【関東の優良企業】東京に本社がある優良企業を年収順に紹介!東京以外の優良企業も網羅!

2024/04/18更新

はじめに

東京の優良企業は、商社をはじめ高収入な企業が多く存在します。

日本を代表する大企業が揃って本社を構えるのが、日本の首都である東京。

年収が1,000万円を超え、福利厚生が充実しているなど大企業ならではの魅力が満載です。

東京以外の優良企業は、年収では劣るものの世界でも有数の高い技術力を持っています。

知名度は低くても、日本の産業を支える重要な企業ばかりです。

今回は関東の優良企業を探すためのポイントや、優良企業の会社情報を紹介していきます。

この記事では関東の就職に興味がある以下のような就活生を対象に、関東の優良企業を紹介しています。ぜひ最後まで読んでください。

  • 関東の優良企業の年収が知りたい
  • 関東の優良企業はどんな業種か気になる
  • 東京以外の優良企業を探したい

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、関東の優良企業は年収順に並べた場合、東京の商社が上位を占めています。

以下の参照記事で詳しく解説している年収を参考にすると、東京を除いた関東では年収が1,000万円を超える企業は1社しかありません。

年収を重視して企業を探すなら、東京を中心に探すことになるでしょう。

業務内容という点では、東京以外にも魅力的な企業が揃っています。

世界的なシェアを誇る技術を持つ企業なら、グローバルな業務が期待できるでしょう。

日本の高い技術力を武器に、自分の能力を活かす仕事ができるはずです。

関東には魅力的な優良企業が数多く揃っています。

年収を重視するのも、業務内容や福利厚生を重視するのも自分次第です。

優良企業を研究して、自分に合った企業に就職しましょう。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

優良企業の条件とは

優良企業の条件を調べている光景

優良企業を調べる時には、5つのポイントを押さえておく必要があります。

  • 年収
  • 残業時間
  • 有給取得率
  • 勤続年数
  • 女性の社員割合

上記のポイントをどれだけ満たしているかで、働きやすさが判断できるはずです。

5つのポイントに注目して、自分にあった優良企業を見つけていきましょう。

それぞれのポイントを解説します。

年収で見る

優良企業を探すうえで、年収はとても重要な情報です。

年収が高い方が将来設計も立てやすくなっていくでしょう。

関東の優良企業の平均年収は大企業の本社がある影響で、全国と比べると高い年収です。

国税庁の令和4年民間給与実態統計調査によると、日本の平均年収458万円になります。

関東の優良企業の平均年収は、日本の平均年収以上の給与であることは間違いないはずです。

将来設計を考えるなら初任給や昇給率を見て、数年後の年収の見通しまで確認しておきましょう。

参照ページ

民間給与実態統計調査 | 国税庁

残業時間で見る

日本の企業は一般的に8時間労働を基準にしています。

労働時間を超えて働くことを残業と呼び、36協では原則として月45時間、年間で360時間を超える時間外労働はさせられません。

優良企業を見極めるには、月20時間以内の残業時間を目安にしましょう。

関東の優良企業では、残業時間が20時間以上の大企業もあります。

月45時間の残業時間は、毎日2時間程度の残業をしている計算です。

残業時間と年収のバランスが取れていると、心身の健康に悪影響が出にくくなるでしょう。

自分の求める年収と残業時間を見比べて、企業を探してください。

参照ページ

残業時間の定義とは?正しい知識で思わぬトラブルを回避! | ジンジャー(jinjer)| クラウド型人事労務システム

有給取得率で見る

有給休暇は、労働基準法によって労働者に与えられた正当な権利です。

企業ごとに有給休暇を取りやすいような工夫がされています。

企業独自の休暇制度もあわせて確認しましょう。

厚生労働省の令和5年就労条件総合調査によると、労働者1人当たりの有給取得日数は10.9日で取得率は62.1%という結果があります。

有給取得率は、プライベートと仕事を両立させて働くための判断材料として活用可能です。

働きやすい環境の会社を見極めるために。有給取得率を確認しましょう。

参照ページ

令和5年就労条件総合調査の概況 | 厚生労働省

勤続年数で見る

社員の勤続年数が長い企業ほど、長期間働きやすい環境が整っているといえます。

厚生労働省の令和5年賃金構造基本調査によると、勤続年数の平均は男性が13.%、女性が9.8%でした。

勤続年数はこの記事でも紹介していますので、参考にしてみてください。

優良企業は求人サイトや公式ホームページでも、勤続年数や社員の平均年齢を公開しており、情報を揃えやすくなっています。

インターネットで公開されていない場合は、会社説明会で質問してみましょう。

1つの企業で長く働くために、勤続年数は必ず確認するようにしてください。

参照ページ

令和5年賃金構造基本統計調査の概況 | 厚生労働省

女性の社員率で見る

出産や子育てなど、変化するライフステージに合わせた会社のサポート制度を確認しておきましょう。

特に女性は男性に比べて、ライフステージによる変化が大きく、働き続けるには会社のサポートが必要です。

2016年から施行された女性活躍推進法によって、女性が働きやすい社会が徐々に整ってきています。

育児制度が整っている企業なら、男性が育児に参加しやすくなり、夫婦で子育ての負担を分担できるはずです。

女性が働きやすい環境は、会社全体が働きやすい環境に気を配っている証拠になります。

育児休暇取得率だけでなく、女性の役職登用率も女性の権利を尊重している企業の判断材料になるでしょう。

参照ページ

女性版骨太の方針2023

東京本社の優良企業

上京してきた就活生

本社が東京にある企業を年収順にまとめました。

企業の情報を8点に注目して、表にしていますので参考にしてください。

  • 三菱商事株式会社
  • ヒューリック株式会社
  • 三井物産株式会社
  • 伊藤忠商事株式会社
  • 住友商事株式会社
  • 丸紅株式会社
  • 株式会社商船三井
  • 東京エレクトロン株式会社
  • 株式会社ディスコ
  • 日本郵船株式会社

それぞれ順に紹介します。

引用ページ

就職四季報

三菱商事株式会社

三菱商事株式会社ロゴ

 

出典元:三菱商事株式会社

業種商社
本社東京都
平均年収1,939万円
残業時間29.9時間/月
有給取得平均12.8日
勤続年数18.5年
女性社員比率25.6%
平均年齢42.9歳


三菱商事株式会社は、東京都千代田区に本社を置く総合商社です。

三菱グループの中核を担い、日本でも有数の大企業になります。

EXとDXを重視した新産業の創出に力を入れており、事業の拡大を続けています。

国内外の転勤の際に、配偶者の再雇用制度を導入しており、ライフステージの変化にも対応しやすい企業です。

ヒューリック株式会社

ヒューリック株式会社ロゴ

出典元:ヒューリック株式会社

業種不動産
本社東京都
平均年収1,904万円
残業時間43.1時間/月
有給取得平均15.5日
勤続年数6.5年
女性社員比率30.6%
平均年齢39.7歳


ヒューリック株式会社は、東京都中央区に本社を置く不動産会社です。

芙蓉グループの不動産会社で、都心に中規模オフィスビルの開発をしています。

少ない社員数ながら実績を伸ばし続けており、年収は不動産業界のトップレベルです。

事業所内保育所があり、子育て世代でも活躍できる環境が整っています。

三井物産株式会社

三井物産株式会社ロゴ

出典元:三井物産株式会社

新卒採用情報 | 採用情報 | 三井物産 採用ポータルサイト | MITSUI & CO.RECRUIT

業種商社
本社東京都
平均年収1,784万円
残業時間26.1時間/月
有給取得平均13.8日
勤続年数18.1年
女性社員比率29.4%
平均年齢42.3歳


三井物産株式会社は、東京都千代田区に本社を置く商社です。

総合商社のパイオニアであり、三井グループの中核を担っています。

金属資源、エネルギーなどの資源事業を得意とし、世界各国で活躍。

フレックスタイム制度を導入しており、標準勤務時間は7時間15分です。

メリハリをつけた勤務スタイルが要求されます。

伊藤忠商事株式会社

伊藤忠商事株式会社ロゴ

出典元:伊藤忠商事株式会社

業種商社
本社東京都
平均年収1,730万円
残業時間23.0時間/月
有給取得平均11.8日
勤続年数18.3年
女性社員比率24.3%
平均年齢42.4歳


伊藤忠商事株式会社は、東京都港区に本社を置く商社です。

「コンバース」ブランドの国内商標権を保有しており、マーケットを意識したビジネスモデルを強みにしています。

SDGsへの貢献に注力し、環境活動に会社全体で取り組んでいるのです。

フレックスタイムの始業は5時からで、早朝からの勤務ができるでしょう。

住友商事株式会社

住友商事株式会社ロゴ

出典元:住友商事株式会社

業種商社
本社東京都
平均年収1,659万円
残業時間38.0時間
有給取得平均13.7日
勤続年数18.4年
女性社員比率25.7%
平均年齢43.0歳


住友商事株式会社は、東京都千代田区に本社を置く商社です。

メディア・デジタル事業に強く、CATV大手のJ:COMをはじめ多くのチャンネルを保有しています。

電力小売を事業化し、社会インフラにも貢献しています。

ライフワークマネジメントが整っており、将来設計がしやすい社内環境です。

丸紅株式会社

丸紅株式会社ロゴ

出典元:丸紅株式会社

業種商社
本社東京都
平均年収1,594万円
残業時間18.4時間/月
有給取得平均12.4日
勤続年数17.6年
女性社員比率28.2%
平均年齢42.3歳


丸紅株式会社は、東京都千代田区に本社を置く商社です。

芙蓉グループの総合商社で、発電事業では世界20カ国以上で展開しています。

成長分野に特化して育成する次世代事業開発本部があり、変化に強い事業体制です。

グリーン事業に力を入れており、ボランティア休暇など社会貢献に参加しやすい制度があります。

株式会社商船三井

株式会社商船三井ロゴ

出典元:株式会社商船三井

募集要項|商船三井 採用サイト

業種海運・空運
本社東京都
平均年収1,594万円
残業時間38.9時間/月
有給取得平均9.8日
勤続年数14.2年
女性社員比率32.4%
平均年齢39.1歳


株式会社商船三井は、東京都港区に本社を置く海運会社の大手になります。

大阪商船と三井船舶が合併した企業で、自動車船では世界最大規模です。

コロナ禍でも収益を伸ばし続け、エネルギー輸送事業を強化しています。

世界30カ国に事業所があり、グローバルな人材が求められているのです。

東京エレクトロン株式会社

東京エレクトロン株式会社ロゴ

出典元:東京エレクトロン株式会社

業種電子部品・機器
本社東京都
平均年収1,536万円
残業時間28.9時間/月
有給取得平均11.5日
勤続年数15.6年
女性社員比率29.6%
平均年齢43.6歳


東京エレクトロン株式会社は、東京都港区に本社を置く電子部品・機器メーカーです。

半導体製造装置では世界3位であり、世界的な競争力を持っています。

液晶パネル製造装置も手掛けており、事業の拡大を続けています。

フレックスタイムとリモートワークを採用しており、働く場所を選ばないコロナ禍以降のワークスタイルです。

株式会社ディスコ

株式会社ディスコロゴ

出典元:株式会社ディスコ

東京本社採用 | 株式会社ディスコ採用サイト

業種電子部品・機器
本社東京都
平均年収1536万円
残業時間41.4時間/月
有給取得平均13.0日
勤続年数10.7年
女性社員比率25.1%
平均年齢38.0歳


株式会社ディスコは、東京都大田区に本社を置く電子部品・機器メーカーです。

半導体や電子部品用の精密加工装置が主力で、世界でトップクラスの技術を保有しています。

自社での保険制度が整っており、保養所も保有しています。

社内通貨「will」を導入し、独自の文化が特徴的です。

日本郵船株式会社

日本郵船株式会社ロゴ

出典元:日本郵船株式会社

業種海運・空運
本社東京都
平均年収1,382万円
残業時間19.1時間/月
有給取得平均18.8日
勤続年数16.6年
女性社員比率16.0%
平均年齢39.9歳


日本郵船株式会社は、東京都千代田区に本社を置く海運・空運会社です。

発祥は坂本龍馬の海援隊の業務を引き継いだ九十九商会で、海運業務では国内トップクラスになります。

世界的な知名度があり、自動車船は世界首位のシェアを誇ります。

総合物流企業に縛られない社風で、変革や挑戦を続けている企業です。

東京以外の優良企業

面接に向かう就活生

東京以外に本社がある企業を年収順にまとめました。

企業の情報を8点に注目して、表にしていますので参考にしてください。

  • レーザーテック株式会社
  • 東京汽船株式会社
  • 千代田化工建設株式会社
  • ペプチドリーム株式会社
  • 東京エレクトロン デバイス株式会社
  • 東京応化工業株式会社
  • 東洋エンジニアリング株式会社
  • 日産自動車株式会社
  • イノテック株式会社
  • ヒロセ電機株式会社

それぞれ順に紹介します。

引用ページ

平均年収ランキング「東京都除く関東306社」 | 東洋経済

レーザーテック株式会社

レーザーテック株式会社ロゴ

出典元:レーザーテック株式会社

業種電子部品・機器
本社神奈川県
平均年収1,581万円
残業時間42.8時間/月
有給取得平均16.5日
勤続年数8.6年
女性社員比率
平均年齢40.3歳


レーザーテック株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く電子部品・機器会社です。

EUV露光装置向けの半導体マスク欠陥検査装置とレーザー顕微鏡が売上の主力で、2023年の売り上げを大きく押し上げました。

マスクブランクス検査装置はシェアを独占しています。

研修制度が充実しており、自分のキャリアプランを描きやすいはずです。

東京汽船株式会社

東京汽船株式会社HPトップ画像

出典元:東京汽船株式会社

業種海運・空運
本社神奈川県
平均年収949万円
残業時間
有給取得平均
勤続年数
女性社員比率
平均年齢40.5歳


東京汽船株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く海運・空運会社です。

東京湾全域を活動拠点としており、曳船事業で国内2位の実績を誇ります。

カーフェリーや観光船事業では売店と食堂も経営し、曳船事業以外にも事業を広げています。

海外では曳船合弁会社を展開し、香港などに商圏を拡大しました。

採用実績が少なく、エントリーには公式ホームページから問い合わせが必要です。

千代田化工建設株式会社

千代田化工建設株式会社ロゴ

出典元:千代田化工建設株式会社

募集要項2026 | 千代田化工建設株式会社

業種建設
本社神奈川県
平均年収921万円
残業時間40.6時間/月
有給取得平均11.2日
勤続年数12.5年
女性社員比率15.6%
平均年齢41.4歳


千代田化工建設株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く建設会社です。

プラントエンジニアリング事業では国内2位の実績があります。

事業としての発展を目指し、水素関連技術の研究を重ねてきました。

入社後、現場研修で国内と国外の両方が体験でき、新人教育に力を入れています。

ペプチドリーム株式会社

ペプチドリーム株式会社ロゴ

出典元:ペプチドリーム株式会社

業種医薬品
本社神奈川県
平均年収966万円
残業時間
有給取得平均
勤続年数
女性社員比率
平均年齢38.7歳


ペプチドリーム株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く薬品開発会社です。

2006年に東京大学の研究センターで興った企業で、独自の創薬開発プラットフォームを保有しています。

国内外の製薬企業とパイプがあり、共同開発の契約一時金が主な収益です。

「日本初・世界初の新薬創出」というミッションを掲げ、高い研究意欲が特徴といえます。

東京エレクトロンデバイス株式会社 東京エレクトロンデバイス株式会社ロゴ

出典元:東京エレクトロンデバイス株式会社 

業種商社
本社神奈川県
平均年収956万円
残業時間22.7時間/月
有給取得平均12.7日
勤続年数14.2年
女性社員比率26.2%
平均年齢45.4歳


東京エレクトロン デバイス株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く商社です。

東京エレクトロン株式会社の電子部品販売部門が源流で、半導体の卸売を事業としています。

コンピューター関連サービスも強く、技術と卸売の二面性が特徴です。

教育体制が整っており、ビジネススキルに合わせた研修のほか、英会話スキル、新人教育と幅広く用意されています。

東京応化工業株式会社

東京応化工業株式会社ロゴ

出典元:東京応化工業株式会社

WORK & LIFE“働きがい”を高める様々な制度 | 東京応化工業株式会社

業種化学
本社神奈川県
平均年収883万円
残業時間17.6時間/月
有給取得平均14.1日
勤続年数18.4年
女性社員比率14.5%
平均年齢41.9歳


東京応化工業株式会社は、神奈川県川崎市に本社を置く化学薬品メーカーです。

半導体の高性能化に必須とも言えるフォトレジストの世界大手で、半導体用のシェアは世界でトップクラスになります。

海外の売上比率が8割を超え、中国、韓国、台湾、アメリカが海外の拠点です。

社員のための住環境整備が行き届いており、独身寮と社宅が用意されています。

東洋エンジニアリング株式会社

東洋エンジニアリング株式会社ロゴ

出典元:東洋エンジニアリング株式会社

業種建設
本社千葉県
平均年収958万円
残業時間11.7時間/月
有給取得平均12.4日
勤続年数16.6年
女性社員比率17.8%
平均年齢43.4歳


東洋エンジニアリング株式会社は、千葉県習志野市に本社を置く建設会社です。

三井物産の関連会社で、総合エンジニアリングでは国内でも大手の企業です。

再生可能エネルギー関連設備を事業の基点としており、燃料アンモニア関連事業に力を入れています。

本社のベイテックビルは広いスペースを活用したオフィスで、併設のダンススタジオでは趣味やスポーツに活用されているのです。

日産自動車株式会社

日産自動車株式会社ロゴ

出典元:日産自動車株式会社

募集要項 | 新卒採用情報 | 日産自動車

業種自動車
本社神奈川県
平均年収850万円
残業時間25.6時間/月
有給取得平均18.9日
勤続年数16.4年
女性社員比率14.2%
平均年齢41.7歳


日産自動車株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く自動車会社です。

フランスのルノーと資本提携後、2016年に三菱自動車を傘下に収めました。

日産・ルノー・三菱自動車の3社連合体制で販売台数は世界でトップ3に入っています。

フレックス制度にはコアタイムの設定がなく、自由な勤務体制で働けます。

イノテック株式会社

イノテック株式会社ロゴ

出典元:イノテック株式会社

業種商社
本社神奈川県
平均年収814万円
残業時間5.5時間/月
有給取得平均13.3日
勤続年数11.5年
女性社員比率17.0%
平均年齢43.5歳


イノテック株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く商社です。

半導体設計ツールとテスターが主力で、テスターは国内大手メーカーに採用されています。

入社の決め手となった理由の50%が社風という、働きやすい環境が特徴です。

社内食堂ではマグロの解体ショーが好評で、魅力的なイベントが多く開催されています。

ヒロセ電機株式会社

ヒロセ電機株式会社ロゴ

出典元:ヒロセ電機株式会社

働く環境(福利厚生・その他) | ヒロセ電機株式会社

業種電子部品・機器
本社神奈川県
平均年収896万円
残業時間18.9時間/月
有給取得平均14.3日
勤続年数13.7年
女性社員比率25.0%
平均年齢40.2歳


ヒロセ電機株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く電子部品・機器会社です。

電子機器の部品を接続するコネクターを取り扱い、世界トップ10の実績を誇ります。

産業機器やスマホでも使用され、付加価値の高い商品を主力としています。

女性の新規採用割合は40%で、女性の採用に積極的な企業です。

まとめ

関東の優良企業は東京に集中しており、年収の上位は商社が占めています。

年収を重視して企業を選ぶなら、東京を中心に企業を探すのがおすすめです。

残業時間が20時間を超えている企業が多いので、ほぼ毎日残業があるといえます。

東京以外の関東の優良企業は、製造を手がける企業が目立ち実績も豊富です。

商社に年収が及ばなくても、日本になくてはならない実力派といえるでしょう。

関東の優良企業は日本の首都である東京を中心に、数多く存在します。

自分に合った企業を探すために、紹介した優良企業の条件が目安になるはずです。

しっかりと研究をして、自分が入社したい企業を見極めてください。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE追加で就活準備がグッと進む!
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策