【企業研究】京急電鉄の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説
2024年8月15日更新
はじめに
京浜急行電鉄株式会社(以下京急電鉄)は、神奈川県を中心に京浜急行各路線を運営している企業です。
鉄道以外にも、沿線での不動産事業やホテル事業、スーパーなどを幅広く展開しています。
今回はそんな京急電鉄の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。
この記事では京急電鉄への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。
- 京急電鉄の仕事内容が気になる
- 京急電鉄の就職難易度を知りたい
- 京急電鉄の選考対策として何をすれば良いかわからない
また、陸運業以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。
【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!
「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?
就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。
今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。
各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
この記事の結論
先にこの記事の結論からお伝えすると、京急電鉄の就職難易度は、平均より高い難易度と考えています。
また、採用大学は難関大学レベルの大学から多く採用している実績があるため、選考対策を十分に行う必要があります。
選考対策として、独特なものが陸運業界のニュースやトレンドに関して意見を問われる質問がされる場合があります。
日頃から陸運業関連のニュースをチェックしたり、京急電鉄の説明会の際にしっかり内容を把握して疑問点があれば質問して解消しておきましょう。
また職種としては、総合職と鉄道現業職があり、それぞれ職務内容が異なります。
次の章から各詳細や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。
京急電鉄について
出典元
会社概要
京急電鉄は、1898年に大師電気鉄道株式会社として創立されました。
1948年に京浜急行電鉄として企業名が変わり、「都市生活を支える事業を通して、新しい価値を創造し、社会の発展に貢献する」という理念を掲げています。
陸運業以外にも交通や不動産、ホテル・レジャー、流通など、幅広い事業を展開しているのが特徴です。
京急電鉄は数々のグループ各社と連携し、沿線のお客さまの生活を支え、豊かにしています。
沿線には品川・羽田や、川崎・横浜、横須賀・三浦などバラエティ溢れる豊かな街が揃います。
これらの地域は住民の方々やビジネスマン、訪日外国人、など多彩なお客さまが集まる都市が数多くあります。
そんな沿線の各地域の高いポテンシャルを活かし、沿線価値の向上とともに、「安全・快適・便利」を追求し続けています。
各事業別の売上規模
京急電鉄の2023年度の3月期の総売上高は約2,506億円で、純利益は約123億円でした。
この売上は交通事業、不動産事業、レジャー・サービス事業、流通事業、その他事業からの収益によって構成されています。
それぞれの事業分野での売上高は以下の通りです。
- 交通事業: 売上高は約988億円で、前年同期比約125億円増。経常利益は約7億700万となりました。
- 不動産事業: 売上高は505億6,400万円で、前年同期比約288億円減。経常利益は65億6,700万円となりました。
- レジャー・サービス事業: 売上高は273億8,800万円で、約33億円増。経常利益は約21億となりました。
- 流通事業: 売上高は704億4,900万円で、5億6,700万円増。経常利益は約10億5,000万円でした。
- その他:売上高は436億3,600万円で、約20億円増。経常利益は約20億円でした。
参照ページ
各事業セグメントの解説
京急電鉄の主な事業セグメントは以下の通りです。
事業部門 | 活動内容 |
交通事業 | ①鉄道事業である京急線は、都心から川崎・横浜・横須賀を経て沿線が展開されています。安全で安定した輸送サービスを提供して沿線地域の発展に貢献しています。 ②バス事業は、京浜急行バスや東洋観光、川崎鶴見臨港バスの3社で構成されています。主な運行エリアは、東京都内〜三浦半島全域です。路線バスのほかに空港リムジンバスや、貸切バスも運行しています。 ③タクシー事業は、首都圏と三浦半島全域、鎌倉地区に6社と7営業所を構えています。スマートフォン用タクシー配車アプリや複数の決済手段を導入する取り組みを行い、利便性を高めています。 |
不動産事業 | ①不動産販売業 京急沿線の宅地造成を行います。さらに戸建住宅やマンションなどの建設や販売、リフォームなどをトータルに支援しています。 ②不動産賃貸業 所有地や遊休地、スペースの有効活用を目指し、商業やオフィス、賃貸ビル、賃貸マンションの建設や駐車場設置などを積極的に展開しています。 |
レジャー・サービス事業 | レジャー・サービス事業 羽田空港へのアクセス利便性を活かしたビジネスホテルなどを多店舗展開し、自然あふれる三浦半島でホテルを運営しています。また、温泉施設やヨットハーバーなどのレジャー施設やゴルフ場の運営、広告代理業や旅行業などのさまざまなサービスを展開しています。 |
流通事業 | ①百貨店・SC事業 百貨店業で培った商品編集や集客企画、地域連携などのノウハウと、ショッピングセンター業のテナントリーシング力や効率的な店舗運営を活用し、最適な商業施設運営を行っています。 ②ストア業 コンビニエンスストア業やドラッグストア業など日常の利便性を提供する施設を一括運営し、地域のニーズにあわせた多彩な店舗展開を行っています。 |
その他 | 長年にわたって築かれた技術と経験を融合し、建築・土木・造園業、電気設備工事業の拡大や障がい者の雇用創出を推進し、京急グループ全体で沿線の地域社会の発展に貢献しています。主に以下の事業を展開し地域の発展に寄与しています。 ①建設・土木・造園業 ②輸送用機器修理業 ③電気設備工事業 ④ビル管理業 ⑤情報処理業 ⑥自動車教習所業 |
主に陸運業をメインとしている京急電鉄ですが、計5つの事業を幅広く展開しています。
地域活性化のためにあらゆる技術やノウハウを活用して更なる地域発展のため多方面から積極的に取り組みが行われています。
以下参照ページを紹介するので是非確認してみてください。
参照ページ
京急電鉄で働いている社員は?
平均勤続年数は?
京急電鉄の平均勤続年数は16.8年です。
陸運業界の平均勤続年数は16.4年であることから、業界平均よりも社員の出入りが少ない職場といえるでしょう。
平均年収は?
2022年度の京急電鉄の平均年収は、622万円でした。
全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりも高い水準となっています。
年功序列のため、在籍年数が長いほど給料は上がります。
また、同じ「陸運業」の平均年収は687万円でした。
平均残業時間は?
京急電鉄の従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり26時間でした。
陸運業で働く従業員の平均残業時間は36.6時間のため、業界内では平均よりも少ない残業時間といえます。
平均ボーナス額は?
京急電鉄の平均ボーナス額は約100〜119万円程度と言われています。
鉄道業界の平均ボーナス額は85万円といわれていることから、15万円ほど高い金額となっています。
あくまで参考程度にしておいてください。
また、京急電鉄は年に4月と6月と10月と12月の合計4回ボーナスが支給されます。
どんな文化なの?
京急電鉄は「あんしんを羽ばたく力に」というスローガンを掲げ、その中でも鉄道を運営していく上で欠かせない「安全」を大切にしています。
これは京急グループにとっての社会的使命であり、「安全」を守ることで「安心」につながると考えるからです。
ですから京急電鉄は、安心安全を大切にする風土が根付いていると考えられます。
参照ページ
鉄道会社業界の企業の平均年齢が若い会社ランキング1位~25位の一覧【2024年最新版】
鉄道業11社の中で離職率の低かったJR東海と離職率の高かった(?)京急で求人・勤務条件を比較してみました( ゚Д゚)
就職偏差値・難易度および業界での立ち位置
競争が激しい陸運業界の中での京急電鉄の立ち位置をご紹介します。
売上高を参照し他社と比較してみても、京急電鉄は今後益々売上を伸ばしていくであろう企業だということがわかります。
理由として以下の要因があると考えています。
- 多角的な事業戦略:京急電鉄は陸運業に限定せず、不動産やレジャー・サービスの提供、流通など多岐に渡り事業を展開しています。これにより市場の変化に柔軟に対応して、売上の多角化を実現しています。
- 加速する事業展開:京急電鉄は、上記の事業以外にも多彩な業務の展開を試みています。例えば、品川駅周辺の大規模開発や羽田空港の拡充、京浜臨海部における開発、リニア中央新幹線の開通などがあります。今後さらにニーズを満たして売上の増加が見込めるといえます。
以上の要素により京急電鉄は陸運業界の中でもトップクラスの売上高を生み出していくと考えられます。
参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。
会社名 | 売上高(2022年) | 平均年収 | 就職偏差値・難易度 | 社風 |
京急電鉄 | 620億4,100万円 | 446万円 | 60 | 鉄道を運営していく上で欠かせない安心安全を大切にする社風 |
小田急電鉄 | 270億円 | 697万円 | 62 | 年功序列で保守的だが地道な努力を後押しする社風 |
京王電鉄 | 139億円 | 649万円 | 62 | ワークライフバランスを積極的に大切にする社風 |
西武鉄道 | 1,270億円 | 478万円 | 57 | 安心安全を第一に考える誠実で温厚な社風 |
京急電鉄の新卒募集要項について
以下に京急電鉄の新卒募集要項についてまとめました。
職種は総合職と鉄道現業職があり、業務内容や給与などはそれぞれ異なりますが、研修制度や福利厚生は共通して行います。
また賞与に関しても4分割制度と、他社と比較すると珍しいです。
研修制度も新人に対する研修は勿論のこと、年次毎や役職毎に設けられたカリキュラムがあるため、かなり充実していると言えます。
各項目 | 詳細 |
---|---|
職種 | ①総合職 業務内容:すべての職域において総合力を発揮し沿線の発展に努める ②鉄道現業職 業務内容:ホーム整備や車両の点検や清掃、線路やトンネルの改良や保守、電車を動かす電力の維持や管理 |
給与(202年4月入社 初任給実績) | 総合職:220,000円 鉄道現業職:184,600円 備考:交通費、各種役職手当等別途支給 |
賞与 | 年4回(4月、6月、10月、12月) |
研修制度 | 新入社員研修、乗務員育成、運転士技能訓練、運転義務研究発表会など |
福利厚生 | 各種社会保険、社内預金、社内住宅資金貸付、社員持株会、財形貯蓄、独身寮、社宅、健康管理センター(診療所)、野球場、共済組合、災害補償制度(社内制度)、団体生命・損害保険加入制度、その他 |
求める人材
京急電鉄では求める人材として下記のものを公表しています。
すべての社員が共有すべき価値観、挑み続ける目標として、「京急ism」という京急グループの人事ビジョンを掲げています。これらのビジョンに共感する人が求められます。
①誇り:一人一人がプロフェッショナルとして自律し、課題解決意識をもって業務に取り組む。
②結束:目的・方向性を共有し、グループの連携力を最大限に活かして業務に取り組む
③挑戦:新たな可能性に挑戦し、お客さまに新しい価値を提供し続ける。
これらのビジョンから読み取れるのは、個々が高いプロ意識を持ち協力し合いながら業務に向き合える人。
また臆することなく挑戦し続け、新たな価値提供をし続けられる人だとわかります。
新卒採用のフロー
京急電鉄の選考は、下記の通りのスタンダードな選考フローとなっています。
総合職と鉄道現業職ではやや異なる選考フローを採用している場合があるため、事前に京急電鉄の新卒採用ページを確認しておきましょう。
①新卒エントリー
京急電鉄の公式サイトの新卒エントリーボタンより必要事項を入力し登録を行います。
エントリーシートでは志望動機や自己PR、などの一般的な質問について回答し、Web上で入力し送信して終了です。
②説明会などのイベント
京急電鉄のイメージを具体的に理解するための会社説明会です。
企業の仕事や求めることを一通り説明が行われ、質疑応答の時間も設けられます。
面接時に必要な情報をしっかり聞き、疑問点などはこの時に解消するようにしましょう。
③エントリーシート提出
エントリーシートでは下記のような質問がされる傾向にあるため、明確で簡潔に回答ができるよう、自己分析は必須です。
- 京急電鉄を志望した理由
- 自身で設計した目標を達成するために自ら行動を起こした出来事や経験はあるか
- 趣味や特技
- 大学(大学院)生活で周囲と協力した取り組みの中での自身の行動は何か
- 周囲の人と協力し合って何かを成し遂げる時に大切にしていることは何か
- ご自身にキャッチコピーをつけると何か
- 京急電鉄で成し遂げたいこと
- 人生で1番感動したこと
- 研究内容
また、京急電鉄のエントリーシートの記載法やポイントについては、以下のページもぜひ参考にしてください!
④複数回面接
京急電鉄の面接は複数回行われます。
主に学生3〜4人、面接官も2〜4人のグループで面接が行われるケースが多いです。
質問内容はエントリーシートでの内容の深掘りや、下記のような事柄が問われます。
- 志望動機
- 学生時代に頑張ったこと
- 入社後にやりたいこと
- 京急電鉄が他社と比べて優れている点・劣っている点
- 東海道新幹線の重大インシデントの見解
- なぜこの業界、この会社なのか
面接回数を重ねるにつれて、実務に適性があるのかを確かめるような具体的な質問が多くなります。
面接対策は、以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。
⑤内々定
複数回の面接を突破して内々定が決まります。
参照ページ
採用大学
京急電鉄の採用大学の実績を以下に掲載します。実績をみてみると難関大学レベルの大学から多く採用しており、所謂学歴フィルターはあると考えます。
<大学院> 全国の国公私立大学院 <大学> 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、立教大学、横浜市立大学、神戸大学、横浜国立大学、明治大学、法政大学、千葉大学、東京理科大学、京都市立芸術大学、東京工業大学、東北大学、金沢美術工芸大学、日本大学、山形大学 |
京急電鉄は、上記のような難関大学から積極的に採用しているため、ある程度の学歴以上がボーダーラインだといえ、採用難易度も高いといえます。
就職偏差値・難易度
それでは、ここまでの内容を踏まえて、京急電鉄の就職偏差値・難易度を見てみましょう。
結論としては、偏差値・難易度はやや高いといえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。
・採用フローとして独特な採用基準がある
・採用大学では学歴フィルターがある
・福利厚生やキャリアアップのサポートが充実している
よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策を行い内定を獲得してください!
就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。
参照ページ
【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!
「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?
就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。
今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。
各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。
まとめ
京急電鉄は、陸運業に属する企業で、計5つの多様な事業を有しており、沿線地域の発展や多様化を目指しています。
京急電鉄は陸運業界の中でもレベルが高い企業なので、企業研究を行っているか否かで就活での結果は大きく変わるでしょう。
対策をしっかり行って選考に望んでください。
ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。