シンアド就活は効果ある?特徴や口コミ・評判についてご紹介

2023年11月18日更新

はじめに

就活エージェントは自分に合っている企業を紹介してくれるサービスであり、就活を効率的に進めることができます。しかし、現在では非常に多くのサービスがあり、自分に最もマッチしているサービスはどれであるのかが分かりにくいです。

 

そこで、ここではシンアド就活の特徴や口コミの評判をご紹介します。自分に合っている就活エージェントをお探しの方、シンアド就活について詳しく知りたい方は、ぜひご確認ください。

就活エージェントとは?

就職エージェントは就職活動をサポートするサービスです。就活生の希望や適性に合った求人を紹介を受けたり、面接対策や履歴書添削などのアドバイスをもらうことで、内定獲得率を高めることが可能です。

 

就職エージェントの利用には以下のメリットがあります。

 

  • 非公開求人を紹介してもらえる

就職情報サイトには企業が一般公開していない非公開求人が多くあります。そして、就職エージェントを利用することでこれらの求人に応募することが可能になります。

 

  • キャリアコンサルタントによるサポートが受けられる

就職エージェントに登録すると専任のキャリアコンサルタントが就活のサポートをしてくれるようになります。自己分析や志望動機の作成、面接対策などのアドバイスを受けることが可能になり、就活の効率化と内定獲得率の向上が期待できます。

 

  • 内定獲得率が高まる

就職エージェントを利用した就活生は利用していない就活生に比べて内定獲得率が高いという調査結果があります。これは、就職エージェントが就活生の希望や適性に合った求人を紹介したり、就活のノウハウを教えてもらったりすることで就活生が効率的に内定獲得を目指せるためと考えられます。内定が欲しい方は積極的に利用しましょう。

シンアド就活とは?

シンアド就活は就活エージェントの1つです。では、シンアド就活は他の就活エージェントと比べてどのような特徴を持っているのでしょうか。まずはシンアド就活の概要について確認していきましょう。

シンアド就活の特徴

シンアド就活は下記のような特徴があります。

 

  • 広告・IT業界専門の就活情報サイト
  • シンアド就活にしか掲載していない企業がある
  • 16年の運営実績
  • ベンチャー企業から大手企業まで幅広い企業が求人を出している

 

このようにシンアド就活は広告・IT業界に特化しています。また、16年の運営実績があることから適切なサポートを受けられる可能性が高いです。

シンアド就活の運営会社

シンアド就活の運営会社は株式会社inglewoodです。inglewoodの概要は下記のようになっています。

 

会社名株式会社inglewood
本社所在地東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ 13F
設立2005年8月24日
資本金3,000万円
従業員数連結 213名 (2023年9月時点)
経営理念商品を売る最強の集団であり続けること

 

inglewood

 

2005年と昔からある会社であるため、社歴の信頼度は高いです。また、他の就活エージェントと比べると従業員数が比較的多くなっています。

シンアド就活に掲載している企業例

シンアド就活に求人を出している企業には下記のような会社があります。

 

  • アンカー株式会社
  • トレンダーズ株式会社
  • 株式会社ジェイアール東海エージェンシー
  • 株式会社EXDEA
  • フューチャーインスペース株式会社
  • 株式会社アドウェイズ
  • 株式会社PLAN-B
  • 株式会社セレス
  • 株式会社プラップジャパン
  • GO株式会社
  • 株式会社ネクスウェイ
  • 株式会社カラック
  • レバレジーズ株式会社
  • 株式会社イングリウッド
  • 株式会社ビジョンコンサルティング
  • エン・ジャパン株式会社
  • 株式会社あつまる
  • ギークス株式会社

 

これらは一例であり、シンアド就活にはこれ以上の企業があります。自分にマッチした企業があるかどうかはエージェントの人としっかりと話し合って探していきましょう。

シンアド就活のメリット

シンアド就活には下記のようなメリットがあります。

メリット①シンアド就活限定のイベントがある

シンアド就活は本サービス限定のイベントを定期的に開催しています。イベントの種類は大きく分けて下記の3つです。

 

  • 各企業の説明会、合同説明会
  • インターン
  • セミナー

 

とくに、各企業の説明会はほぼ毎日開催されています。企業によっては選考直結型となっていることもあるため、積極的に参加していきましょう。2023年11月のイベントには下記のようなものがあります。

 

  • サイバーエージェント、ADK、jeki、UUUMなどが参加!広告・デジタル・PR業界特化の合同説明会
  • “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る/株式会社メンバーズ
  • 「既成概念にとらわれない発想 × マーケティング」でクライアントの課題解決にコミット
  • 事業開発の連鎖でDXを推進し、社会課題を解きつくす
  • シミュレーションゲームで学ぶ1day仕事体験!衣食住全てに関わる「生活総合商社」
  • 月間3,000万UU以上の国内最大級の商品比較サービス「mybest」/株式会社マイベスト
  • 有名企業出身の豪華経営者が並ぶ大注目の急成長ベンチャー!オリジナルデータを活用する「アイデンティティ設計」で独自のマーケティングプランを提案Breakthrough Project 

メリット②業界研究・企業研究を深くすることができる

シンアド就活は広告・IT業界に特化したサービスであるため、業界研究を効率的に進めることができます。同業界の別会社をさまざま見ていくことで、1つの業界に対して別角度から見ていくことが可能です。業界が広告、もしくはITと明確に決まっている場合はシンアド就活を積極的に利用していきましょう。

シンアド就活のデメリット

メリットと同時にデメリットについても確認し、総合的に見て自分に合っているのかを判断していきましょう。シンアド就活のデメリットには下記のようなものがあります。

デメリット①業界が特定化されている

前述のとおり、シンアド就活は業界が広告・ITに特定化されています。そのため、様々な業界を見ていきたいといった方には向いていません。そのため、まずは自己分析などから自分に向いている業界を探していきましょう。

 

もし、業界探しもエージェントとおこないたいのであれば、他の大手サービスの利用をおすすめいたします。

デメリット②オフィスが東京都のみ

運営会社である株式会社inglewoodはオフィスが東京のみとなっています。そのため、対面で話をしたいなどがあれば東京に出向く必要があります。都内在住の方であれば問題ありませんが、地方に在住している方にはネックになってしまうかもしれません。

 

ただし、シンアド就活はオンライン面談にも対応しています。特段、対面で話す必要がなければ問題ないでしょう。

デメリット③アドバイザーに当たり外れがある

シンアド就活に限った話ではありませんが、就活エージェントは担当のアドバイザーの質に差があります。親身になってくれる人、適当におこなっている人、それぞれを自分で判断しなければなりません。そして、自分に合わないと感じた場合はアドバイザー変更の申し出や他のサービスに乗り換えるなどが必要です。申し出がしにくく感じるかもしれませんが、自分のために思いはすべて伝えていきましょう。

シンアド就活の評判に関する口コミ

シンアド就活の良い評判と悪い評判には下記のようなものがあります。人によって感じ方は異なりますが、参考程度に確認しておきましょう。どちらが本当なのか分からない場合は、無料であるためまずは登録することをおすすめいたします。

良い評判①

IT系の企業に就職をするなら、とても役立つところです。掲載数がとにかく多くて、自分の希望する企業を効率よく見つけることができました。サポート力も素晴らしいです。

 

SABICHOU  【利用してみよう!】シンアド就活の特徴や評判・口コミ

良い評判②

シンアド主催の野崎ゼミに行った。

広告の本質や業界の話をみっちり聞けた。これはでかい。

 

  • 広告は成長産業でない
  • 「アフターデジタル」という概念によるマーケティングの多様化
  • これにより業界がよりスーパーカオスに

 

X Tama

良い評判③

一日かけて、大手からベンチャーまで10社以上の広告系企業が参加する合同説明会です。登壇のみの企業もありますが、ほとんどの企業はブースを設けており、時間終了まで人事担当者が待機しています。そのため、各社の詳細な話をじっくり聞くことができます。広告系志望者の方には、ぜひおすすめしたいイベントです。

 

就レポ シンアド就活

悪い評判①

シンアド就活の自称リクルーターの若い女から馴れ馴れしいメールが来た。そこで「誰だお前もう連絡してくんな」とメールを送ったら、「また相談してくださいね」と返信がきた。お前日本語読めるの?

 

X 湖鳥

悪い評判②

最初の面談で遅刻してこられて謝罪もなく始まりました。そこから上から目線の発言ばかりされたため、就職活動に対して不安を抱くようになりました。もう利用しません。

 

SABICHOU  【利用してみよう!】シンアド就活の特徴や評判・口コミ

悪い評判③

すでに何人かの口コミにも書かれていますが、正直おすすめできない会社です。

 

面談の際に時間通りに到着したにも関わらず、20分ほど待たされました(他の面談者はいなかった)。待たされたあげく、担当者から謝罪の言葉はありませんでした。

 

面談中は常に上から目線の対応で、気分が悪くなりました。

Googleマップ

エージェントサービスの選び方

エージェントサービスの選び方には下記のようなものがあります。

選び方①求人数の多さ

就活エージェントには総合型と特化型の2つのタイプがあります。総合型エージェントは幅広い業界や職種の求人を保有しているタイプです。一方、特化型エージェントは特定の業界や職種に特化した求人を保有しています。

 

ただし、どちらにせよ求人数が多いほど自分にマッチしている企業が見つかりやすくなり、就活の成功確率を上げることが可能です。求人数(登録企業数)はエージェントサービスのHPに掲載されている場合があります。エージェントサービスに登録する前には求人数を必ず確認しておきましょう。

選び方②サポート内容の充実度

就活エージェントによっては自己分析や面接対策、書類添削などのサポートを受けることができます。就活において自己分析や面接対策は非常に重要です。また、書類添削をしてもらうことで面接まで辿り着ける可能性も高まり、就活を効率的にすることができます。

 

これらのように、自分の希望やニーズに合ったサポートが充実しているエージェントを選ぶことで効率的に就活を進めることが可能です。提供しているサポートはエージェントサービスによって異なるため、どのようなサービスを提供しているのかはHPから確認しておきましょう。

選び方③利用料金

就活エージェントは無料になっていることが多いですが、いくつかは有料のサービスがあります。無料でもさまざまなサービスを提供していますが、有料であるとサポートが手厚いことが多いです。お金をあまりかけたくない方は無料のものを選んでいき、手厚いサポートが必要な方は有料のものを利用していきましょう。

 

ただし、就職エージェントは求人を出している企業からお金をもらい、就活生に対しては無料でおこなっていることが多いです。そのため、無理にお金のかかるサービスを選ぶとかえって危険なサービスを選んでしまう場合があります。

選び方④エージェントとの相性

就活エージェントの担当者は就活の経験や知識が豊富なプロフェッショナルです。相性が良く、信頼関係を築くことができるエージェントを選ぶことでより効果的なサポートを受けることができます。

 

しかし、相性が良いかどうかは人によって異なるものです。誰にとっても相性が良いといったエージェントはなかなかいません。そのため、まずは登録をして話してみてから決めていくことが必要です。登録時にどのような担当者が良いのかを聞いてくれるサービスもあります。

まとめ

今回はシンアド就活についてご紹介しました。就活エージェントはそれぞれに特徴があり、自分に合っているものを選ぶことが重要です。再度、シンアド就活がどのようなサービスであるのかを確認し、自分の就活に役立つのかどうかを考えていきましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ