イーエムシステムズのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

この記事では株式会社イーエムシステムズへの就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特にイーエムシステムズならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、イーエムシステムズが求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、イーエムシステムズの内定を目指す就活生は、ぜひ最後までお付き合いください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

イーエムシステムズの概要

イーエムシステムズとは

出典元:プロフィール | 株式会社イーエムシステムズ

 

初めにイーエムシステムズとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

イーエムシステムズとは

イーエムシステムズ株式会社は、1980年に兵庫県姫路市で設立された、医療(クリニック・保険薬局)、介護/福祉業界向けのシステム開発・販売・保守を行う企業です。 

創業者の國光浩三氏が医療分野の記録・請求のIT化を専門技術で牽引し、現在は北海道から沖縄まで全国の医療・介護施設にシステムを提供しています。

 

特に保険薬局向けシステムで国内シェアNo.1を誇り、調剤システム事業、医科システム事業、介護/福祉システム事業を3つの主要事業としています。 

2022年4月には東京証券取引所プライム市場に上場しました。

2023年12月期の連結売上高は203億円、従業員数は連結811名です。

本社は大阪市淀川区に所在し、全国に30以上の営業拠点を展開しています。

 

イーエムシステムズは「人と地球の健康に貢献する会社」であり続けることを経営理念に掲げ、日本の高齢化という社会課題に対し、医療と介護分野への先進的なテクノロジー提供でサステナブルな医療の実現を支援しているのも特徴です。

また、多様な人材が活躍できる職場環境づくりにも力を入れ、ダイバーシティ経営や健康経営を推進しています。

 医療・介護のICT化を通じて、社会課題解決型のソリューションを提供し続ける企業として、今後の更なる成長が期待されているのです。

イーエムシステムズの採用難易度

イーエムシステムズは、医療・介護分野に特化したシステム開発会社として、この分野への興味関心と情熱を持った人材を求めています。

単なるITスキルだけでなく、医療・介護の課題解決に取り組む意欲や、顧客志向・コミュニケーション能力なども重視。

 専門知識は入社後の研修で身につけられるため、ポテンシャルを見られる傾向にあります。

また、イーエムシステムズは「仕事を通じて幸せになれる企業」を目指しており、社員の自己成長を後押しする社風があります。

 様々なキャリアコースが用意され、マネジメントとスペシャリストのどちらの道も選べるのが特徴です。

ワークライフバランスの実現にも力を入れており、育児・介護との両立支援制度や、フレックスタイム制度なども整備されています。

イーエムシステムズの採用大学

イーエムシステムズの採用大学の実績は以下の通りです。

<大学>
大阪大学神戸大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、京都大学、大阪府立大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、龍谷大学、京都産業大学、大阪経済大学、関西学院大学、大阪工業大学

 

関西圏の主要大学からの採用実績が目立ちますが、学歴フィルターはそこまで厳しくないと推察されます。 

専攻や個人の能力・ポテンシャルを重視する傾向にあるようです。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

イーエムシステムズが求める人材とは?

イーエムシステムズが求める人材

結論から言うと、イーエムシステムズのパーパスに共鳴し、その価値観に沿って行動できる人材を求めてイーエムシステムズは、医療・介護分野に特化したシステム開発会社として、この分野への興味関心と情熱を持った人材を求めています。

単なるITスキルだけでなく、医療・介護の課題解決に取り組む意欲や、顧客志向・コミュニケーション能力なども重視されています。

専門知識は入社後の研修で身につけられるため、ポテンシャルを見られる傾向です。

イーエムシステムズの経営理念
  • 私達は、人と地球の健康に貢献し続けます。
  • 私達は、お客様から信頼され、感動を提供し続けます。
  • 私達は、明るく元気で、あたたかい会社づくりに挑戦し続けます。
  • 私達は、適正な利益の確保、健全な経営を維持し続けます。
  • 私達は、「ありがとう」を合言葉に、互いを認め、成長し続けます。

この理念に共感し、医療・介護分野のICT化を通じて社会課題の解決に貢献したいと考える方は、イーエムシステムズが求める人材像と合致すると言えるでしょう。

また、イーエムシステムズは「仕事を通じて幸せになれる企業」を目指しており、社員の自己成長を後押しする社風があります。

 様々なキャリアコースが用意され、マネジメントとスペシャリストのどちらの道も選べるのが特徴です。

 

イーエムシステムズ各社の採用方向性の違いは?

イーエムシステムズジャパンアドバイザリーとイーエムシステムズコンサルティングは、新卒採用において異なる「求める人材」を掲げています。

イーエムシステムズジャパンアドバイザリーは「社会に信頼を、変革に力を」を掲げ、その価値観に沿って行動できる人材を求めています。

 

高い専門性と社会変革への強い意志が重視され、多様な興味や専門性を持つ人々を歓迎します。

入社時の高度な知識やスキルは必須ではなく、トレーニングとサポートを通じて知識やスキルを身につけることが可能です​​​​。

イーエムシステムズコンサルティングでも同じビジョンの元採用活動を行っています。

コンサルタント職において、2023年4月以降に大学または大学院を卒業予定の方を対象にしています。

 

学部や学科は問わず、フレックスタイム制の勤務が可能で、東京や大阪の事務所を含む、地方のクライアント先での勤務があり得ます。

また、各種社会保険、退職金制度、ワークライフバランス支援制度などの福利厚生が充実しています​​。

選考ステップやスケジュールに関する詳細は、イーエムシステムズのマイページで案内されています​​。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

エントリーシートで企業がチェックしているポイントは以下のようなものがあります。

 

応募者の能力や適性が企業の求める人材像に合致しているか

企業は、応募者の知識、スキル、経験などが自社の業務に活かせるかを見ています。

応募者の強み、特技、これまでの成果などを具体的に示すことが重要です。

   

応募者の価値観やパーソナリティが企業文化とマッチしているか

企業は、応募者が自社の価値観や社風に共感し、良好な人間関係を築けるかを重視します。

応募者自身の価値観、仕事への姿勢、チームワークへの考え方などを明確に伝えましょう。

 

応募者が企業に対して高いモチベーションを持っているか

企業は、応募者が自社で働くことに対して強い意欲を持っているかをチェックします。

なぜその企業で働きたいのか、自身のキャリアビジョンと企業の方向性がどう合致するのかを述べることが大切です。

 

応募者がその企業を志望する明確な理由があるか

企業は、応募者が自社を深く理解し、他社ではなく自社を選んだ明確な理由を知りたがっています。

企業の事業内容、経営理念、企業文化などに触れ、自身の価値観と結びつけて志望動機を説明しましょう。

 

応募者が論理的思考力とコミュニケーション能力を備えているか

企業は、応募者の文章構成力や表現力から、論理的思考力とコミュニケーション能力を判断します。

結論から始め、理由と具体例を交えて論理的に展開し、再び結論で締めくくる文章構成を心がけましょう。

 

以上のポイントを踏まえ、自身の強みや経験、志望動機を論理的かつ具体的に表現することが、説得力のあるエントリーシート作成のカギとなります。

以下の例文を参考にしてください。

私がイーエムシステムズを志望する理由は2点あります。

理由:1点目は、自然や環境保護への高い関心を持ち、社会貢献意欲のある私の価値観がイーエムシステムズの経営理念に合致しているからです。

具体例:私は大学時代、環境問題に取り組むボランティアサークルに所属し、地域の清掃活動や環境保全イベントの企画運営に携わってきました。自然の大切さを学ぶ中で、持続可能な社会づくりに貢献したいという思いを強くしました。イーエムシステムズは自然農法の普及拡大や環境浄化の推進を目標に掲げ、自然との共存共栄を目指す企業理念を持っています。 この理念は私の価値観と合致しており、強く共感を覚えます。

結び:イーエムシステムズで自然や環境保護への想いを仕事に活かし、社会に貢献していきたいと考えています。


理由:2点目は、バランス感覚と協調性を活かして様々な職種で活躍したいという私の希望とイーエムシステムズの求める人物像が一致しているからです。

具体例:私はこれまで、学生団体の代表として組織をまとめる一方、メンバー一人ひとりの個性を尊重し、皆で助け合いながら目標に向かって取り組んできました。イーエムシステムズは研究開発や営業など多岐にわたる事業を展開しており、バランス感覚と協調性を兼ね備えた人材を求めています。 私のこれまでの経験とイーエムシステムズの求める人物像が合致しており、様々な職種で能力を発揮し、会社の発展に貢献したいと考えています。

結び:イーエムシステムズの一員として、周囲と協力しながら様々な仕事に挑戦し、成長していきたいです。

イーエムシステムズの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

イーエムシステムズの場合、経営理念である「人と地球の健康に貢献し続けます」や、会社方針の「私達は、仕事を通じて幸せになれる企業を目指します」といった内容を文章の中で取り上げるのが効果的です。

 

また、イーエムシステムズは医療・介護分野に特化したシステム開発に強みを持っています。 

その強みを活かし、自分のやりたいことや将来像にマッチする形で文章を作成することもポイントです。

 

例えば、「高齢化社会における医療・介護の課題解決に、ICTの力で貢献したい」といった志望動機は、イーエムシステムズの事業内容とよく合致するでしょう。

さらに、イーエムシステムズは社員の自己成長を重視し、様々なキャリアコースを用意するなど、働きやすい環境づくりに力を入れています。

ワークライフバランスの諸制度や、社員の健康経営への取り組みなども、アピールポイントとして挙げられます。

 

 

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートでは、企業が就活生の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

設問別に企業が評価するポイント
  • 志望動機系: 企業に対する熱意と情報収集能力
  • 過去の経験系: コミュニケーション能力、リーダーシップなどの一般的資質
  • 未来目標系: 大局観、未来志向、社会貢献への意欲
  • 価値観系: 個性や企業の求める適性
  • その他: 長所や研究内容など
エントリーシート対策方法
  • 文章の構造と論理展開の重要性を認識
  • 企業に提出する前に必ず文章構造と論理展開を見直す
  • 論理的で一貫性のある文章を心がける
  • 設問の意図を理解し、求められるポイントを押さえる
  • 志望動機では、企業研究の成果と熱意を示す
  • 過去の経験では、自分の強みや成長過程を具体的に述べる
  • 未来目標では、企業の事業と自身のキャリアビジョンを関連付ける
  • 価値観では、企業の理念と自分の価値観の一致点を探る   
  • エントリーシート対策記事を活用
  • 対策に必要な情報を収集し、効果的な書き方を学ぶ
  • 良い例や悪い例を参考に、自分の文章を磨く

以上の点を意識し、論理的で説得力のあるエントリーシートを作成することが、書類選考通過のカギとなります。

自分の強みや経験を深く掘り下げ、企業の求める人材像とマッチする自分の像を丁寧に描き出すことが重要です。


また、対策をする上で必要な情報がエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

イーエムシステムズの選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

コンサルタント職のエントリーシート

自己PR

・自己PR(何かご自身でやり遂げた経験を具体的にご記入ください)

【記載例】

私は大学での研究を通じて、IoTを活用したエネルギーマネジメントシステムの開発に取り組み、エネルギー問題解決への強い思いを持つようになりました。イーエムシステムズは、先進的なエネルギーマネジメントシステムで持続可能な社会の実現に尽力されており、私の志向と強く合致します。

また、研究では多様な専門性を持つメンバーとチームを組み、コミュニケーション能力やリーダーシップを発揮しながらプロジェクトを成功させました。この経験から、総合力の重要性を学びました。イーエムシステムズの文化と私の考え方は一致していると感じます。

貴社で自身の専門性と幅広い視野を活かし、エネルギー問題解決に貢献したいと強く願っております。

ポイント
  • 研究テーマとイーエムシステムズの事業領域の合致を明確に示し、志望動機を簡潔に伝えている。
  • 研究経験から学んだ教訓を、イーエムシステムズの企業文化と関連づけ、自身の価値観と企業の方向性の一致を端的に表現している。
  • 最後に、イーエムシステムズで目指す自身の姿勢を明確に示し、強い熱意を込めて結んでいる。

 

自己PR

・自己PR(何かご自身でやり遂げた経験を具体的にご記入ください)(400字)

【記載例】

学生時代、私はエネルギー問題に関心を持ち、省エネ活動に積極的に取り組みました。特に力を入れたのが、大学の環境サークルでの啓発活動です。サークルでは、学内の省エネキャンペーンの企画・運営や、地域の小学校での環境教育イベントの開催など、様々な活動を行いました。

中でも印象的だったのは、学内の電力使用量を可視化するシステムの構築です。学部を超えた仲間と協力し、各教室の電力使用量をリアルタイムで計測・表示するシステムを開発しました。このシステムにより、学生や教職員の省エネ意識が向上し、大学全体の電力使用量を削減することができました。

この経験を通じて、エネルギー問題解決には、技術だけでなく、人々の意識変革が重要だと学びました。イーエムシステムズで、この学びを活かし、持続可能な社会の実現に貢献したいです。

ポイント
  • エネルギー問題への関心と、具体的な行動(省エネ活動)を示すことで、高い意欲をアピールしている。
  • サークルでの活動内容を具体的に述べ、特にシステム構築のエピソードを詳しく説明することで、問題解決能力と実行力を印象づけている。
  • 活動から得た学びを、イーエムシステムズでのキャリアビジョンと関連づけ、入社への強い意欲を表現している。

まとめ

この記事では、イーエムシステムズの会社概要やエントリーシート(ES)の書き方について解説します。

イーエムシステムズは、1980年に設立された医療・介護分野に特化したシステム開発会社です。

 調剤システム事業、医科システム事業、介護/福祉システム事業を主要事業とし、業界のリーディングカンパニーとして医療・介護のICT化を推進しています。

このような背景を持つイーエムシステムズでは、「人と地球の健康に貢献し続けます」という経営理念のもと、医療・介護分野への興味関心と情熱を持った人材を求めています。

特に、ITスキルだけでなく、医療・介護の課題解決に取り組む意欲や、顧客志向・コミュニケーション能力を重視しています。 

また、同社の経営理念に共感し、社会課題の解決に貢献したいという志向性も評価されます。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

過去のエントリーシートでは、志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたことなどが聞かれています。

特に志望動機では、イーエムシステムズの事業内容や経営理念に対する理解と共感を示すことが求められるでしょう。 

医療・介護分野への興味関心とITスキルの両面から、具体的なエピソードを交えてアピールすることが効果的です。

この記事が、イーエムシステムズの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策