SCSKのエントリーシートの対策法を徹底解説
2024/8/6更新
はじめに
この記事ではSCSKの内定獲得を目指す就活生に向けてエントリーシートの対策法を解説しています。
エントリーシートの書き方はもちろん、SCSKを受けるにあたって押さえるべきポイントやアピール方法、記載例まで細かく解説しますので、エントリーシート作成に不安のある方はぜひ参考にしてください。
また、SCSKが求める人材像についてや、選考における重要ポイントなども解説していますので、SCSKへの就職を目標にしている就活生の方はこの記事を参考に就職活動を有利に進めていきましょう。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
SCSKの概要
出典元:SCSK株式会社
まず最初にSCSK株式会社についての概要を簡単にご紹介します。
SCSKとは
SCSKは1969年に創設されたIT企業です。
基幹システム、ネットワーク・プラットフォーム、システム構築、サプライチェーン、クラウドサービス、セキュリティー・ガバナンス、アウトソーシングなど多岐に渡る事業展開を行っており、顧客先も製造業、流通業、金融業など幅広い業界を相手にサービスを提供しています。
顧客の数は8,000社と多く、従業員数も連結企業を含めて16,296名、国内外で合計56拠点を持ち、グローバル化も推し進めています。
売上高も右肩上がりで伸び続けており、今後もさらなる成長が期待できる企業と言えるでしょう。
SCSKの採用難易度
SCSKの採用難易度は高めであると考えられます。
就活サイトでは選考難易度が5段階中4段階以上に分類されており、他の就活サイトでも就職偏差値が62と高く設定されているためです。
また、東洋経済オンラインが発表した2020年度版の「入社が難しい有名企業」ランキングでは、164位にSCSKがランクインしたこともあり、入社難易度がそれなりに高かったことがうかがえます。
採用大学実績は全国様々な大学から採用しているため、学歴フィルターがあるとは考えにくいですが、優秀な大学の学生が応募に殺到するので自ずと選考のレベルも上がっていきます。
採用人数は例年300人近く採用しているため採用枠は広そうに思えますが、倍率は100倍近く、選考対策なしで内定を得るのは不可能に近いです。
適性検査やエントリーシートなどで落とされる可能性も十分ありますので、早めの対策が求められるでしょう。
SCSKの採用大学
SCSKは全国のあらゆる大学から学生を採用しており、最難関大学レベルの大学や標準レベルの大学など様々な採用大学実績があります。
〈大学〉 東京大学、大阪大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、東北大学、日本大学、日本女子大学、南山大学、信州大学、成蹊大学、千葉大学、金沢大学、電気通信大学、上海交通大学、和歌山大学、横浜国立大学、名古屋工業大学 |
採用実績のある大学を見る限り、標準レベルの大学もあることから学歴フィルターは存在していないと考えられます。
ただし、応募する就活生のレベル自体が高いため、標準以下の大学は選考を通過できていないだけな可能性も考えられるでしょう。
選考対策を徹底したうえではじめてチャンスが訪れると考えましょう。
学歴フィルターに関しては、下記の記事に内容を記載してありますので合わせてご参照ください。
SCSKが求める人材とは?
SCSKが求める人材はSCSKの経営理念を理解し、その実現に向けて行動できる人物であると公式ページに記載されています。
経営理念は「夢ある未来を、共に創る」ことを使命とし、お客様と信頼関係を築いて新しい価値の創造を実施していく、というものです。
人を大切にする、技術に基づく最高のサービスを提供する、成長し続ける、の3つの約束を企業理念に組み込んでいるため、この3つの約束に当てはまる人材であることをアピールすると良いでしょう。
例えば人を大切にするだと、相手の意思を尊重するコミュニケーション能力や聞く力がある点をアピールするといった方法があります。
成長し続けるでは常に向上心を持ち、知識を深める努力を怠らない人材がマッチするでしょう。
このようにSCSKの経営理念を把握し、その理念に自分がマッチする人材だとアピールできれば企業側の印象も良くなり、必要な人材だと考えてくれます。
SCSKでは企業理念を元にマテリアリティという目指すべきところを制定し、そこからさらに2030年に向けた中長期的な目標であるグランドデザイン2030を定めています。
SCSKの未来の姿を予測し、自分がSCSKの未来に対しどのような活躍や貢献ができるのかを伝えられるとアピールに繋がるでしょう。
また、公式サイトには新入社員のインタビューページがあるので、そちらも下記に紹介します。
Q.SCSKに興味を持ったきっかけは何ですか?
A.大学の合同企業説明会で初めて名前を聞きました。理系のイメージが強く、当時は全くIT業界は見ていませんでしたが、文系出身の社員さんのお話を聞いて、自分も挑戦してみようかなと感じました。
Q.SCSKの選考はどのような内容でしたか?
A.集団面接では、大学で力を入れたことやIT業界を志望する理由など、一般的な質問がほとんどでした。複数の学生が一緒に面接を受けているので、端的に話すことを心掛けました。
Q.SCSKの選考に対する印象は?
A.ITに関する経験やスキルよりも、その人の内面や人柄、考え方をよく見ていると感じました。自分はIT未経験で不安を抱いていましたが、それ以外の領域で努力してきたことを評価してもらえて純粋に嬉しかったです。
Q.ズバリ、入社の決め手は?
A.事業や業務の幅広さ。様々な経験を積んで自分のキャリアの可能性を広げられると感じました。
Q.SCSKは、あなたのどのようなところを評価してくれたと感じますか?
A.未経験のことでも挑戦する向上心
紹介したのはほんの一部であり、公式サイトには多数のインタビューがあります。
どれも選考に役立ちそうなインタビューばかりですので、選考を受ける場合は目を通しておくことを推奨します。
SCSK各社の採用方向性の違いは?
SCSKには国内に20社あまりのグループ企業が存在します。
SCSKが掲げる経営理念への共感はグループ企業にも共通して重要なポイントとなりますが、グループ企業にもそれぞれ目標やビジョンが設定されているため、グループ企業の選考を受ける場合はそれぞれの目標・ビジョンを確認しておきましょう。
グループ企業の一例を出すと、SCSKサービスウェア株式会社はバックオフィス・ヘルプデスク業務などを対象にBPOサービスを提供する企業です。
SCSKサービスウェアの掲げる目標は「ビジネスサービスプラットフォーマー」であり、業務知識とIT、人財を連携させて現場の課題に合わせたサービスを提供し、社会に新しい価値をもたらす存在となることです。
SCSK北海道株式会社は経営哲学に「人がすべて」を掲げており、選考も人物重視であることをアピールしています。
求める人材像も各グループ企業で異なるため経営理念、ビジョン、求める人物像をチェックしていく必要があるでしょう。
エントリーシートで企業がチェックしているポイント
企業がエントリーシートでチェックしているポイントを紹介します。
各ポイントを理解し、企業側に響くエントリーシートを作っていきましょう。
ポイントの概要
エントリーシートを通して学生の能力や性格、考え方が自社に合う人材かを見極めています。
SCSKであれば、自社の企業理念に沿って行動できる学生なのかをエントリーシートで確認しようとするでしょう。
入社した後にお互いに認識の違いがあり、業務が上手くいかなかったり、キャリア形成が思うようにできなかったりすると双方に残念な結果を及ぼすことがあります。
そのような認識のズレが生じないように、エントリーシートの段階で自社と学生のマッチ度を確認します。
エントリーシートを書く際は、自分が企業の価値観や考えに沿って行動できる人材であることを伝えられると印象が良くなるでしょう。
あくまで自分の強みや経験談を伝えることを優先しますが、企業にマッチしそうな人材だと見せることも重要です。
自分の強みが企業にどう活かせるかを考えてみましょう。
選考を通過しやすいエントリーシートの書き方
エントリーシートを書く際は結論から書き始めてみましょう。
結論を先に書くことでこの学生は自分たちが知りたいことを優先して伝えようとしてくれている、と企業側に感じさせられます。
そのまま最後までエントリーシートを読み進めてもらえる確率も上がるため、冒頭に結論を基本の書き方にしてみてください。
結論以降の手順は下記を参考にしましょう。
- 結論を書いたらなぜ結論に至ったのか理由を書く
- 理由を裏付けるために具体例やエピソードを用いる
- 具体例が書けたら今一度結論を記載し、冒頭で伝えたことに説得力を加える
エントリーシートを書いていると、何を伝えたいのか分からない文章ができてしまいがちです。
いきなり自分の学生時代の体験を書いても、何を伝えたいのか分からず企業側も困惑してしまいます。
上記の書き方であれば、伝えたいことがはっきり伝わりますので書き方を意識してみてください。
以下に書き方を意識した例文を載せておきます。
結論:私が学生時代に力を入れたことはボランティア活動です。
理由:なぜならボランティア活動をしたことにより、課題を乗り越えた経験をして、学ぶことが多かったためです。
具体例:私は週に4回、野生の鳥の保護活動をしていました。鳥に餌を与える保護活動を担当していたのですが、鳥の警戒心が強く中々餌を食べてくれませんでした。そこで鳥の形をしたピンセットを開発して警戒心を和らげようと考えました。ピンセット開発にあたって鳥の玩具を解体し、ピンセットに接合して開発しました。このピンセットで餌を与えたところ、鳥たちも餌を食べてくれるようになり、それ以降餌を食べない鳥は1羽もいません。
結論:この経験で私は自分のアイデアを生み出す能力と開発力を駆使して、課題を克服することができたため、ボランティア活動が最も力を入れたこととして印象に残っています。
SCSKの価値観やカルチャーを文章に取り入れる
エントリーシートで企業側に興味を持たせ、通過率を上げるには、その企業でなければならないことを伝えると良いでしょう。
その企業でなければならないものとしては、企業理念やその企業ならではの強みなどが該当します。
求める人材とは?でも解説した通り、SCSKは経営理念に共感できる人材を求めています。
そのためエントリーシートを書く際は、SCSKの経営理念を取り上げるのがおすすめです。
経営理念はその企業ならではのものとなるため、他社との差別化にも繋がります。
経営理念に共感できる理由を自分の経験したエピソードを用いて伝え、志望度をアピールしていきましょう。
エントリーシートの位置付け、及び対策方法
選考におけるエントリーシートの位置付けは就活生の志望度を見定める場と考えてください。
エントリーシートがしっかり作り込まれていれば、それだけ自社に入社したい想いがあると企業に感じさせることが可能です。
反対にエントリーシートが使い回しであったり、コピー&ペーストで作られたものだったりすると、その学生にとって自社はどうでもいい存在だと思われてしまいます。
そうなると企業側も学生を採用したいとは思わないでしょう。
自分の企業に対する熱意をアピールすることで、エントリーシートの段階で印象を残せる場合もあります。
面接でも好印象から入れる可能性が生まれるため、エントリーシートは自分をアピールする重要な選考過程と考えて臨みましょう。
エントリーシートを徹底して作り込むことで自然と熱意のアピールに繋がるため、自己分析と企業研究を妥協せず取り組んでください。
自分がこれまでどのような体験をしてきたのか、その中で発揮された強みはなにか、自分の強みを仕事でどのように活かすのか、といった感じで細分化して掘り下げていきましょう。
対策をする上で別途必要な情報が載っている記事は下記を参考にしてください。
過去のエントリーシートの質問内容と記載例
SCSKのエントリーシートで質問されたことのある内容を記載例とともに紹介します。
営業職のエントリーシート
学業
学生時代に学業面で力を入れたことについてタイトルをご記入ください。(50文字以下)
【記載例】
文学部文学科のゼミで古代文字の研究をしており、古代文字を使った書籍の作成をしました。
50文字と少ないため、自分が大学で取り組んだ研究成果を簡潔に記載しましょう。
次に学業の詳細について紹介します。
学業であげた内容で具体的な成果や取り組みにおけるご自身の工夫が分かるように詳細を教えてください。(300文字以下)
【記載例】
古代文字を使った研究の成果物としては、古代文字で作られた300ページに渡る創作書籍を作成しました。作成にあたって最初は古代文字を読み解くのが難しく、意味の伝わらない文章になることが多かったです。そこで古代文字を1文字ずつ文献を使って解読し、文字を表でまとめました。また、古代文字の専門家に依頼を行い、文章の作成のサポートをしてもらうことで急速に作成ができました。その結果、書籍が無事完成し、ゼミで最優秀賞を受賞できた他、電子書籍で販売まですることができました。販売数も500冊を超えており、古代文字の面白さを広めることにも繋がりました。
難解な文字の扱いも表を使って解決に導く解決力が身に付きました。
学業に取り組んだことを書くのではなく、学業の中でどのようなことに取り組んだのかを書く必要があります。
取り組んだ内容を掘り下げて書くために、自己分析で自分の研究内容を振り返っておきましょう。
工夫したことを書けば、それがそのまま自分の強み・能力としてアピール可能です。
自己PRや長所から掘り下げていくのも1つの方法ですので、様々な角度から自分の経験を振り返ってみてください。
技術職のエントリーシート
志望理由
当社を志望した理由を教えてください。(400文字以下)
【記載例】
私が貴社を志望した理由は、私の強みである向上心が発揮できると感じたからです。
私は学生時代にサッカーのサークルに所属していました。部員は100人おり、私の実力は最下位でした。そこで私はIT技術を駆使してスキルの向上を図りました。AR・VR技術を使って自分の体でサッカーを体験する練習法を編み出しました。徐々に上手なプレーができるようになった結果、チーム内の順位も30位まで上昇しました。さらに上を目指そうと、動きを0.1秒単位で記録し、好きなタイミングで再生できる録画アプリを開発し、細かな改善点も見逃さず修正にあてました。その結果、ついにチーム内で1位の実力を身に付けました。
この経験でIT技術を駆使して人の役に立つサービスを作っていきたいと考えました。常に成長し続ける経営理念を持つ貴社であれば、私の常に上を目指し成長を続ける向上心を発揮してITサービスを生み出すことができると考えています。
冒頭で結論を述べ、理由付けを自分の経験談を元に記載しています。
エピソードでは具体性を持たせるためにできるだけ詳細に取り組んだことを書くようにしましょう。
数字を使うのも有効です。
記載例ではSCSKの求める人材を意識し、経営理念に自分の強みがマッチし、企業に貢献できることを伝えています。
自分の強みはこういう体験で発揮された、この強みを仕事でも活かしたい、貴社の経営理念を見て自分の強みが活かせると思った、というように説得力のある志望動機を作りあげ、企業側に熱意をアピールしていきましょう。
まとめ
この記事では、SCSKの企業概要や採用難易度、求める人材、エントリーシートをどのように作成していくかなどについて解説してきました。
SCSKはIT企業として約8,000社にITサービスを提供している規模の大きな企業です。
SCSKでは「夢ある未来を、共に創る」ことを経営理念に掲げ、この理念に共感する社員たちと事業に取り組んでいます。
この理念に共感し、IT技術で世の中の役に立つ意思のある人材と共に働いていきたいという想いがあるため、エントリーシートを作成する際はこうした企業の価値観や考え方に沿った内容の記載を意識してみてください。
この記事を参考に、SCSKのエントリーシート作成が上手くいき、内定に繋がることを願っています。