【企業分析】JRAの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年8月15日更新

はじめに

jraは東京都港区西新橋に本社を置く特殊法人で、農林水産大臣の監督を受け 、日本国政府が資本金の全額を出資しています。

日本中央競馬会法第1条には設立の趣旨として競馬の健全な発展を図って馬の改良増殖その他畜産の振興に寄与している他、競馬施行の社会的意義は国民的レジャーを提供する団体で、一般的な法人団体とは少々異なります。

 

今回はそんなjraの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では株式会社ノジマへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • jraの仕事内容が気になる
  • jraの就職難易度を知りたい
  • jraの選考対策として何をすれば良いかわからない

 

また、特殊法人については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!

「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?

就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。

今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。

各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。

この機会にぜひチェックしてください。
選考通過ES

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、jraの就職難易度は、平均的な難易度と考えています。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準難易度といえます。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

jraについて

jra

出典元:JRA日本中央競馬会

 

会社概要

jraは昭和29年9月16日に設立しました。

日本中央競馬会法(昭和29年7月1日法律第205号)に基づく特殊法人で、公共性の強い法人で農林水産大臣の監督下に置かれています。

募集職種は職種別に事務職、技術職(建築、設備・システム、馬場土木)、獣医職に分かれており、技術職、獣医職は全国様々な場所に存在する事業所を転勤しながら自身の経験を積んでいく働き方です。

 

ただし事務職については、全国転勤の伴う働き方(全国型)とそれぞれの地域で働く働き方(地域限定型)の2通りの働き方があります。

事務職の中で関東・関西地区で採用された場合、全国型と地域限定型それぞれの働き方や特徴についてよく理解した上で、3年目から、自分がどちらの働き方をしていくか選択するのが特徴です。

選考等において現段階の考え方は聞かれる場合もありますが、最終判断は3年目を迎える前にすることになりますので、じっくり考える時間があるでしょう。

自分らしい働き方ができるのはどちらか、ライフスタイルに合わせた選択をすることが大切です。

参照ページ:よくあるご質問 | 採用情報 | 新卒採用WEBサイト | JRA 日本中央競馬会 (jra-saiyou.jp)

各事業別の売上規模

jraの2023年度の売上金額は3,275,467,900,700円で、対前年比100.7%を記録しています。

JRAの歩みを数字で見てみると、売得金・総参加人員は設立された昭和29年と比べて、成長傾向にあるのが特徴です。

 

中央競馬の開催については、法律に規定された上限に基づき、一般的な年であれば、全国10ヵ所の競馬場で288日、1日最大12競走を実施しています。

2011年に1度、売り得金額2,293,578,053,600円の落ち込みを見せますが、基本的には安定した売り得を記録しており、現在に至るまで右肩上がりの業界です。

 

参照ページ:売得金額・総参加人員

各事業セグメントの解説

jraは競馬場の管理や中央競馬の運営を担当する特殊法人のため、独自事業は行っていません。

業務の中心は、全国10カ所の競馬場で年36回開かれる中央競馬で、公営競技の運営者という立場で業務を遂行しています。

 

企業というわけではなく国が運営している、日本競馬を広めるための団体と考えるとわかりやすいでしょう。

競馬が開催される週末は事務職・技術職・獣医職などの職種を問わず、原則として全員が競馬開催に関する業務に取り組み、公正な立場でお客様に接するのが特徴です。

 

参照ページ:

【JRAインターン研究】実施内容・選考フロー・事業内容がまるわかり! | 就活の未来 (shukatsu-mirai.com)

jraで働いている社員は?

就活スーツの男性 会社訪問イメージ

平均勤続年数は?

jraの平均勤続年数は18.5年で、過去3年間の勤続年数は100%となっています。

平均勤務年齢は41歳前後であることから、長期的に勤務している従業員が多いことが伺えるでしょう。

事務職の場合は3年目の節目となる段階で、転勤を可能にするのか地元で働き続けるのか、今後の自分の人生を考えるタイミングが訪れますが、そのタイミングで自分の納得する働き方ができる人材はその後も働き続ける傾向にあるでしょう。

 

参照ページ:日本中央競馬会の採用情報(初任給/従業員/福利厚生)|リクナビ2024 (rikunabi.com)

 

平均年収は?

2023年度のjraの平均年収は、891万円です。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりも非常に高い水準となっています。

 

平均残業時間は?

jraの従業員の平均残業時間は、月換算で120時間でした。

ただし基本的には定時勤務がほとんどで、大きなイベントがあるときにのみ残業が発生するケースがある程度です。

 

平均ボーナス額は?

インターネット上の情報だけでは分かりませんでした。

平均年収の高さを考えると、ボーナスの支給は年に2回程度は最低でもあることが考えられますが、具体的な金額は職種によっても異なるでしょう。

 

どんな文化なの?

jraは他人の立場に立って物事を考えることができる方や、さまざまな立場の人とコミュニケーションが取れる方が活躍しています。

採用段階で競馬に関する知識は求められず、業界未経験者でも応募可能です。

 

新卒採用も積極的に行っており、事務職、技術職、獣医職いずれの募集職でも、思いやりのある人材が求められています。

経験や知識よりも仕事に対する情熱、お客様に対しての思いやりや気配りの部分、人柄の部分が判断材料となる場合が多いため、自己アピールをする際には求める人材に合わせた対応を行いましょう。

 

研修やトレーニングも積極的に行われており、本人のペースに合わせて無理せず仕事ができる環境が整っている文化が魅力です。

参照ページ:日本中央競馬会の採用情報(初任給/従業員/福利厚生)|リクナビ2024 (rikunabi.com)

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

特殊法人であるjraの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照しても、jraは右肩上がりで、今後も業績はうなぎ上りであることが考えられるでしょう。

 

理由として以下の要因があると考えています。

  1. 国が支えて運営:jraは国が支える特殊法人ですので、国が倒れない限り倒産することはありません。公務員クラスの安定した職業と言っても過言ではありません、
  2. 競馬の注目度が上がり続けている:競馬は国が支える公共事業として、競馬に関する制作、PR、イベントが積極的に行われており、年々来場者数増加、売上も増加し続けています。初めての方を積極的に競馬場に呼び込みつづけているため、業界全体として発展する一方な点も特徴です。

 

jraは国が支える公共事業だからこそ、競合他社なども居ないことから今後も益々発展していくと言えるでしょう。

業績も今後も右肩上がりが予想されますので、就職難易度は年々高くなる可能性があります。

 

ただし例年新卒募集が積極的に行なわれていることもあり、倍率自体は現段階ではそこまで狭き門ということではありません。

エントリーシート対策などを丁寧に行えば、内定をもらえる可能性は充分あるでしょう。

jraの新卒募集要項について

以下にjraの新卒募集要項についてまとめました。

選択する職種によってもある程度異なりますが、事務職以外は基本的には全国転勤が含まれる部署がほとんどです。

事務職の場合も3年目を目途に選択が必要で、全国転勤を行いながら働くのか地元に根付いた働き方をするのか選びながら働きます。

 

いずれの職種も例年新卒募集をしていますので、自身が望む職種の募集概要をチェックしてみてください。

各項目詳細
職種企画販売コンサルタント

業務内容:各店舗での対面営業

給与(2022年4月支給)(1)【正社員】事務職(関東・関西地区)

 短大/専門 卒業見込みの方

 ※過去入社月実績を表記しています

  月給:194,616円以上

 大学/大学院 卒業見込みの方

 ※過去入社月実績を表記しています

     月給:207,264円以上

(2)【正社員】技術職

 大学/大学院 卒業見込みの方

(2022年4月支給)

  月給:221,600円以上

(3)【正社員】獣医職

 大学院 卒業見込みの方

 ※過去入社月実績を表記しています

  月給:257,600円以上

 備考:※獣医学課程(6年制)または獣医師国家資格を有する博士課程修了者

賞与(1)【正社員】事務職(関東・関西地区)(2)【正社員】技術職(3)【正社員】獣医職

 年2回(6月、12月)

仕事内容(1)【正社員】事務職(関東・関西地区)

JRAの職員は、全員が平常業務と開催業務という2つの業務を担当します。

※職種に関わらず、競馬開催日には全職員が開催業務に就きます。

(2)【正社員】技術職

建築、設備・システム、馬場土木という3つの分野に分かれています。

全員が平常業務と開催業務という2つの業務を担当します。

※職種に関わらず、競馬開催日には全職員が開催業務に就きます。

(3)【正社員】獣医職

トレーニング・センターや競走馬総合研究所などで競走馬の治療・研究にあたります。

全員が平常業務と開催業務という2つの業務を担当します。

※職種に関わらず、競馬開催日には全職員が開催業務に就きます。

福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

福利厚生:制度/育児休業、介護休暇ほか

その他/福利厚生サービス会社と契約

求める人材

jraでは求める人材として下記のものを公表しています。

業務内容が多岐に渡っていることから、求められる能力についても様々です。

 

 まず初めに、JRAはお客様に勝馬投票券を購入して頂くことによって成り立っています。

そして、JRA職員の多くは勝馬投票券を発売する現場でも働きます。

こうした仕事においては、接客を楽しめること、さらにお客様からのご意見を真摯に受け止め改善していこうとする誠実さが重要となります。

 

 また、その一方で審判、業務といった部門では調教師・騎手・厩務員といった厩舎関係者や馬主など競馬サークルを形作る様々な方々と接します。

こうした仕事においては、自分だけの意見に固執せず、周りの意見にも耳を傾けた上で、様々な関係者との間を調整していく能力が重要となっていきます。 

 

このように担当する仕事によって、必要となる能力は異なります。JRAでは入会してから、様々な仕事に携わることになるため、1人の人間に求められる能力も幅広いものとなります(これは事務職に限ったことではありません)。

こうしたことから、現時点の能力におごることなく、入会後もできる限り幅広い視野と柔軟な対応能力を持ち、自分自身を成長させる思いを持った方が望ましいと思っています。

 

引用ページ:よくあるご質問 | 採用情報 | 新卒採用WEBサイト | JRA 日本中央競馬会 (jra-saiyou.jp)

 

上記のようにjraでは、お客様対応にストレスを感じることなく、誠実に楽しみながら業務に励める人材が求められている他、幅広い能力が求められることもあり、自分自身を成長させる向上心の強い人材が求められる傾向にあります。

 

国が支える企業だからこそ真面目に仕事に取り組む誠実な人材も好まれますので、自身の熱意をアピールすると共に、仕事に対して真面目に取り組む姿勢も見せるよう面接に臨む際にはしっかり対策を行いましょう。

新卒採用のフロー

jraの選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、人柄をチェックする質問も多いのが特徴です。

 

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

 

①新卒エントリー

jra公式サイトの新卒エントリーボタンより、エントリーシートの送付、応募を行います。

エントリーシートでは志望動機や自己PR、長所と短所などの一般的な質問について回答し、Web上で入力し送信して終了です。

書類選考通過者のみ次のフェーズに進みます。

 

②一般常識の筆記試験

エントリーシート、書類選考通過者は筆記試験に臨みます。

一般常識が問われる問題ですので、試験対策をしておきましょう。

 

③面接1回目

試験通過者に対して1回目の面接が行われます。

面接内容はその年によっても異なりますが、志望動機や今後の目標、今まで頑張って来たことなどを聞かれるケースがほとんどです。

 

④面接2回目

面接1回目を通過した方を対象に、2回目の面接に臨みます。

こちらの面接通過者のい最終選考に進みます。

 

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

 

⑤最終選考

複数回の面接を突破し、最終選考へと進みます。

最終選考では、面接、筆記試験(時事問題)が行われますので面接対策はもちろんのこと、筆記試験対策も行いましょう。

採用大学

横断歩道を渡る就活生 女性

jraの採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、所謂学歴フィルターはないと考えます。

<大学>

青山学院大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京女子大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、フェリス女学院大学、福島大学、藤女子大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、早稲田大学

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、jraは多様な学生層からの応募者を積極的に採用しています。

よって学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
ただし年度によっては非常に倍率が高くなりますので、しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、jraの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的といえるでしょう。

 

その理由として以下の3点が挙げられます。

・採用フローとして特別なステップがない

・採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりない

・募集人数は例年多め

 

よって、面接対策を始め筆記試験対策をきちんとして臨むことはもちろん、エントリーシート作成時も自身の意志をきちんと伝えられるように作成すれば、決して難しい道ではありません。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

 

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!

「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?

就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。

今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。

各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。

この機会にぜひチェックしてください。
選考通過ES

まとめ

jraは日本中に競馬を発展させるやりがいのある仕事に携わることができます。

日本競馬への人気度も徐々に高まっており、経営は安定しているため、待遇は比較的良いのが特徴です。

国がバックについて支えている特殊法人だからこそ、倒産する心配もないといえるでしょう。

待遇は非常に恵まれてはいるものの、学歴重視をするわけではないので、全員に等しくチャンスがあります。

 

jraが求める人材に自己アピールを重ねて、jraへの情熱を伝えられるようにエントリーシートを作成しましょう。

エントリーシートと合わせて面接対策も合わせてしっかり行って選考に望んでください。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策