【企業分析】株式会社イーオンの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

株式会社イーオン(以下、イーオン)は、教育業界に位置する企業であり、本社を東京都新宿区西新宿に構えています。

その中でも主に語学学校業界に関わっている企業です。

英語を中心とした語学サービスを一般向けだけでなく、法人向けにも提供しています。

主な事業は、「全国約250校の英会話教室運営」「インターネットレッスン等のオンライン事業」「企業・自治体・学校法人向け英語研修」です。

2018年には、親会社である株式会社イーオンホールディングスが買収されたことにより、KDDIグループとなりました。

今回はそんなイーオンの企業研究を行うための基本的な企業情報や社風、さらに選考対策などをご紹介していきます。

この記事ではイーオンへの就職に興味がある就活生へ向けて企業分析を行っています。

対象読者
  • イーオンではどんな事業をしているの?
  • イーオンの就職難易度はどのくらいのレベル?
  • イーオンの選考対策は何をしたらいい?

これらの疑問を解消していますので、この記事を読んで自信を持って選考に挑めるはずです。

また、以下の記事は教育業界について詳しく説明しています。

ぜひご活用ください。

 

さらに、その他の業界については以下の記事で概観していますので、ぜひ参考にしてください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

初めこの記事の結論から述べますと、イーオンの就職難易度はやや難関です。

以下の項目で詳しく解説していますが、就職偏差値はやや高いと言えるでしょう。

さらに、必須条件ではないものの、英語力の目安はTOEICⓇL&Rテスト730点以上もしくは英検準1級を保有していることとしています。

しかし、採用大学については幅広い層の偏差値帯の学校から実績があるので、選考対策次第で内定を獲得できる可能性は十分にあるでしょう。

選考の特徴は、実技試験が含まれていることです。

また、募集職種には英会話スクールのティーチングスタッフと、スクールスタッフの2種類あります。

仕事内容は共通していますが、英語力や適性により、メインで担当する業務が異なるでしょう。

次の章からは各内容やその他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

イーオンについて

イーオンとは

出典元:英会話教室・スクール AEON イーオン

会社概要

イーオンは、全国主要都市で約250校の英会話スクールを運営する企業です。

英語教育を通して人々の人生を豊かにし、グローバル人材を育成することを使命としています。

設立以来の1973年から、イーオンは直営の英会話スクール運営、企業・自治体・学校法人への研修受託、オンライン事業の3つの柱を通じてサービスを提供しています。

2018年には、KDDIがイーオンホールディングスの全株式を取得し、同社の傘下に入りました。

さらに、教室外でも学習を継続できるツールの開発に注力し、最新技術を有することが特徴です。

人とデジタルの融合を通じて、英会話学校としての他社との差別化を図っています。

 

各事業別の売上規模

イーオンの2023年度の3月期の総売上高は166億円で、純利益は12億5000万円でした。

前期純利益は12億8300万円で、純利益成長率は-2.57%となります。

これは近年、低価格なオンライン英会話が増加傾向にあることが要因でしょう。

KDDIの傘下に入ったことにより、アプリの導入やインターネットを用いたレッスンなどオンライン事業に力を入れていることから、今後伸びる可能性があります。

 

各事業セグメントの解説

株式会社イーオンの主な事業セグメント

株式会社イーオンの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
  • 直営の語学学校運営
全国約250校の英会話教室やハオ中国語アカデミーなど語学学校の運営。
  • 語学教材の制作及び販売
各レベル、年齢や活用シーンに合わせたに多種多様な教材の制作。
  • インターネット、電話による語学教育
パソコンやタブレットなど各自のデバイスを使い、好きな時間や場所で受けられるオンライン英会話レッスンの提供。
動画やAIドリルで英語学習ができるスマートフォン向けアプリ「AEONチャンネル」の配信。
  • 企業/自治体/大学向け英語研修
グローバルビジネスに対応する企業研修プログラムの実施。
全国4,000社以上の英語研修実績あり。

 

英会話スクールとしてのイーオンは有名ですが、その他に中国語スクールを運営していることや、企業に向けて研修を行っていることなどはあまり知られていないでしょう。

また、KDDIのグループ企業になったことで業務内容の変化もあったため、ホームページなどで一度確認しておきましょう。

以下参照ページを紹介するので、ぜひご活用ください。

 

イーオンで働いている社員は?

イーオンで働いている社員像

平均勤続年数は?

イーオンの2022年度平均勤続年数は9. 1年でした。

教育業界の平均勤続年数は10.1年であり、さらに英会話スクールに絞ると6年程度です。

このことからも、平均よりやや長く、業界内では比較的定着率の高い職場であることがわかるでしょう。

平均年収は?

イーオンの平均年収は333万円でした。

英会話講師の平均年収は約200~300万円と言われているので、平均より高い金額といえます。

平均残業時間は?

イーオンの平均残業時間は10~15時間です。

実際働いていた方の口コミを見る限り、残業時間はほとんどなく、あっても15分程度でした。

英会話スクールの労働時間は長いことが問題になったケースもあるため、比較的ワークライフバランスの取りやすい環境だと言えます。

平均ボーナス額は?

イーオンの平均ボーナス額は50万~100万円でした。

ボーナスの金額については、レッスンのコマ数や役職によるインセンティブで決まります。

また、毎年必ず昇給があるため勤務年数次第で増えていくでしょう。

どんな文化なの?

外国人教師や海外在住経験者等、さまざまなバックグラウンドを持つスタッフが在籍してることから、多様性を重んじる社風です。

女性社員も多く、ライフプランに合わせた働き方ができるでしょう。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

教育業界の中でも、語学学校に絞ったイーオンの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し、他社と比較してみても、イーオンはトップクラスの企業だということがわかります。

考えられる他社に差をつけている強みは以下の通りです。

強み
  • 全国展開している
  • 日本人とネイティブどちらの講師もいる
  • オリジナルの教材も提供している

以上の要素により、イーオンは英会話スクールの中でもトップクラスの実績を誇っていると考えられます。

参考までに競合3社の情報もまとめてみたのでご紹介します。

就職偏差値について正確な数値は不明のため、親会社やその他学習塾などを参考に算出しました。

会社名売上高(2020年)
単位:百万円
平均年収
単位:百万円
就職偏差値・難易度社風
イーオン27,37933351~55明るく前向きな社風。
ベルリッツ45,00033055~58外国人が多く外資の社風。
ECC外語学院21,65830945~50アットホームな社風。
GABAマンツーマン英会話10,10036745~50比較的年齢層が若く、外国人も多いことから自由な社風。

多様性を尊重している。

 

イーオンの新卒募集要項について

以下にイーオンの新卒募集要項についてまとめました。

給与については、全国転勤可能な場合とエリア限定で異なります。

また、研修制度が充実している点が非常に嬉しいポイントです。

採用決定後から研修が始まるため、スムーズに入社できるでしょう。

各項目詳細
職種ティーチングスタッフ・スクールスタッフ
給与(2023年4月入社 初任給実績)
  • 全国転勤可
    (月給)224,000円※諸手当20,000円含む
  • エリア限定
    (月給)204,000円※諸手当12,000円含む

備考:首都圏・住宅・資格・家族・通勤等別途支給

賞与年2回(6月・12月)
研修制度【入社前研修】
【採用研修】
【フォローアップ研修】
【その他自己啓発制度】

  • 自社のレッスン受講割引制度(就業中でも受講可)
  • 自社学習アプリ利用制度
  • eラーニングにて社会人としてのビジネスマナー・労務知識・法務基礎知識・健康に関する知識等の研修

 

求める人材

イーオンの求める人材

イーオンの求める人物像は「向上心や達成意欲が高い人、柔軟な思考力があり、かつ思いやりをもち、目の前の人を幸せにできるサービス精神旺盛な人」です。

まとめると、他人の喜びや幸せを自分のことのように感じられる人、共感力の高い人と言えます。

選考基準として下記の5点が挙げられるでしょう。

選考基準
  • コミュニケーション力
  • 責任感
  • 柔軟性
  • 向上心
  • 目標達成意欲

ティーチングスタッフとは一言で表現するとコーチであり、ランニングパートナーです。

生徒の成長に向けたパートナーシップとしてだけでなく、コーチとしても求められるのは、高い向上心を持ち、生徒の目標達成に向けてサポートする能力です。

さらに、経営方針や価値観も重要なヒントになりますので、しっかりと把握しておきましょう。

エントリーシートや面接の際には、これらの意識を持っているかどうかをチェックされます。

選考に臨む際には、この点を意識してください。

新卒採用のフロー

イーオンの選考は、下記の通りの選考フローとなります。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、人柄をチェックする質問も多いのが特徴です。

他社にはあまりない選考ステップとして、実技試験があります。

選考対策としては、オールイングリッシュのレッスンを実際にできるようにしておく必要があるでしょう。

面接では他にも、他者の喜びを自身の幸せとして捉えること、コミュニケーションスキル、柔軟性や責任感の強さがあるかどうかが見られます。

それでは各選考ステップごとに解説していきます。

①新卒エントリー

イーオン公式新卒採用サイトのエントリーボタンから必要事項を入力し、登録を行いましょう。

②会社説明会

ーオンのイメージを具体的に深く理解するための会社説明会です。

オンライン説明会(LIVE)または動画視聴を選択することになります。

説明会後、選考参加希望の方は同日に一次選考に参加できるでしょう。

③エントリーシート

イーオンのエントリーシートは随時募集を受け付けており、二次面接までに提出します。

質問事項は以下のようなものがありました。

質問事項
  • 学生時代にもっとも力を入れて取り組んだこと
  • 志望動機
  • 自己PR
  • 趣味・特技
  • WEB説明会で印象に残った項目とその理由
  • ホームページ、リクナビ等WEB上の情報を見た上でイーオンの印象と感想

上記を見てわかる通り、基本的なことを聞かれます。

会社説明会の感想も書くことになりますので、それを踏まえた上で参加しましょう。

ホームページやリクナビなどのWebサイトについて問われることもあるので、細かい部分まで確認し、他社と比較してイーオンだけの魅力を見つけてください。

以下に参考になる記事を紹介します。

 

適性検査

イーオンの適性検査は企業オリジナルの形式です。

試験時間は1時間で、試験内容は英語、数学、一般常識、漢字です。

英会話スクールであるため、英語が約7割を占めていると言われています。

また、数学は比較的難易度の低い問題が出題されるため、基本的な対策をしておくと良いでしょう。

以下のページもぜひ参考にしてください!

 

⑤実技試験

実技試験では、「実際にレッスンプランを提供」や「生徒への英語を使ったコミュニケーション」などが行われていました。

こういったロールプレイングでは、就活生の自信、スキルや柔軟性が見られています。

本番で冷静に挑むためには、友人などと練習しておくことがおすすめです。

以下に参考になる記事を紹介します。

ぜひご活用ください!

 

⑥複数回面接

イーオンでは複数回面接があり、多くの場合、一次~三次選考はグループ面接、最終選考は個別です。

選考は人物重視であるため、面接でのアピールがかなり重要になるでしょう。

過去の面接で実際に問われていた質問には、以下のようなものがありました。

質問項目
  • 自己紹介
  • 好きな食べ物
  • 面接官を顧客と想定しての模擬カウンセリング
  • 他社ではなくイーオンを選ぶ理由

上記のことから「他社ではなくイーオンを選ぶ理由」を重視されていることが分かります。

競合企業や業界の研究をしっかりとして唯一無二の魅力を見つけましょう。

模擬カウンセリングなどに対応するためには、日本人講師の役割についても把握しておかなければなりません。

英会話スクール内での職種の違いや、求められていることを理解しておきましょう。

⑦内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

イーオンの採用大学の実績を以下に掲載します。

最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されているため、いわゆる学歴フィルターはないと言えるでしょう。

愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、大阪大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、神田外語大学、学習院女子大学、北九州市立大学、岐阜大学

 

上記には偏差値が高い大学も含まれていますが、イーオンは全国各地の多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

また、コミュニケーションスキルが必要になる職種であることから、選考は人物重視で行われるでしょう。

これらのことから、学歴が原因で不採用になることは可能性は低いです。
万全にエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえてイーオンの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度はやや高いです。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 実技試験が選考フローに含まれているから
  • 高い英語スキルが求められているから
  • 人気と知名度が高く、応募数が多いと予想できるから

採用実績のある大学を見る限り学歴フィルターはなく、重視されていることは個人のスキルや人柄だとわかります。

頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など、基本的な事項をしっかり押さえておきましょう。

選考ではロールプレイングもあるので、事前に練習しておく必要があります。

しっかりと対策を行い、自信を持って選考に挑んで内定を獲得しましょう!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

イーオンは、教育業界の中でも語学学校業界に属する企業で、本社は東京都新宿区西新宿にあります。

英語を中心とした語学サービスを、一般向けだけでなく法人向けにも提供しています。

イーオンは教育業界の中でもレベルが高い企業なので、企業研究を行っているか否かで就活での結果は変わってくるでしょう。

また、高い英語力や特殊な選考も含まれていることから、就職難易度はやや高いです。

しかし学歴重視をする企業ではないので、全員に平等にチャンスがあります。

対策をしっかり行って選考に臨みましょう。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策