就活生に向けた内定者懇親会で押さえておきたい質問リスト

2024年8月15日更新

杉崎 聖輝(キャリアアドバイザー リーダー)

この記事の監修者

杉崎 聖輝(キャリアアドバイザー リーダー)

東京学芸大学卒業後、6年間中学教員として勤務。2000人以上の生徒との関わりで人の良さを見出す力を磨く。ソフトテニス部顧問として部活指導も経験。現在は株式会社ナイモノに転職し、キャリアアドバイザーとして活躍。教育現場での経験を活かし、自己分析から選考対策まで、1人1人の価値観を大切にした就活サポートを提供。適性のある業界・業種の発見や差別化されたガクチカ作りが得意。就活初心者や不安を抱える学生・チャレンジ精神旺盛な20代向けのサポートに力を入れている。

東京学芸大学卒業後、6年間中学教員として勤務。2000人以上の生徒との関わりで人の良さを見出す力を磨く。ソフトテニス部顧問として部活指導も経験。現在は株式会社ナイモノに転職し、キャリアアドバイザーとして活躍。教育現場での経験を活かし、自己分析から選考対策まで、1人1人の価値観を大切にした就活サポートを提供。適性のある業界・業種の発見や差別化されたガクチカ作りが得意。就活初心者や不安を抱える学生・チャレンジ精神旺盛な20代向けのサポートに力を入れている。

はじめに

大学生活の終わりが近づき、社会人としての新たな旅立ちを前に、多くの学生が就職活動に奮闘しています。

内定を勝ち取ることは就活生の一つのゴールです。

しかし、その後の内定者懇親会も、これから始まるキャリアにおいてとても重要なステップとなるでしょう。

この内定者懇親会は、未来の職場となる企業の雰囲気や文化を知る絶好の機会であり、将来の同僚や上司との初対面の場です。

しかし、何を聞けばいいのか、どのように振る舞えばいいのか不安を感じる方もいるでしょう。

この記事では、内定者懇親会で最大限に自分をアピールし、企業が自分にとって適切な場所かを確認するための質問リストを紹介します。

効果的な質問を通じて企業文化、キャリア成長の機会、日常業務など、あなたが知りたい情報を引き出しましょう。

懇親会での適切な振る舞い方や、懇親会後のフォローアップ方法についても記載します。

これから内定者懇親会に参加する就活生の皆さんは、この記事を読んで将来のキャリアを少しでも有意義に送れるように、内定者懇親会参加する姿勢をしっかり学びましょう。

完全無料
ライバルに差をつける!就活生に人気なコンテンツ

gold

SPI頻出問題集

言語/非言語/英語を完全に網羅!グラフや表があるから、すぐに内容を理解できる丁寧な解説がついていて、就活生から数多くダウンロードされています!

silver

面接頻出質問集

100種類の頻出問題と回答例がついていて、これだけで質問内容を一通り抑えられます!

blond

選考通過ES回答集

実際に選考を通過した50社分の大手企業のエントリーシートを、ポイント解説付きで配布中!

4

就活ES添削

数千件以上のES添削経験を持つ専門アドバイザーが「選考通過」の観点から実際にあなたのESを添削してくれます!

5

就活テンプレ

コピペで使えるメールテンプレートや、シーン別の電話問答集を多数掲載!その他、就活マナーなどをまとめて対策できるアプリです。

内定者懇親会とは?

内定者懇親会の重要性

内定者懇親会は、就職先の企業と内定した学生がお互いを知るための大切な機会です。

この懇親会を通して企業は自分たちの会社の文化や仕事の進め方、社員の雰囲気などを内定者の学生に伝えられます。

一方で、内定した学生はこれから入社する会社の環境や、そこで働く社員の性格や働きぶりを知ることができるでしょう。

他の内定者と知り合うこともできるので、入社前から仲間づくりを始められます。

つまり、内定者懇親会は就職先の企業と内定者の学生が、お互いのことを理解し合う大切な機会です。

この会は、単に社会人としての第一歩を踏み出す前の歓迎会になるだけではありません。

内定者と会社の相互理解を深め、将来の職場生活における不安を和らげる場にもなるのです。

内定者が企業に対して持っている疑問や不安を解消することで、入社初日からスムーズに業務に取り組めるでしょう。

内定者懇親会の目的

・企業文化と価値観の共有

企業は内定者懇親会を通じて、自社の文化、使命、ビジョンを共有します。

内定者は企業の価値観が自分のキャリア目標や、個人的な価値観と合致するかを懇親会に参加する事で判断できます。

・期待の調整

企業と内定者にとって内定者懇親会はお互いの考えを明確にし、相互理解を深める機会となるでしょう。

ここで業務内容、キャリアパス、成長の機会について、互いの認識を共有できます。

・チームメンバーとの社内コミュニケーションの促進

内定者は、未来の同僚や上司と初めて会う機会となります。

入社前から人間関係の構築を始められるでしょう。

事前に内定者懇親会に参加することで、入社後のチーム内のコミュニケーションや協力を早期に形成し、促進できます。

・内定者同士の交流

同じ時期に入社する仲間との繋がりを深めることで絆を作ることができます。

入社前の不安も軽減するでしょう。

内定者懇親会により、職場に早期に慣れて強固なチームワークを築けます。

内定者懇親会は、これから入社する企業の人々と接する最初の場面となるでしょう。

この機会を最大限に活用することで、内定者は自信を持って新たなキャリアをスタートさせることができます。

内定者懇親会ってなんだろう?当日の内容と気を付けるべきこと2点 – ライトハウス就活ガイド

内定者懇親会ではどんなことをした?参加のメリット、参加時の服装を知りたい! – リクナビ就活準備ガイド

内定者懇親会の内容とは?参加するメリットとマナー | ホワイト企業が集まる就活情報サイト

内定者懇親会

事前準備:内定者懇親会の成功への鍵

内定者懇親会への参加は、新たな職場の人々と接する初めての公式な場です。

このイベントで印象を残し、有意義な情報を引き出すには適切な事前準備が不可欠です。

以下に、内定者懇親会の成功に向けた事前準備の重要なポイントを紹介します。

・企業研究

内定者懇親会に参加する前に、企業の歴史、文化、ビジョン、事業内容、最近の業績について徹底的に調べましょう。

これにより、企業に対する深い理解を示せるだけでなく、企業の価値観が自分のキャリア目標とどのように合致するかを理解できます。

また、企業の現在直面している課題や、業界内での位置づけについて知ることで、より質の高い質問を準備できるでしょう。

・質問の準備

有意義な対話を生み出すためには、事前に質問を準備しておくことが重要です。

企業文化、キャリア成長の機会、所属する部署やチームの雰囲気、日常の業務内容など、興味のあるトピックに関する質問をリストアップしましょう。

企業のニュースリリースや業界レポートを読むことで、最新の話題を用いた質問を考えられます。

・セルフプロモーション

内定者懇親会は自己紹介や自分の強み、これまでやってきたことを話す機会でもあります。キャリアの目標、なぜこの企業を選んだのか、どのように貢献していけるかを簡潔にまとめておきましょう。

自分を効果的にアピールし、会社の人々との関係構築の基礎を築くのに役立つはずです。

・プロフェッショナルな服装と態度

内定者懇親会では第一印象がとても重要です。

企業の文化に合わせた適切な服装を選び、礼儀正しく振る舞いましょう。

積極的に参加し、企業に興味を示すことも大事です。

・フォローアップの計画

懇親会後には参加した企業の方々にお礼を送るなど、適切なフォローアップを行うことが重要です。

これにより、懇親会で築いた関係をより強化し、良い印象をより深めることができます。

内定者懇親会の成功は、適切な事前準備によって大きく左右されます。

企業について深く理解し、自分を適切に表現して有意義な対話を行うことで、企業の理解を深めることができるでしょう。

ぜひこの機会を最大限に活用してくださいね。

内定者懇親会ってなんだろう?当日の内容と気を付けるべきこと2点 – ライトハウス就活ガイド

内定者懇親会ではどんなことをした?参加のメリット、参加時の服装を知りたい! – リクナビ就活準備ガイド

適切な服装の選び方

内定者懇親会では、適切な服装を選ぶことが重要です。

第一印象は入社後の印象を決定づけます。

ここでは、内定者懇親会に参加する大学生が考慮すべき服装の選び方に関して、アドバイスを紹介します。

・企業の文化を理解する

企業によってドレスコードは異なります。

金融や法律事務所などの業界では、フォーマルなビジネススタイルが求められることが多いでしょう。

しかし、スタートアップやITなどのクリエイティブな業界では、カジュアルな服装が許容される場合があります。

内定者懇親会に参加する前に企業のウェブサイトをチェックしたり、人事部に問い合わせたりしてドレスコードを確認しておきましょう。

内定者懇親会当日に失敗がないようにしてください。

・ビジネスフォーマルを基本にする

ドレスコードが事前に分からない場合は、ビジネスフォーマルな服装を選ぶのが無難です。男性ならダークスーツに白または淡色のドレスシャツ、シンプルカラーのネクタイ、そしてビジネスシューズが基本です。

女性の場合はネイビーやブラックのスーツ(パンツスーツまたはスカートスーツ)、派手ではないブラウス、適切な高さでのヒールまたはフラットシューズを選びましょう。

・アクセサリーは控えめに

アクセサリーは全体を引き立ててくれますが、過度にしないように注意が必要です。

派手すぎるアクセサリーや大きすぎる宝石は避け、シンプルなものを選びましょう。

時計やネックレスなどを着用する場合も、控えめなものが望ましいです。

・清潔感を心がける

服装だけでなく身なりにも気を配りましょう。

髪はきちんと整え、ネイルも派手なものは避けてください。

男性は髭を整え、女性は派手なメイクは避けることが一般的です。

服はしわがなく、きちんとクリーニングされていることが重要です。

靴の汚れを落として磨きこむなど細部まで配慮し、悪い印象を与えないように注意しましょう。

・快適さも考慮する

内定者懇親会は数時間に及ぶ可能性があります。

そのため見た目だけでなく、長時間過ごしても苦しくない快適さも重要です。

特に靴は、長時間履いていても痛くならないものを選びましょう。

無理した格好をしては不快感が表情に出てしまい、せっかくの機会が台無しになってしまうでしょう。

内定者懇親会の服装は、自分がその企業で有意義に働く姿勢を示す大事なツールです。

適切な服装を事前に準備し、将来一緒に働く職場の方々に良い印象を与えましょう。

【内定者懇親会の服装マナー】私服を指定された時やスーツのNG例とは | 就活の未来

就活生の内定者懇親会の服装マナーとおすすめファッションとは? | ホワイト企業が集まる就活情報サイト

内定者懇親会 適切な服装

内定者懇親会にて適切な質問をする事への重要性

内定者懇親会において適切な質問をすることは、自分がこれから入る企業との適合性を確認する上でとても重要です。

特に企業文化と価値観、キャリア成長とキャリアパス、日常業務とチームに関する質問は、将来のキャリアパスに直接影響を与える要素です。

企業文化と価値観に関する質問をすることで、自分の信念や働き方がその企業の環境にマッチするかを判断できます。

キャリア成長とキャリアパスについて質問すれば、自己実現と専門スキルの向上を企業がどれだけサポートしてくれるかを理解する手段となります。

日常業務とチームに関する質問は、実際に働く際の日々の業務の流れやチーム内の人間関係を把握する助けとなるでしょう。

これらの質問を通じて、内定を受けた企業がキャリア目標や働き方に合致しているか見極められます。

質問リスト① 企業文化と価値観

内定者懇親会では、一度就職活動を通して理解をした企業の文化や価値観をもう一段深く理解できる貴重な機会です。

以下は、企業の文化と価値観を探るための質問リストです。

・企業の核となる価値観は何ですか?

企業が最も重視している価値観やビジョンを理解することで、自分の価値観が企業のものと合致するかを評価できるでしょう。

・どんな社員の方がいるのか?また企業の社会的な取り組みを教えてください。

社員の多様性や企業の社会的な取り組みを知ることも、重要です。

この質問により、どのような企業風土で何を大切に経営しているかなど、企業の本質的な部分をを知ることができます。

・社員の個々の成功を企業がどのようにサポートしているか教えてください。

企業が社員のキャリア成長や個人的な目標達成をどのように支援しているか理解することで、成長をサポートしてくれる環境かどうか判断できます。

・企業が直面する課題と、その課題を解決するために取り組んでいる事を教えてください。

企業がどのような課題を持って、どのように解決しているかを知ることで、外部情報では得られなかった情報を内部から把握できます。

・企業文化を一言で表すと何ですか?

企業文化の核心を簡潔に理解するための質問です。

これにより、企業全体の雰囲気や働く環境を端的に掴めるでしょう。

内定者懇親会の質問は事前に準備!|おすすめ質問やNG例も紹介 | カリクル

内定者懇親会で質問する場が設けられている意図【メリットと質問例】 | 就活の未来

質問リスト② キャリア成長とキャリアパス

キャリアの成長と社内キャリアパスを知ることは、貴重な1社目を過ごす若手社員にとって非常に重要です。

内定者懇親会で入社前の働き方についてのヒントを得ることで、将来のキャリアを考える貴重な材料を得られるでしょう。

以下は、キャリア成長とキャリアパスに関する質問リストです

・新入社員のための研修プログラムにはどのようなものがありますか?

入社初期の研修内容を知ることで、企業が新入社員のスキル向上と適応をどのようにサポートしているか理解できます。

・キャリアアップのための具体的なサポート体制やプログラムはありますか?

社内の昇進やキャリアアップを目指す際のサポート体制や、プログラムについて理解できます。

・社員がスキルアップのために利用できる教育機会はありますか?

継続的な学習と個人の成長を促進するためのリソースや、スキルアップのプログラムについて知ることができます。

・成功したキャリアパスの例を教えてください。

実際に社員がどのように成長し、キャリアを築いてきたかの例を聞くことで、自分がその企業において成長するイメージを持つことができます。

・パフォーマンス評価はどのように行われますか?

評価プロセスを通じて自分の成果がどのように評価され、給与に反映されるか理解できます。

内定者懇親会ではどんな質問をするべき?質問例や注意点を解説

【意外と知らない!】座談会/企業説明会で聞くべき質問集40選 | 内定者座談会,避けるべき質問も | 就活の教科書

質問リスト③ 日常業務とチーム

日々の業務と配属するチーム内での協力は、仕事の満足度に大きく影響します。

仕事の満足度を向上させることは、人生の満足度を上げることにも直結するでしょう。

以下は日常業務とチームに関する質問リストです。

・通常の業務日の流れを教えてください。

日々の業務の流れを理解することで、実際に働くイメージを持つことができます。

・チーム内でのコミュニケーションはどのように行われますか?

チーム内のコミュニケーションスタイルやツールについて知ることができます。

・チーム内で協力し合う文化はどのように育成されていますか?

チームワークを促進し、協力的な職場環境を作り出すための企業の取り組みについて理解できます。

・個人の成果とチームの成果についてどのような評価体制になっていますか?

個人の貢献とチームとしての成果をどのように評価する体制であるのか理解できます。

・チーム内での意見の相違はどのように扱われますか?

意見の相違が生じた際の対処法や、どのようにフィードバックを得られるかなど社内文化について知ることができます。

これらの質問は、内定者懇親会で企業について深く知るためのきっかけとなります。

自分のキャリア目標や価値観に合致する企業であるかを判断するために、これらの質問を活用しましょう。

【質問例一覧】内定者面談は3つの準備でミスマッチを防ごう! | キャリアパーク就職エージェント

内定者懇親会を徹底解説!質問をするべき理由と具体例を詳しく紹介!|就活市場

内定者懇親会後のフォローアップ

内定者懇親会は、未来の職場を知るための貴重な機会になります。

その後のフォローアップも、築いた関係を強化し、ポジティブな印象を長続きさせるために重要です。

適切なフォローアップは、入社前から職場での円滑なスタートを促すことができます。

以下に、内定者懇親会後の効果的なフォローアップについて説明します。

・お礼のメッセージを送る

懇親会後すぐに、参加させてもらったことへの感謝の気持ちをメールや手紙で送りましょう。

このメッセージでは、内定者懇親会での会話の中で学んだことや、印象に残ったことを述べるといいです。

誠実さをアピールできるでしょう。

このような小さな積み重ねがあなたの良い印象を持続させます。

・継続的なコミュニケーションの維持

懇親会後も所属する企業のニュースにはアンテナを張っておきましょう。

興味を持ったプロジェクトやポジティブな情報があれば、人事や懇親会で親しくなった社員の方にメッセージを送ってください。

これにより企業に関心を持っていることを示し、将来の仕事への情熱をアピールできます。

・入社前の準備をする

入社日が近づいてきたら人事部や将来の上司と連絡を取り、入社に必要な書類や準備物があれば確認しましょう。

職場で必要とされるスキルや知識を事前に学べば、入社初日から積極的に貢献する準備ができるでしょう。

内定者懇親会後のフォローアップは、入社前の不安を和らげ、新しい職場で成功への礎を築くための重要なステップです。

感謝の気持ちを表現し、信頼関係のある関係を入社前に築くことで、新たなキャリアを最高の状態で始められるでしょう。

懇親会後のお礼メールの送り方|内定者必見の例文も紹介 | 就活の未来

内定者懇親会の後に送るお礼メールの書き方

内定者懇親会後のお礼メールで印象UP!書き方や例文・注意点も紹介 | カリクル

内定者懇親会後

まとめ

内定者懇親会は、あなたがこれから始める新たなキャリアにおいて重要なステップです。

この機会を最大限に活用するためには、事前準備が重要です。

まず、参加する企業について徹底的にリサーチし、企業文化、価値観、キャリア成長の機会、日常業務に関する質問を準備しておきましょう。

適切な服装を選び、所属企業に良い印象を与えることも忘れないでください。

懇親会では、積極的に質問をして理解を深めながら、未来の同僚や上司との関係構築向上に努めましょう。

また、懇親会後のフォローアップも、関係を深め、好ましい第一印象を持続させるためにも重要です。

感謝のメッセージを送り、継続的なコミュニケーションを通じて企業への関心をアピールしましょう。

内定者懇親会を上手に活用すれば、新しいキャリアはよりスムーズで有意義なものになります。

この記事があなたの素敵なキャリアの一助となることを願っています。

  • line シェアする
  • twitter ツイートする