【企業分析】東洋エンジニアリングの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/3/22更新

はじめに

東洋エンジニアリング株式会社は、千葉県習志野市に本社を置く建設業界に属する企業です。

石油化学・化学プラント、船上プラント、石油精製プラント、発電所から鉄道にいたるまで、大規模なプラントやインフラ設備の設計・調査・機器資材の調達・工事を主力事業としているエンジニアリング会社です。

今回は、そんな東洋エンジニアリングの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

東洋エンジニアリング株式会社への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っているので、ぜひ最後までご覧ください。

  • 東洋エンジニアリングの仕事内容が気になる
  • 東洋エンジニアリングの就職難易度を知りたい
  • 東洋エンジニアリングの選考対策として何をすれば良いかわからない

 

また、建設以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、東洋エンジニアリングの就職難易度は、比較的高めです。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準難易度といえるでしょう。

採用する大学も上位校に限定されており、「MARCH・関関同立以上」といった学歴フィルターが適用されています。

独自の選考フローとして、インターンシップがあります。

これは、業界や当社の理解を深めるために1日の仕事体験を通して、様々な活躍の場に触れる機会です。

募集している職種としては、技術系総合職と事務系総合職があります。

技術系総合職の主な業務内容は、プロセスなどの基本設計、機械・電気・土建・建築などの詳細設計、建設工事管理、IT企画管理、資源開発です。

事務系総合職の主な業務内容は、営業、人事、財務、経理、調達、契約、IT企画管理、プロジェクト経理などです。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

東洋エンジニアリング株式会社について

東洋エンジニアリング株式会社 企業ロゴ

出典元

東洋エンジニアリング株式会社HP

 

会社概要

東洋エンジニアリング株式会社は、石油化学・化学プラントから船上プラント、石油精製プラント、発電所、そして鉄道に至るまで、幅広い分野の大規模なプラントやインフラ設備の設計、調査、機器資材の調達、そして工事を主要な事業内容とするエンジニアリング会社です。

東洋エンジニアリングは石油・天然ガスプラントの国内上位を誇る企業で、 ゼネコンと比較してプラントに特化しているのが特徴です。

「エンジニアリングで地球と社会のサステナビリティに貢献する」を使命とし、中東や東南アジアなどで多数の実績を上げています。

海外工事が9割近くを占めるグローバルな企業です

 

参照ページ

会社情報/企業理念/東洋エンジニアリング株式会社

会社情報/会社概要/東洋エンジニアリング株式会社

募集要項・選考フロー/東洋エンジニアリング株式会社

各事業セグメントの解説

東洋エンジニアリング株式会社の主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
社会インフラ事業新興国・発展途上国では、天然ガス・石油などのハイドロカーボン系案件に加え、発電設備・交通システム・造水などのインフラストラクチャーに対して積極的に参入。
肥料事業1961年の創業以来、肥料プラントのフロントランナーとして世界中で100基以上のプロジェクトを手掛けている。

尿素製造をメインに自社技術を有しており、設備費とエネルギー消費を更に削減した尿素合成技術「ACES21®」を開発。

石油化学・化学事業石油化学分野では、芳香族(アロマティクス)、エチレン、各種ポリマーなど。

化学分野では、アンモニアと尿素など、多くの分野で業界随一の実績を誇る。

さらにポリスチレン・尿素などの自社ライセンス技術や、プロピレン増産技術、大型アンモニア技術、最新のエチレン技術など、ライセンサーとの技術アライアンスを通して、顧客のさまざまなニーズに対応。

エネルギー開発事業井戸元から石油精製、パイプライン、ガス処理に至るまで、天然ガス・石油に関わるさまざまなプラントを手がけている。

また、天然ガスの新たな利用形態としてクリーン燃料であるDMEやGTLなども積極的に手がけている。

さらに、独自技術を最大限に発揮した重質油分解の分野では、大型商業化設備の実績も挙げている。

 

東洋エンジニアリングは創業以来、肥料や石油化学プラントを中心とした化学プラントにおける豊富なノウハウと実績を培っています。

また、環境に配慮し、高品質・高効率のプラントを建設するための独自技術を発展させ、世界最大級の生産量を可能とする優れた技術を有しています。

石油開発に関しては、1980年代から主に中東やロシアなどで実績を積み重ね、グローバルな事業をメインに展開しています。

 

参照ページ

事業分野/採用サイト/東洋エンジニアリング株式会社

会社情報/中期経営計画/事業戦略/東洋エンジニアリング

東洋エンジニアリングで働いている社員は?

平均勤続年数は?

東洋エンジニアリングの平均勤続年数は16.9年です。

建設業の平均勤続年数は9年であることから、業界平均よりも長い勤続年数と言えるでしょう。

平均年収は?

2023年度の東洋エンジニアリングの平均年収は、855万円でした。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりも高い水準です。

また、同じ「建設業」の上場企業平均年収は491万円でした。

平均残業時間は?

東洋エンジニアリングの従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり32.6時間でした。

建設業で働く従業員の平均残業時間は51.3時間のため、業界内では平均より少ない残業時間と言えるでしょう。

平均ボーナス額は?

東洋エンジニアリングの平均ボーナス額は、110万円でした。

建設業の平均ボーナス額は110.6万円のため、業界内においても平均的なボーナス額と言えます。

年に7月と12月の合計2回ボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

東洋エンジニアリングは「エンジニアリングで地球と社会のサステナビリティに貢献する」を企業理念に掲げています。

2015年には「TOYOインクルージョン宣言」を策定し、東洋エンジニアリングで働く全従業員が、多様な人格・個性や、各地域・各国の文化・慣習・ジェンダーを尊重し合い、誰もが自分らしく働ける環境作りを推進しています。

各人の価値を最大限に引き出し、個々の才能が存分に発揮できるように、包括的な取り組みを推進しています。

自分主体で業務に取り組み、限界なく成長できる環境が整っているので、主体性を持って仕事をしたい人に向いているでしょう。

 

施工のミチ/建設業の年間ボーナス額

さくら北総法律事務所/建設業界

令和4年 民間給与実態統計調査結果の概要

サステナビリティ/社会への取り組み/東洋エンジニアリング

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

東洋エンジニアリング 年間売上高グラフ

競争が激しい建設業界の中での東洋エンジニアリングの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し、他社と比較すると、東洋エンジニアリングは特筆して良い業績というわけではないことがわかります。

しかし、東洋エンジニアリングには以下のような強みがあり、伸びしろのある企業だと言えるでしょう。

  1. 設計・調達・建設を一貫して行っている:プラントに特化しており、営業活動によってプラント建設工事を受注すると、設計・調達・建設を一貫して行っています。
  2. グローバルに事業を展開: 石油や天然ガスなど日本では手に入らない資源を取り扱っているため、9割近くが海外工事というグローバルな会社です。

 

中東や東南アジアなどを中心に、多くの実績を挙げています。

  1. 多くの社会インフラ建設を行っている:工場、研究所、発電所などの社会インフラの建設を行っており、さらに空港建設にも参入を計画しています。
  2. 自社ライセンス技術を持ち、発展し続けている:ポリスチレン・尿素などの自社ライセンス技術で顧客のさまざまなニーズに対応しており、さらに、独自技術を最大限に発揮した重質油分解の分野では、大型商業化設備の実績も挙げています。

 

以上の要素により、東洋エンジニアリングは今後さらに発展していく注目の企業だと考えられます。

参考までに競合3社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
東洋エンジニアリング2029億8600万円855万円60個性と主体性を大切にする社風
日揮ホールディングス6068億8900万円788万円59.7情熱と挑戦を大切にする社風
JFEエンジニアリング5125億円815万円59.1穏やかで自分らしく働ける社風
長谷工コーポレーション2458億4600万円910万円63風通しのいい社風

東洋エンジニアリングの新卒募集要項について

以下に東洋エンジニアリングの新卒募集要項についてまとめました。

職種は技術系総合職と事務系総合職に分かれており、配属先の部署によって細かな仕事内容が異なります。

初任給は大学卒業で228,600円と平均的で、賞与は7月と12月の年に2回です。

研修制度には各種社内講座や国内・海外研修、キャリア育成制度などがあり、かなり充実している印象です。

各項目詳細
職種技術系総合職

業務内容:プロセスなどの基本設計、機械・電気・土建・建築などの詳細設計、建設工事管理、IT企画管理、資源開発など

事務系総合職

業務内容:営業、人事、財務、経理、調達、契約、IT企画管理、プロジェクト経理など

給与(2023年4月入社 初任給実績)大学院了:250,200円

大学卒:228,600円

高等専門卒:207,000円

賞与年2回(7月、12月)
研修制度TOYO Academy(ビジネス系・エンジニアリング系・マネジメント系の各種社内講座)、現場実習(国内・海外)、国際コミュニケーション研修(マネジメント・コンフリクト、プレゼンテーションなど)、異種業務経験を通じてのキャリア育成制度
福利厚生各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、住宅補給金、通勤費実費支給など

求める人材

求める人材イメージ

東洋エンジニアリング株式会社では、求める人材として下記のものを公表しています。

  1. バイタリティに溢れていて明るい対応が出来る方
  2. 専門性に加えて、異分野への興味・関心を持つ好奇心旺盛な方
  3. 論理的思考を持って、課題を解決することができる方
  4. 趣味やスポーツに情熱を注いだ経験がある方
  5. 基礎学力に富んでいる方

 

東洋エンジニアリングでは、従業員一人一人の経験・知識・ノウハウを尊重し、全員の力を合わせて大規模プロジェクトに挑んでいます。

エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかを見られるので、ぜひ意識して選考に臨むといいでしょう。

新卒採用のフロー

東洋エンジニアリングの選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

面接では自己PRや志望動機などのスタンダードな質問のほか、ガクチカや研究内容についてチェックする質問もあるのが特徴です。

選考対策として、入社意欲や入社後のプランが明確であるかどうかが重視されるでしょう。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておくといいです。

①新卒エントリー

東洋エンジニアリング公式サイトのエントリーボタンから必要事項を入力し、登録しましょう。

エントリーシートでは志望動機や自己PR、長所・短所などの一般的な質問について回答し、Web上で入力して送信したら終了です。

②会社説明会・インターンシップ

東洋エンジニアリングの企業紹介会に参加すれば、具体的に会社のイメージを把握できるでしょう。

また、インターンシップでは、1日の仕事体験を通して、どのような活躍の場があるか把握できます。

業界や会社の理解を深めることができるでしょう。

さらに、会社説明会ではエントリーシートが配布されます。

③エントリーシート

エントリーシートを提出します。

質問事項は以下を参考にしてください。

  • 志望動機
    仕事を通じて将来実現したいこと、および、職種やキャリアに関する希望を交えて記述
  • これまで、もしくは現在進行形で力を入れて取り組んだこと
  • 強み・弱み
  • 卒業論文のテーマについて
    卒業論文のテーマを詳しい内容と合わせて記述
  • 海外出張したい理由について
  • エンジニアリング業界のほかに就職先として検討している業界があれば、業界名を記載

このように、志望動機、ガクチカ、強み・弱みなど基本的な質問事項が多いですが、卒業論文のテーマについてや海外出張したい理由について聞かれるのは、東洋エンジニアリングならではなので、しっかり対策しましょう。

以下に参考になる記事を紹介します。

自分史の書き方は、下記に記載した参照ページを確認してください。

ES対策 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

【就活】自分史とは?書き方・ポイント・3つの作成メリットを解説

④WEBテスト・試験

WEBテストは20分で20問出題されるでしょう。

問われるのは基本的なことですが、時間制限があるので時間を気にしながらテストを受けましょう。

文章理解や語学、計数、関数、CABなどの図を用いた問題、性格診断もあります。

試験は化学・電気・機械・小論文から選択します。

大問が3~5問でテスト時間は50分ほどなので、時間を気にしながら進める必要があります。

大学卒業レベルの問題が出題されるため、しっかりと復習しておきましょう。

以下のページもぜひ参考にしてください!

SPIとは?検査の内容と例題を用いて対策方法を徹底解説!

【徹底解説】就活のSPI試験対策マニュアル~おすすめの参考書も紹介~

⑤複数回面接

面接時の質問事項は下記のようなものです。

  • 志望動機
  • 自己PR
  • ガクチカ
  • 研究内容の説明

最終面接ではこれらを深堀されるので、特に、なぜエンジニアリング業界なのか、なぜ東洋エンジニアリングなのかについて詳細を話せるようにしておきましょう。

最終面接の面接官は、人事に加えて役員が2名ほど加わるでしょう。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

⑥内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

東洋エンジニアリングの採用大学の実績を以下に掲載します。

採用大学も上位校に絞られており、「MARCH・関関同立以上」の学歴フィルターだと言えるでしょう。

東京工業大学、青山学院大学、横浜市立大学、中央大学、東京大学、大阪府立大学、早稲田大学、慶応義塾大学、京都大学、神戸大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、東京外国語大学、一橋大学、立教大学、日本女子大学、京都大学、東北大学、東京理科大学、首都大学東京、静岡大学、日本大学、名古屋大学、千葉大学、埼玉大学、明治大学、津田塾大学、同志社女子大学、北海道大学、名古屋工業大学、関西大学、東京海洋大学、電気通信大学、北陸先端科学技術大学院大学、九州工業大学、横浜国立大学、東京農工大学、国際教養大学

就職偏差値・難易度

横断歩道を渡る就活生 女性

それでは、ここまでの内容を踏まえて、東洋エンジニアリングの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は高めと言えます。

その理由として以下の2点が挙げられます。

  • 採用大学も上位校に絞られているから
  • 採用フローが細かく、面接も複数回あるから

頻出する「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をし、深堀されても詳細に説明できるようにしっかりと対策しておきましょう。

試験は大学卒業レベルの問題が出題されるため、復習しておきましょう。

しっかりと対策を行い、内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

東洋エンジニアリングは建設業界に属する企業で、主に石油化学・化学プラント、船上プラント、石油精製プラント、そして発電所など、幅広い領域にわたる大規模なプラントやインフラ設備の設計、調査、機器資材の調達、そして工事を主力事業としています。

採用フローが細かく分かれており、面接も複数回あるので、試験対策や面接対策などしっかりと行い、選考に臨んでください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策