【企業分析】GEジャパンの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年2月28日更新

はじめに

GEジャパン株式会社は、東京都港区赤坂に本社を置くアメリカゼネラル・エレクトリックの日本法人です。

日本におけるGEの本社機能を持ち、かつては法人金融や不動産ビジネスなどの事業を手掛けていた総合電機メーカーです。 

総合電機メーカーですが、幅広いサービスを提供しているアメリカの総合商社ともいえます。

金融から航空機エンジン、先端素材に至るまで幅広く仕事ができるでしょう。

国内従業員は関連会社、子会社合わせて8000名を超えます。

 

今回は、そんなGEジャパンの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などを紹介していきます。

 GEジャパンへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。

ぜひ最後までご覧ください。

  •     GEジャパンの仕事内容が気になる
  •     GEジャパンの就職難易度を知りたい
  •     GEジャパンの選考対策として何をすれば良いかわからない

 

また、外国資本の総合商社以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

GEジャパンの就職難易度はかなり高いでしょう。 

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、難易度は高めとわかります。 

採用大学も様々な偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分にあるでしょう。

 

GEジャパンの採用でまず注意していただきたいのは、「GEジャパン」本体では新卒採用活動を行っていないことです。 

それではどうすればいいかというと、GEジャパンの子会社である「GEヘルスケア・ジャパン」に就職し、そこからGEジャパングループ内の異同を目指すか、新卒後数年別会社で働き転職ないしスカウト(ヘッドハンティング)で就職するしかないでしょう。 

GEジャパンのHPを見ても新卒採用のページがありません。

もちろん、直接人事にアプローチして特例採用を狙う方法もあります。

 

しかし今回は就活対策なので、通常の流れに則って「GEヘルスケア・ジャパン」への就活をGEジャパンの就活として紹介していきます。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

GEジャパンについて

GEジャパン

出典:GEヘルスケア・ジャパン株式会社のプレスリリース|PR TIMES

会社概要

GEジャパンは、アメリカの「ゼネラル・エレクトリック」の日本法人です。

航空機エンジン、発電、水処理・セキュリティ技術から医療用画像診断装置、企業向け・個人向け金融、メディア、先端素材にわたるまで、電気機器にとどまらない幅広い商品とサービスを、製造、販売しています。

 

全世界の従業員数は約30万人で日本においても、戦前より100年以上にわたり事業展開している世界的総合電機メーカーです。 

この中で、新卒採用を行っているのがGEジャパンの子会社である「GEヘルスケア・ジャパン」です。

ここでは、GEジャパンの中でも新卒採用を行っているGEヘルスケア・ジャパンについて主に紹介していきます。

GEヘルスケア・ジャパンは日本の医療の課題解決に取り組む総合ヘルスケアカンパニーです。

Geジャパンの子会社であり、世界的企業GEグループの GEヘルスケアの中核拠点の1つとして1982年に設立されました。

 

 病院やクリニック向けの医療器械の製造、販売、保守等を行っています。

 グローバル企業の強み、GEグループの組織力をベースにした開発力を武器に、国内に有する開発、製造から販売、サービスまでワンストップサービスを提供しています。 

 

参照ページ

採用情報 | GE HealthCare (Japan)

各事業別の売上規模

GEジャパン及びGEヘルスケア・ジャパンの各事業別データは見当たりませんでした。

可能な限り、売上についてデータを探した結果は、以下となります。

 

 売上:2022年実績で売上高 1343億9200万円 (前年+3.4%)

営業利益:84億0700万円 (前年+0.06%)

 

売上は増加傾向にあり、業績も好調です。

なお、GEジャパンについては公開されているデータが見当たりませんので、アメリカの本社について簡単にまとめます。 

 

202313月期決算は、まとめると以下のようになります。

  • 売上高:1448600万ドル(約19000億円)
  •  調整後の純利益:87700万ドル(前年同期は41500万ドル)
  •  航空機エンジン事業の売上高:698100万ドル(前年同期比25%増)
  • 再生可能エネルギー事業の売上高:283700万ドル(同1%減)
  • 最終損益:41400万ドルの赤字(前年同期は43400万ドルの赤字)

 

再エネや電力事業で「GEベルノバ」を24年に分割する予定で、その後は航空機事業に集中する予定です。 

 

照ページ

GEヘルスケア・ジャパン株式会社 42期決算公告 | 官報決算データベース (catr.jp)

ゼネラル・エレクトリック【GE】:業績・決算(通期・四半期) – Yahoo!ファイナンス

各事業セグメントの解説

GEヘルスケア・ジャパンの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
生産、製造理系職が担う。東京都日野工場で医療器械の製造に携わる
フィールドエンジニア医療画像診断装置の設置、点検、修理など保守業務全般。医療機器はアメリカ本社から仕入れる
超音波営業医療へ超音波検査装置などを営業して販売する

 

プロダクト品質マネージャープロジェクトの品質に関連する手順の確認や承認、必要な品質チェックとトレーニングの展開を行う
EPC契約マネージャープロジェクト、商品の契約、注文などを一手に引き受ける 
セールススペシャリスト大学病院、総合病院、クリニックなど医療機関への専門的な営業   

 

アメリカのGEヘルスケア本社の規格をもとに輸入、あるいは日本で製造したものを販売しています。

しかし、医療器械は高価で専門的なのでいくつもの部門に分かれています。

 

参照ページ:

GEへの転職って難しい?中途採用の難易度や面接傾向を徹底解説 | すべらない転職 (axxis.co.jp)

GEヘルスケア・ジャパンで働いている社員は?

平均勤続年数は?

GEジャパン・ヘルスケアの平均勤続年数は14年です。

製造業の平均勤続年数は17.6年であることから、業界平均よりも社員の出入りが多い職場といえるでしょう。

外資系ということも影響していると考えられます。

 

平均年収は?

2022年度のGEヘルスケア・ジャパンの平均年収は、838万円でした。

 全国平均の年収が458万円であることを考えても、相当高い年収です。

 製造業の平均年収が約350万円ですからその倍以上です。

アメリカの超大手医療機器メーカーの日本法人として面目躍如です。

 

平均残業時間は?

GEヘルスケア・ジャパンの従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり15.6時間でした。 

卸売業、小売業で働く従業員の平均残業時間は13.3時間のため、業界内とほぼ同じ水準です。

著しく残業が多いということはありません。

 

平均ボーナス額は?

公式サイトに平均ボーナス額の記載はありません。

ただし、インターネット上の情報をまとめると200万円~400万円ほどです。 

ボーナスは年3回支給されます。

3月に業績賞与、7月、12月に季節賞与が支給されるため、人事考課が良い社員はかなりの金額を期待できます。

 

 1点注意したいことがあります。

ボーナスを受けるには、目標に対して60%(管理職は80%)の達成が必要という話があります(転職口コミサイトより)。

この目標を達成できなければ、ボーナスの支給はないということです。

減額ではなくゼロです。

かなりの成果主義ということをご認識ください。

 

どんな文化なの?

 外資系ということもあり、各自が目的をもって物事に取り組んでいます。 

しっかり成果目標を立てて、その達成に向けて上司やマネージャーと話し合いながら進められる風土です。 

成果を上げる人は待遇が良くなるでしょう。

結果を出すために努力できる人には向いています。

なお、新卒採用の3年以内離職率は高めで、早めにキャリアアップやご自身の向き不向きを考えて転職される社員もいます。 

毎年10名程度新卒で入社しますが、3年以内離職率は2020年が8名、2021年が7名、2022年が2名です。

平均すると6名が3年以内に離職しています。 

この文化をどう考えるかはみなさん次第です。

 

GEヘルスケア・ジャパン()の新卒採用・会社概要 | マイナビ2024 (mynavi.jp)

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競合含む年間売上高

競争が激しい医療機器製造販売業界の中でのGEジャパンの立ち位置をご紹介します。 

売上高を参照し他社と比較してみても、GEジャパンはトップクラスの企業とわかります。 

理由として以下の要因があります。

 

  1. 本国アメリカのGEグループの全面バックアップを受けた営業体制です。もちろん、GEの医療機器は素晴らしいクオリティを持っています。
  2. 新型コロナウイルス感染症による世界的なパンデミック下において、感染症対策が可能な簡易型CT室が世界120超、国内でも14の施設で設置・稼働し、大きな評価を受けました。パンデミックが図らずも、GEヘルスケアの商品の質を知らしめました。
  3. M&Aによって事業拡大。GEジャパンは積極的なM&A(合併・買収)戦略や事業の統廃合を行い、スクラップアンドビルドを徹底しています。これにより、新しい市場への進出や既存事業の拡大を図り、売上の増加に寄与しています。

 以上の要素によりGEヘルスケア・ジャパン医療機器業界の中でもトップクラスの売上高を生み出しています。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

 

 

会社名売上高(2022年)平均年収就職偏差値・難易度社風
GEヘルスケア・ジャパン1334億838万円62完全実力主義
富士フイルムホールディングス2兆8590億円907万円65保守的な中にも大胆性も
オリンパス8471億万円850万円62人柄がよくおおらか
オムロン7530億円803万円61チャレンジ志向の社風

GEジャパンの新卒募集要項について

以下にGEジャパンの新卒募集要項についてまとめました。

なお、こちらもGEジャパンが新卒採用を行っていない関係で、子会社のGEヘルスケア・ジャパンの募集内容になりますことご了解ください。 

 

賞与は年3回支給され、かなりの金額が期待できるでしょう。

GEヘルスケア・ジャパンは職位が上がるほど成果給の部分が増え、結果責任も大きくなります。

ご自身の将来設計をしっかり考えて応募しましょう。

各項目詳細
職種フィールドエンジニア

サプライチェーンスペシャリスト

エンジニア(製品開発/生産・製造技術)

超音波スペシャリスト

イメージングスペシャリスト

給与(2023年4月入社 初任給実績)博士卒月給:260,000

修士卒月給:240,000

学部卒月給:225,000

高専卒月給:188,422

備考:残業手当、交通費、各種役職手当(月15万円まで)等別途支給

賞与3回(7月、12月、3月3月:業績賞与、7月、12月:季節賞与
研修制度新入社員研修の他に、リーダー育成プログラム、社外研修、病院実習など
福利厚生各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、社宅、退職金制度(確定拠出年金・退職一時金)、GE Shares(従業員株式購買制度)、団体保険制度、リロクラブ加入(福利厚生割引メニューサービス)、財形貯蓄、提携住宅ローン、弔慰金制度、慶弔金制度、永年勤続表彰、EAPサービス(会社費用負担によるカウンセリング制度)など

求める人材

スーツ姿の男性

GEジャパンの求める人物像は、GEジャパン本体とも共通するものがあります。

具体的には以下のような人材を希望しています。

 

1. リーダーシップ

GEの企業理念として「産業の未来を切り開くリーダーとして」があります。

リーダーシップを取れる人材を歓迎しています。

 

2.    チャレンジ精神

「人の成長の80%は経験から」という言葉を大切にしています。

このことからも、何事にもチャレンジして経験を積む人材を求めています。 

 

3.  問題解決能力のある人

医療機械や航空機など、未知のサイエンスに立ち向かうための問題解決能力も重要です。

 これらの能力を持ち、なおかつ語学力に優れた人をGEジャパンは求めています。

新卒採用のフロー

GEヘルスケア・ジャパンの選考は、下記の通りの選考フローです。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、専門性をチェックする質問も多いのが特徴です。 

面接2回、筆記試験や適性検査なしで内々定まで行きますので、とにかく面接対策が重要です。

 

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

 

①新卒エントリー

マイナビの新卒エントリーボタンより必要事項を入力し、登録しましょう。

エントリーシートでは志望動機や自己PR、長所と短所などの一般的な質問について回答します。

 

②会社説明会、自分史ワークシート・エントリーシート

GEヘルスケア・ジャパンのイメージを、具体的に理解するための会社説明会です。

 

説明会参加と選考は関係ないですが、可能ならぜひ聞いておきましょう。 

説明会はオンライン会議ツール「Teams」を使います。

 

③面接

GEヘルスケア・ジャパンでは、一人ひとりを深く知るために面接はオンラインと対面のハイブリッドで行います。 

地方の学生はオンライン面談が認められることがあります。

役職者や役員からキャリアプランやエントリーシートに記載した事項と、その他についての回答が求められるでしょう。

 

以下に口コミで確認できた質問事項を紹介します。

  •     自己紹介
  •     GEを知ったきっかけ
  •     GEに対するイメージ、何故そう思うか
  •     あなたが持っている野心はなにか
  •     入ってから何をしたいか
  •     英語はどうか
  •     逆質問

 

2面接(最終面接)

GEヘルスケア・ジャパンでは、新卒社員にとって「自社で何をできるのか」を最も重視して面接を実施します。

最終面接は、学生1人と人事部長の面接官1人で45分程度行われます。

 

自己PRなどの一般的な質問の他、入社に対する理由や熱意も聞かれるでしょう。

また、多国籍の方との協働についても聞かれる可能性があります。

国際的企業GEだからこそでしょう。

 

以下に口コミのあった質問事項を紹介します。

  •     自己紹介、PR
  •     今までやってきたこと
  •     多国籍の人と関わるのはどうか
  •     多国籍の人と考え方の違いで悩んだ事はあるか
  •     今後のキャリアプラン
  •     志望度
  •     逆質問

 多国籍企業としての働き方を問われます。

 

周囲の人が日本人ばかりではなく、アメリカ本社の人とのやり取りも想定されるため、しっかり自分なりの答えを準備しておきましょう。

 

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

⑤内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

就活スーツの女性 会社訪問イメージ

GEヘルスケア・ジャパンの採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用しています。

学歴フィルターはないと考えられるでしょう。

<大学院>

大阪大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東北大学、名古屋大学、新潟大学、北海道大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

<大学>

大阪大学、早稲田大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、東海大学、東京大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学

<短大・高専・専門学校>

旭川工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、熊本工業専門学校、佐世保工業高等専門学校、仙台高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校

 

工業大学や理系単科大学、高専などから積極的に採用しています。技術職の採用が多いことがわかります。工業や生命科学などを学んでいる学生は、偏差値にかかわらずチャレンジしてみる価値はありそうです。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、GEジャパンの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度はやや高いといえます。

 

その理由として以下の3点が挙げられます。

・採用フローとして特別なステップがない、面接重視

・採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりない

実力主義で外資系の厳しさも感じられる

 

 頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりしつつ、外資系の対策を行うことで合格の確率が高まります。

 

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

参照ページ

24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

GEジャパンは航空機エンジン、発電、水処理・セキュリティ技術から医療用画像診断装置、企業向け・個人向け金融、メディア、先端素材にわたるまで取り扱う総合電機メーカーです。 

ただし、日本で新卒採用をしているのは、子会社のGEヘルスケア・ジャパンのみです。

 

本社で働きたい場合、GEヘルスケア・ジャパンに入社し転籍を狙うか、他社からのヘッドハンティングを待つことになります。 

GEヘルスケア・ジャパンの採用は偏差値フィルターではなく、面接の実力勝負になります。

高偏差値大学でなくても内定がとれるでしょう。

 

高専や専門学校からの採用もあり、チャレンジしてみる価値は大いにあります。 

就職後、転職する人もいますが、ここで働ければ大きな実力が付くはずです。

ひこの記事を参考にして励んでくださいね!

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE追加で就活準備がグッと進む!
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策