残業が少ない会社ランキング1位~40位をご紹介

2024年1月23日更新

はじめに

就活の軸にはさまざまなものがあります。その中でも就活生の多くが重視していることが「残業」です。

そこで、どのような会社が残業が少なくなっているのでしょうか。ここでは1位〜40位までのランキングと会社の基本情報をご紹介しています。

就活の軸に残業時間がある方は、ぜひご確認ください。

  • 残業時間が少ない業界・職種を知りたい
  • 具体的な会社名を知りたい

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

残業時間が少ない業界・職種

残業時間が少ない業界 職種

下記のような業界・職種は残業時間が比較的少なくなっています。自分のやりたいことがあるのかどうかを照らし合わせて確認してみましょう。

業界

下記の業界は残業時間が少ない会社が多いです。括弧内の数値は月ごとの平均残業時間となっています。

  1. 空運(10.3時間)
  2. 繊維製品(21.1時間)
  3. ガラス・土石製品(24.7時間)
  4. 石油・石炭製品(24.7時間)
  5. リース・消費者金融・クレジットカード(25.3時間)
  6. 医薬品(25.6時間)
  7. 化学(25.6時間)
  8. 水産・農林(26.3時間)
  9. 銀行(26.9時間)
  10. 小売(27.1時間)

 

このように比較的インフラに近い業界が残業時間が少なくなっています。

 

参照ページ:【残業が少ない業界トップ10】反対に残業が多い業界も解説!

職種

残業時間が少ない職種は下記のとおりです。

  1. 秘書・受付(10.0時間)
  2. 美容関連職(10.4時間)
  3. 営業事務アシスタント(11.0時間)
  4. 薬事(11.6時間)
  5. 医療事務アシスタント(12.2時間)
  6. 金融事務アシスタント(12.8時間)
  7. 学術・メディカルサイエンスリゾン(12.9時間)
  8. 一般事務アシスタント(13.3時間)
  9. 企画・マーケティング(13.7時間)
  10. 金融業界の個人営業(15.0時間)

 

このように事務などバックオフィス業務の職種は残業時間が比較的少なくなっています。

参照ページ:doda 残業が少ない仕事・多い仕事は?平均残業時間ランキング【94職種別】

残業時間が多い業界・職種

残業時間が多い業界・職種は下記のとおりです。

業界

残業時間が多い業界は下記のとおりです。

  1. 経営コンサルティング(45.5時間)
  2. 建築・土木・設備工事(42.1時間)
  3. 広告代理店(41.8時間)
  4. 放送・出版・映像(39.1時間)
  5. フードサービス・飲食(38.6時間)
  6. 監査・税理士・法律事務所(37.3時間)
  7. 不動産・住宅(33.4時間)
  8. プラント・産業電機(31.9時間)
  9. 情報サービス(31.5時間)
  10. 証券会社・投資ファンド(31.3時間)

 

参照ページ:未来転職 【保存版】残業が多い業界ベスト10|特徴と理由と原因を解説

職種

残業時間の平均が大きな職種は下記のとおりです。

  1. プロデューサー・ディレクター・プランナー(37.1時間)
  2. ビジネスコンサルタント(37.1時間)
  3. 施工管理(35.3時間)
  4. 商品企画・サービス企画(35.3時間)
  5. 運輸・物流サービス(31.1時間)
  6. 製品企画(29.0時間)
  7. 設計監理(28.9時間)
  8. 設計(28.5時間)
  9. 組み込みエンジニア(28.4時間)
  10. 医療機器メーカーの営業(28.1時間)

 

これらのように考えることに特化した職種は残業時間が長くなっています。また、営業は残業時間が少ないランキングと長いランキングの両方に入っており、営業のなかでも業界で残業時間が大きく異なることが分かります。

参照ページ:doda 残業が少ない仕事・多い仕事は?平均残業時間ランキング【94職種別】

みなし(固定)残業とは

就活を進めていくとみなし(固定)残業という文字を目にすることがあるかと思います。

見なし残業とはあらかじめ一定時間の残業を見込み、実労働時間にかかわらず当該時間分の残業代を支払う給与制度です。つまり、それよりも低い残業時間であれば働いていない分も給与をもらうことができるのです。

一方、みなし残業はそれ以上に働いても残業代が追加されない場合があります。本来であれば超えた分は支払わなければならないのですが、会社によっては悪用しているのです。コンプライアンスを厳守している会社かどうかという面も確認しなければなりません。

残業時間が少ないことによるメリット・デメリット

残業時間が少ない メリット デメリット
残業は必ず悪いというわけではありません。ここでメリットとデメリットの両方を確認し、自分にとっては残業が少ないのと多いのどちらのほうが適しているのかを考えていきましょう。

メリット①プライベートの時間が増える

残業時間が少ないと定時退社ができるようになるため、プライベートな時間が増えます。

家族や友人と過ごしたり、趣味やスポーツに打ち込んだり、自分の時間を充実させることが可能です。プライベートをどのぐらい充実させたいのかは個人によって異なるため、事前にしっかりと考えておきましょう。

メリット②ワークライフバランスが向上する

残業時間が少ないと仕事とプライベートのバランスを保ちやすくなります。仕事に追われてストレスを溜め込むことが少なくなるため、健康的な生活を送ることができます。

とくに、新卒就活はワークライフバランスの想像がつきにくいため、最初は残業が少ない会社を選ぶといった決め方もおすすめです。

デメリット①収入が減る可能性が出てくる

残業代は基本給とは別に支払われるため残業時間が少ないと収入が減る可能性があります。

給与を重視する場合はたくさん残業して得られる給与を増やしたほうが良い場合もあるでしょう。ただし、会社によっては残業時間の削減によって基本給や賞与がアップするケースもあります。

デメリット②仕事の効率化が求められる

残業時間が少ないと定時内に仕事を終わらせる必要があります。そのため、仕事の効率化が求められるのです。

業務の見直しや、新しいスキルの習得などが常に求められる可能性については必ず認識しておきましょう。残業時間が少ないのとゆったり働けることはイコールではないのです。

残業時間が少ない会社ランキング

ここからは残業が少ない会社ランキングと各会社の基本情報をご紹介します。

事業内容や募集職種、初任給を含めて自分にあっている会社はどれであるのかを確認していきましょう。

参照ページ:東洋経済オンライン 「休みが取れて残業が少ない会社」ランキング

1位~5位

残業時間が少ない会社の1位〜5位は下記のとおりです。

  1. 日本食研ホールディングス(食品・水産)
  2. 北國銀行(銀行)
  3. 太陽生命保険(生命保険)
  4. 丸井グループ(デパート)
  5. ヴァンドームヤマダ(小売)

 

残業時間

(時間)

平均年収

(万円)

有給取得率

(%)

従業員数

(人)

企業理念
日本食研ホールディングス0.844360.54,138仕事で成功することは人類に最大の幸福をもたらす
北國銀行2.060354.52,300ふれあいの輪を広げ、地域と共に豊かな未来を築きます
太陽生命保険3.135783.02,337Try&Discover(挑戦と発見)による価値の創造を通じて、人と社会に貢献するグループを目指します。
丸井グループ3.564158.54,435すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブな社会を共に創る
ヴァンドームヤマダ3.531351.5682日本のファッションシーンに、新しい風を。“調和”を生む力で、明日の扉を開く

 

ここから分かる通り、残業時間と平均年収、有給取得率は比例するものではありません。どれを重視するのかを自己分析などから把握しておくことが重要です。

6位~10位

残業時間が少ない会社の6位〜10位は下記のとおりです。

  1. SMK(電子部品・機器)
  2. 西華産業(商社・卸売)
  3. 高島屋(デパート)
  4. グンゼ(衣服・繊維)
  5. 日本新薬(医薬品)

 

残業時間

(時間)

平均年収

(万円)

有給取得率

(%)

従業員数

(人)

経営理念
SMK4.264554.04,963SMKは可能性の追求を通して

総合的な高度技術により、

情報社会の発展に寄与する。

西華産業4.382066.0969社業の発展を通じ社会に貢献する
高島屋4.583958.57,223いつも、人から
グンゼ4.559558.55,214私たちは「人間尊重」「優良品の生産」「共存共栄」という創業の精神を経糸(たていと)に、「社是」の実践を通じて、社会からの期待に誠意をもって柔軟に応えることを緯糸(よこいと)として、社会に貢献してまいります。
日本新薬4.780665.02,186人々の健康と豊かな生活創りに貢献する

 

11位~15位

残業時間が少ない会社の11位〜15位は下記のとおりです。

  1. 三井石油開発(石油)
  2. 三越伊勢丹ホールディングス(デパート)
  3. CBC(商社)
  4. 東京ドーム(レジャー)
  5. Meiji Seika ファルマ(医薬品)

 

残業時間

(時間)

平均年収

(万円)

有給取得率

(%)

従業員数

(人)

経営理念
三井石油開発4.986070.0167明日のエネルギーを開発し持続可能な社会の実現に貢献します。
三越伊勢丹5.071074.59,691お客様の暮らしを豊かにする、”特別な”百貨店を中核とした小売グループ
CBC5.066455.0429企業の永続的成長を通して、社員ならびに家族の繁栄と地域・社会の発展に貢献します
東京ドーム5.259047.6929お客様と感動を共有すること
Meiji Seika ファルマ5.960954.517,290私たちの使命は、

「おいしさ・楽しさ」の世界を拡げ、

「健康・安心」への期待に応えてゆくこと。

私たちの願いは、

「お客さまの気持ち」に寄り添い、

日々の「生活充実」に貢献すること。

私たち明治グループは、「食と健康」のプロフェッショナルとして、

常に一歩先を行く価値を創り続けます。

 

16位~20位

残業時間が少ない会社の16位〜20位は下記のとおりです。

  1. 島津製作所(製造)
  2. 伯東(商社・卸売)
  3. 加賀電子(商社・卸売)
  4. 三洋化成工業(化学)
  5. 昭和リース(信販)

 

残業時間

(時間)

平均年収

(万円)

有給取得率

(%)

従業員数

(人)

経営理念
島津製作所6.084176.713,182科学技術で社会に貢献する
伯東6.076770.51,223われわれは、社業の正しい営みを通し、国内産業ならびに国際貿易の発展に寄与し、併せて人類社会の平和と幸福に貢献せんとするものである。
加賀電子6.078052.5546すべてはお客様のために
三洋化成工業6.276250.01,325企業を通じてよりよい社会を建設しよう
昭和リース6.366268.0520リースを中心とした金融ソリューションをスピーディに提供し、お客様から選ばれる、収益力と成長性に富んだ企業になる。

 

21位~25位

残業時間が少ない会社の21位〜25位は下記のとおりです。

  1. 第三銀行(銀行)
  2. 名古屋鉄道(鉄道)
  3. シチズン時計(電子部品・機器)
  4. 東京センチュリー(信販)
  5. ミネベアミツミ(電子部品・機器)

 

残業時間

(時間)

平均年収

(万円)

有給取得率

(%)

従業員数

(人)

経営理念
第三銀行6.358452.81,473地域のお客さまから愛され信頼される金融グループとして、地域とともに成長し、活力 あふれる未来の創造に貢献します。
名古屋鉄道6.557685.54,265名鉄グループの将来ありたい姿、進むべき方向
シチズン時計6.864466.520,882市民に愛され市民に貢献する
東京センチュリー6.986371.0953東京センチュリーグループは、

高い専門性と独自性を持つ金融・サービス企業として、

事業の成長に挑戦するお客さまとともに、

環境に配慮した循環型経済社会の実現に貢献します。

ミネベアミツミ6.971363.54,620より良き品を、より早く、より多く、より安く、より賢くつくることで

持続可能かつ地球にやさしく豊かな社会の実現に貢献する

26位~30位

残業時間が少ない会社の26位〜30位は下記のとおりです。

  1. キヤノンマーケティングジャパン(商社・卸売)
  2. ダスキン(その他サービス)
  3. 大塚製薬(医薬品)
  4. 東急ハンズ(家電量販)
  5. PALTAC

 

残業時間

(時間)

平均年収

(万円)

有給取得率

(%)

従業員数

(人)

経営理念
キヤノンマーケティングジャパン6.986661.04,653共生
ダスキン6.968360.01,989一日一日と今日こそは、

あなたの人生が(私の人生が)新しく生まれ変わるチャンスです

自分に対しては損と得とあらば損の道をゆくこと

他人に対しては喜びのタネまきをすること

我も他も(私もあなたも)

物心ともに豊かになり(物も心も豊かになり)

生きがいのある世の中にすること

ありがとうございました 合掌

大塚製薬7.01.04467.55,634Otsuka – people creating new products for better health worldwide
東急ハンズ7.235174.02,219東急ハンズは、お客様の生活文化の創造をお手伝いします
PALTAC7.265253.02,187人々の暮らしになくてはならない商品を、どんな時も確実に・安定的にお届けする。

31位~35位

残業時間が少ない会社の31位〜35位は下記のとおりです。

  1. クリエイトエスSD
  2. 大和総研グループ
  3. アルペン
  4. 東洋インキSCホールディングス
  5. ANAセールス(ANAあきんど)

 

残業時間

(時間)

平均年収

(万円)

有給取得率

(%)

従業員数

(人)

経営理念
クリエイトSDホールディングス7.21,15451.011,825私達はいつもお客様≒患者様の近くにいて『ふれ合い』を大切にします。
大和総研グループ7.672796.51,740「お客様に選ばれるベストパートナー」を目指す
アルペン7.648263.52,703スポーツ業界のイノベーターになる
東洋インキSCホールディングス7.674460.07,887世界にひろがる生活文化創造企業を目指します
ANAセールス7.754181.0741安心と信頼を基礎に、世界をつなぐ心の翼で

夢にあふれる未来に貢献します

36位~40位

残業時間が少ない会社の36位〜40位は下記のとおりです。

  1. ハイレックスコーポレーション
  2. 世紀東急工業
  3. 日本航空
  4. ワコールホールディングス
  5. 北海道銀行

 

残業時間

(時間)

平均年収

(万円)

有給取得率

(%)

従業員数

(人)

経営理念
ハイレックスコーポレーション7.850380.513,289この仕事を通じて社会に貢献する」「この仕事を通じて立派な人を創る
世紀東急工業7.876851.0969豊かな地域社会づくりに貢献する生活基盤創造企業
日本航空7.970289.512,969JALグループは、全社員の物心両面の幸福を追求し、

一、お客さまに最高のサービスを提供します。

一、企業価値を高め、社会の進歩発展に貢献します。

ワコール7.955468.54,223ひとりひとりが 自分らしく美しく いられるように

世の中が 自信と思いやりに あふれるように

からだに こころに

いちばん近いところで 寄り添い続けます

北海道銀行8.054457.01,902地域共栄

公正堅実

進取創造

残業時間の調べ方

ここまで残業時間が少ないランキング40位までをご紹介しましたが、ある企業の残業時間を知りたいと思う方もいらっしゃるかと思います。

ランキングに掲載されていない企業の残業時間に関しては下記の方法で調べていきましょう。

調べ方①企業へメールで問い合わせる

企業へ直接問い合わせることでより正確な残業時間を知ることができます。問い合わせる際には下記のような内容を記載しましょう。

 

企業名

氏名

メールアドレス

問い合わせ内容(残業時間の平均値)

 

ただし、問い合わせの回答が遅れる場合や回答を拒否される場合もあることに注意が必要です。

調べ方②OB訪問をする

実際に働いている社員に直接話を聞いてみるのも残業時間を知る有効な方法です。OB訪問の際には下記のような質問をすると良いでしょう。

  • 部署や職種
  • 残業時間の平均値
  • 残業が多い時期
  • 残業の理由

OB訪問の際には、企業の許可を得た上で事前に日程を調整しておきましょう。ただし、必ず本当のことを答えてくれるとは限らない点にご注意ください。

また、同じ会社でも部署によって残業時間は異なる可能性があります。そのため、残業時間を知りたいのであれば自分が志望する部署・職種の方に聞くことが重要です。

まとめ

今回は残業が少ない会社ランキングをご紹介しました。

残業が少ないかどうかは入社する企業によって異なります。残業時間を就職の軸として重視する場合は残業時間から選考に進む会社を選択していきましょう。

ただし、入社後に長く続けるためには残業時間だけでなく、その会社の業務内容なども確認しておくことがおすすめです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策