東晶貿易株式会社

2023年11月30日更新

企業概要

1995年12月12日設立の東晶貿易会社は現在、東京都港区にある住友不動産六本木グランドタワー8Fにオフィスを構え、2009年には自社運営のWebメディア事業やWebサービス事業を展開しているITベンチャー企業です。

2007年にWebマーケティング事業を開始。

2008年には代表取締役社長である大泉弘晶氏が慣れ親しんだ中国へのオフシェア開発事業も開始しました。

2023年現在では関連会社として、中国 天津開発部/天津河北区営業所、中国 大連沙河口営業所を開業しました。

2011年には自社ツールを使ったメディア展開を強化し、広告事業に大きく参入しました。

2015年にはYahoo!プロモーション広告正規代理店とPremier Googleパートナーを取得しています。

2017年からはインターンシップの開始とプライバシーマークの取得をしています。

また、ベストベンチャー100では6年連続選出(2017年〜2022年)、Google Partner認定、Yahoo!マーケティングソリューション パートナー2つ星認定という実績もあります。

2019年にはWebサービス事業の展開を強化し、今では人材サポート、教育・学習サポー

ト、ライフサポート、フリーランスサポートメディアの企画・制作・運営も行っています。

2020年にはオフィスを現在の六本木グランドタワーに移転し、中途採用も開始しました。

2021年にはコロナ禍にも関わらず過去最高収益を達成しました。

2022年、株式会社ウェルビーイングスを設立し、六本木グランドタワー8Fにオフィスを増床しました。

 

そんな東晶貿易の企業研究を行う為の対策や社風、求める人物像をご紹介します。

 

就活の際は是非この企業研究を参考にして下さい。

 

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

事業内容

”VALUE”を最大化するインターネットメディア事業

  • 企業展開:Webマーケティングを軸としてインターネット上のユーザーと企業・サービス提供者を繋げるメディアを展開しています。
  • ユーザーに向けて:これからも徹底的に成果にこだわり、メティアを通じてユーザーのニーズを分析し最適なサービスへの動線を繋げて様々な企業様の課題を解決していきます。
  • 新事業:世の中のOMO(Online Merges with Offline)を促進させていくサービスを展開していきます。

 

事業内容として、インターネット上のユーザーや企業・サービス提供者に向けて、これからも良いサービス・良い対応をすることに尽力していくことがわかります。

 

その中で、東晶貿易が上記の事業内容を活かして運営している事業の一部を簡単に紹介します。

転職サイト比較Plus【2023年版】

転職サイト比較Plusでは、50社ある転職サイトから地域、性別、希望職種、正社員経験、年齢、希望年収、人気条件又はこだわり条件を入力し、転職希望者にあった転職サイトを調べることができるサービスになります。

引用:転職サイト 比較Plus【2023版】

不動産プラザ

*「不動産プラザ」は株式会社グローベルスと提携して運営しています。*

不動産プラザでは、不動産売却、不動産査定、住宅ローン、不動産購入、不動産投資の項目から自分が知りたい項目を選び、調べることができるサービスになります。

引用:不動産プラザ

ユアターン

ユアターンでは、長期・短期インターンや説明会を募集・開催している企業の中から自分の個性を活かした企業を調べることができるサービスになります。

引用:ユアターン

保険のはてな【2023最新版】

保険のはてなでは、FPや保険相談窓口を検索できるサービスになります。

FP検索では料金相談、エリア、絞り込み条件を入力し検索すると検索内容にあったFPがでてきます。

保険相談窓口では相談スタイル、エリア、保険の種類を入力し検索すると検索内容にあった

相談窓口がでてきます。

引用:保険のはてな

キャリアガイド

キャリアガイドでは転職するべきか悩んだときに、今後の自分のキャリアをサポートしてくれるサービスになります。

年代別、条件別、職業別のカテゴリの中から自分にあった物を選び、理想とするキャリアを調べることができます。また、都道府県別の転職サイトランキングも記載されています。

引用:キャリアガイド

ウェルカム通信制高校ナビ

ウェルカム通信制ナビでは、全国にある人気の通信制高校から簡単に資料請求を無料で行えるサービスになります。

お住まいのエリア、資料請求される方を入力し検索すると周辺地域の通信制高校を探すことができます。

引用:ウェルカム通信制高校ナビ

ウェルカム家庭教師ナビ

ウェルカム家庭教師ナビでは、全国のエリアからお住まいの地域に対応している家庭教師を簡単に探し、気になる方の資料請求を無料で行えるサービスになります。

お住まいのエリア、学年、家庭教師会社や利用目的などを入力していただくとすぐに探す事ができます。

 

引用:ウェルカム家庭教師ナビ

派遣会社カタログ【2023年9月最新版】

派遣会社カタログでは、大手人材派遣会社のプロおすすめランキングを徹底比較しているサービスになります。

ここでは、運営会社、求人数、時給1500円以上の求人数、募集職種、求人掲載エリアが載っており、自分のやりたいと思う仕事を探す事ができます。

 

引用:派遣会社カタログ

MONEY THEORY

MONEY THEORYでは、投資・資金運用・資金形態の疑問を解決できる投資総合メディアサービスになります。

バリュー株や米国株の他、ネット証券会社などをおすすめランキング形式で紹介しています。

その他に日本株の株価・業績・株主優待情報やそれぞれの企業のインタビュー記事などを公開しています。

 

引用:MONEY THEORY

 

以上が、東晶貿易が運営している一部の事業になります。

 

企業側にとって自社の事業を知ってくれていることは、採用後にとても助かります。また、事業を理解してくれていると即戦力になることもできます。

なので企業研究の際に、上記で紹介した事業に目を通した事を面接や面談で伝えることをおすすめします。

 

ぜひ、面接や面談、1日体験入社の際に伝えてみてください。

新卒選考フロー

初めに「選考フロー」について簡単に説明します。

選考フローとは

企業が優秀な人材を採用するために設けたプロセスのことです。

東晶貿易のプロセスは新卒エントリー、体験入社+一次面接、面談になります。

 

では東晶貿易の新卒選考フローについて下記で説明します。

新卒・第二新卒はインターンを経由しての採用となります。

 

選考対策としては、基本的なPCスキルがある方はもちろん、入社後の目標に尽力できる方を求めています。

 

将来の目標を明確にし、積極性を伝えましょう。

 

①新卒エントリー

東晶貿易の公式ホームページにある採用情報欄からエントリーフォームに移動し、

必須事項を入力しエントリーします。

エントリーフォームには基本的な必須事項に加え、応募カテゴリーや保有資格などの質問もありますのでここでも積極性を伝えましょう。

②1日体験入社+一次面接

東晶貿易では1日体験入社が必須の上、一次面接、SPI性格診断も行います。

体験入社で1日の業務の流れがわかるのでどんな業務を行っているのか、社内の雰囲気はどうなのかも知ることができます。

体験入社の中で気になったことがあればその場で聞くのも良いです。

 

一次面接では自己紹介や志望理由などの基本的な質問に加え、入社後の目標が必ずと言えるほど聞かれますので答えられるようにしておきましょう。

 

SPI性格診断は、採用候補者の選定を行うときや今後の配属先を決める上で重要な検査です。

面接だけでは候補者の全てを把握することは難しいため、SPI性格診断を行います。

③面談

東晶貿易では体験入社を終え、どう感じたかなどの疑問点や不安に思っていることなどを話す重要な面談です。体験入社で聞きそびれてしまったことがある場合は面談の時に聞いておきましょう。

また、面談時にもう一度、入社後の目標や成長意欲があることを伝えましょう。

 

④内定

体験入社や面談を経て、内定が決まります。

 

引用:東晶貿易公式HP

 

社風

東晶貿易では「出逢ったすべての人の心と生活を豊かにする」という経営理念を元に『挑戦』する事を大事にしています。

日々仲間たちと切磋琢磨しあい、誰もが知るような有名かつ便利なウェブサイトの完成を目指しています。

その中で社内にはアットホームな雰囲気があり、同じフロアで働いている経営陣の方々ともコミュニケーションがとれる環境が備わっています。

 

また、東晶貿易で働いている社員の方々がインタビュー内で社風について話されている事がありましたので紹介します。

 

L.Nさん

「インターンとして東晶貿易を初めて訪れたときはまだ社員数は10名程でした。社員の仲の良さが印象的でした。」

 

I.Iさん

「自分の個性を活かして働ける場所だと感じたからです。」

 

上記で紹介したように東晶貿易には、働きやすい環境や社員の仲の良さがあります。

社風以外にも話されていることがありますので、気になる方は下記のHPをご覧ください。

引用:東晶貿易公式HP(インタビュー)

求める人物像

東晶貿易では求める人物像として下記の様な方を求めています。

 

  • 結果より行動を重視する方
  • 成長意欲のある方
  • 自走力のある方
  • 諦めずに最後までやり抜ける方
  • 報連相など、コミュニケーションが取れる方
  • 切り替えの早い方
  • 自らのアイディアを形にするのが好きな方
  • 新しい商品やトレンドに敏感な方
  • 成長市場で挑戦したい方

 

社風でも記載した通り東晶貿易では、何事に対しても挑戦できる方を求めています。

また、挑戦したことに責任を持ち、仲間たちと切磋琢磨できる方や変化の多いIT・Web業界の中でその変化自体を楽しみ、成長性の高い業界でデジタル人材として活躍されたい方を求めています。

 

IT業界では成長速度が早いため、企業内外でのコミュニケーションや現在のトレンドをいち早く抑えることが必要です。

そういった事に対しても諦めずに挑戦できる方を求めています。

 

引用:東晶貿易公式HP

業界での立ち位置

大手企業1社と他社2社をピックアップし、その中での東晶貿易の立ち位置を表にて紹介します。

 

東晶貿易業界平均マインドシェアデザインGoogle
待遇面の満足度3.53.02.02.45.0
社員の士気3.73.33.42.94.4
20代成長環境3.73.64.03.64.3
法令順守意識3.63.71.81.84.8
残業時間(月間)22.7h28.3h60.2h43.9h15.2h
有給休暇消化率41.7%66.8%46.9%24.0%85.0%

大手企業であるGoogleは、どの項目も他の企業と比べて働きやすい環境にあります。

ですが、他の2社と比べてみると東晶貿易は「待遇面の満足度」や「残業時間」も少ないため働きやすい環境にあると言えます。

また、「有給休暇消化率」も41.7%と高水準なので働き方に自由があると言えます。

 

他の企業の「待遇面の満足度」や「20代成長環境」などが気になる方は、以下の記事を参考にして下さい。

採用大学

東晶貿易は国公立大学や有名私立大学だけに限らず、中堅大学や海外の大学からも採用している実績があります。

 

下記が採用大学です。

 

東京大学/青山学院大学/植草学園大学/大妻女子大学お茶の水女子大学/神奈川大学/関東学院大学/共立女子大学/慶應義塾大学/甲南大学/國學院大学/国士舘大学/サイバー大学/芝浦工業大学/淑徳大学/順天堂大学/上智大学/玉川大学/筑波大学/帝京大学/東海大学/東京学芸大学/東京経済大学/東京聖栄大学/東京農業大学/東京福祉大学/東京外国語大学/東京大学大学院/東海大学/獨協大学/名古屋市立大学/名城大学/日本大学/日本女子大学/ハワイ大学/福岡大学/法政大学/東海学園大学/武蔵大学/武蔵野大学/武蔵野美術大学/明治大学/山口大学/横浜国立大学/立教大学/立正大学/和歌山大学/早稲田大学

 

引用:東晶貿易株式会社の長期インターン!ユアターンでは

 

まとめ

今回は東晶貿易の企業研究についてまとめました。

就活で勝ち残るには企業を理解することが1番大切です。

企業研究を徹底的に行い、就活で勝ち残って下さい。

 

また、東晶貿易は他企業と比べても働きやすい環境にあります。

「挑戦」することを恐れなければ面接でもいい結果に繋がります。

 

ぜひこの記事を参考に就活に励んでください。

性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策