【就活生必見】GoToトラベルで東京就活を有利に!活用方法まとめ

はじめに

7月22日から始まったGo To トラベルキャンペーンは、これまで東京が除外とされてきましたが、

ついに10月1日から追加が実現しました!

 

地方就活生が東京での就活に利用すれば、賢く費用を抑えつつ、

翌日の選考や就活イベント等に備えて体力を温存することが可能になるため

利用しない手はありません。

 

本記事では、GoToトラベルキャンペーンを東京就活への活用方法について解説します。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

1. GoToトラベルキャンペーンとは?

 

「Go To travelキャンペーン」は国内旅行を対象に、

宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を国が支援する制度です。

 

具体的には、旅行代金総額の35%が割引15%が飲食店や土産物店で利用できる地域共通クーポン券として付与されます。

 

1人1泊あたり2万円(日帰り旅行の場合は1万円)が上限として定められていますが、

連泊や利用回数の制限はないため、何度でも利用することが可能です。

 

地方就活生は、選考や面接の度に何度も東京へ足を運ばなければならず、疲労も費用もかさんでしまいがちですが、

同キャンペーンを最大限に活用することにより、従来の半額の金額で東京就活が可能になります。

 

ただし、インターネットなどから個人で、飛行機や新幹線などの公共交通機関と宿泊施設をそれぞれ別々に予約してしまうと、

公共交通機関の部分は割引の適用外となってしまいます。

 

楽天やじゃらんなどのオンライントラベルエージェント(OTA)が販売している、公共交通機関+宿泊施設のセット(パッケージツアー)を利用するようにしましょう。

2. GoToトラベルを地方就活生が活用する3つのメリット

地方就活生にとっては、今回のキャンペーンを最大限に活用することにより、

 

・就活費用が従来の半額になる

・感染対策が万全かつ個室のホテルに宿泊できる

・隙間時間の東京観光に「地域共通クーポン」が使える

 

と、さまざまなメリットがあります。それぞれについて詳しく解説します。

 

メリット1:就活費用が従来の半額になる

 

地方就活生にとって最も大きな障壁となるのは、東京への交通費と宿泊費。

キャリタス就活2020の学生モニター(20卒の学生)1,127人を対象に行った調査によると、

20卒の就活費用平均は13万6,867円であったことが明らかになりました。

 

 ただしこの数字はあくまで平均であり、

最高額は北海道の23万3,525円、最低額は関東の11万3,868円となっています。

 

就活のお金はどうしてる?必要経費の平均や節約方法を教えます

 

GoToトラベルキャンペーンを活用すれば、旅行代金総額の35%が自動的に割引となるため、就活費用を大幅に抑えることができます。

経済的に苦しい状況に置かれがちな就活生にとっては、非常にありがたい話ですよね。

 

 

メリット2:感染対策が万全かつ個室のホテルに宿泊できる

 

コロナ禍で就活を行う際、一番の懸念は感染リスクといっても過言ではありません。

地方から、感染拡大リスクの高い都心へ移動するわけですから、

密集空間が想定されるゲストハウスやカプセルホテルなどは、

出来れば利用は避けたいところですよね。

 

しかしながら、ビジネスホテルやシティホテルは費用が高く、

学生にとっては諦めざるを得ない場合もあります。

 

そこで、活用したいのがGoToトラベルキャンペーンです。

同キャンペーンが適用となる宿泊施設は、

基本的に設備の整ったビジネスホテルやシティホテルなどが基本となります。

 

万全を期した感染対策はもちろんのこと、個室に泊まることができるため、

感染リスクを過剰に心配する必要が無くなります。

精神的にも、かなり安心できそうですね。

 

メリット3:隙間時間の東京観光に「地域共通クーポン」が使える

 

せっかく東京に行くのであれば、時間が許す限り、

少しぐらいは東京観光らしいこともしてみたいですよね。

 

GoToトラベルキャンペーンでは、土産物店や飲食店で利用できる地域共通クーポンが、旅行代金の15%分支給されます。

地元の友達や家族への土産物にも、重宝すること間違いありません。

 

3. GoTo商品を扱っている代表的な予約サイト4選

 

続いて、パッケージツアーを取り扱っている代表的なオンライントラベルエージェントとして、

「楽天トラベル」「じゃらん」「JTB」「エアトリ」の3つを解説します。

 

この他にも、様々なサイトでGoToトラベルキャンペーン関連商品が販売されているため、

特典や併用可能なキャンペーンなどをじっくり吟味して選ぶようにしましょう。

 

3-1.楽天トラベル:ダイヤモンド・プラチナ会員であればさらに10%割引

 

楽天経済圏の方であればお分かりかと思いますが、

楽天は評判通りポイントがザクザク溜まる仕組みになっていて、

日頃から様々なキャンペーンを行なうなど、利用者への豊富な特典が魅力です。

 

楽天トラベルも同様に、

「0と5の付く日は5%OFF」

「ダイヤモンド・プラチナ会員であれば10%OFF」

などの特別優待を実施しているほか、

タイムセールや特別価格商品などを活用すれば、旅行代金が無料近くになってしまう可能性もゼロではありません!

 

もはや、割引どころの話ではありませんね。

 

 

3-2.じゃらん:クーポンを3枚併用できる

 

GoToトラベルキャンペーンと合わせて「通常じゃらんクーポン」、

そして地方自治体が発行している割引制度「特別じゃらんクーポン」の

計3枚が同時に併用できます。

 

特に、後者の「特別じゃらんクーポン」は割引率が高いため、

場合によっては半額以上安くなるなど、かなりお得に宿泊できます。

 

3-3.JTB:新幹線付きのパッケージツアーであればJTB

 

飛行機付きのパッケージツアーであれば、さまざまな旅行代理店が販売していますが、実は新幹線付きのツアーとなると、そう多くはないんですよね。

 

JTBは、そんな限られた代理店の一つであり、

インターネットから新幹線付きのパッケージ商品が予約可能。

 

少し高いイメージがあるかもしれませんが、

新幹線+ビジネスホテルで定価2万円代のセット商品もあるため、

新幹線の利用を考えている場合は、検討してみると良いかもしれません。

 

または、本命の選考を控えている場合など、

ここぞという時には活用してみるのもオススメです。

 

3-4.エアトリ

 

CMでも話題の、格安航空券比較サイトです。

 

ジェットスターやピーチエア、エアアジアといった、

JAL・ANA以外のいわゆるLCCもパッケージツアーとして国内ホテルとセットで予約が可能な点が、一番の醍醐味といえるでしょう。

 

また、アプリから予約すると20%ポイント還元というのもかなり大きなメリットなのではないでしょうか?

 

LCCが運行している空港を利用する場合は、

まずはエアトリで最安値を検索しておくと、間違いがないかもしれませんね。

 

4.予約サイト比較まとめ・おすすめは【楽天トラベル or エアトリ】!

さて、これまでご紹介してきた予約サイト含め、

代表的なものを表にしてみました。

 

楽天トラベルじゃらんJTBエアトリ一休.com日本旅行
航空券パック
JRパック××××
GoToと併用可能なキャンペーンダイヤモンド・プラチナ会員10%PFF

 

0と5の付く日は5%OFF

 

ふっこう割

特別じゃらんクーポン(ふっこう割)

通常じゃらんクーポン

旅行回数に応じてJTBポイントを付与(最大3,000ポイント/回)アプリから予約すると20%還元一休ポイント最大5%OFF居住地限定応援割引(ふっこう割)

 

どうでしょうか?

どの代理店も、GoToに乗じて様々なキャンペーンを打ち出しており、

パッケージプランによって料金が変動してくるため一概には言えませんが、

 

・LCCが運行している空港を利用する場合はエアトリ

・楽天ダイヤモンド・プラチナ会員であれば楽天

 

が、10月3日時点では最もお得になるかもしれません。

 

エアトリの20%ポイント還元は言うまでもありませんが、

 

0と5の付く日は誰でも5%OFFになるほか、クーポンが最大3枚併用可能、特別会員であればさらに10%割引になる楽天も、

内容次第では非常にお得に予約できます。

 

どちらも秋冬セールやタイムセール、破格商品などお財布に優しいパッケージが豊富に揃っていますので、

まずはどれぐらいの値段になるのか、

サイトをチェックし検討してみると良いかもしれませんね。

最後に:ジョーカツツアーの前泊にもGoToトラベルキャンペーンを!

いかがでしたでしょうか?

地方就活生にとってさまざまな恩恵のある、

Go Toトラベルキャンペーンの東京就活への活用方法についてご紹介してきました。

 

ジョーカツで好評のジョーカツツアーへ参加する際も、

同キャンペーンを利用することにより、大きなメリットがあります。

 

東京の成長企業・優良企業21社と出会える7泊8日間の同ツアーは、

宿泊費は無料(専用の男女別就活シェアハウスへ宿泊)となっていますが、

交通費はかかってしまう点がたまにキズ。

 

その点、GoToトラベルキャンペーンを活用し、

前泊+公共交通機関を割引価格で予約することにより、

さらにお得にツアーへ参加することが可能になるのです。

 

また、その前後に別の選考スケジュールを組んでいる場合も、

効率的かつ経済的に就活を進めることにつながります。

 

このように、お得だらけのGo Toトラベルキャンペーン。

 

枠は限られているようですので、

埋まる前に早めに予約を済ませると良いかもしれませんね!

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策