第一生命のエントリーシートの対策法を徹底解説

2024年1月21日更新

はじめに

この記事では第一生命への就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特に第一生命ならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、第一生命が求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについて知りたい人は、最後までお読みください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

 上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ 

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

第一生命の概要

第一生命

出典元

第一生命保険株式会社 

初めに第一生命とはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

第一生命とは

1902年に創立された日比谷本社に本社を構える生命保険会社です。

第一生命グループの創業以来から矢野恒太が提唱した「お客さま第一主義」の理念を大事にしています。

この理念は、「いちばん、人を考える」という想いを重要視し、お客さまや社会の課題に真摯に向き合い、それらの課題の解決を通じて企業自体も成長する経営を追求しています。

これらの信念を、今後世界各国へと事業を展開するうえでも変えないと公表しています。

第一生命グループは、創業以来「お客さま第一主義」の理念に基づき、大規模な災害時においても保険金や給付金が速やかに支払われてきました。

社員自身も被害を受けている立場でありながら、この理念に基づいて徹底的に迅速な対応を行いました。

2021年度の保険金・給付金などのお支払額は約5.8兆円で、1日あたり約160億円に相当します。

お客さまの非常時に真摯に寄り添ってきた会社です。

第一生命の採用難易度

第一生命の採用難易度は非常に高いとされています。

この評価は、キャリタス就活の「就職希望企業ランキング」において第一生命が22位にランクインしていることからも浮かび上がります。

第一生命は全国の多様な大学から積極的に採用を行っており、採用人数も多いため学歴フィルターは採用プロセスにはないと考えられます。

ただし、内定を勝ち取るためにはエントリーシートの段階から慎重な対策が必要です。

これらの事実から、第一生命への就職を志す場合、非常に高いスキルと熱意が求められることが分かります。

競争が激しく、高いレベルの自己アピールが求められるため、自身の強みを的確に伝え、独自性を打ち出すことがポイントとなります。

参照ページキャリタス就活 

第一生命の採用大学

<大学>

札幌大学、北海道情報大学、北海道大学、酪農学園大学、岩手大学、盛岡大学、山形大学、宮城大学、福島大学、信州大学、群馬大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、学習院大学、白百合女子大学、聖心女子大学、駒澤大学、中央大学、東海大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治学院大学、立教大学、静岡大学、常葉大学、中京大学、南山大学、奈良女子大学、京都女子大学、同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、広島大学、愛媛大学、徳島大学、長崎大学、熊本大学

採用大学をみると、旧帝大のような難関大学から中堅大学、短期大学など多様であり、学歴フィルターはないと考えられます。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

参照ページ

リクナビ2024 (rikunabi.com)

第一生命が求める人物像とは?

第一生命グループは、社員の人柄を重視し、新卒採用においては、スキルよりも新人を丁寧に育てることを重要視しています。

素直に教えられたことを受け入れ、地道にコツコツと学びや経験を積み上げられる人材が求められます。

金融商品に関する知識やスキルがなくても、積極的な成長が期待できる環境が整っています。

基本的な社員教育を受けた上で、コンサルティング手法、販促ツールの製作、商品開発、他営業チャネルとの連携などのスキルを習得し活躍できる人物が求められています。

常にお客さま・マーケットの視点を持ち、柔軟な発想を持ち、失敗を恐れず果敢に挑戦する姿勢が大事です。

相手の個性を尊重しながら仕事ができる人、そして一つ一つの仕事において当事者意識をもって最後まで責任を果たす人物も求められています。

参照ページ

第一生命

第一生命各社の採用方向性の違いは?

第一生命は、「第一生命情報システム」や「第一生命カードサービス会社」など10社以上の事業会社があります。

会社によって取り扱いジャンルが変わるため、生命保険業界を受けたい人は、他の事業会社も応募するときは注意しましょう。

また、生命保険業界に興味がなくても、第一生命グループの社風や理念に共感している人は、事業会社をうけてみることをおすすめします。

第一生命情報システムの採用方針は、テクノロジーを駆使し、社会の活力を生み出すことを目指しています。

保険ビジネスを進化させるため、ITジャンルで挑戦したい方を積極的に募集しています。

事業会社への応募は第一生命グループの公式サイトの採用ページから、各事業会社の応募プロセスにアクセスして行います。

第一生命の採用方針は、以下のとおりです。

  • お客さま・マーケット視点を持ち果敢に挑戦したり、先読みする人
  • 挑戦においては失敗を恐れず、柔軟な発想をもっている人
  • 仲間と互いに良い影響を与え、個性を尊重して成長できる人
  • 当事者意識を持ち、自律的に考え業務を遂行できる人

事業会社に応募したい人は、第一生命グループは一括エントリーができないため、第一生命の公式サイトの採用ページから、募集を行っている事業会社にアクセスして選考をうけます。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

エントリーシートでは、企業が応募者の能力や性格を重点的にチェックしています。

企業は、応募者がどのような人物であるか、そして自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

 

これは、個々の能力や性格が、企業の文化や仕事にどうフィットするかを見極めるためです。

また、応募者がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントです。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

 

そして、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という点も明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは、結論から書き始めると説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

 

 

  • まず結論を提示する
  • 結論に至った理由を書く
  • 理由を強調するために具体例を用いる
  • 最後に再び結論を強調する

 

 

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私は、保険業界で働き、お客様の不安に寄り添いながら豊かな暮らしをサポートしていきたいです。

理由:そのために、お客様ひとりひとりの生の声を聴き、新しいことに挑戦し続ける貴社の方針に強く共感しています。

具体例:貴社は業界内でお客様を第一にかんがえて、震災などの非常時にサポートを行ってきました。どんなときでも相手の立場で柔軟に動き続ける点に魅力を感じています。

結論:保険業界の一員として、社会に貢献し、お客様に安心を提供することで、社会への影響力を発揮し、貴社に貢献したいと考えています。

エントリーシートは、企業が応募者の人柄や能力を判断するための重要な書類です。

そのため、言葉遣いには特に注意が必要です。

以下の点に注意して、言葉遣いを正しくしましょう。

 

  • 話し言葉や「ですます調・である調の混在」はしない
  • 誤字脱字に注意する
  • 主語と述語はなるべく近いところに置く
  • 不要な接続詞(そして、また、なぜなら等)は省く
  • 面接で同じことを聞かれることを想定し、盛った話を書いてはいけない
  • 一文を長くしすぎると読みにくくなる
  • 学生言葉は使わない

 

それぞれ解説します。また、話し言葉を使わないようにしましょう。

エントリーシートは、企業と応募者の関係性がまだ浅い段階で提出する書類です。

そのため、話し言葉を使うと、「常識がない、社会人としてのマナーが身についていない」といった印象を与えてしまいます。

また、「ですます調・である調の混在」も、読みにくく、誤解を招く原因となります。

第一生命ホールディングスの価値観やカルチャーを文章に取り入れれる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

生命保険業界は、具体的な形のない商品を取り扱うため、営業においては相手との信頼が不可欠です。

コミュニケーション能力が高く、メンバーとの信頼関係を築き、営業力が高く、チームプレーができる人材が求められます。

生命保険業界の仕事は、お客様にながく寄り添い提案やサポートをする仕事です。

エントリーシートでは、身近な人のために取り組んだ出来事について書くと良いでしょう。

華やかな経歴や結果ばかりをアピールするより、身近な問題に取り組んだときに、どのような努力を続けたり工夫をしたのかを伝えた方が、好印象です。

さらにエントリーシートでは、「生命保険業界のなかで、なぜ第一生命を選んだか」を具体的に書くことが大切です。

第一生命は当事者意識をもち業務を遂行できる人や、新しいチャレンジを続けられる人材を歓迎しています。

この企業理念をよく理解したり、説明会で社員の人の雰囲気を知り、日本生命を選んだ理由まで書けるようにしておきましょう。

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートは内容も大切ですが、一番大事なのは文章の組み立て方や考え方が分かりやすく整っているかどうかです。

企業にエントリーシートを提出する前に、必ず自分の言葉で書いた文章を見直しましょう。

考え方や文章の流れがスムーズかどうか、しっかり確認することがポイントです。

聞かれている内容で、企業が気にしているポイントが違うため、以下にまとめてみました。

参考にしてみてくださいね。

(a) 志望動機: 熱意やしっかりと企業研究や業界研究をしているか

(b) 学生時代に頑張った経験: コミュニケーション能力やリーダーシップの有無

(c) キャリアビジョン: ポジティブであるか、柔軟性があるか、社風や事業内容と合っているか

(d) 大切にしていること、性格:求める人材や社風、ほかの社員との兼ね合い

(e) その他: 長所や研究内容などが対策の対象

エントリーシートの対策を進めるときには、各質問で企業が期待していることを理解し、エントリーシート対策記事にまとまった情報を見ながら対策を進めるのが大切です。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

第一生命の選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

【記載例】

当社の業務の中で最も興味のある分野を選んでください。

また、その分野を選んだ理由も教えてください。 

私は、御社の「ホールセール」の業務に一番興味を持っております。

ホールセールの仕事は、御社の業務のなかでも、特に、企業に関わる人々の働きがいや生きがいを支えて、より充実するためのお手伝いができると考えたからです。

大学で海外交流サークルで200人をまとめた経験から、課題自体や、解決した後の影響力がより大きい大企業のお客様に対して働く方が、自分の強みを活かせてやりがいを感じられるのではないかと思いました。

御社のホールセール部門の説明会で「取引先の社員の方だけでなく、そのご家族やお客様に至るまでサポートできる」という点に大変魅力を感じました。企業の社員からご家族に至るまで、関係者全体をサポートできることに魅力を感じました。海外交流サークルで、会計担当を行い、さまざまな意見や事情を調べて、留学生との交流会を無事に遂行した経験があります。

これらの経験やスーパーのアルバイトで培った責任感を活かし、社内外の協力者と密に報連相をとりながら、独自の価値を提案していくことで、お客様から信頼される最良のパートナーを目指します。

ポイント

海外交流サークルやアルバイトの経験を上手に取り入れ、それがなぜホールセール業務に適しているのかを説明しています。

第一生命の仕事と応募者の人柄が、どのようにマッチしているか伝わりやすいです。

就職活動を行なう上で大事にしていることを記入下さい。(200字以内)

【記載例】

私は就職活動において、たくさんのお客様と直接関わり、その豊かな生活をサポートしたいという考えを大切にしています。老人ホームのボランティアを通して、年配の方と一人一人に寄り添い、散歩や食事などのお手伝いをひとつひとつ行い、元気になっていただいたことが私にとってやりがいを感じる瞬間でした。そのため、お客様と1人ひとりに接して、信頼関係を築くことで、大きな事業をやりきり会社に貢献したいと考えています。

ポイント

結論ファーストで述べており、そのあとに具体的な経験から理由を話しています。最後にあたらめて結論を述べており、完結で読みやすいエントリーシートになっています。

志望動機

志望動機を教えてください。

【記載例】

バスケットボール部のマネージャーとして、部員一人ひとりを支える経験から、お客様の悩みや不安に共感しながら、一つずつできることを行いサポートすることが得意です。この経験を通じて、将来をより豊かにできる金融業界に興味を抱きました。特に保険会社ではお客様に「安心」を提供し、豊かな生活を維持するお手伝いができる点に魅力を感じ、貴社を志望しています。貴社がお客様第一主義であり、常に新しい挑戦をし、多様なニーズに応えている姿勢に共感しました。入社後は、チームワークを大切にし、お客様に寄り添いながら貢献できるよう、力を発揮していきます。

ポイント

バスケットボール部のマネージャーをして、選手一人一人をサポートした経験が、お客様ひとりひとりに寄り添って業績につなげる姿がイメージしやすいです。

自分の経験から興味があることを述べており、それが御社で役に立つとつなげているため、志望動機が一方的でない点が評価できます。

まとめ

この記事では、第一生命の会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

第一生命は、1902年に創立され、日比谷本社を擁する生命保険会社です。

創業以来、「お客さま第一主義」の理念を掲げ、矢野恒太が提唱したこの理念に基づき、企業自体の成長を通じて社会の課題に真摯に向き合っています。

世界各国への展開においても、この信念を変えずに事業を展開すると公表しています。

第一生命グループは、「お客さま第一主義」の理念を基盤に、大規模な災害時にも迅速に保険金や給付金を支払い、お客さまの非常時に真摯に寄り添ってきた実績があります。

2021年度の保険金・給付金の支払額は約5.8兆円に達し、1日あたり約160億円に相当します。

第一生命が求める人物像は、社員の人柄を重視し、新卒採用においてはスキルよりも新人を育てる姿勢を重要視しています。

お客さま・マーケットの視点を持ち、柔軟な発想と果敢な挑戦を恐れない姿勢が重視されます。

会社や組織の枠にとらわれず、相手の個性を尊重しながら仕事ができる人、当事者意識をもって最後までやり切れる人物も求められています。

第一生命への就職は高難易度で、全国の多様な大学から採用されています。学歴フィルターはなく、個人の特性を重視していますが、非常に高いスキルと熱意が必要です。

過去のエントリーシートの例からは、誠実な志望動機や具体的な経験をもとにした回答が評価されています。

就職活動を行う上で大事にしていることとして、お客様との直接的な関わりを通じて得たやりがいを強調することが重要視されています。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

この記事が、第一生命の内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

 上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ 

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策