署のお金の流れを把握するために多部署とのコミュニケーションはあるため、多少のコミュニケーションは必要でしょう。
また、お金に関わる専門的な知識が必要になり、帳簿のつけ方を事前に学んでおくためにも簿記の資格を取得しておくと役立ちます。
財務や経理は、日々お金の管理や記録を行い続けるため、真面目にコツコツと仕事を行うことが得意な人やお金の計算など数字が好きな人には最適な職種といえるでしょう。
ITエンジニア
接客がないもしくは少ない職種としてITエンジニアもおすすめです。
ITエンジニアには、プログラマーやコーダー、WEBデザイナーなど様々な職種があります。
しかしITエンジニアは、総じて接客はないもしくは少ないといえるでしょう。
ITエンジニアの業務は、基本的にはPC上でのプログラミング業務を中心としたサイトの作成やサービス、システムの作成・運用・管理になってきます。
そのため、業務の中心はデスクワークになり、PCでの作業になります。
もちろんシステムやサイトを作成するうえでは、チームでのコミュニケーションや場合によっては、顧客とのやり取りもありますが、比較的人と接する機会が少ない仕事といえるでしょう。
ITエンジニアでは、チームでの協調性や粘り強くコードやシステムと向き合う力を求められます。
そのため、社外の人と関わるのは得意ではないが、社内の人とのコミュニケーションであれば問題ないという人であればITエンジニアの仕事は最適な職種であるといえます。
研究職
研究職も接客がない仕事といえるでしょう。
研究職は、特定の分野に置いて基礎研究から応用研究や臨床研究など試作品や臨床で使用できるものを作るところまでを行う仕事になります。
研究職にも大学や公的機関の研究職のアカデミアと企業の研究職の2種類があります。
大学や公的機関では比較的部署や研究室内で完結するような仕事が多いですが、企業の研究職では他の部署と協力して仕事を進めることも多いでしょう。
どちらの場合も外部機関と協力して仕事を進めていくことはあるため、接客は必要ないですが、最低限のコミュニケーション力は必要になるでしょう。
研究職は、主に理系出身の人が自分の専攻を活かした仕事を行う際に考えられる就職先の一つです。
物事をとことん追求することが好きな人や正確な作業、論理的に物事を考えられる人には、接客がなく最適な仕事といえるでしょう。
工場生産職
接客がない仕事として、生産技術職もおすすめです。
生産技術職は、主に工場で製造ラインの管理や製造ラインの効率化などの工場での製品生産に関わる職種です。
工場生産では、単純作業やラインの管理作業などの仕事が主な業務になります。
そのため、仕事が工場内で完結する場合が多く、接客が必要なく、工場内のスタッフとのコミュニケーションが必要になる程度でしょう。
業務内容にもよりますが、一人で黙々と作業する仕事が多く、あまり話さずに仕事をやりたい人にもおすすめです。
しかし、工場勤務でも他の人とコミュニケーションを積極的に取って、工場運営をする部署もあるため、自分の強みを活かした部署で活躍することもできるでしょう。
生産技術職は、研究職や他の専門職と比べると比較的就活における倍率は低い傾向にあるため、狙い目であるともいえるでしょう。
工場で最先端の設備の中で生産を管理する仕事に携わりたい人やコミュニケーションをあまり取らずに黙々と作業したい人には生産技術職は接客も必要なく最適な選択肢になります。
ディーラー
ディーラーも接客がないため、おすすめの仕事です。
ディーラーとは、証券会社で自分の資金を株式市場で運用し、株式市場での売買によって利益を得る仕事になります。
そのため、ディーラーの主な業務は、デスクワークが多くなり、投資先の情報収集や株の売買を主な業務になります。
ディーラーとして働く場合には、証券アナリストもしくは証券外務員の資格を取得するとより活躍できます。
そのため、証券会社では入社前もしくは入社後に勉強して資格取得を行う企業が多く見られます。
証券外務員は、金融商品の取引を行うための資格であり、証券アナリストは金融業界の知識に関する資格で企業の価値を判断する際に役立つ知識を持つための資格です。
ディーラーの仕事には、企業の価値を分析する分析力と資金運用での判断力や決断力、そして損失が出ても気持ちを切り替えて粘り強く取り組む粘り強さや精神力が必要になります。
そのため、接客を行わずに、分析力や判断力、精神力に強みを持つ人には、最適な選択肢になるでしょう。
Webデザイナー
Webデザイナーも接客の必要がないため、おすすめの仕事と言えるでしょう。
Webデザイナーは、企業のWebサイトのページの作成や商品ページの作成などサイトのデザインから作成まで幅広い仕事を行う職種です。
基本的にはほとんどPCでの業務がメインになるため、人と関わる機会が少なく、接客の必要はありません。
Webサイトの作成を依頼するクライアントとのやり取りは必要になる場合もありますが、多くの場合は社内の人とのやり取りが中心となり、社外の人と関わる機会は少ないでしょう。
Webサイトの作成や商品ページのデザインは、どの企業も必要としており、サイト作成のためのデザイン力とプログラミングと知識を持つWebデザイナーは今後も高い需要があります。
そのため、デザインスキルがあり、デザインの仕事に将来的に携わりたいと考えている人には最適な選択肢になるでしょう。
接客がない仕事につくメリット
接客がない仕事につく場合のメリットは数多くありますが、今回は2つ紹介します。
接客でのストレスがない
接客がない仕事につくメリットの1つ目は、「接客でのストレスを受けない」点です。
接客では、様々な人と関わる機会がありますが、その中ではたまに自分とは異なる考え方を持った人もいます。
そのような人に対して、時には相手の意見を尊重しなければならない場合もあり、ストレスを受けることもあるでしょう。
接客がない仕事であればそのようなストレスを受けることもないため、対人関係でのストレスを減らせるのは大きなメリットです。
一人で業務に集中できる
接客がない仕事につくメリットの2つ目は、「一人で業務に集中できる」点です。
接客がない仕事の多くは、一人で黙々と集中して業務に取り組むことも多いでしょう。
接客があると他の人とのコミュニケーションがベースになり、業務を進めていくことも多いですが、接客がない仕事ではコミュニケーションがなくなることはないもののメイン業務は一人で取り組む業務が多いです。
そのため、業務に集中して取り組むことが得意な人には、接客がない仕事が向いているといえるでしょう。
接客がない仕事につくデメリット
接客がない仕事にはデメリットもあります。
今回は接客がない仕事のデメリットを3つ紹介します。
デスクワークになることが多い
接客がない仕事につくデメリットの1つ目は、「デスクワークになることが多い」点です。
接客がない仕事は、サービス業のような表に立って仕事をする仕事ではなく、裏方としてサポートをする仕事や技術者・研究者のような仕事が多いです。
そのため、接客がない多くの仕事が、PCを使用したデスクワークが中心になることが多いでしょう。
デスクで黙々と作業をすることが苦手な人やコミュニケーションを多く取りながら仕事を進めていきたい人にはおすすめできないでしょう。
仕事の評価が難しい
接客がない仕事につくデメリットの2つ目は、「仕事の評価をされにくい」点です。
個人としての仕事の評価を受ける際に、数字を見て判断されることが多くあります。
しかし、接客がない仕事の場合は、業務の中であまり数字になってあらわれるような業務が少なく、客観的な評価が難しい側面があります。
そのため、自分が思っているような仕事の評価をしてもらえない場合もあるでしょう。
一方で安定して仕事をしていきたい人には、数字に評価されずに安心して仕事に取り組めるためおすすめできます。
高収入でない場合もある
接客がない仕事につくデメリットの3つ目は、「高収入でない仕事もある」点です。
接客がない仕事の場合に、コミュニケーションを取る機会が少なく仕事ができることとして単純作業を中心とした仕事があります。
そういった職種では、給料が伸びにくい側面があるため、職種選びには注意が必要です。
また、2つ目のデメリットとも重なる部分がありますが、接客がない仕事は客観的な数字で評価することが難しい場合が多いため、収入が伸びづらいことがあります。
一方で、研究者やシステムエンジニアなど技術職であれば、接客は必要なく専門的な知識を活かした仕事で高収入を狙うこともできます。
そのため、より自分の強みを活かした職種選びが重要になるでしょう。
接客がない仕事がおすすめな人
接客がない仕事がおすすめな人は、次のような人です。
- 自分のペースで仕事を進めたい
- 裏方としてサポートできるような仕事に携わりたい
- ITスキルや専門スキルを活かした職業に就きたい
接客がない仕事は、接客に対して苦手意識を持っている人はもちろん自分のペースで仕事を進めたい人や裏方としてサポートする仕事がしたい人にもおすすめです。
そして、ITスキルや証券アナリスト、そして簿記などの専門的なスキルを活かした職種では、接客を必要とせずに専門的知識を活かした業務をメインに行うことになるため、接客がない仕事を望んでいる人には最適な職種であることが多いでしょう。
この3つの観点を参考にしてぜひ自分に合った職種を見つけてみてください。
一つに会社の中にも営業のような会社の表に立つ仕事もあれば、本社や工場などで裏方として会社が大きな問題を起こすことなく経営できるようにサポートする人など様々な側面を持つ人がいます。
そのため、就職活動の軸や自身の専攻・スキルをどのような形で活かせるかや接客のない仕事での活かし方を見つけられるといいでしょう。
まとめ
接客がない仕事には、様々な業種の仕事があります。
そして、接客がない仕事では、対人関係のストレスを抱える可能性が少ない点や業務に没頭できるのは大きな特徴といえるでしょう。
また、業界に関係なく接客がない職種は、事務系の職種を始め、研究やエンジニアなど幅広く活躍できる場があります。
企業研究では、自分の強みややりたいことを明確にした上で、やりたい職種をしっかりと探すようにしましょう。
しっかりと研究をして、自分が入社したい企業を見極めてください。
ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。