【企業分析】SAPIXの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

SAPIXは株式会社日本入試センターとも呼ばれ、学習塾業界でも大手の企業です。

論理的な思考と表現力を養うことを理念として挙げており、小さい子どもの頃から学習に対する多角的なニーズに答えるような事業を展開しています。

また、情報化に合わせたICT技術の導入も行っており、常に新しい教育を見出そうと努力している企業です。

今回はそんなSAPIXの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事でSAPIXへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • SAPIXの仕事内容が気になる
  • SAPIXの就職難易度を知りたい
  • SAPIXの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、学習塾、教育業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

まず最初にこの記事の結論から述べますと、SAPIXの就職難易度はやや高いと考えられます。

採用フローの中に筆記試験が含まれていることや就活生に人気の企業であることが理由に挙げられます。

自分の担当教科を受ける形といい、中学受験レベルが解ける必要があるのです。

どのような問題が出題されるか対策をしておいた方が安心でしょう。

また、学習塾でのアルバイト経験は関係ないとされていますが、面接での質問事項などにはアルバイト経験を問うものがあり、経験がある方が少々有利になる可能性があります。

しかし、十分に企業研究・自己分析を行うなど対策をすることで、他の就活生と差をつけることは可能でしょう。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

SAPIXについて

SAPIXとは

出典元:Study Search | SAPIX

会社概要

SAPIXは、株式会社日本入試センターのことです。

1962年(昭和37年)に創業し、未来につながる学びを目指しています。

教室を卒業してからも自ら学び続ける力を育てるための教育を積極的に行っています。

SAPIXは3つのこだわり、というものを挙げています。

対話重視の双方向型討論式授業では、一人一人との対話を大切にし、思考力や表現力、記述力を身に着けていきます。

復習中心の学習法では、教材を授業ごとに配り問題に臨みます。

日々復習することで学習する習慣を確立させ、自ら学び続ける姿勢を育てています。

完全オリジナル教材では、教師が作成したSAPIXのノウハウが注ぎ込まれた教材を使用することができます。

教師が作成した教材を使用することで、生徒の思考力や表現力、記述力を上げることを目指しています。

進学塾、個別指導をはじめ、海外進出支援にも事業の幅を広げており、グループ法人には代々木ゼミナールがあります。

また海外にも法人を構えています。

英語教育やオンライン校舎の開講など、多様化している教育のニーズに対応するように努力しています。

問題を解くテクニックを教えるだけではなく、論理的な思考力や表現力を育てることを理念として掲げ、社員には、自分らしさや好きなことを活かして働くことができるようです。

SAPIXについてもっと詳しく知りたい方は、以下を参照してください。

 

各事業セグメントの解説

各事業の売上は公式では公開されていませんでしたので、ここでは各事業の解説のみとさせていただきます。

各事業の具体的な内容は以下の通りです。

事業部門活動内容
SAPIX YOZEMI GROUP論理的な思考力と表現力の育成を教育理念として掲げ、幼児教育から資格試験対策まで、多様なニーズに応えるサービスを提供しています。
SAPIX kids幼児教室のこぐま会と提携した幼児教育事業です。
PIGMA kidsサピックスの通信教育教材を使用して、お母様代わりのシーダーが学習と生活の両面でサポートする学童教室です。
ピグマキッズくらぶ子どもの可能性を引き出し、将来を見据えた学力を育むサピックスメソッドをご家庭で実践できる通信教育です。
SPIX 小学部子どもたちの「思考力」と「記述力」を育み、難関中学合格に導く進学塾です。
SAPIX 中学部難関国立・私立・都県立高校への合格を目指す進学塾です。
SAPIX 国際教育センター日本での中学・高校受験を目指す海外生・帰国生向けのトータルサポートプログラムです。
Y SAPIX東大・京大・医学部・難関大学への現役合格をめざす進学塾です。
YGC中高生を対象とした、海外大学進学のためのプログラムです。
SAPIX English英語初学者を対象とした小学生コース。帰国生入試や英語選択入試での合格を目指す帰国生コースを設置しています。
PRIVATO生徒一人ひとりの気持ちと理解度を大切にする、SAPIX準拠の個別指導塾です。
代々木ゼミナール東大、京大、医学部、早稲田、慶應をはじめ国公立・私立大学への多数の合格実績を誇る大学受験予備校です。
代ゼミサテライン予備校代々木ゼミナール本部校(代ゼミタワー)で行われている講義をビデオ・オン・デマンド(VOD)で受講する提携校です。
代々木ライブラリー中学入試から大学入試までさまざまな学習参考書を出版・販売する出版社です。
代ゼミ教育総研代ゼミのシンクタンク部門。教育情報の分析、教員研修やキャリア教育など、代ゼミの教育リソースを活用した事業を展開する部門です。
Best Teacher日本最大級の英語4技能対策オンラインスクールです。
SAPIX USAアメリカ・ニューヨーク地区に校舎を展開する海外生向けの進学塾です。
Triple Alphaボーディングスクールに特化した留学コンサルティング・サポートを行っています。
発達支援サービス あそびや児童発達支援と放課後等デイサービスを行う事業所です。

 

学習塾だけではなく、発達支援も行うなど事業は幅広いと言えます。

また、海外にも進出していることは特徴的です。

海外向けの事業だけてなく、留学するにあたっての事業も展開しています。

SAPIXの事業内容を詳しく知りたい人は、以下を参照してください。

 

SAPIXで働いている社員は?

平均勤続年数は?

SAPIXの平均勤続年数は10年です。

同じ教育業界でも平均勤続年数が20年を超える企業もあれば、10年に満たない企業もありますので、比較的長く勤めることができそうです。

平均年収は?

SAPIXの平均年収は、354万円で年収の範囲は、240万〜600万円です。

大手学習塾の東進の平均年収は420万〜620万円ですので、年収は比較的高めと言えるでしょう。

平均残業時間は?

SAPIXの月平均の残業時間は6.6時間です。

ちなみに教育業界の残業時間は月に90時間を超えるところもあります。

これを考えると残業時間は少ないでしょう。

時期によっては(受験期など)は月に10時間を超えることもあるようです。

平均ボーナス額は?

SAPIXの平均ボーナス額は公開されていませんでした。

これは参考ですが、学習塾業界の平均ボーナスは57.5万円です。

平均年収からも一般的な学習塾業界の平均ボーナスくらいはもらえると考えられます。

あくまでも参考程度です。

どんな文化なの?

教育を通じて、子どもたちの成長と日本の発展に貢献することを掲げています。

教室の中で培った力を社会で発揮できる生徒を育成することに力を入れていますので、その助けになりたいと思う人に向いている企業と考えられます。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

SAPIXの学習塾業界での立ち位置

学習塾業界は、競争が激しい業界です。

売上を競合の他社と比較してみるとまずまずの売上高であると考えます。

その理由としては以下が挙げられます。

理由
  • 幅広い事業展開をしている
  • 幼児をはじめ教育に特化した事業である

事業は様々な教育に関するものを展開しているため、需要は高く安定した売上高であると考えます。

参考までに競合企業の情報もまとめましたのでご紹介します。

企業名売上高(2023)平均年収就職難易度社風
SAPIX245億8,543万354万58安定した基盤
早稲田アカデミー307.28億434万41挑戦的、有言実行
増進会260.6億350万61行動しながら考える

 

SAPIXの新卒募集要項について

以下にSAPIXの新卒募集要項についてまとめました。

気を付けなければならないのは、賞与が次年の冬季からの支給になることです。

研修制度は整っており、社員の育成に積極的なことがわかります。

学習塾だと、アルバイト経験があった方がいいと思いますが、特に必要ではないようで、社員一律で研修を行っているところが安心です。

各項目詳細
職種【正社員】教師職(集団指導)、【正社員】教師職(個別指導)、【正社員】総合職
給与【正社員】教師職(集団指導)、【正社員】教師職(個別指導)
短大/専門/高専 卒業見込みの方
 月給:247,900円(一律手当含む)
大学 卒業見込みの方
 月給:263,900円(一律手当含む)
大学院 卒業見込みの方
 月給:271,900円~283,900円(一律手当含む)
大学院修士課程修了
 月給271,900円
大学院博士課程修了(単位取得満期退学含む)
 月給283,900円
※上記には、一律住宅手当19,900円を含みます。
賞与年2回
入社年次の冬季より支給
研修制度新入社員には入社後、1週間のビジネスマナーや会社について学ぶ研修があります。その後、教師職(集団指導)は授業ができるようになるための研修、教師職(個別指導)は授業および教室運営に向けての研修、総合職は校舎や部署それぞれ実務に即した研修を経て、4月下旬からの仮配属先でのOJT研修に入ります。      
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:育児・介護休職制度/育児・介護による短時間勤務制度(育児:中学校就学前まで)、慶弔見舞金制度、選択制確定拠出年金制度、職員割引制度(ベストティーチャー・イーオン等)、生命保険・損害保険団体申込制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、入社時転居費用補助(条件あり)、退職金制度 他

求める人材

公式で発表されているSAPIXが求める人材は、教師職・総合職いずれも共通したものです。

他グループ会社もありますが、それらの求める人材も共通している部分があると考えられます。

SAPIXが求める人材は以下の通りです。

求める人材
  • 情熱と意欲をもって進学教育に取り組む優れた人材
  • 教育の大切さがわかっている人
  • 誠実に人と接することができる人
  • わかりやすい言葉で話すコミュニケーション能力がある人
  • 人を喜ばせることに喜びを感じられる人
  • 教育を通じて、子どもたちの成長と日本の発展に貢献したい人物

SAPIXでは、「安定した基盤」が求められていますので教育に関わる人間としての基礎が求められていると考えられます。

面接等ではこれらを意識している人材かどうかを見られていますし、いかに自分がマッチした人間であるかをアピールする必要があります。

ぜひ意識して選考に臨んでください。

新卒採用のフロー

SAPIXの選考フローは以下の通りです。

流れは、一般的なようです。

①会社説明会(対面/オンライン)

対面でもオンラインでも説明会には参加できます。

説明会への受付は、SAPIXのホームページから応募できるようですので確認してみてください。

②筆記試験(職種別)

教師職は、希望する1教科の学科試験を受験します。

総合職は一般教養です。

担当教科を受験するようで、イメージとしては中学受験レベルのようです。

教員免許取得の予定がなくても応募可能で、予備校等でのアルバイト経験がなくても大丈夫なようです。

一次選考の際には、適性検査があります。

③面接(3回程度)

面接時に企業指定の履歴書を面接時に提出します。

個人面接で行われるようです。

選考において、集団塾でのアルバイト経験がなくても選考に影響しないとされていますが、過去の質問事項にはアルバイト経験の深堀りもされています。

経験がある方が有利に話は進められる可能性があります。

アルバイト経験がない場合には他の質問事項でしっかり答えられるように対策しておく必要がありそうです。

過去には以下のような質問がされたようです。

質問事項
  • 志望動機
  • なぜ教員ではないのか
  • 集団塾のアルバイト経験があるか
  • 集団塾のアルバイト経験の深堀り
  • 今までの受験勉強の経験深堀り
  • 今通ってる大学をどのように選択したか
  • 大学での授業で気を付けていることはなにか
  • 今後教育業界はどのようになっていくと思うか
  • 趣味について
  • 今後受ける企業について
  • 将来教員職に転職する可能性はあるか
  • 今の研究テーマを選択した理由

④内々定

最終面接を突破し、内定を獲得できます。

採用大学

【大学】
大阪大学、岡山大学、関西大学、北里大学、九州大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南女子大学、甲南大学、神戸大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、東海大学、東京音楽大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京大学、長崎大学、名古屋大学、奈良教育大学、南山大学、新潟大学、日本女子大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、北海道大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学

 

上記には、レベルの高い大学もありますが、幅広いレベルの大学から積極的に三洋しています。

学歴によって不採用になることは考えにくいです。

エントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえてSAPIXの就職偏差値・採用難易度を見ていきましょう。

結論としては、難易度はやや高いと考えられます。

その理由は以下の通りです。

理由
  • 選考フローに筆記試験がある
  • 就活生に人気が高い企業である
  • アルバイト経験などは採用に関係ないとされているが、教える立場を経験したことある人が経験上有利になる可能性がある

面接での質問内容は、教育に関係する質問が多い印象なのと、なぜ教員ではなく集団塾なのかを深堀りされますので、答えられるように対策が必要です。

また、中学受験レベルとはいえ、筆記試験の対策もある程度して選考に臨むのがベストかと考えます。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

SAPIXは株式会社日本入試センターとも呼ばれ、学習塾業界でも大手の企業です。

論理的な思考と表現力を養うことを理念として挙げており、小さい子どもから学習に対する多角的なニーズに答えるような事業を展開しています。

採用難易度はやや高いと考えられるため、筆記試験の対策と面接の対策を十分に行ってから選考に臨んでください。

教員ではなくなぜ集団塾を選択するのかや、教育に対する思いが重視される傾向にあるので、自分の考えをしっかりまとめて語れるように対策する必要があるでしょう。

様々なレベルの大学から採用されていますので、内定のチャンスはみなさんにあります。

この記事を参考にして、内定を獲得できることを心から祈っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策