ポケモン自己分析って何?就活で活用できる?

2023年1月26日更新

ポケモン分析について

就活をしていて、ポケモン自己分析という言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

 

「最近よく聞くポケモン自己分析って何?」

「ポケモン自己分析はどうやってやるの?」

「ポケモン自己分析は就活で活用できるの?」

 

今回は、このようにポケモン自己分析について興味を持った就活生に対し、ポケモン自己分析の実施方法やメリット、デメリット、就活でどのように活用できるかについて紹介していきます。

ポケモン自己分析とは

ポケモン自己分析とは、株式会社ポケモンセンターが2019年より開設した自己分析診断ツールです。16問の簡単な質問に答えると自分の性格に合ったポケモンが画面上に出てきます。ポケモン自己分析が始まったきっかけは、株式会社ポケモンセンターの働く人の個性を尊重する採用企画「そんなキミにきめた!プロジェクト」です。

「そんなキミにきめた!プロジェクト」とは、人材の多様性をポケモンの性格に例えて表現をし、ポケモンセンターの採用方針である個性の尊重を大切にした採用強化プロジェクトです。

ポケモン自己分析は無料?

ポケモン自己分析は無料です。しかも登録も不要です。いつでも何度でも自己分析テストを受けることができます。面倒な登録が必要ないため、いつでもどこでも受験することができとても便利です。

ポケモン自己分析の結果の種類

ポケモン自己分析と聞いて気になるのはどのようなポケモンが結果として出てくるのかということだと思います。現時点では20種類程のポケモンがいるようです。ただ、公式では公表されていないため、全部の種類の数は明確になっていません。

 

<自己分析ポケモン一覧>

・ミュウ(なんでもこなせるキミ!めったにいない人材かも?)

・フーディン(計算も得意な頭脳派のキミ!頭がいい故にドライにみられてしまうことも?)

・スピアー(猛スピードで行動するキミ!でもその前にもう少し準備してもいいかも?)

・ラッキー(困った人はほっとけない優しい性格のキミ!キミと話すとみんな幸せに!?)

・リザードン(燃えたぎる情熱を秘めているキミ!人にも同じレベルの情熱を求めがち?)

・ナッシー(環境次第でぐんぐん成長するキミ!みんなでいるときは大活躍!?)

・ピッピ(愛くるしさで人気の的なキミ!実は周囲を楽しくさせる才能あり?)

・カイリュー(普段は穏やかでフレンドリーなキミ。ただ怒ると大変なことに!?)

・イーブイ(可能性あふれるキミ!どんな環境でも対応できる!?)

・ディグダ(ひたすら自分の道を掘り進むキミ!たまにはみんなのところに顔を出してみて!)

・メタモン(相手に合わせて変化できる柔軟なキミ!でも、自分を見失わないで!)

 

その他、マルマイン、ラプラス、ニャース、コイキング、カイリキー、ピカチュウ、コダック、カビゴン、ポリゴンなどの診断結果があります。

ポケモン自己分析の内容

ポケモン自己分析結果の中には、ポケモンの種類、高さ、重さ、特徴が書かれており、そのあと、自分をポケモンに例えた時にどんなポケモンの要素を持つ人材かを分かりやすく紹介してくれます。キャラクターのイラストなどがポップに書かれていて楽しく自己分析をすることができます。

また、自分の性格に似たポケモンだけでなく、「このタイプとは気が合う」という相性の良いポケモンや「このタイプとはこう付き合おう」という正反対な性格のポケモンについても紹介してくれます。自分の性格のタイプを知ったうえで、色々な性格タイプの人との接し方を考えるきっかけにもなるでしょう。この点は、就活だけでなく日常生活で色々な人と関わる場面でも活用できます。

ポケモン自己分析を実施してみた感想

実際に筆者もポケモン自己分析をやってみました。感想としては、難しい質問などなく、2分程度で終わる簡単な質問16問で、どのようなポケモンがでるかワクワクしながら回答ができ楽しかったです。また、診断結果も的外れな内容はなく、なかなか当たっていました。16個の質問に答えただけですが、結構自分の性格と診断結果が当たっていて驚きました。気軽に自己分析ができる面白いツールだと思いました。

また、ポケモン自己分析は、息抜き程度に楽しく自己分析したい就活生におすすめです。ポケモンを知っている人がほとんどだと思うので、自分の性格の傾向がポケモンに例えられるため、分かりやすく、楽しいと思います。さらに、診断結果には相性の良いキャラクターやその他のキャラクターとの接し方や付き合い方のアドバイスをもらうことができます。

ポケモン自己分析の実施方法

次にポケモン自己分析の実施方法について紹介します。

出てくる質問に答える

診断開始のボタンをクリックすると、ひらがなで簡単な質問が出てきます。ポケモン風にひらがなで表示されているそうです。質問に対しては、4択(はい、どちらかといえばはい、いいえ、どちらかといえばいいえ)あり、1つ選びます。4択で単純な回答なので、精度を高めるのであれば、なるべく「はい」「いいえ」のどちらかで答えると良いでしょう。質問の数は全部で16個です。回答時間は、16問で2~3分あれば十分回答できると思います。

さらに、一度診断をしても、何回でもポケモン分析の実施は可能です。

ポケモン自己分析のメリット

ポケモン自己分析を行うメリットを紹介します。

短時間で診断ができる

ポケモン自己分析のメリットの一つは、短時間で自己分析の回答・診断ができることです。質問に回答する時間としては、大体2~3分程度です。ポケモン自己分析は、他の会社の自己分析テストと比べると、質問数が非常に少ないと思います。他の会社の自己分析テストの項目は、多いところで150問を超えるものもありますが、ポケモン自己分析は16問とかなり少ないです。忙しい就活の時期の短時間診断はとてもありがたいですね。

診断結果が当たることが多い

人にもよるとは思いますが、ポケモン自己分析をするメリットの1つとして、質問数が少ないけれども、自己分析診断結果が当たるということです。16問の質問に答えるだけですが、自分の性格をしっかりポケモンで表してくれます。結果として出てきたポケモンの特徴なども詳しく説明してくれます。

何度でもポケモン自己分析を受けることができる

ポケモン自己分析のメリットの1つとして、何度でも受けることができることがあげられます。自己分析では、選択式が多く迷って回答することも多いと思います。ポケモン自己分析は何度でも受けることができるため、違和感のあった選択や回答があった時は、再度自己分析をやり直すことができます。自分が納得いくまで何度もやり直すことができるので、効果的です。また、自己分析自体、2~3分で終わるため、時間をかけずに自己分析が行えることもメリットに繋がります。

ポケモン自己分析のデメリット

次は、ポケモン自己分析のデメリットについて紹介します。メリットデメリットをしっかり把握して自己分析をするようにしましょう。

細かな情報が少ない

ポケモン自己分析は細かい情報の質問がないため、診断結果も大まかな部分の内容になってしまいます。質問数が16問と少なく、かつ質問内容は簡素な内容です。

その結果、他の自己分析テストと比較すると、ポケモン自己分析は信憑性に欠ける部分があるかもしれません。あんなに少しの質問と大まかな質問内容で本当に自己分析として自分の特徴が表せるのかと疑問に思う方もいると思います。

よって、ポケモン自己分析の結果だけを見て、職種を決めたり、自分の強みや弱み、特徴を判断するのは、情報があまりに少ないためおすすめできないかもしれません。そのため、他の自己分析テストも実施し、全体的に総合的に自分の性格の傾向を判断すると良いと思います。

信憑性が他の自己分析テストに比べて低い

ポケモン自己分析は、質問数が16問と少なく、簡単な質問ばかりのため、本当に診断結果を信じていいのかという疑問を持つ方もいるかもしれません。色々な項目ごとに細かく質問をしていくなど深い質問をしていかなければ、自分の性格の傾向などわからないと思う方もいるでしょう。そのため、ポケモン自己分析は自分の大まかな性格の傾向を知るために向いていると言えます。

ポケモン自己分析はどんな人に向いてる?

ポケモン自己分析はどのような人に向いているのでしょうか。ポケモン自己分析が向いている人の特徴について紹介します。

自分の大まかな性格の傾向を知りたい人

前半でも説明をしたように、ポケモン自己分析は細かな診断結果というよりは、大まかな性格を知るために便利な自己分析ツールだと思います。そのため、自分がどの職種に向いているか、どの業界に向いているかなど細かい部分は分かりませんが、自分がどのような性格の傾向か分かる程度だと捉えた方が良いです。

息抜き程度に気軽に自己分析を行いたい人

ポケモン自己分析は、回答する質問数が少なく、かつ複雑な質問内容もないため、かなり手短に気軽に実施できるツールです。また、ポケモンを例に出しているため遊び要素も入っており、とても楽しく息抜き程度に自己分析ができます。就活に疲れた時に、自分の性格の傾向を確かめるためにもポケモン自己分析を行うのは良いかもしれません。そして、他の自己分析テストの結果とポケモン自己分析の結果を見比べて、傾向が当たっているかを判断すると良いです。

自分がどんなポケモンの性格に似ているか知りたい人

ポケモンが好きな人は特に、自分をポケモンに例えるとどんなキャラクターなのか気になる方もいるかもしれません。ポケモンは皆が知っているキャラクターでもあるため、自分をポケモンに例えた時の話やエピソードを面接などで出しても面白いかもしれませんね。

ポケモン自己分析は就活で活用できる?

ポケモン自己分析は、とても気軽に受けることができますが、手軽すぎる反面、就活に活用できるかと言われると、目的によっては少し難しい部分もあるかもしれません。なぜかというと、ポケモン自己分析の診断結果は、性格の特性をざっくりと解説したもので、深堀りした説明がありません。そのため、自分が向いている職種や業種を見つけたい場合などは、ポケモン自己分析の結果では物足りないでしょう。就活で自己分析結果を見てしっかりと自分の特徴を知りたい方は、より精度の高い自己分析ツールを使うことをおすすめします。

 

実際に、就活の自己分析で「自分はポケモンで例えるとカイリキーのようにパワーがあり行動力があります…」等と言っても、あまり具体性がなく、自己PRにはなりにくいですよね。しかし、しっかりと具体的にエピソードなどを伝えられれば、ポケモンのキャラクターの特性を例えることでインパクトを与えられると思います。

株式会社ポケモンセンターの会社概要

株式会社ポケモンセンターの会社概要について紹介します。株式会社ポケモンセンターは、「ポケモンセンター」と「ポケモンストア」で人気商品を販売し、全国主要都市や空港など合わせて26店舗を展開、運営している会社です。

 

会社名:株式会社ポケモンセンター

設立:2011年8月25日

代表取締役社長:上郷頼臣

資本金:800万円

従業員数:150名

事業内容:オフィシャルショップ運営、オンラインサイト運営、自動販売機運営

終わりに

今回は、今話題のポケモン自己分析について、実施方法やメリットデメリット、受験してみた感想などを紹介しました。すべてひらがなで質問は4択しかなく、非常に簡単、短時間でできるものになっているため、忙しい就活生にも息抜きとしておすすめな自己分析ツールだと思います。しかし、ポケモン自己分析の診断結果は簡単なもので自分に合った職種や業種が分からず、社会に活かせるような強みが分かりにくいというデメリットもあります。自己分析ツールは複数社のものを使いながら、上手く活用していきましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする