【企業分析】株式会社UPDATAの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/4/20更新

はじめに

株式会社UPDATAは東京都港区に本社を置くIT業界に属する企業です。

本社のほか、東京都渋谷区にも支店を持ち、主にBtoBのソリューションサービスを開発・提供しています。

今回はそんな株式会社UPDATAの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では株式会社UPDATAへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • 株式会社UPDATAの仕事内容が気になる
  • 株式会社UPDATAの就職難易度を知りたい
  • 株式会社UPDATAの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、IT業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、株式会社UPDATAの就職難易度は、やや高いと考えています。

理由として、以下の3点が挙げられます。

  • 毎年必ず新卒採用を行っているわけではなく、募集があったとしても少人数となる
  • 近年は中途や副業ワーカー、業務委託などの採用に力を入れており、即戦力やレベルの高い人材を求める傾向がある
  • 学歴は不問で、成長意欲を何より重視するため、誰にでもチャンスはある

採用大学は公表されていませんが、学歴は不問で募集されているため、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分に有り得ます。

選考対策として独特なものが、「選考インターンシップ」です。

これは、書類選考や面接といったフローの後に、実際に現場で業務を経験するというものになります。

こちらのインターンの結果により、大幅に年収がアップする可能性もあるため、対策をしっかりと行った上で参加するようにしましょう。

また、職種としては総合職となっており、新規事業担当やエンジニア、広報や人事など、さまざまな選択肢があります。

とはいえ、社内の半分をエンジニアが占めている会社のため、高いレベルの開発を行いたいエンジニア志望の方に特におすすめの会社です。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

 

参照ページ

株式会社UPDATA のフリーランスや副業エンジニア向け採用・求人・案件 |ドーシージョブ

株式会社UPDATAについて

株式会社UPDATA 企業ロゴ

引用ページ:

株式会社UPDATA | DXソリューションカンパニー

会社概要

株式会社UPDATAは、法人向けDXソリューションや不動産業界向けWEBサイト構築サービス事業を展開している企業になります。

DXとは、「デジタルトランスフォーメーション」の略語でデジタル技術を活用し、業務プロセスを改善していく仕組みのことです。

また、同時にサービスやビジネスモデルそのものを変革し、優位性の高いビジネスを展開できるよう目指すことでもあります。

特に不動産業界に向けたサービス開発に力を入れており、東急住宅リースや三井不動産レジデンシャルリース、長谷工グループなど、不動産業界の名だたる大手企業をはじめとした200社と取引を重ねているのです。

株式会社UPDATAの開発現場では、Googleがかつて行っていた手法を取り入れ、「20%ルール」という取り組みを採用しています。

これは、週5日のうち1日を使って「不動産業界に求められるアイデア」などをエンジニアだけで積極的に出し合うというものです。

こうした取り組みを行うことにより、トップダウンで上層部から「こういうシステムをつくろう」という指示に従うのではなく、エンジニア一人ひとりが当事者として企画・開発に携わることができるでしょう。

 

参照ページ

エンジニアが自分たちで「ビジネス」を作れる組織に。3社起業・上場企業を経験したCTOが目指す、テクノロジーで社会課題を解決するスペシャリスト集団 | Wantedly

各事業別の売上規模

株式会社UPDATAの売上は1億4,900万円となっていますが、こちらの売上を達成した正確な年は不明となっています。

また、事業別の売上割合もインターネット上で公表されていないため、正確な割合は不明です。

この売上は、法人向けDXソリューションの提供・不動産業界向けWEBサイト構築サービスの提供事業からなっています。

 

参照ページ

株式会社UPDATAの共創プロフィール | 日本最大級のオープンイノベーションプラッフォーム | AUBA

各事業セグメントの解説

株式会社UPDATAの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
法人向けDXソリューションの提供
  • CSオペレーションクラウド「MagicSuccess」の開発・運用
  • データ一元管理SaaS「DataMage」の開発・運用
不動産業界向けWEBサイト構築サービスの提供
  • 不動産会社向けWEBサイト構築「ダイヤモンドテール」の開発・運用

 

中でも大手企業を含めた200社との取引実績がある「ダイヤモンドテール」は、株式会社UPDATAの主力事業として業界内でも広く知られています。

また、2022年からは企業のデータを一元管理できるSaaS「DataMage」のα版がリリースされるなど、新たなサービス開発にも力を入れているのが特徴です。

このサービスは「ノーコードで誰でも簡単にデータを扱える」を掲げ、営業や人事、カスタマーサービスなど、さまざまな分野のデータ活用を支援しています。

以下、参照ページを紹介するので是非確認してみてください。

 

参照ページ:

サービス | 株式会社UPDATA

企業のデータを一元管理できるSaaS「DataMage」α版リリース・トライアル企業募集開始 | 株式会社UPDATA

世界一カンタンに使えるデータプラットフォーム | Datamage(データメイジ)

株式会社UPDATAで働いている社員は?

平均勤続年数は?

株式会社UPDATAの平均勤続年数は、インターネット上では見つけることができませんでした。

「平成30年度用全国産業別平均一覧表」によると、男性の情報通信業(IT業界)の平均勤続年数は男性で12.9年、女性で9.5年というデータが出ているため、参考にしてみてください。

平均年収は?

株式会社UPDATAの平均年収は、インターネット上には正確なデータがありませんでした。

しかし、2022年卒~2024年卒を対象にした新卒募集の条件では、初任給は年俸400万〜500万円という数値が提示されていました。

この数字は入社前インターンの成果によって異なるものの、一つの指針として覚えておくと良いかもしれません。

2022年度の日本の平均年収が458万円であることを考えると、全国の水準よりもやや高いと考えられます。

また、2023年12月発表のdodaのデータによると、ITエンジニアの平均年収は452万円であることを考えると、やはり平均水準よりもやや高い給与帯であると言えるでしょう。

平均残業時間は?

株式会社UPDATAの従業員の平均残業時間も、正確な数字はインターネット上にはありませんでした。

全職種での月間平均残業時間は24.5時間のため、参考にしてみてください。

平均ボーナス額は?

株式会社UPDATAの平均ボーナス額は、インターネット上の情報だけでは分かりませんでした。

ただし、年俸が新卒としては比較的高額のため、ボーナスが支給されていない可能性もあります。

どんな文化なの?

株式会社UPDATAは、「年齢や社歴に関係なく、限界なく成長できる社風」であると言えます。

社員数が20数名という小規模のため、代表や経営陣との距離感が近く、配属によってはCEOやCTOの直属のポジションで活躍することも可能です。

また、数ある競合他社の中でも、技術的な優位性が高く、スタートアップやベンチャー企業で腕を磨いてきたエンジニアが多数在籍しています。

経験豊富な先輩に囲まれながら、常に切磋琢磨できる環境にあると言えるでしょう。

また、「新卒だから」と成長の限界を決める必要はなく、どこまでも成長を遂げることができる環境が整っているので、主体的に仕事を進めたい人には向いています。

 

参照ページ

【H30】02_平成30年度用 全国産業別平均一覧表

【新卒/総合職】起業家志望求む!企業のDXを支援する新規事業!CEO直属で0→1で事業を創り上げる | CheerCareer

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

株式会社UPDATA 年間売上高グラフ

株式会社UPDATAがメイン事業として掲げる不動産会社向けWEBサイト構築サービスは、一般的に「不動産テック事業」に分類されます。

競争の激しい不動産テック業界の中での、株式会社UPDATAの立ち位置をご紹介します。

一般社団法人「不動産テック協会」が作成した「不動産テックカオスマップ」を参考に、業務支援・集客を目的とした不動産テック企業の一部と株式会社UPDATAの売上を比較したのが上記のグラフです。

売上高を比較すると、業界内では比較的小規模であることが分かりますが、これには以下の要因があると考えています。

  1. 他社が別事業を主軸としているなどの背景がある
  2. 不動産企業向けのホームページ制作は行っているが、制作支援のソフトウェア開発を行っていない企業もある

 

参考までに競合3社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高平均年収社風
株式会社UPDATA1億4,900万円(年数不明)データで人類をアップデートするというミッション
株式会社ワンノブアカインド3億4,850万円(2023年7月)ベンチャースピリットを活かす
リングアンドリンク株式会社9億3000円(2023年7月)チームワークを大切にする社風

 

参照ページ

不動産テック カオスマップ|不動産テック協会 | Real Estate Tech Association for Japan

株式会社UPDATAの新卒募集要項について

以下に株式会社UPDATAの新卒募集要項についてまとめました。

2024年3月現在、株式会社UPDATAは新卒採用を表立って募集しておりません。

ただし、2022卒~2024卒に関して新卒募集を行っていたため、その情報を下記にまとめています。

特徴的な制度としては、原則としてリモート勤務であることや、リモートワーク手当が月1万5,000円支給されること、最新Macやディスプレイの支給があることなどです。

また、厚生労働省の調査によると、2019年の情報通信産業の平均初任給は21万8,000円(大卒の場合)というデータが出ています。

賞与支給などの差はあるものの、年俸400万円~500万円は単純計算で月収33万3000円~41万6000円程度になるため、新卒の初任給としてはかなり高額であると言えるでしょう。

また、本社を含めて支店は東京都内に限られ、リモートワークもできるため、直近では転勤の心配がないところも嬉しいポイントです。

各項目詳細
職種総合職
給与 年俸400万〜500万円

※内定者インターンの実績で初任給を最終決定します。

※リモート手当(15,000円)を含む

勤務時間平日10時00分〜19時00分
勤務地東京都渋谷区 宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階B室
休日制度・完全週休二日制

・祝日

・有給休暇

・夏季休暇

・年末年始休暇

・慶弔休暇

・ハネムーン休暇

・新型コロナウイルス 感染症特別休暇

福利厚生社会保険完備、健康診断、交通費支給(上限30,000円)、リモート手当(15,000円)、住宅手当(20,000円)(渋谷オフィスから2km以内)、服装自由、最新のMacを貸出、ディスプレイ等の最新ガジェットの貸出、健康診断、インフルエンザ予防接種(一部会社負担)、屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)、原則リモートワーク(出社推奨日あり)
採用予定人数1~2名

 

参照ページ

採用 | 株式会社UPDATA

令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況

求める人材

会議室

引用ページ

採用 | 株式会社UPDATA

 

株式会社UPDATAでは、求める人材として下記のものを公表しています。

  1. テクノロジーが好きな人

テクノロジーばかりを先行させるのではなく、「どうすれば、テクノロジーを使って世の中をもっと良くできるか」を考えられる人。

  1. 自立・自走できる人

自分で考えて判断し、スピード感を持って動ける人。

  1. 「まずはやってみる」姿勢を持てる人

自分で考えて試してみたことが失敗しても、そこに学びがあればOK。

  1. 課題解決が好きな人

不動産という多数の課題を抱えた業界を、テクノロジーで解決することにワクワクするような人。

 

以上の4つは株式会社UPDATAのミッションとして掲げられている「データで人類をアップデートする」につながっています。

これらのミッションやバリューに共感できるかどうかを、選考では第一に見られるようです。

書類選考や面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかを見られるので、ぜひ意識して選考に臨むといいでしょう。

 

参照ページ

2020年秋、新生UPDATAが誕生。不動産業界のDXを急加速。「今が一番クリエイティブで面白い」と代表が語る理由とは | Wantedly

新卒採用のフロー

株式会社UPDATAの選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

  • エントリー
  • 選考(複数回)
  • インターンシップ
  • 最終面接
  • 内定

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、将来の夢や、5年後10年後にどのような自分になっていたいかなど、理想像を聞くような質問が多いようです。

選考対策として、入社意欲や将来のプランをしっかりと練り、面接に挑むと良いでしょう。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておいて損はありません。

①新卒エントリー

公式サイトや求人サイトから、必要事項を入力し登録を行います。

エンジニア職の場合は、ポートフォリオを求められることもあるようです。

学生時代に開発した作品・システムなどがある場合は、応募までに用意しておくと良いでしょう。

②選考(複数回)

株式会社UPDATAでは、応募後は書類選考をはじめとした複数回の選考を行うようです。

具体的なフローは公表されておりませんが、基本的なガクチカや志望動機、自分の強み・弱みなどはスムーズに答えられるように準備しておきましょう。

③インターンシップ

株式会社UPDATAでは、複数の選考が完了すると、一定期間インターンシップに参加し、実際の業務を体験するフローとなっています。

ここで出した結果が良いものであると、年俸の金額も上がる仕組みのようです。

株式会社UPDATAのインターンシップに関しては以下の記事で詳細をご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

※ライター注:ここに「株式会社UPDATAが行っているインターン内容とは?参加メリットや選考対策も紹介」のリンクを繋げてください。

④最終面接

株式会社UPDATAでは、新入社員が「限界を超えて成長を目指せるか」を重要視して面接を実施。

自己PRなどの一般的な質問の他に、入社に対する理由や熱意について深く確認がされます。

以下に口コミのあった質問事項を紹介します。

  • 5年後10年後、どんな自分になっていたいか
  • 当社に入って実現したいこと
  • 将来の夢

最終になるにつれて質問が深堀されたり、実務に適性があるのかを確かめるような質問が多くなされていることが分かります。

インターンシップで学んだことを振り返ったり、実際に職場で活躍しているイメージを付けられるようにしましょう。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

⑤内定

最終面接を通過後、内定が決定します。

採用大学

株式会社UPDATAでは、採用実績のある大学の情報はオープンにされていません。

とはいえ、新卒募集では学歴は不問で募集されているため、学歴フィルターがある可能性は低いと考えられます。

また、募集に際して「能力と年齢は比例しない」というメッセージを発表しており、成長意欲があれば誰でも伸びることができる、という考えを持っているようです。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、株式会社の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度はやや難しいといえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。

  • 毎年新卒社員を募集しているわけではない
  • 学歴を重視する会社ではない
  • エンジニア職であれば高い技術理解が必要である

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をした上で、業界理解や企業理解を深める必要があります。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

株式会社UPDATAは、不動産テックを提供するIT業界に属する企業です。

不動産業界向けDXソリューションを主力事業としており、顧客の円滑な企業活動を支援するプロダクトを提供し続けています。

株式会社UPDATAは小規模な会社なものの、不動産テック業界の中でも技術的なレベルが非常に高い企業であると言えます。

企業研究を行うのはもちろん、ある程度技術への関心を深めておく必要がありそうです。

しかし学歴を重視する企業ではないので、全員に等しくチャンスがあります。

株式会社UPDATAの「テクノロジーとデータの力で、世の中をよりよく便利にしていく」という想いに共感できる人は、ぜひ対策をしっかり行って選考に望んでください。

この記事を参考にして、企業研究を深めていただけたら幸いです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策