【IT業界志望者必見!】港区にある有名IT企業15社一覧をご紹介!おすすめTOP5や内定のためのコツもご紹介

2024/5/17更新

はじめに

IT企業を志す就活生の中には、「誰もが知っている有名IT企業に入社したい」とお考えの人も多いのではないでしょうか。

東京都内の中でも港区には、多くの有名IT企業が軒を連ねてます。

日本だけでなく、世界的に有名なIT企業も数多く存在し、価値ある仕事を手掛けることができるでしょう。

本記事では、港区にある有名IT企業をご紹介しています。

以下のような就活生を対象に、港区にある有名IT企業と、その会社についての詳細をご紹介しています。

対象
  • 港区にどんな有名IT企業があるのか知りたい
  • 港区の有名IT企業について、業績や事業内容など、詳しく知りたい
  • 港区の有名IT企業を受ける際に、注意すべき点を知りたい

港区内の注目ITベンチャーも併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、港区には外資系IT企業を始めとした、有名IT企業が数多く存在しています。

首都圏の中でもIT企業は港区、千代田区、新宿区、渋谷区、品川区に集中していると言われており、IT企業の聖地として知られています。

中でも港区には麻布エリアなど、各国の大使館が集結しているためか、大手外資の本社が置かれていることが多いようです。

近年ではリモートワークの普及により、「好きな場所で働ける」時代になりましたが、エリアに注目することでIT業界の優良企業を見つけることができるかもしれません。

次の章からは、有名IT企業の定義や、実際の社名などをご紹介していきますので、ぜひ最後までお読みください。

 

有名IT企業の定義とは

有名IT企業の定義

「有名IT企業」に当てはまる会社は、以下の4つの特徴があると考えられます。

特徴
  • 企業の知名度が高い
  • 有名な自社サービスを手掛けている
  • 大規模なプロジェクトに携われる
  • 上流工程から携われる

一つずつ解説していきます。

企業の知名度が高い

上場企業や、テレビCMなどで企業そのものの知名度が高いなど、誰もが知る企業であれば「有名IT企業」だと言えるでしょう。

ただし、特定の業界向けに特化したサービスを開発するIT企業の場合、「特定の業界では非常に良く知られている」というケースも存在します。

そのため「聞いたことがない会社だから」と、よく調べずに切り捨てるのはよくありません。

調べても知名度の高さが分からない場合は、OB訪問や大学の就活相談窓口などで質問してみるのも良いでしょう。

有名な自社サービスを手掛けている

IT業界における有名企業の定義として、有名なアプリやWebサービスなどを手掛けているケースもよく見られます。

アプリであればDL数の多さ、Webサービスであれば月間PVや利用ユーザー数など、数字で比較できることも多いのが特徴です。

注意すべき点としては、BtoCのサービスを手掛けている会社であれば体感として「知名度」を理解できますが、法人向け(BtoB)のサービスを手掛けている会社は注意が必要です。

その背景として、顧客が100%法人のみのサービスでは、特定の業界や職種に向けたサービスも珍しくないことが挙げられます。

特定の業界や職種に向けたサービス例
  • 経理向けのDXサービスとしては非常に知名度が高い
  • 不動産業界では、誰もが知っているツール

というケースを見逃さないよう、「取引社数」や「利用ユーザー数」などもチェックすると良いでしょう。

大規模なプロジェクトに携われる

有名なIT企業の中には、上場企業であったり、業界大手と呼ばれる会社も多く存在します。

こうした企業は、手掛けるプロジェクトの規模も大きいことが多いとされています。

大きなプロジェクトの場合、社会へ与えるインパクトの強い仕事に携わることもできるでしょう。

こうしたやりがいの大きさも、入社後のモチベーションに大きく関わってくるため、ぜひチェックしておきましょう。

港区の有名IT企業15選をご紹介!

港区の主な有名IT企業は、以下の通りです。

誰もが知っている有名企業から、社名だけではピンとこないかもしれない企業まで、幅広くご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

港区の有名IT企業15選
  • 富士通株式会社
  • 日本電気株式会社(NEC)
  • 日本マイクロソフト株式会社
  • 日本アイ・ビー・エム株式会社
  • アクセンチュア株式会社
  • シスコシステムズ合同会社
  • 株式会社ノートンライフロック
  • 合同会社DMM.com
  • 伊藤忠テクノソリューションズ
  • エムスリー株式会社
  • 株式会社メルカリ
  • キヤノンITソリューションズ株式会社
  • 都築電気
  • Sky株式会社
  • 株式会社電通総研(旧:ISID 電通国際情報サービス)

港区の有名IT企業ランキングTOP5!

港区には大小さまざまなIT企業が立ち並んでいますが、中でも規模の大きさや知名度などで広く知られている有名IT企業をランキング形式でご紹介します!

IT業界の志望企業を決めるのに、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1位:富士通株式会社

富士通株式会社は、通信機器や電子デバイス、ITシステム開発などを展開する大手電機メーカーです。

全世界で活躍する従業員数は12万人以上。

ITサービス事業においては国内売上トップクラス、世界的にもトップクラスのシェアを誇るなど、名実共に業界をリードする存在であると言えます。

ノートパソコンやプリンターなどのメーカーとしてのイメージが強いかもしれませんが、多様な事業分野に携われることや、グローバルに活躍できるチャンスが豊富な点など、新卒で入社する企業としては多くの魅力も兼ね備えています。

また、日経コンピュータと楽天みん就が主催する『2023年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング』では、第4位を獲得するなど、就活生からの人気も非常に高い企業です。

 

■富士通株式会社の概要

所在地東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
代表者代表取締役社長 CEO 時田 隆仁
設立1935年6月20日
資本金3,246億円(2023年3月31日現在)
従業員数12万4,000人(2023年3月31日現在)
平均年齢43.7歳
事業内容
  • サービスソリューション
  • ハードウェアソリューション
  • ユビキタスソリューション
  • デバイスソリューション
売上高3兆7137億円
平均年収879万円

2位:日本電気株式会社(NEC)

日本電気株式会社(NEC)は、パソコンや周辺機器などを製造する総合電機メーカーであると共に、ITサービスやITコンサルティングサービスを展開しています。

住友商事、住友電気工業と並んで「住友新御三家」とも呼ばれ、住友グループとしての一面ももちます。

顔認証などに代表される生体認証や、AIやサイバーセキュリティ、量子コンピュータ、人工衛星、海底ケーブル、光通信、スマートシティなど、さまざまなソリューションの開発や研究開発を進めています。

また、他社と比較して海外事業のノウハウも多く、グローバルな活躍が可能なのも魅力の一つです。

スーパーフレックス制度やドレスコードフリー、副業OKなど、先進的な働き方を実現しているため、就活生からも非常に人気が高い企業でもあります。

 

■日本電気株式会社(NEC)の概要

所在地〒108-8001
東京都港区芝五丁目7番1号
代表者取締役 代表執行役社長 兼 CEO

森田 隆之

設立1899年(明治32年)7月17日
資本金4,278億円 (2024年3月31日現在)
従業員数単独 2万2,210名
連結 10万5,246名
(2024年3月31日現在)
平均年齢43.5歳
事業内容ITサービス事業、社会インフラ事業
売上高単独 1兆8,380億円
連結 3兆4,773億円
(2023年度実績)
平均年収843万円

3位:日本マイクロソフト株式会社

日本マイクロソフト株式会社は、米国に本社を構えるマイクロソフトコーポレーションの日本法人です。

パソコンのソフトウェア「Windows」などの開発を中心に、さまざまな事業を展開しています。

PCにおけるWindowsの世界OSシェアは72.9%と、非常に高い数字を誇ります。

また、ExcelやWordなどの「Office」シリーズや、オンラインミーティングツール「Teams」、ノートPC「Surface」など、数々のヒット商品を抱えています。

世界中のIT企業の中でも、一流の技術力や営業力が特徴です。

働き方としては、リモートワークとオフィスワークを掛け合わせた「ハイブリッドワーク」を推進しており、オフィスにいても、在宅で働いていても繋がれるワークスタイルを実現しています。

 

■日本マイクロソフト株式会社の概要

所在地〒108-0075
東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
代表者代表取締役社長 津坂 美樹
設立1986年2月
資本金4億9,950万円
従業員数3,071名 (2024年4月1日時点)
平均年齢非公開
事業内容ソフトウエアおよびクラウドサービス、デバイスの営業・マーケティング
売上高1兆223億円
平均年収非公開

4位:日本アイ・ビー・エム株式会社

日本アイ・ビー・エム株式会社は、アメリカで誕生したITソリューションカンパニーの日本法人です。

ITコンサルティングをはじめ、SI事業においてはシステム設計・開発・保守運用など、上流〜下流工程まで幅広く担っています。

私たちの生活に欠かせないコンビニATMやバーコードなどを開発した会社でもあり、特に銀行などの金融領域に大きな強みを持つ企業でもあります。

また、2020年には日経WOMAN「女性が活躍する会社」の総合1位を獲得するなど、女性活躍推進にも力をいれている企業です。

また、「THINK」という社是を掲げ、非常に強固な教育環境や教育文化が根付いているのも、日本IBMの特徴であると言えるでしょう。

 

■日本アイ・ビー・エム株式会社の概要

所在地〒105-5531 
東京都港区虎ノ門二丁目6番1号 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
代表者代表取締役社長執行役員 山口 明夫
設立1937年(昭和12年)6月17日
資本金1,053億円
従業員数1万5,000名
平均年齢非公開
事業内容情報システムに関わる製品、サービスの提供
売上高7309億円
平均年収非公開

5位:アクセンチュア株式会社

アクセンチュアは戦略、IT、デジタル広告など多岐にわたる分野において世界最大級のコンサルティングファームです。

世界50カ国以上、200都市以上に拠点を持ち、財務・会計のコンサルティングにも強みがありますが、日本においてはITコンサルティングに非常に力を入れています。

企業や公的機関などのクライアントが抱える事業課題を、最先端のテクノロジーで解決すると共に、意欲的に「新しいチャレンジ」を繰り返しています。

コンサルタントだけでなく、エンジニアやデザイナーなどの異職種の人材同士が、プロジェクトごとにチームを結成し、対応します。

また、アクセンチュアを退職した人の中には、IT起業家や国内有数の大手企業への転職者など、多様な人材がいます。

フレックス制度や在宅勤務制度、短日短時間勤務制度など、非常にフレキシブルな勤務体系が整っているのも特徴です。

 

■アクセンチュア株式会社の概要

所在地〒107-8672
東京都港区赤坂1-8-1
代表者代表取締役社長:江川 昌史
設立1995年12月(創業:1962年)
資本金3億5千万円
従業員数約2万3,000人(2023年12月1日時点)
平均年齢不明
事業内容「ストラテジー & コンサルティング」「 テクノロジー」「オペレーションズ」「インダストリーX」「ソング」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供
売上高641億USドル(グローバルグループ 2023年9月時点)
平均年収非上場企業のため、不明

 

港区にある注目ITベンチャー企業もご紹介!

六本木や赤坂、新橋、浜松町エリアなどを擁する港区は、新しい発想を武器にしたITベンチャーも次々に誕生しています。

以下では、規模や知名度ではランキングに入らないものの、注目のサービスや技術を担う目がベンチャー企業をご紹介します。

株式会社マネーフォワード

マネーフォワードは、日本全国に7拠点、15のグループ会社を有するIT企業です。

個人向け家計管理アプリ「マネーフォワード ME」や、法人向けのクラウド型会計ソフト「マネーフォワード クラウド」などを開発・運用しています。

金融系サービスを扱う会社として、福利厚生も社員の資産形成をサポートするものが多く見られます。

従業員持株会や、企業型確定拠出年金制度、自社サービスである「マネーフォワード ME」のプレミアム機能の無料クーポンを配布するなど、サービスの理解を深めるためのサポート制度も整えています。

また、エンジニア職に関しては、開発に必要なスペックの最新PCなどの利用も可能です。

 

■株式会社マネーフォワードの概要

所在地〒108-0023
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
代表者代表取締役社長CEO 辻 庸介
設立2012年5月
資本金18億6,500万円
従業員数1,473人(単独)
平均年齢31歳
事業内容PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供

グリー株式会社

グリー株式会社は、「インターネットを通じて、世界をより良くする。」を掲げ、モバイルインターネットサービス事業などを中心に、幅広い事業を展開しています。

創業時から展開しているSNS「GREE」をはじめ、世界初のモバイルソーシャルゲームを開発するなど、昨今のインターネットサービスの礎を築いてきた会社でもあります。

社風としては「1人では実現できないことも、一流の仲間が集まれば必ず成し遂げることができる」という考えを掲げ、チームワークを大切にしています。

まだ世の中にない新しい価値や驚き、喜びやワクワクを、より多くの人々へ提供すべく、多様な人材採用を行っているのも注目すべきポイントです。

 

■グリー株式会社の概要

所在地〒106-0032
東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー
代表者代表取締役会長兼社長 田中 良和
設立2004年12月7日
資本金1億円
従業員数1,610人(グループ全体・2024年3月末現在)
平均年齢35.7歳(2023年6月期)
事業内容
  • ゲーム・アニメ事業
  • メタバース事業
  • DX事業
  • コマース事業
  • マンガ事業
  • 投資事業

Chatwork株式会社

Chatwork株式会社は、ビジネスチャットサービスである「Chatwork」や、DX推進サービスを展開するITベンチャーです。

「働くをもっと楽しく、創造的に」をビジョンに掲げ、ビジネスチャットだけでなく、DX推進サポートや個人事業向けサービスなど、多角的にビジネスシーンをサポートしています。

従業員300人以下の中小企業のクライアントをメインに、ビジネスチャットというニュースタンダードを提案しています。

福利厚生としては、育児との両立の補助に力を入れており、ベビーシッター利用補助や病児保育費の補助、子育て支援サービスの利用補助などを整備しています。

 

■Chatwork株式会社の概要

所在地〒105-0003
東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER
代表者代表取締役 山本正喜
設立2004年11月11日(創業 : 2000年7月15日)
資本金27億4,825万4,280円 (2023年12月時点)
従業員数463名(2023年12月時点)
平均年齢35.2 歳
事業内容
  • Chatworkの開発運営
  • ソフトウェア販売(ESETセキュリティソフト)

 

港区の有名IT企業を探す際のポイント

港区の有名IT企業を探す際のポイント

港区の有名IT企業を探す際に、「自分が聞いたことがある会社」だけだと、せっかくの魅力的な企業を見落としてしまうかもしれません。

ここでは、港区の有名IT企業を探す際の4つのポイントをご紹介します。

プロジェクト規模をチェックする

IT企業では、名の知れた会社や技術力が高い会社ほど上流工程から開発に携わることができます。

そのため、大規模案件を要件定義などの上流工程から手掛けている会社は、業界内でも一目置かれている会社である可能性があります。

企業のHPなどで実績をチェックするほか、説明会や面接時の質問などで、プロジェクト規模や実際に手掛けたプロジェクトについて質問するのも、理解を深める一助になるでしょう。

サービスの知名度をチェックする

自社サービスを展開している企業の場合、社名ではピンとこなくても、サービス名を聞くと「知っている!」というケースも珍しくありません。

また、スマートフォンアプリなどの個人サービスではなく、業務システムなどの法人向けのサービスで有名な企業の場合、「学生の時には使ったことがなくても業界では有名」ということも考えられます。

気になるサービスがあった場合、サービスの知名度やシェア率なども調べるようにしましょう。

福利厚生や年収をチェックする

100%ではありませんが、有名IT企業では「社員の働きやすい環境」づくりにも力を入れているケースが多く見られます。

そのため、福利厚生制度や社員の平均年収をチェックすることで、「自分は知らなかったけど、業界では有名だった」という会社を見つけることができるかもしれません。

企業研究の際には、福利厚生の充実度や業界平均より年収はどれくらい高いかなどもチェックするといいでしょう。

研修やサポートの充実度をチェックする

スピード感を持って成長した、いわゆるメガベンチャー企業ではあまり当てはまらないかもしれませんが、多くの有名企業では研修や教育サポートも充実している場合も多いです。

新入社員に対する研修制度が手厚い会社や、専門の研修機関を持つ企業などもあるため、こちらも忘れずにチェックしておきましょう。

港区の有名IT企業に就職するためのポイント

上記で紹介したような有名IT企業は、知名度の高さや福利厚生の充実度といった要因で、応募者が集中する傾向があります。

そのため、面接やエントリーシート、さらにはインターンシップなどで他の就活生と差をつけるのがポイントです。

以下では、こうした有名IT企業に就職するためのポイントをご紹介します。

1.企業研究や自己分析をしっかりと行う

「有名企業だから」という理由だけで応募をしてしまうと、他の就活生と差別化できず、埋もれてしまうかもしれません。

そのため、自己分析で自分の強み・弱みをしっかりと見極め、それが企業にとってどのようなメリットになるか等を把握することが大切です。

また、対象となる企業の社内風土や求める人材像、仕事の進め方などを細やかに知ることで、「自分の理想の仕事かどうか」の指針になります。

内定をとることを目的とするのではなく、内定後に後悔しないためにも、企業と自身のミスマッチがないように情報を収集しましょう。

2.過去のエントリーシートや面接の情報を集める

「みん就」や「unistyle」など、過去のエントリーシートや面接での質問事項を無料で閲覧できるサイトも活用することもポイントです。

特に面接の質問は企業ごとにユニークなものが用意されていることも多く、とっさには答えられない質問も珍しくありません。

志望度が高いIT企業があれば、上記のようなサイトで面接・エントリーシート対策をして臨むと良いでしょう。

3.インターンがある場合は、技術を習得しておく

志望者の多い大手IT企業や有名IT企業では、選考過程にインターンが必須であることもあります。

説明会やサマーインターンだけでなく、1年生の時からアルバイト方式で参加できる長期インターンがあるケースもあるため、事前の情報収集をしっかりと行いましょう。

また、インターンに応募する際には、「開発に使用する言語」「あれば望ましい経験」などが募集要項に記載されていることが多いため、あらかじめ学習しておきましょう。

もしgithubでポートフォリオが用意できる場合、インターン選考時に有利になる可能性があります。

4.資格を取得しておく

有名企業であればあるほど、優秀な就活生が集まるものです。

そのため、国家試験である「情報処理技術者試験」や、IT初心者向けの「ITパスポート」など、資格を取得しておくことで、周囲の就活生と差を付けられるかもしれません。

資格は履歴書に記載できる項目のため、余裕があれば取得しておくとよいでしょう。

また、外資系企業を志望する場合は、TOEICなどの資格も取得し、点数を記載できるようにしておきましょう。

首都圏で就活したいならスタキャリ

ここまで港区にあるIT企業を紹介してきましたが、港区以外の区でも就活をしたいなら首都圏にある企業の対策が立てられるスタキャリがおすすめです。

特にスタキャリは、企業選び・自己分析・ES添削・面接対策といった就活に必要なことも無料で相談が可能です。

さらにスタキャリは、以下のような考えを持っている方にもおすすめのサービスになります。

こんな方におすすめ
  • 東京で就活したい
  • 就活の悩みを解決したい
  • プロのアドバイスを聞きたい

LINEから利用登録することで簡単に利用できるので、以下のリンクからチェックしてください。

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

まとめ

本記事では、港区の有名IT企業をご紹介しました。

東京の中でも港区には外資系企業から日本発のITベンチャー企業まで、さまざまなIT企業が密集しています。

「有名IT企業に入社したい」という想いがある方は、ぜひ本記事を参考にしてエントリーする企業を探してみてください。

しかし、「有名だから」という理由だけでエントリーしてしまうのは、入社後のミスマッチを招いてしまう可能性もあります。

気になる企業が見つかったら、まずは企業分析をしっかりと行い、「やりたいことができるか」、「自分にマッチした社風か」などの理解を深めましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE追加で就活準備がグッと進む!
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策