【就活プラットフォーム】フューチャーファインダーのメリット・評判・利用すべき学生を徹底解説します!

2024年1月24日更新

はじめに

本記事では、就活プラットフォームで人気の高い「フューチャーファインダー」について、就活生向けに紹介していきます。

 

フューチャーファインダーを利用するメリットって何?」

フューチャーファインダーの実際の評判を知りたい!」

フューチャーファインダーを利用すべき学生はどんな学生?」

 

上記のようなあらゆる悩みを持つ就活生に対して有益な情報をまとめてますので、ぜひ最後まで読んでいってください!

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

フューチャーファインダーとは

就職活動中の男女

フューチャーファインダーは「就活プラットフォーム」の一種です。

約13万人以上の学生が登録しているほど人気を博していて、割合としては理系学生の登録が4万人近くのため、全体の約7割が文系学生、約3割が理系学生という構成です。

また利用している学生の地域の分布としては、約65%が関東地方で、関西圏が約15%のようです。

 

このようにフューチャーファインダーを利用する学生は主要都市で生活している方が多いことが分かりますが、地方学生に対してもオンラインのWeb説明会などで参加する仕組みを構築していて、全国各地の学生が内定獲得を目指せる就活プラットフォームです。

またフューチャーファインダーの特徴はホームページに記載があったため、下記で紹介します。

独自の「活躍人財モデル」を作成できる

診断ツールに回答いただくことで、求人ごとの採用ターゲット(活躍人財モデル)を作成します。

FutureFinderの登録学生は特性診断を受検しており、学生毎の診断結果が蓄積されています。

求人毎の活躍人財モデルと学生個人の特性データを基に、学生の活躍可能性が算出され、ターゲット学生を見極めることができます。

求人広告とスカウトでターゲット学生だけを集客

活躍人財モデルと学生の診断結果を掛け合わせた活躍可能性、さらに学生の希希望や所属学部・専攻等で、ターゲットになる学生を絞り込んでスカウトメッセージを送ることができます。

またサイト内の求人情報も、活躍可能性が高い学生に自動で上位表示されます。

今まで起業認知がなかった学生に対して自社を知ってもらうことができ、エントリーが増える仕組みです。

運用は事務局で代行します

FutureFinderでは、求人作成・スカウトメッセージの原稿作成や配信すべてを事務局で代行します。

また、インターンや説明会の日程登録も事務局で代行しています。

人事の方からは「ダイレクトリクルーティングをやりたかったけど、手間がなかったので助かった!」「本当に効率的」「面接や説明会、学生のフォローに注力できる!」と好評いただいています。

 

参照・引用ページ:

学生向け新卒就活マッチングサイト| Future Finder

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

フューチャーファインダーの「特性分析」とは?

フューチャーファインダーに登録した学生は、最初に「特性分析」を実施していきます。

これは性格診断の1種で、全151問で構成されています。

問題数は多いですが、出題される問題はとても難しい訳ではなく、回答も5肢択一式です。(「そう思う」「ややそう思う」「どちらともいえない」「あまりそう思わない」「思わない」の5択)

そのため特性分析には制限時間が設けられていますが、比較的時間的余裕を持って回答を完了することができる可能性が高いです。

フューチャーファインダー 特性分析

【特性分析の問題例】

一度自分で決めたことでも、あとで不安になることが多い

※回答は以下5つから1つ選びます。

「そう思う」「ややそう思う」「どちらともいえない」「あまりそう思わない」「思わない」

また性格診断の具体的解説についてはホームページに記載があったため、下記で紹介します。

超「本格的」な心理統計学に基づく、あなたの特性分析を無料で行います。

 

【16タイプ分析】

人間の性格はいくつかのタイプに分類することができるという「類型論」に基づいた分析。

あなたの全体像がイメージしやすいことが特長です。

あなたのタイプの1、2、3位が分析されます

 

【性格特性分析】

人間の性格は複数の特性項目の組み合わせによって構成されているという「特性論」に基づいた分析です。

あなたの性格特性項目の強弱を詳しく確認できることが特長です。

 

参照・引用ページ:

【実体験】Future Finderのリアルな評判11選 | 当たりすぎて怖い自己分析ができる..! | 個人で生きるキャリア論 (growth-value.co.jp)

22新卒採用を必ず成功させたい企業様へ – Future Finder

学生向け新卒就活マッチングサイト| Future Finder

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

フューチャーファインダーは「ミスマッチ」が少ない!?

上記ではフューチャーファインダーのサービス内容や特性分析について紹介し、就職活動に取り組む学生と、採用活動を実施する企業の両者に有効なサービスであることが分かりました。

そして数ある就活プラットフォームの中で、フューチャーファインダーを利用することによる学生側が得られるメリットとして「ミスマッチが少なくなるような仕組みが構築されている」点が挙げられます。

ミスマッチを少なくさせるために、学生側だけでなく「企業側」に対しても綿密に分析を行っていきます。

具体的には、企業で活躍している人材のモデルを分析していきます。

そして学生側と企業側の分析結果をAIがさらに分析し、学生がどの企業で働くことが適しているかを定量的に表していきます。

学生に対する性格検査を積極的に行う就活プラットフォームは少なくないですが、企業に対してもしっかりと分析を行っているプラットフォームは稀です。

そして双方をAIを用いながら客観的に分析していくため、ミスマッチの減少に繋がるとも考えられます。

 

またフューチャーファインダーが企業側にも分析を行うことについての詳細はホームページに記載されてるため、下記で紹介します。

 

【双方向の分析による本格的Jobマッチング】

あなただけでなく、起業側にも本格的な分析を行った上で、

  • あなたの「特性」にマッチする(違和感なく働ける)組織の風土であり
  • あなたの「特性」にマッチする(活躍できる)仕事の内容である

上記2点を中心に「科学的」に分析して、あなたの「適合企業」としてご推薦・ご紹介するサービスです。

応募する前に、「3つの絶対に確認すべき点」を、”見える化”します。

  • 自分にマッチする組織風土の会社かどうか
  • 自分が活躍できる仕事内容の会社かどうか
  • その会社に入社する場合、何に注意すれば活躍人材になれるか

 

引用ページ:

学生向け新卒就活マッチングサイト| Future Finder

フューチャーファインダーは学生と企業が出会える機会が多い!

学生がフューチャーファインダーを利用するメリットとしては、「学生と企業が出会える機会が多い」という点も挙げられます。

フューチャーファインダー独自の内容と言えますが、企業側が2つのルートで学生にアプローチができ、学生側が良い企業に出会える可能性が他プラットフォームに比べて高いです。

「2つのルート」の具体的な内容は以下です。

【求人表示】

適性分析結果をもとに、適合している可能性が高い企業の求人を優先的に表示し、推薦していきます。

【ダイレクトリクルーティング】

企業側は、診断エンジンを活用して適合度や、学生の志望業界、希望職種、希望勤務地、大学、学部、専攻等で学生の絞り込みが可能です。

そして興味のある学生にのみ集客していくことが可能です。

 

参照・引用ページ:

22新卒採用を必ず成功させたい企業様へ – Future Finder

株式会社ジェイックの会社概要

フューチャーファインダーは2つの手法で企業から学生にアプローチできるため、ミスマッチの可能性を低くする特徴があります。

またなぜそのように「企業側」に対して独自のサービスを提供できるかについては、採用に関する幅広い事業展開を通して、各事業で得られたノウハウを他の事業に応用していっているからだと考えられます。

そのため、下記ではフューチャーファインダーを運営する「株式会社ジェイック」の会社概要を紹介します。

社名株式会社ジェイック
所在地【東京本社】

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F(受付)

【東北支店】

〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-5-1 大一野村ビル5F

【大阪支店】

〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命ビル4F

【名古屋支店】

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル9F

【福岡オフィス】

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル312号室

【熊本オフィス】

〒869-0606 熊本県宇城市小川町河江1007-1

TEL03-5282-7600(本社代表)
E-mailinfo@jaic-g.com
事業内容各種教育セミナー事業

7つの習慣®教育研修事業

デール・カーネギー・トレーニング教育研修事業

原田メソッド®教育研修事業

若手総合職就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ®」

女性正社員就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ® 女性コース」

中退者の就職・採用支援サービス「ジェイック 中退就職カレッジ」

新卒学生の就職・採用支援サービス「新卒カレッジ®」

特性マッチング求人サイト「Future Finder®」

1年間のリーダー育成プログラム「リーダーカレッジ」

半年間の若手社員育成プログラム「エースカレッジ」

大学支援サービス

設立1991年3月
資本金2億6,188万円(2023年7月末現在)
上場証券取引所東京証券取引所グロース市場(証券コード:7073)
代表者代表取締役 佐藤 剛志
社員数226名(パート・アルバイト等除く)(2023年1月末現在)
取引銀行りそな銀行 九段支店

三井住友銀行 千代田営業部

三菱UFJ銀行 神田駅前支店

取引先大手・中堅中小企業 98,685社(2023年4月末現在)
グループ会社株式会社キャンパスサポート

株式会社Kakedas

上海ジェイックマイツ企業管理有限公司 (上海杰意可邁伊茲企業管理咨詢有限公司)

引用ページ:

会社概要|会社情報|就職支援・採用支援・社員教育のジェイック (jaic-g.com)

フューチャーファインダーの評判

フューチャーファインダーは独自の手法によりミスマッチの可能性を軽減する仕組みを構築し、実績を積み上げてきたことで約13万人の学生を獲得できています。

一方、実際に利用している学生からはどのような評判を受けているのか気になりますよね。

そのため、下記では実際にフューチャーファインダーを利用した学生の評判を紹介していきます。

フューチャーファインダー 評判

良い評判①しっかりサポートしてくれた

ついぞ最近こっちも内定承諾書を出したから、一段落着いたところだしな そこの紹介とフューチャーファインダーの助けがなかったら内定なかった

引用ページ:

たいしげ(@y_tkdk)さんのツイート

良い評判②自己分析が極められる

この無料自己分析ツールを活用し客観的に自己分析をすることで、自分主体の自己分析に陥らないように策を打つことができます。自己分析のスタート地点、もしくはブラッシュアップの過程にぜひ本ツールを取り入れてみてはいかがでしょうか。

https://handsshell.online/futurefinder/ 

@j_FutureFinder

引用ページ:

たか@キャリコン×MBA×英語(@taka_handsshell)さんのツイート

良い評判③自分の特性を踏まえて企業を探せる

これは23卒の本音だと思う。

『自分が活躍できるかどうか』

という”軸”で企業を探せるサイト。

https://futurefinder.net

すで働いている社員が

自己分析を受けているので

自分が受けると、どこの会社の社員と

マッチしているかわかるサイト。

#23卒

#FutureFinder

引用ページ:

就活お兄さん(@yakabe111111)さんのツイート

悪い評判①連絡がしつこい

フューチャーファインダーもうメール送ってくんなやめろ

引用ページ:

ゆー(@t_issue)さんのツイート

悪い評判②手法が古い

FutureFinderって就活サイト?からのメルマガって「特別ご招待!」とか「おめでとうございます、○○より特別オファーが以下略」とかが件名なんだけど、

手法が古いんだよね……今はもう消費者は踊らない時代っていうし、

ネットに最も詳しい若者向けのアピールとしては響かないと思う。

引用ページ:

りゅう(@1_5cm)さんのツイート

悪い評判③落ちた企業からまた選考案内が来た

FutureFinderで一回選考落ちたところ

からオファー来てんですけどもwww

これどうしたらいいんでやろか

引用ページ:

 カツ丼マン(@16qlLNkXJQPHRCl)さんのツイート

フューチャーファインダーを利用すべき学生

上記ではフューチャーファインダーの特徴や評判について紹介してきましたが、それらの内容を踏まえるとフューチャーファインダーを利用すべき学生は以下2点になります。

自身の人物像に適した企業に出会いたい学生

フューチャーファインダーを利用すべき学生の1つ目は、「自分の人物像に適した企業に出会いたい学生」です。

就職活動を進めていくうえで、よく企業選びの「軸」について聞かれたり、話すことがあるかもしれません。

これは企業を選ぶ際にどんな点を重視するか、という内容についてを表す言葉ですが、個々人によって様々な内容が軸になります。

例えば、「年収が高ければブラック企業でもいい」という学生がいれば、軸は「年収が高い」ということになり、また「業界はなんでも良いけど、知らない人がいないくらい有名な企業がいい」という事であれば、軸は「企業のネームバリュー」といえます。

そんな中、フューチャーファインダーを利用すべき方は、自分の性格・人となりなどがマッチしている、というような「人物像に適している」企業に入りたい方ほど利用すべきです。

フューチャーファインダーは学生に対しての自己分析に加え、企業側にも綿密な分析を実施します。

そしてスカウトが届いた企業の社風や仕事内容などが自身に合っているかを「見える化」してくれます。

客観的な分析に基づいた情報を提供してくれるため、見える化された企業の特徴は信憑性があります。

自己分析に悩む学生

フューチャーファインダーを利用すべき学生の2つ目は、「自己分析に悩む学生」です。

自己分析の方法などに悩む学生は毎年一定数いますが、その場合はフューチャーファインダーに登録して特性分析を行うことをオススメします。

特性分析をすることで自身の特徴を認識することができ、また特性分析結果をもとに企業を推薦してくれるため、「自分はこんな企業が向いているのか」というように自身に適した企業の特徴を、実際の企業をもとに把握できます。

ミスマッチを減らす仕組みが評価されていますが、それ故学生の自己分析の悩みも解決してくれるプラットフォームといえます。

まとめ

本記事では、【就活プラットフォーム】フューチャーファインダーのメリット・評判・利用すべき学生を徹底解説します!というテーマで就活生に役立つ情報をまとめました。

約13万人以上の学生が利用した実績があり就活生の間でも好評のプラットフォームですが、学生側と企業側の両者をしっかり分析し、学生にとって適した企業を選べ、ミスマッチを減らせるような仕組みを構築していることが実績に繋がっていることが分かりました。

近年では「新卒学生の早期退職」が問題視されているほど、ミスマッチが採用の場で多く起きてしまっているからこそ、就活プラットフォームを上手く活用しながら自身にとって最適な企業を見つけ、内定をもらえるように努力していきましょう!

 

この記事を参考にしてくれた学生の方々が、志望する企業から内定をもらえることを祈っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策