NECフィールディングのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

この記事では、NECフィールディング株式会社(以下NECフィールディング)への就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、書き方のポイントについて詳しく解説しています。

とくにNECフィールディングならではのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、同社が求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしているので、内定を目指す就活生はぜひ最後までお付き合いください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

NECフィールディングの概要

NECフィールディング株式会社とは

出典:トップページ|NECフィールディング株式会社

 

初めにNECフィールディングとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

NECフィールディングとは

NECフィールディングは、1957年に日電不動産株式会社として、損害保険の代理店業務を開始しました。

その後、吸収合併などを経てNECフィールディングが誕生します。

現在では、ICTシステムのコンサルティング、設計、構築、保守、運用など幅広く展開中です。

ほかにも、医療・介護機器の設置、オフィス用品の販売・インターネット販売に携わっています。

従業員数4,603名、拠点数336箇所(2024年3月時点)を誇るまでに成長しました。

NECフィールディングの採用難易度

NECフィールディングの採用難易度は、比較的難関です。

リクナビ2025によると、プレエントリー候補リスト登録人数3,773名に対して、採用人数が100〜200名を予定しているためです。

慶應義塾大学や大阪大学のような一流大学から多くの応募があるため、ライバルのレベルは高く、採用への道は険しいでしょう。

また、休日は完全週休2日制・祝日の年間休日121日、有給休暇が初年度から20日付与されるなど、福利厚生が充実しています。

そのため、人気が高まることが予想されます。

NECフィールディングの採用大学

NECフィールディングの採用大学の実績は以下の通りですが、いわゆる学歴フィルターは存在していないでしょう。

青山学院大学、明石工業高等専門学校、大阪大学、近畿大学、慶應義塾大学、中央大学、同志社大学、名古屋工業大学、横浜国立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

 

採用実績のある大学を見ると、有名私立大学から専門学校と幅広い学歴の学生が採用されています。

学歴の高い就活生がライバルになることを視野に入れておく必要はありますが、必要以上に心配することはないでしょう。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

NECフィールディングが求める人材とは?

NECフィールディングが求める人材とは?

NECフィールディングが求める人材は、以下の5つを満たしている人材です。

  1. 自ら行動する
  2. チャレンジ精神
  3. 成長し続ける
  4. 相手の立場になれる
  5. チームプレイができる

 

NECフィールディングは、お客様と一緒に成長し続けられる人材を目指しています。

そのため、現状に満足するのではなく、お客様目線で考え、行動することが重要です。

上記の5つは「誇りと自信と使命感」として採用ページにも記載されています。

現時点で全てを身につけておく必要はありません。

入社後に行われる研修や、仕事を通して学んでいく機会が用意されているからです。

指示された内容のみを淡々とこなすのではなく、お客様の立場で考え、より良いサービスが提供できるように行動していきましょう。

 

NECフィールディング各社の採用方向性の違いは?

NECフィールディングは、NECグループに属する企業です。

ここでは、NECフィールディング以外の企業ではどういった採用の方向性を取り入れているのかを解説します。

日本電気株式会社

日本電気株式会社は、NECグループを束ねる企業です。

安全・安心・公平・効率という4つの言葉を軸に、誰もが活躍できる持続可能社会の実現に努めています。

また、最大の経営資源は「人」と考え、以下の環境を用意しています。

用意されている環境
  • 多様な挑戦機会
  • 限りない成長機会
  • フェアな評価
  • ベストを尽くせる環境

上記を達成するために、ジョブマッチング制度を導入しています。

これにより、エントリー時点から、所属したい部署や職種を選択可能です。

その後、マッチング面談を通して自分のキャリアについて深く考え、内定時に配属先が確定する仕組みになります。

NECソリューションイノベータ

NECソリューションイノベータは、高いシステム実装力を持つ企業です。

コンサルティングから運用・保守まで総合的に対応できます。

官公庁、自治体、航空業、自動車業など、さまざまなお客様に対応できるノウハウも持ち合わせています。

NECソリューションイノベータにおいて求められる人材は、以下の2つです。

求める人材
  • 積極的かつ自発的に行動できる人
  • 責任を持って粘り強くやり抜くことができる人

同社は、上記の2つを組み合わせることで新しい技術や価値の創造ができると考えています。

就活生の意欲を重視しており、文系・理系に縛られることなく採用を実施しているのです。

 

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

企業はエントリーシートから、就活生の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

そのため就活生は、自分がどのような価値観を持っているのか、強みがあるのかをアピールする必要があります。

モチベーションや入社意欲が重要です。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向にあります。

そして「なぜ他の企業ではなく、その企業を志望したのか」という点も、明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

入社後の姿を想像できるエントリーシートは、評価されやすい傾向にあります。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは、結論から書き始めると説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

書き方
  • 結論
  • 理由
  • 具体例
  • 再結論

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため、面接官に伝わりやすいです。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私が営業職を志望する理由は2点あります。

理由:1点目は、体力に自信がある点です。

具体例:私は、ラグビー部に所属しています。

夏の暑い日、冬の寒い日など気温に関係なく練習に打ち込んでいます。

そこで、1試合を通して動き続ける体力を手に入れました。

結び:営業では、部活動で培った体力を存分に活用したいと考えています。

理由:2点目は、人と直接関われる仕事がしたいからです。

具体例:現代ではコロナウイルスやITの進化により、対面で関わる仕事が減りました。

しかし、私は相手と直接顔を合わせて仕事がしたいと考えています。

相手の顔を見ることで、悩みや課題をより正確に捉えられ、より良い課題解決の提案ができるでしょう。

結び:上記の2点から営業職を志望しています。

NECフィールディングの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇します。

NECフィールディングであれば、求める人物像で紹介した項目を取り入れましょう。

そのほかには、バリューやビジョンを文章の中で取り上げると効果的です。

もちろん、上記のような基本理念が必ずなければいけないわけではありません。

自分はNECフィールディングでどういう活躍ができるのか、どういうキャリアプランを想像しているのかをアピールしましょう。

これらの事柄を参考にすれば、エントリーシートを作成する際の軸になります。

大事なのは、代替可能な業界がある中で、なぜ「NECフィールディング」を選ぶのかを論理的に説明することです。

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけとしては、主に就活生の論理的思考力を試しているセクションと捉えるのが良いでしょう。

もちろん、文章の内容も評価の対象になっているものの、文章構造に問題が見られないか、論理展開に問題がないかが最も注目されます。

そのため、企業に提出する前には、論理展開や文章構造の見直しがおすすめです。

設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

 

(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)

(c) 未来目標系(見られている点:キャリアプラン、未来志向、社会貢献性)

(d) 価値観系(見られている点:個性的か、配属部署に適性があるか)

(e) その他(長所・研究内容)

 

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報が下記の記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

NECフィールディングの過去のエントリーシートの質問内容と記載例

NECフィールディングの選考において、エントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

営業職のエントリーシート

志望動機

志望理由(300文字以下)

【記載例】

私が貴社を志望する理由は、ICT領域と非ICT領域を総合的に担当しているからです。

お客様の課題解決のためには、コンサルティングから設計、運用、保守と幅広い分野を理解している必要があります。

1つの領域に特化することも大切ですが、総合的な知識やノウハウがないと根本的な解決は難しいです。

貴社では、ICT領域のソリューション事業と、非ICT領域のマルチメンテナンス事業の両方を担当されているため、お客様の課題解決により貢献できます。

上記の点から、私は貴社を志望いたします。

ポイント:最初にパラグラフを述べて、結論ファーストで展開している点が評価できます。

企業のどの点に魅力を感じているのかがわかりやすいので、面接官に伝わりやすいでしょう。

志望動機は、ほかの就活生と差別化するポイントの1つです。

しっかりと企業分析し、自信を持って面接官にアピールできる志望理由を作り上げましょう。

 

将来

・10年後の自分(300字以内)

【記載例】

私は10年後には、多くの人から信頼され、一緒に仕事がしたいと言われる人材になりたいと考えています。

1人では、できる仕事量が限られるためです。

多くの人と協力して取り組むことで、より大きな事業や計画を達成できます。

そのため、私は自分にのみメリットを享受できる仕事をするのではなく、関係する人全てがメリットを感じられる人材になりたいです。

また、現在はAIやITの進化のスピードが加速しています。

仕事の方法や、求められるスキルは次々変化します。

しかし、仕事相手が人であることに変わりはありません。

その点を忘れずに、勤務を続け、10年後に達成したいと考えています。

ポイント:10年後の姿は、自己分析ができているか、キャリアプランを明確に考えているかが見られます。

自由度の高い項目ですが、現実離れし過ぎないように注意しましょう。

入社して成長していく中で、実現可能かどうかも検討してください。

将来達成できそうなレベルのことか、達成している従業員はいるのか、逆質問してみるのもおすすめです。

システムインテグレーター職のエントリーシート

学生時代に頑張ったこと

学業で頑張ったこと(300文字以下)

【記載例】

私は、簿記3級の資格取得に力を入れました。

簿記の知識はどの企業で働くことになっても必要であり、どの企業でも求められるスキルであると考えたためです。

最初は、専門用語の多さに苦戦しました。

これまでに学習した数学の知識とは異なる分野であるためです。

そこで、YouTubeで具体的に図解してくれているチャンネルを見つけ、何度も繰り返し見ました。

次に、参考書を買い、過去問を何周も解きました。

反復学習することで、最初は合格点以下の結果でしたが、最終的には9割以上正解できるまでに成長できました。

ポイント:なぜ簿記をやろうと思ったのかしっかり記載されているため、面接官側も納得できるでしょう。

また、途中に困難にぶつかった際にどうやって乗り越えたかが明確なため、仕事においても諦めずに取り組む姿が想像できます。

面接では、学生時代に頑張ったことを仕事にどのように活かせるか詳しく説明できると、より説得力が出るでしょう。

 

・学業以外で頑張ったこと

【記載例】

地域清掃から地域の方との交流機会を設けたことです。

私は、ボランティアサークルに所属しています。

サークルでは、地域清掃を通して地元の方々との交流をメインに活動しています。

当初は、参加してくれる人数が多かったため、清掃は簡単に終わり、地域の方との交流も活発でした。

しかし、コロナが流行したことで活動の自粛を余儀なくされました。

コロナが収束した今では、以前の活気を戻すために、周知活動に力を入れています。

SNSや回覧板を活用し、活動の様子を積極的に周囲へアピールするようにしました。

その結果、多くの方に認知される活動となり、参加してくださる人数もコロナ前とほぼ同じ程度にまで回復しました。

大学と地域住民の方々との交流の場が、継続できるように活動を続けるつもりです。

ポイント:ボランティアサークルに所属している就活生は全国に存在するため、必ずしも差別化になるとは限りません。

また、エントリーシートの内容をもとに面接が行われるため、深掘りされる前提で臨みましょう。

活動を通して得たこと、苦労した点などをあらかじめ振り返っておくことをおすすめします。

 

自己PR

・あなたの特徴(300字以内)

【記載例】

自分の特徴は、失敗を恐れない点にあります。

私は学生の頃から、失敗するよりも先に、好奇心が勝り何事にも挑戦してきました。

高校生の時は、生徒会長に立候補しました。

残念ながら僅差で敗れる結果でしたが、今でも挑戦して良かったと思っています。

どうやったら人に、自分の考えをわかりやすく伝えられるのか、考えるきっかけになったからです。

ほかにも、大学生時代には、自分でホームページを作成しました。

周りからは、意味がないと馬鹿にされまいしたが、最後までやり抜きました。

今でも、その時に得た知識と経験を駆使して、フリーランスとして空き時間に活動しています。

ポイント:自分の特徴を時系列順に並べて説明しているため、読みやすいです。

また、具体例が複数あるので特徴の裏付けになっています。

ですが、今回は300字の字数制限があるため、詳しい内容が記載できていません。

面接では、当時の姿がより想像しやすくなるように、情景描写を追加するとわかりやすいでしょう。

まとめ

この記事では、NECフィールディングの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

NECフィールディングはNECグループの1つであり、ICTシステムのコンサルティング、設計、構築、保守、運用など幅広く展開中です。

採用ページには、「誇りと自信と使命感」という言葉が記載されています。

お客様の立場になって物事を考え、サービスを提供できる人材が求められるでしょう。

求められる人物になるためにも、主体的に取り組み、新しい価値観を創造するために挑戦することが必要です。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

この記事が、NECフィールディングの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする