レンゴーのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/6/25更新

はじめに

レンゴー株式会社とは、1909年(明治42年)創業の、紙事業を中心とした梱包用段ボールや各種パッケージを開発販売する企業です。

家庭でも頻繁に使用されている段ボール箱や、それ以外の梱包資材、パッケージなどの開発をしながら、プラスチック製品の分野にまで及んでいます。

生活に欠かせないアイテムであることから、パッケージ市場全体の規模は4兆円を上回り、その渦中でトップシェアを誇っている企業です。

お菓子、冷凍食品、清涼飲料水などの食料品から、洗剤、シャンプー・リンス、マスクなどの日用品といった幅広い分野の梱包用製品を展開しています。

本記事では、レンガーへの内定を志望する就活生に向けた、エントリーシート作成上の対策方法やポイントの解説をしていきます。

レンゴーへの就職や業務に興味のある就活生は、ぜひ参考にしてみてください。

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

【レンゴー】の概要

レンゴー株式会社とは

出典元:

レンゴーHP

 

レンゴー株式会社とは、大阪市北区を拠点とする企業です。

創業は古くて、1909年(明治42年)にまで遡ります。

主な事業内容は、段ボールや紙器などの紙加工品の製造・販売、段ボール原紙や白板紙などの製造・販売、軟包装製品、セロファンの製造・販売、ポリエチレン重袋、クラフト紙袋、フレキシブルコンテナなどの製造・販売です。

2024年現在では国内グループ企業114社・162工場が点在し、アジア・欧州・北米に201工場・32拠点を構えています。

日本で初めて段ボールを開発し製品化した功績があり、その伝統を継承し続けながら、技術を生かした総合的なゼネラル・パッケージング・インダストリーとして展開中です。

会社の経営理念は、パッケージング(包装)の新たな価値を創造しつづけるために、公式ホームページにて以下のような内容で掲載されています。

  1. 活力ある事業活動を通じて、お客様の満足と信頼を獲得し、繁栄と夢を実現すること。
  2. 高い倫理観を持ち法令遵守を徹底し、常に誠実に行動すること。
  3. 積極的かつ正確な情報開示を通じ、広く社会とのコミュニケーションに努めること。
  4. 働く者一人一人の価値を尊重し、安全で働きやすい環境づくりに努め、ゆとりと豊かさを実現すること。
  5. 地球環境の保全に主体的に取り組むこと。
  6. 良き企業市民として社会に貢献すること。
  7. グローバル化に対応し、各国・地域の法令を遵守するとともに、
  8. 文化や慣習にも配慮した事業活動を通じて、当該国・地域の経済社会の発展に貢献すること。

 

【レンゴー】の採用難易度

【レンゴー】の採用難易度

レンゴーの採用難易度や偏差値は、一般企業の標準と比べても高めなレベルと考えられます。

東洋経済オンライン「学生2万5000人が選んだ「就職人気ランキング」」では、300位中210位にランクインされています。

周辺を確認してみるとほとんどが大手有名企業なので、レンゴー自体も就職難易度が高いことを意味するでしょう。

採用倍率は80倍を上回っています。

採用大学は国公立、六大学、MARCHも含め幅広い傾向です。

学歴フィルターは存在しないようですが、それでも一定の大学のレベルからの選考が中心のようです。

採用人数枠は40名〜50名を通年で実施しています。

人気企業として応募者が殺到している現状です。

選考フローとしては、一般的な方法でエントリーシート提出、説明会、適性検査、複数回の面接の順序で実施されます。。

面接詳細は非公開になっていますが、志望動機、自己PR、ガクチカなどの基本的な質問が頻繁に見受けられます。

 

過去の新卒採用者

2023年度 59人

2022年度 61人

2021年度 55人

 

【レンゴー】の採用大学

【レンゴー】の採用大学

レンゴーの採用大学についての学歴フィルターは存在しません。

ただし、一定のネームバリューを持った大学からの採用がメインになっています。

リクナビ2025の調べでは、以下のような大学の採用実績です。

<採用大学>

青山学院大学、宇都宮大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪大学、学習院大学、北見工業大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、慶應義塾大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、高崎経済大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東北大学、鳥取大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、明治大学、山形大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

 

全国からの国公立・早慶上智、MARCHといった上位校を中心に、あらゆる大学の採用実績があります。

文系理系の隔たりもなく、適材適所に向けた公平な採用をしている様子です。

 

【レンゴー】が求める人物像とは?

レンゴーが求める人物像

レンゴーが求める人材像とは、すでに公式ホームページの採用欄にて公開中です。

そこには、人材を財産ととらえ、これからの100年に向かい成長意欲の高い「れんじん」を求めていると称えています。

レンゴーの求める人材像は、以下の4つの要素を備えた人物です。

レンゴーの求める人材像
  • 向上心
  • 挑戦心
  • 協調性
  • コミュニケーション

向上心

失敗や困難な状況に陥ることがあっても、ポジティブに受け取って自己成長につなげられるマインドの持ち主です。

ものごとへの興味と関心が尽きず、常に主体的な学習・行動を心がけようとする人材をも求めています。

挑戦心

いつもチャレンジする精神を忘れずに、目標達成のための努力を惜しまずにひたむきさを持った人物が望ましいでしょう。

無謀なことをやれというのではなく、意思と意図を明確にした、明るい見通しのあるチャレンジができる人物です。

協調性

いかなる仕事でもチームワークが大切です。

常にメンバーの一員として責任を果たすことができる人を求めています。

また、周囲の人々への配慮や気遣いをしていける人物であることです。

コミュニケーション

ダイバーシティが叫ばれ始めた昨今なので、意欲的な人間関係を築くことができる人物です。

また、他者の考えや価値観を傾聴しながら、多様性を受け入れられる人物でなければなりません。

 

採用方向性の違いは?

採用方向性の違い

レンゴーでの新卒採用は、以下の8つの職種で区分されます。

学歴フィルターはなく、学部や性別、国籍も不問です。

ただし、職種の特色によっては、理系学部向きと文系学部向きを考慮した上で判断したほうがよいでしょう。

職種
  • 営業
  • 管理
  • 技術開発
  • 生産管理
  • 梱包技術
  • 包装システム
  • 研究開発
  • 情報システム

営業

営業は、世の中のあらゆる企業・業種の商品開発部門や営業部門、製造部門等などの人々へヒアリングをしながら、ニーズを把握し提案します。

レンゴー社内の設計者やデザイナーと打ち合わせを重ね、顧客ニーズに合わせた最適なパッケージを企画提案していく業種です。

管理

管理部門の役割は大きく総務、経理、人事の3つです。

総務は、給与計算、労働環境の管理・改善を取り扱う労務業務で、経理は、予算編成や決算、資金調達などのお金に関する業務をおこないます。

人事は、採用、異動、退職、教育など人にまつわるさまざまな業務です。

技術開発

技術開発は第一部(機械設計)・第二部(電気・計装・システム設計)・第三部(ユーティリティー関連)の3つの構成です。

主軸となる段ボール・紙器・軟包装および加工紙の生産設備から、ユ-ティリティー設備と運用技術の2つ、開発などに携わっていきます。

生産管理

生産上でのマネジメントをする業務です。

安全・品質・生産性・コストの分析を繰り返しながら、結果をベースにした課題を見出し、設備の改造案・導入案、人および原料などの改善案を立案・実行していきます。

梱包技術

顧客の求める最適な梱包を考えていく業務です。

商品のサイズや入数を踏まえて寸法設計をします。

重量や輸送条件からも強度設計をしながら、安全かつ最適な材質などを決めて作成に導く仕事です。

包装システム

主に設備の販売・設置・アフターフォローにより、段ボールを含む資材の拡販や継続に寄与するための仕事です。

さまざまな課題に応じながら、最適な設備提案をして問題解決に当たります。

研究開発

顧客や生産現場から浮上してきた課題や問題、SDGsに代表される社会的要請、各種法規制などへ研究を積み重ねて、必要な基礎的知見を収集していく業務です。

レンゴーの新製品が誕生するためには欠かせない部署といえるでしょう。

情報システム

社内向けの情報システム企画・開発・導入および運用に関わります。

社内IT部門として機能し、企画から運用まで一貫した取組みが特徴的です。

 

ESで企業がチェックしているポイント

ESで企業がチェックしているポイント

レンゴーのエントリーシートは、一般的な志望動機を中心に、ガクチカについての質問への対策を主に考えておくとよいでしょう。

特別にひねった質問をするような慣習はありません。

そのため、基本的なES対策を着実にしておくことが重要です。

では、さらに具体的に内容を解説をしていきましょう。

志望動機は必ず聞いてくる

レンゴーのエントリーシートの質問では、当然ながら志望動機を最初に聞いてくるものと考えておきましょう。

どのような企業でもこの質問をするものと考えられますが、レンゴーも例外ではありません。

なぜ、自分はレンゴーへの就職を希望するのかを、しっかり理由を伝える工夫が大切です。

できれば過去のエピソードに、レンゴーの商品やサービスと関わりがあったかどうかを調べておくとよいかもしれません。

意外なつながりや愛着心が湧いてくる可能性があります。

力を入れたことはなにか

レンゴーのエントリーシートの質問で、次に頻度が高いものは、学生時代に力を入れたことです。

いわゆるガクチカですが、質問する内容は「学業」「課外活動」のどちらかが目立っています。

対策としては、得意科目、クラブやサークル、アルバイトなどの各シチュエーションごとに、自分がどんな点に力を入れてきたのかを整理して臨んでみることです。

どの側面からでも対応できるように、最低限これら3つに関しては押さえてくということが大切でしょう。

レンゴーの業務は、段ボールを中心とした紙事業と、その関連商品の開発です。

おそらく気がつかないところで、レンゴーの製品とも関わっていたかもしれません。

まずは、製品の詳細を研究しておき、どのような業界で活用されてきたのかをリサーチしてみましょう。

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

レンゴーのエントリーシートでは、毎年同じような傾向の質問を投げかけています。

学生時代に自分が夢中になっていた、いわゆるガクチカに近い内容を質問をしてくるでしょう。

専攻していた学科の論文の詳細やゼミについてなども聞く回数が多いようです。

そのため、エントリーシート作成では、そのまま面接試験の内容とも関連していることが問われてきます。

必ず矛盾がないように、エントリーシートと面接対策は結びつけて考えておきましょう。

提出する前には、OB訪問、企業研究、会社説明会などの情報と文章の見直しをすることが望ましいです。

レンゴーの採用担当者が就活生をチェックする内容は、以下のように考えられます。

レンゴーがチェックするポイント

志望動機は必ず内容をチェックします。

内容が真実かどうかはもちろん、入社意欲や企業イメージを精査していると思ったほうがよいでしょう。

また、アルバイトやゼミといった過去の経験などからは、コミュニケーション能力、協調性、リーダーシップといった資質について、どの程度の理解を備えているかです。

他にも、将来的ビジョンがあるかどうかをチェックしています。

その内容が自社とマッチングするかが問われるでしょう。

過去のESの質問内容と記載例

過去のESの質問内容と記載例

ここでは、レンゴーの採用選考にて、エントリーシートでの質問内容について解説します。

レンゴーの質問事項は毎年類似した傾向です。

各職種ごとでの質問事項の取り扱い方は非公開となっています。

職種ごとでの違いはなく共通質問が定番のようです。

いくつか過去のエントリーシート上での質問事例が存在しているので、以下で紹介しておきましょう。

共通質問

・自己PRをしてください(300文字前後)

回答例

私の長所はリーダーシップがあることです。アルバイトをしていた際に、複数のマルチタスクにわたる業務を取りまとめる役に任命されたことがありました。当初はどのように進めたらよいのかがちっとも理解できなかったのです。ところがある日、とあるビジネス書を読んだことで、リーダーとして各スタッフの意見を傾聴しながら落ち着いて分析するようにしてみたところ、お互いに引き出せることが見つかりました。以降、スタッフが一丸となり積極的に行動してくれるようになり、成果を出すことができたのです。この時の経験から、自分にはリーダシップを取るような資質があると気がつきました。

ポイント

どの企業でもポピュラーな質問とされているのが、自己PRにて自分とは何者かを説明させるというものです。

レンゴーでの質問の意図は非公開なのでわかりません。

ただ、限られた範囲内で、どの程度のところまで自分らしさを演出しアピールできるのかを確認しています。

応募者のメンタル面に関することや、企業研究をしていきているのかを知っておきたいのです。

 

・力を入れた学業(ゼミナール・研究課題・卒業論文・得意科目など)   (400字)

回答例

私が学生時代に打ち込んだ学業のテーマは情報学です。その授業がとても面白くて興味を持ちました。必ず数人のチームになって2週間ごとにプレゼンテーションをするといったスケジュールです。テーマや進行も、すべて当人たちに任せるというルールのもとでおこなうので、話し合いを進めるには全員がミーティングに出席する必要がありました。役割分担もしながら当日の発表をします。なかなか現実的にはお互いが顔を出すこともできない場合もあり、そのような時の改善策は、SNSやZOOMの機能を駆使しました。オンラインとオフラインの双方向の大切さをその時に実感したのが大きかったです。オンラインは便利で効率的ですが、温度感や些細な相手の表情が伝わりにくい欠点があり、オフラインは日程調整が難しい反面、やはり対面での交流が成果を出しやすいことも学びました。できましたらこの経験をいかして、課題解決力とチームビルディングに貢献したいと考えています。

ポイント

自分の経験した学業を中心に、どのような学びがあったのかを判断しようとしています。

その経緯の中で、課題解決などのエピソードを確認し、行動力があるかをチェックできるでしょう。

このようなガクチカを質問することで、その人物が将来にわたって活躍しているイメージを想像できるかが左右します。

どのような企業でも、明るい見通しを期待できる人材に出会いたいと考えるのは当然です。

 

・課外活動(部活動・サークル活動・ボランティア・アルバイトなど)(300文字前後)

回答例

私は学生時代にボランティア活動を通じて、留学生への音楽の音楽への理解を深めることに従事してきました。欧米を中心に5カ国から集まった学生に対して、日本のポップスを中心としたジャパニーズカルチャーの紹介をするといった内容です。テーマの決定から演出まですべてオリジナルなものですが、資料や音源などは既成のものを参考にしながら、日本語の理解のために活動をするという主旨です。授業だけでは十分に理解できない日本語の奥深さを、若者が関心を寄せるアーティストなどの事例から伝えることができて、とても有意義でためになることばかりでした。それと同時に、日本のポップスの脆弱さも思い知ることになり、やはり世界は思った以上に広いということを知りました。この経験を通じて、グローバルな分野への進出の夢を持っています。

ポイント

学業よりも人柄の方面で自分らしさを持っている人材なのかを確認している質問です。

個人として魅力と精神性をアピールできる人材は、創造価値につながるものと判断できます。

将来を見据えても海外との交流は避けられません。

最先端企業を目指す以上、視野の広い新しい才能に出会いたいと考えています。

まとめ

レンゴーの取り扱う製品は、一見すると地味なもののようですが、生活に欠かせない役割を担っています。

より高い技術力を求め、課題解決をしながら、新しい挑戦をしようと考えている企業です。

消費者と直接関わるような業務ではありませんが、暮らしを支える生活用品などに特化しています。

基本理念として以下のような内容が掲載中です。

基本理念
  • レンゴーグループは、事業活動における環境負荷のさらなる低減および環境に配慮した製品の供給を通して、持続可能な社会の実現に貢献していく。

新たな100年に向けた環境に関する長期ビジョン「レンゴーグループ環境憲章」というものも制定しています。

近年注目されているSDGsへの取り組みに積極的になり始めました。

それまでは環境を破壊する側というレッテルを貼られていた事業ですが、それが徐々に逆転しつつあります。

エントリーシート作成では、環境や将来的ビジョンについて上手に言及するようにしてみましょう。

ぜひ、内定獲得に向けて参考にしてみてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする