【企業分析】PFUの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/7/24更新

はじめに

株式会社PFUは、ハードウェアやソフトウェアなどのICTに関する製品のトータルサービスを提供している、精密機械製造業に属する企業です。

 石川県かほく市宇野気に本社があります。

神奈川県に横浜本社を構え、国内約120拠点、国内外グループ19社の体制でグローバルにビジネスを展開しています。

組込みコンピュータ、イメージスキャナー、ネットワーク機器などの筐体、機構の設計、開発、評価を実現できる高い技術力が強みです。

今回は、そんなPFUの事業内容や経営理念など、企業研究に必要な基本情報から、求める人材像や採用活動の概要まで、役立つ情報までご紹介いたします。

PFUに入社したい以下のような就活生を対象に企業研究を行っていますので、ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • PFUの基本的な企業概要を把握したい
  • PFUの業務内容を理解して、採用活動に活かしたい
  • PFUの求める人材像が分からず、就職活動の準備ができないので困っている

精密機械製造業の業界については以下の記事で記載しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、PFUの就職難易度は平均より高めです。

「富士通(Fujitsu)の子会社就職偏差値ランキング」では、富士通エフサスと同率で4位を獲得しています。

富士通のグループ内を対象にした就職偏差値は54と分析されているため、事前に選考対策を講じていないと内定を獲得するのは難しいでしょう。

過去の採用大学実績では、MARCHレベルから日東駒専レベルの大学名が確認でき、幅広いレベルの就活生を採用していることが判明しています。

ただ、採用人数は60~15人ほどと、年度によって大きく異なるので注意が必要です。

選考対策としては、強い製品を社会へ創出するための価値観を明確にし、面接で自分の意見をしっかりと伝えることが有効です。

採用ホームページに業務内容や社風が公開されているので、企業の特性を踏まえた上で自分の意見を組み立てましょう。

募集職種は以下の7種類です。

募集職種
  • ハードウェア開発(エレキ)
  • ハードウェア開発(メカ)
  • ファームウェア開発
  • ソフトウェア開発
  • システムエンジニア
  • 営業
  • コーポレートスタッフ

PFUについて

株式会社PFUとは

出典:株式会社PFU

会社概要

株式会社PFUは、富士通のグループ会社の1つでしたが、2022年にリコーグループに参入しました。

コンピューター開発で培った技術を基に、製品開発・システムサポートなど多方面に業務展開しています。

開発・販売している商品は以下の通りです。

開発・販売している商品
  • ドキュメント
  • 組込みコンピューティング製品
  • セルフサービス端末
  • ネットワークプロダクト
  • グリーンAI
  • キーボード
  • ポータブルディスプレイ

組込みコンピューティング製品とドキュメント製品は、トップクラスのシェア率を誇り、2018年には以下の商品実績を記録しています。

商品実績
  • ScanSnapシリーズ全世界累計出荷台数500万台突破
  • 組込みコンピューティング製品 累計販売台数100万台突破

展開しているシステムサポートサービスは、以下の通りです。

システムサポートサービス
  • ドキュメントサービス
  • マルチベンダーITインフラサービス
  • サービスパック

さまざまな開発業務を積み重ねてきた実績とノウハウを活かし、提案可能なシステムの幅や、カバーできるサービス領域を拡大しています。

 

各事業別の売上規模

株式会社PFUの2023年度の売上高は127,529百万円で、純利益額は2,470百万円でした。

2022年度の売上高は134,451百万円、純利益額は6,484百万円であり、2022年度から2023年度にかけて売上高・純利益額ともに下降傾向です。

なお、それぞれの事業分野での売上高の情報は開示されていません。

 

各事業セグメントの解説

PFUの主な事業セグメント

PFUの主な事業セグメントは、以下の通りです。

事業名活動内容
ドキュメント事業以下のドキュメントスキャナー製品を開発・販売。

  • ScanSnap
  • fiシリーズ
  • DynaEye 11
  • BIP Smart

業種や事業形態に合わせて業務効率化に貢献できる、さまざまな種類のソフトウェアを提供することが可能。
特に、fiシリーズは紙文書をすばやく正確に電子化することが評価され、業務用イメージスキャナーの世界シェア1位を獲得。

組込みコンピューティング製品事業「AM/AR/AI/AWシリーズ」の製品群を開発・販売。
製造/試験装置、医療機器、通信機器等のコントローラとして多彩な製品をラインナップ。
24時間連続稼働を実現できる業務高信頼コンピュータである「GRシリーズ」の提供も可能。
セルフサービス端末事業本人確認エッジソリューションである「Caora」を開発・販売。
自治体の窓口で申請書作成の支援をするソリューションや、医療機関・薬局での「オンライン資格確認」に活用できる機器。
AI顔認証エンジンを搭載するなど、セキュリティに配慮したエッジ処理が可能。
他にもセルフサービスを搭載している「MEDIASTAFFシリーズ」も提供。
ネットワークプロダクト事業安全なネットワーク環境を提供する「iNetSecシリーズ」の製品群を開発・販売。
オフィスのネットワークを管理できるだけでなく、工場内の機器にも対応。
グリーンAI事業高い精度で廃棄物の分別をサポートする「Raptor VISIONシリーズ」の製品群を開発・販売。
世界シェアNo.1のスキャナー開発で長年培ってきた光学技術・画像認識技術を応用し、高い認識精度を有することに成功。
キーボード事業コンパクトキーボードである「Happy Hacking Keyboard」を開発・販売。
ショートカット操作に適した合理的キー配列により、利便性を維持しつつも、持ち運べるサイズにすることに成功。
ポータブルディスプレイポータブルタッチディスプレイである「RICOH Light Monitor」を開発・販売。
15.6 inchで軽量性と最薄部約4.8mmで、毎日気軽に持ち運べる製品。

 

他にも、システムサポート事業として、マルチベンダーITインフラサービスやPCセキュリティみまもりパックを提供しています。

PFUで働いている社員は?

PFUで働いている社員は?

平均勤続年数は?

PFUの平均勤続年数は21.8年です。

国税庁が行った調査によると、企業全体の平均勤続年数は12.4年であるため、PFUの平均勤続年数は比較的長いと言えます。

政府の統計サイトによれば、製造業や機械関連の平均勤続年数は15.0年です。

したがって、機械関連の製造業の中でも非常に長い勤務年数と言えるでしょう。

平均年収は?

PFUの平均年収は、679万円でした。

国内上場企業の平均の年収が601万円であることを考えると、 高い平均年収といえます。

同じ「製造業」の平均年収は353万円であり、製造業の業界の中では非常に高い平均年収です。

平均残業時間は?

PFUの従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり23.3時間でした。

製品企画の平均残業時間は1ヵ月あたり28.6時間なので、業界内では比較的残業時間は少ないです。

企業全体の平均残業時間は1ヵ月あたり21.9時間であるため、企業全体で比較しても平均的な残業時間だと判明しました。

平均ボーナス額は?

PFUの従業員の年間の平均ボーナス額は、124万円でした。

製造業界の年間の平均ボーナス額が100.3万円であることから、製造業界の中でもボーナス額は高いとわかります。

また、PFUでは年に6月、12月の合計2回ボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

PFUのブランドプロミスは、「変わらぬ想い、変えてゆく未来。」です。

加えて、「愚直さ」「粘り強さ」「挑戦魂」「進取の精神」という姿勢を重要視していることも、トップメッセージから読み取れます。

上記の使命や要素を反映させるためにも、PFUでは福利厚生制度やワークライフバランスの推進に力を入れているのです。

ワークライフバランスの取り組みについて多方面から評価を得ており、以下の実績を獲得しています。

評価実績
  • 「くるみんマーク」を3度受賞
  • 石川県が登録している「ワークライフバランス企業」のうち、特に優れた取り組みを行っている企業として認定
  • 「ワーク・ライフ・バランス大賞」を受賞

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

製造業界におけるPFUの立ち位置

製造業界におけるPFUの立ち位置をご紹介します。

ハードウェアやソフトウェア、システムサポートまで幅広い製品・サービスを提供しています。

このことから、精密機械製造業界の同業他社の中でもトップクラスの売上高と平均年収を誇っているのです。

以下の要因が理由として挙げられます。

要因
  • 世界シェアトップ1位の製品を有しているから:コンピュータ開発で培った技術を基に、世界シェアNo.1のドキュメントスキャナーの開発・販売を行っている。
  • グローバルなビジネス領域を展開しているから:石川県に本社、神奈川県に横浜本社を構え、国内約120拠点、国内外グループ19社の体制でグローバルにビジネスを展開している。
  • 大手企業グループに所属しているから:2022年にリコーグループに参入しており、グループ企業が有するビジネスネットワークを活用できる。

以上の要素により、PFUは精密機械製造業界の中でもトップクラスの売上高と平均年収を記録していると考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(年数)平均年収就職偏差値・難易度社風
PFU株式会社127,529百万円(2023年)679万円57ワークライフバランスを重んじる社風
日本分光株式会社7,753百万円(2022年)487万円56挑戦を大事にする社風
日本アイ・ビー・エム株式会社649,300百万円(2022年)914万円58働きやすい職場を重視する社風
リガク・ホールディングス株式会社46,182百万円(2022年)601万円58専門性を重んじた社風

PFUの新卒募集要項について

以下に、PFUの新卒募集要項についてまとめました。

募集職種は、7種類あります。

それぞれの職種の業務内容は以下の通りです。

業務内容
  • ハードウェア開発(エレキ):組込みコンピュータ、イメージスキャナー、ネットワーク機器、その他コンピュータ関連機器のアナログ/デジタル回路設計、開発、評価
  • ハードウェア開発(メカ):組込みコンピュータ、イメージスキャナー、ネットワーク機器、その他コンピュータ関連機器の筐体、機構の設計、開発、評価
  • ファームウェア開発:組込みコンピュータやイメージスキャナーなどの機器に組込んで、ハード本体を制御するプログラムの設計、開発、評価  
  • ソフトウェア開発:組込みコンピュータのBIOS、RASの設計、開発、評価、イメージスキャナーのドライバ、ドキュメント管理ソフトの設計、開発、評価
  • システムエンジニア:サーバ/ネットワークインフラ、セキュリティシステム、ドキュメントサービスソリューション、ユーザーアプリケーションシステムの企画・設計・構築・運用サポート
  • 営業:企業・官庁・自治体向けの情報インフラ/IT活用の企画提案、商談プロデュースなど
  • コーポレートスタッフ:様々な側面から経営を支え、企業の成長を支援

賞与は年2回で、6月と12月に支給されることが多いです。

大学院卒と学部卒(高専専攻科卒)では、給与面の待遇が変わってきます。

以下の表に給与待遇や福利厚生などをまとめたので、参考にしてみると良いでしょう。

各項目詳細
職種ハードウェア開発(エレキ)、ハードウェア開発(メカ)、ファームウェア開発、ソフトウェア開発、システムエンジニア、営業、コーポレートスタッフ
給与大学院修士:267,800円
大学:242,000円
高専:204,300円
賞与年2回(6月、12月)
福利厚生福利厚生:企業年金基金、財形貯蓄制度、ファミリーアシスト給付 ほか
社会保険:雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金に加入

求める人材

PFUの求める人材

PFUの求める人材像は、募集職種によって異なります。

職種ごとの求める人材像は以下の通りです。

求める人材
  • 開発エンジニア:No.1の製品開発を目指す高い志を持つ方、技術知識のみならず、コミュニケーション能力、問題発見力・提案力・解決力を発揮できる方
  • システムエンジニア:市場の動向や世の中のトレンドに関心をもち、創造性や柔軟性に富み、新たな提案を立案し推進していける方
  • コーポレートスタッフ:戦略思考を持ち、新たな事に挑戦できる方

営業に関する記述は公開されていませんが、自己研鑽を行い、自分の価値を会社のサービスを通して社会に貢献できる方を求めていると推測できます。

 

新卒採用のフロー

PFUの選考は、下記の通りの選考フローとなります。

エントリーシートや面接をメインに据えた採用フローであるため、他の一般企業の選考フローとほぼ同様と考えていいでしょう。

ただし、適性検査のタイミングやカジュアル面談がある点については、他の企業では見られないフロー内容になるため注意が必要です。

採用フロー対策としては、エントリーシート対策と面接対策が有効です。

①会社説明会、適性検査

マイナビなどの就活サイトから会社説明会に参加することが可能です。

会社説明会はWeb上で実施されます。

会社説明会後に適性検査を行います。

適性検査では玉手箱を使用することが多いでしょう。

②エントリーシート、カジュアル面談

エントリーシート提出時には、希望職種を選択する必要があります。

エントリーシート選考を突破すると、採用面接官とカジュアル面談が行われます。

質問事項を事前にまとめておくと良いでしょう。

③複数回面接

人事面接が行われた後、最終面接が行われます。

すべてWeb上で実施され、個別形式面接が採用されています。

求める人材像を確認し、関連するエピソードの内容を論理的に話すことを心がけましょう。

④内定

最終面接後に内定の通知が届き、合格か否か判断できます。

採用大学

PFUの採用大学の実績を以下に掲載します。

大学院から、私立大学、専門学校まで名前を確認できるので、学歴フィルターはないと推測できるでしょう。

 

<大学院>

鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西学院大学


<大学>

桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、神奈川大学、日本大学、福井大学、法政大学、明治大学


<短大・高専・専門学校>

石川工業高等専門学校、富山高等専門学校

就職偏差値・難易度

それではここまでの内容を踏まえて、PFUの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論をいえば、偏差値・難易度は平均より高めです。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 大手企業グループの子会社であるから
  • 採用人数が年によって大きく異なるから
  • 希望職種を事前に決める必要があるから

大学院から、私立大学、専門学校まで名前を確認できるので、学歴フィルターはないでしょう。

求める人材像の理解度を深めることで、内定を獲得することが十分に可能です。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

PFUはリコーグループに参入しており、精密機械製造業界に属する企業です。

さまざまな用途のデバイスの開発・販売を行っています。

ハードウェアやソフトウェアなどのICTに関する製品のトータルサポートまで、幅広い業務を提供しています。

ワークライフバランスが整っていることで人気が高まると予想できるため、職種ごとの求める人材像の分析が重要です。

エントリーする時に希望職種を決めておく必要があるため、事前に適性のある業務は何か考えておきましょう。

企業研究をもとに、自分に適する募集職種を考えてみてください。

この記事をきっかけに、PFUの希望職種を決めてみましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策