森永乳業のエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/5/25更新

はじめに

この記事では森永乳業(以下森永乳業)への就職を目指しているものの、エントリーシートにどのように取り組むべきか、効果的なアピールや注意すべき点などを紹介しています。

森永乳業で過去に取り上げられたエントリーシートの質問内容を踏まえて、具体的な回答例も含めてわかりやすく解説していますのでぜひ参考にしてください。

そのほか、森永乳業に関する基本的な会社情報、求めている人物像や選考プロセスの特徴やポイントなども踏まえてアドバイスも記載しています。

ぜひ、最後までお読みいただければ幸いです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

森永乳業の概要

森永乳業とは

出典元:採用サイト | 森永乳業株式会社

 

森永乳業とは、どんな企業なのかを簡単に紹介します。

森永乳業とは

森永乳業は、東京都港区に本社を置く日本の乳製品メーカーです。

日本国内の乳製品メーカーは「森永乳業」「雪印メグミルク」「ヤクルト」「明治」の上位4社でほぼ占められており、森永乳業・雪印メグミルクがツートップとなっています。

近年、新型コロナウイルス発生による外食需要の低下や、物価上昇による飼料等原価高騰といった課題はあるものの、乳製品業界自体は堅調に推移しており、外国人観光客のインバウンド需要の回復で今後も安定が見込まれる産業です。

森永乳業は、創業100年以上の老舗であり、「森永のおいしい牛乳」「ビヒダス」といった長年の定番商品が堅調に売上げています。

海外トップブランド「クラフト」「サンキスト」「リプトン」とも提携しているほか、ビフィズス菌・ラクトフェリンといった機能性素材の研究も長年行われてきたことで現在も優れた商品開発に活かされています。

 

森永乳業の採用難易度

森永乳業の採用難易度は高いとされています。

新卒採用者人数は80〜100名程度となっていますが、企業知名度の高さからも非常に高い倍率が予想されるからです。

特に女性からの支持率が高く、2024年の就活生人気ランキングでは女性からの回答が41位で、毎年ほぼ50位以内に入るほど認知度及び志望度が高くなっています。

 

森永乳業の採用大学

森永乳業の採用大学の実績の一部としては以下の通りですが、実際にはそれ以外の多くの大学からの採用実績があるため、学歴のフィルターはかかっていないと考えられます。

<大学院>

青山学院大学、関西学院大学、東京大学、東京農業大学、東北大学 ほか

<大学>

青山学院大学、京都大学、慶応義塾大学、上智大学、中央大学、東京大学、東京女子大学、名古屋大学、一橋大学、早稲田大学、北海道大学、法政大学 ほか

 

ただし、志願者数が多くなることから、採用プロセスを突破するためには出身大学以上に、志願者自身の個性や活動実績、考え方の柔軟さ、そもそも初期選考で簡単に落とされないような地頭の良さ、思考力の高さといったものが求められます。

森永乳業が求める人材とは?

森永乳業の経営理念と行動指針は、以下の通り示されています。

<経営理念>

乳で培った技術を活かし

私たちならではの商品をお届けすることで

健康で幸せな生活に貢献し豊かな社会をつくる

<行動指針>

  1. お客さまに寄り添い 感動を共有できていますか
  2. 感謝の気持ちを持っていますか 伝えていますか
  3. 全ての品質に自信が持てますか
  4. 本物の安全・安心を追い続けていますか
  5. 常に挑戦し続けていますか
  6. 「チーム森永」の輪 築いていますか
  7. 今 自分も仲間も活き活きしていますか
  8. 夢を語り合い 未来へ一歩踏み出していますか


経営理念・ビジョン | 森永乳業

 

森永乳業では採用担当部門の名称が「人財部」と命名されていることは、非常に特徴的です。

森永乳業は「サスティナビリティ中長期計画2030」を進めているなかにあり、現在多くの企業でも掲げられている持続的成長が大きなテーマとなっています。

持続的成長を実現させるために大切なことは、その組織にいる一人ひとりの自律的な成長であり、自ら課題を認識し取り組み、解決していこうとする姿勢です。

乳製品メーカーは他の業種に比べて堅調なイメージがありますが、そのイメージのまま入社しようとするのは、おそらく適切ではないでしょう。

日本の乳製品メーカーのトップブランドとしての社会的責任と、将来を切り開こうとする強い意志、そのためには難しい課題にも継続的に取り組み解決していこうと積極的に行動できるような能力が求められるといえます。

森永乳業の採用方向性の違いは?

森永乳業のキャリアには、全国型総合職の「N社員コース」と、地域型総合職の「A社員コース」が存在しますが、これは入社後のキャリアとなり、採用プロセス自体に大きな違いはありません。

なお、「A社員コース」は理系の生産技術のみとなりますので、文系・事務系の場合は「N社員コース」のみとなります。

また、各地域に存在するグループ会社(森永乳業株式会社、横浜森永乳業株式会社、九州森永乳業株式会社)とは法人が違い、採用プロセスも森永乳業とは異なりますので注意しましょう。

グループ会社については、新卒採用を実施していない年もあります。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ここでは、実際にエントリーシートで過去に出題された設問や回答例をもとにして、エントリーシートで何を主張していくかについて考えていきます。

エントリーシートを書くにあたっての基本ポイント

エントリーシートは、試験のような完璧な回答が存在するわけではありません。

100人いれば100人の答え方があります。

その答えの源泉となるのは、あなたがこれまでの人生、特に直近である大学生生活での経験やあなたの考え方、そして行動に基づいた成果などです。

この源泉は、多くの場合はあなたが就職活動を始めた段階で「答えが出ている、結果が出ている」段階のものであることが望ましいですが、場合によっては「現在取り組み中」のものもあるかもしれません。

大事なことは、そのような貴重な経験やすばらしい体験をしてきたことを、しっかり文書に落とし込み、相手に伝えることです。

これは、多くの場合トレーニングと場数を繰り返すことで洗練されていきます。

以下でいくつかのテクニックをご紹介しますが、それはあくまでも表面的なテクニックに過ぎません。

あなたのエピソードがあなたの言葉で伝えられるようになるためには、やはり繰り返し推敲し形にすることが必要となります。

業界背景からの重要ポイント:「なぜ」森永乳業なのかを明確にする

森永乳業を志望するために意識する重要なポイントとして「なぜ森永乳業なのか」を明確にしておきましょう。

先の章でお伝えした通り、森永乳業をはじめとする日本の乳製品メーカーは上位4社で大きくシェアを占めています。

もちろんその中でもトップ企業ではありますが、同じ乳製品メーカーであれば雪印メグミルクは売り上げ規模としてもほぼ同等です。

人によっては、他の乳製品メーカーや類似の食品メーカーなどへの併願をしている場合もあるでしょう。

ただし、あなたが最終的に就職するのは1社だけです。

会社も優秀な人材はもちろん必要としていますが、同じ程度の優秀な人材が横並びになった場合、「森永乳業として」活躍できそうな人が最後に選ばれます。

なお、この段階はあくまで、あなた自身の経験や考え方、自己分析が十分に仕上がった状態であることが前提で、さらに応用部分の話となりますので、まずは自己分析を徹底的に行いましょう。

自己分析をしていくなかで、もしかしたら「森永乳業であること」が明確になる可能性もあります。

自己分析や自己PRは論理的に表現できるかがポイント

エントリーシートでは、限られた文字数で質問への回答と自己PR、志望動機の結び付けを行う必要があります。

このバランスが適切でなければ、たとえ書かれている文書や経験が正しいとしても相手に正しく伝わらない可能性があります。

質問に対して、その質問に対する事実だけを羅列すると、その回答に個性がうまれず、同じような経験をしたほかの就活生との差別化はできません。

実際に何かの大会で日本一・世界一になっていたとしても、エントリーシートで求められているのは、その優れた成果を生み出す過程にあったあなたの行動や思考です。

特に考えなしに1位になった人よりも、その結果に対して分析し経験を自分の言葉で適切に伝えられる2位以下の人のほうが、エントリーシートとしては優秀と評価されます。

一方、志望順位が高ければ、どうしてもその企業に受かりたいというアピールがしたくなるでしょうし、あなたが時間をかけて調べた業界研究や企業情報・商品情報をアピールしたいと思うかもしれませんが、聞かれていないことや質問とはかけ離れるアピールをすることも好ましくありません。

ただしこの配分にも必ずしも正解はないので、できることは、あなた自身の経験や考え方を、あますことなく書ききることを考えていきましょう。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

森永乳業の選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

 

『ゼミ・研究テーマまたは得意科目について説明してください(200字)』

【記載例】

SDGsの各国取り組みと日本との差について研究しました。

日本に重大な課題がある点について、私はゼミの研究で、学内の留学生やインターネット上のWEB会議でのインタビューを開催し、そこで出た意見を研究会に提出しました。

ジェンダーや環境問題に遅れをとっている点が大きく注目されていますが、社会人になっても持続的に成長できるために特に日本で遅れをとっている分野で何ができるかを常に考えたいです。

ポイント:非常に限られた文字数で、大学時代の学問の成果を確認する質問となっています。

注意すべきは文字数と表現する内容です。

質問の意図通りにただ自分の研究分野や成果を述べてしまうと、少なくともあなたと同じ所属の人がいれば、お互いに同じことをいうので差を出せません。

後続に、より深掘りする質問があれば別ですが、もしこの質問だけが単体で存在するなら、質問の回答が半分、残り半分に自分の成果・なぜその研究テーマに取り組んだか・自分がその研究でどのような成果を出し、そのためにどのように動いたかの「自分が主語」となる文章を意図的に組み込んで、アピールにつなげていきましょう。

なお、理系学部の場合は、専攻が志望職種に一致するかの確認となる場合があるため、自分の専攻と森永乳業がどう合致していると考えているかを、より重視してください。

 

『森永乳業で実現したいことは何ですか?(300字)』

【記載例】

これからの未来でも日本や世界の健康を森永乳業で支えていきたいからです。

私は幼い頃から森永乳業の製品を愛用してきました。

森永乳業の製品の魅力を、日本の乳製品の代表格としてこれからもけん引するための役割になれればと考えています。

特に貴社では機能性素材の研究開発が長年続けられていて、これら乳酸菌関連製品によって多くの人の食と健康を支えてきました。

この健康をこれからの日本、そして世界にもひろめていくことができるような仕事をしていきたいです。

私は人に何かを勧めることが得意で、いまの悩みとそれを叶えることのできるアイデアを提案することはとても楽しいと感じています。

この提案力を入社後にも発揮したいです。

ポイント:この回答を行うためには、しっかりとした企業分析ができている必要があります。

森永乳業は日本の乳製品メーカーとしてはトップ企業であり、その土台は機能性素材(ビフィズス菌やラクトフェリン)の長年の研究の成果に基づいています。

また、「なぜ森永製品でなければいけないのか」というエピソードにも踏み込んでいます。

理系の研究職であれば、その専攻成果をそのまま実現したいこととして表現する必要がありますが、そうではない場合、具体的な業種職種を極端に絞り込んでしまうと、ミスマッチだと思われてしまいますので、「実現したこと」の具体性をどこまで記述するかに対する適度なバランス感覚が求められるでしょう。

企業理念や行動指針も確認してみて、実際に就職したらあなたは森永乳業という会社がどう向かっていってほしいかを明確にしてみましょう。

あなたがその実現したいことに携わることがベストではありますが、そうでなくても、会社として実現したいことの方向性が一致するだけで印象は良くなります。

 

『趣味や特技について記入してください(50文字)』

【記入例】

料理をすることです。家族や友人に振る舞うこともあり、美味しいと言ってもらえるととてもうれしく思います。

ポイント:かなり文字数制限を絞った、人となりを知るための質問がいくつか出されることがあります。

こういった質問で、選考を通過したいからと無理やり格好の良いものを捻りだしたり、入りたい企業を無理やり持ち上げたりするようなことまではいりません。

限られた文字数で、あなたの人となりを表現しようとすると意外と難しい質問です。

回答文字数が100文字以下の場合であっても、質問に対してのプラスアルファ情報を加える工夫を心掛けてみましょう。

上記の例だと、料理という趣味に対してどう他人に影響(貢献)をしているかを示すことで人となりを知ることができるといえるでしょう。

趣味や特技は必ずしも他人に貢献するものではないですが、そうであったとしても、自分自身に対してどのような貢献をしているか、どう人生を豊かにしているかは最低限記載したいところです。

もしこういった質問が100文字以上の通常の回答を求められる場合も、必要なのは趣味が具体的に何かではなく、その趣味や特技を通して自分をどう形作っているかを説明しましょう。

エントリーシートで求められていること、聞き手が知りたいことを見失わないよう注意を払う必要があります。

 

『学生時代に最も力を注いだこと、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたか(800文字)』

【回答例】

大学の講義で、半年間チームを組んでグループワークを行うプロジェクト実践講習がありました。座学や知識として、ほかの講義で学んだことを実践する講義となります。最初の講義で簡単な進め方と目的、最終的なゴールとなる成果物についての説明を受けたあとは、次回以降は他授業と同様講義室が用意されました。教授も講義室にいるものの座学は行われず、学生が自主的に質問等を受け付ける場となっていました。

(中略)

最も苦労したことは、外部インタビューのための交渉とスケジュール確保でした。

外部との交渉は、必要に応じて教授も関与してくれますが、あくまでも学生が主体で企業に交渉しなければいけません。

(中略)

講義内プロジェクトが終わったあとは、改めてチームメンバーとともに企業への挨拶を行った際には、非常に快くご対応いただけただけではなく、このインタビューを通じて会社の業務への改善にもつながり、お互い勉強となる機会となったと言っていただけたことが、私にとって非常に大きな成果でした。

ポイント:400文字以上の記述欄は、エントリーシートのなかでも注目されている事柄であることはいうまでもありません。

文字数の多い自由記述欄で注意すべき代表的な例は以下の通りです。

エントリーシート自由記述の注意点
  • 結論を先に記載する
  • 事実関係の説明は必要最低限にして、自分自身の取り組みや考え方に文字数を確保する
  • 必ずしも文字数ぴったりである必要はないが、文字数超過はペナルティになる場合やWEB実施だとエラーになる場合がある

義務教育で学ぶ国語の関係上、学生時代はどうしても「起承転結」で物語をつくろうとしますが、仕事では「起承転結」ではなく「結起承」での報告が求められます。

この書き方は新聞の記事と類似しますので、新聞の文体を覚えておくと良いです。

重要な情報、知りたい情報をとにかく先に出して、詳細情報が次の文へと続いていくような流れです。

テーマでは「一番」苦労したことを求めていますので、文字数を稼ぐために話題が枝分かれしないようにしましょう。

なお、こういったテーマ自体はエントリーシートで頻出しますが、【学生時代に】最も力を注ぐべきは、学生であることで苦労したことを求められているので、学外での活動、例えばアルバイトや趣味活動でのことを取り上げることは、あまりおすすめできません。

ただし、その活動があなたの人生にとって学業よりも重要で、実際に学業では得られない重要な体験があったと自負しているのであれば、逆に差別化を図れるかもしれません。

なお、エントリーシートでいう学生時代とは【大学生になった直近1〜2年】のことを求められていますので、それ以前の中学高校時代の話は、参考情報として1~2文加える程度は良いですが、その頃の話が文書の主軸にならないようにしましょう。

まとめ

この記事では、森永乳業の会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

森永乳業では文字制限の少ない人となりを知る質問が出てきますが、そういった質問でも単なる客観事実で終わるのではなく、あなた自身の個性がわかるような文書になるように心がけましょう。

文字数がある程度必要となる質問も、本当に必要なことを伝えるのであれば大抵は文字数が足りなくなります。

質問内容を受けて、まずはその質問から類推されるエピソードやキーワード、自分自身の個性、そして森永乳業の会社情報・経営理念や行動指針と照らし合わせて、しっかりと自己をアピールしていきましょう。

森永乳業の基本的な会社情報や求める人材は、この記事やリンク先をぜひ参考にしてみてください。

この記事が、森永乳業の内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする