【企業分析】株式会社エムティーアイの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/7/10更新

はじめに

株式会社エムティーアイ(MTI)は東京都新宿区西新宿に本社を構える、モバイル・コンテンツ企業です。MTIは『music.jp』『ルナルナ』をはじめ、モバイルサイトを通じて、便利で楽しいサービスを提供しています。

1996年に設立され、コンテンツ事業、ヘルスケア事業、学校DX事業、その他事業(AI 、法人向け DX 支援など)をコアに、幅広い領域へと事業を展開しています。主な事業はコンテンツ事業、ヘルスケア事業、学校DX事業の3つがあり、他にもAIや法人向けDX支援などの幅広い事業を展開しています。

この記事では株式会社エムティーアイへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • エムティーアイの仕事内容が気になる
  • エムティーアイの就職難易度を知りたい
  • エムティーアイの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、モバイル以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、株式会社エムティーアイの就職難易度は、やや難しいと考えられます。 以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、やや高い難易度といえるでしょう。また、採用大学も様々な偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分に有り得ます。

また職種としては、教育業界に属しており、英会話スクールの運営、オンライン事業、学習塾の運営、海外留学事業、スポーツ事業などを行っています。 教育業界の仕事内容は、英語教育をコアに、学習塾やオンライン事業へと大きく領域を拡げ事業を展開しています。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

株式会社エムティーアイについて

株式会社エムティーアイとは

出典元:株式会社エムティーアイ(MTI)のオフィシャルサイト。『music.jp』『ルナルナ』をはじめ、モバイルサイトを通じて、便利で楽しいサービスを提供する、モバイル・コンテンツ企業です。

会社概要

株式会社エムティーアイ(MTI)は、東京都新宿区西新宿に本社を置くモバイルコンテンツをメイン事業にしている企業です。

主な事業内容としては、『music.jp』『ルナルナ』などのモバイルサイト運営、ヘルスケア事業、学校DX事業、その他事業(AI 、法人向け DX 支援など)などを行っています。

また、新しいスキルを学べるようなモバイルサービスや、モバイルコンテンツを提供しています。

健康経営にも力を入れており、その結果、経済産業省と日本健康会議が共同で優良な健康経営を実践している法人を顕彰する「健康経営優良法人2024」の大規模法人部門に認定されました。

さらに、認定された全2,988法人の中から、特に優良な健康経営を実践している上位500法人にあたる「ホワイト500」にも選ばれました。

2018年から7年連続で「ホワイト500」に認定されています。

 

各事業別の売上規模

株式会社エムティーアイの2024年3月期の売上高は26,798,000,000円で、経常利益は458,000,000円でした。

この売上は、モバイルサービス事業、ヘルスケア事業、DX事業、音楽・動画・電子書籍事業、生活情報事業、エンターテイメント事業などの収益によって構成されています。

それぞれの事業分野での売上高は公表されていませんでした。

また、方針として、中長期的な企業価値の向上を図るべく、今後の業績拡大が期待できるヘルスケア事業および学校DX事業に積極的に取り組んでいます。

 

各事業セグメントの解説

株式会社エムティーアイの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
モバイルサービス事業「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」など、毎日の暮らしを楽しく便利にするサービスを提供しています。
ヘルスケア事業女性の健康情報サービス『ルナルナ』をはじめ、個人の健診・検査データや日々の生活習慣に関するデータなどを蓄積し、企業・薬局・健診機関と生活者をつなぐデータ管理サービスなど、性別・年齢を問わず、ヘルスケアサポート全般を対象にしたサービスを展開しています。
DX事業1996年の創業以来、200以上のモバイルコンテンツやサービスの開発・運営を手掛けています。長年培ってきた知見やノウハウを生かして幅広い分野の企業におけるDXの取組みを支援しています。
音楽・動画・電子書籍事業音楽・動画・電子書籍配信サイト『music.jp』を運営しています。J-POP・洋楽などの最新ヒットから定番曲まで、幅広い楽曲をダウンロードして聴くことができます。
生活情報事業天気・地図・乗換案内・ナビ機能がひとつのサービスで利用できる生活情報サイト『ライフレンジャー』や、お出かけ情報サイトなど、日々の暮らしに役に立つサービスを展開しています。
エンターテイメント事業ゲームや占いなど、いつでもどこでも日常的に手軽に楽しめるサービスエンターテイメントコンテンツを提供しています。

 

株式会社エムティーアイは、スマートフォンの普及と進化が人々の生活を劇的に変化させる可能性に対応し、環境に合わせて世の中に求められる様々な携帯端末向けサービスを展開しています。

以下参照ページを紹介するので是非確認してみてください。

 

エムティーアイで働いている社員は?

平均勤続年数は?

 エムティーアイの平均勤続年数は8.5年です。

モバイル業界の平均勤続年数はおおよそ12年と言われているため、平均よりも人の循環ペースが早いと考えられます。

平均年収は?

エムティーアイの平均年収は、5,160,000円でした。

厚生労働省の令和4年度賃金構造基本統計調査によると、教育業界の平均年収は、4,580,000円であることを考えると、 全国平均よりも低い水準となっています。

平均残業時間は?

エムティーアイの従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり17.2時間でした。

IT業界で働く従業員の平均残業時間は23.2時間と言われているため、業界内では平均よりも少ない残業時間といえます。

平均ボーナス額は?

エムティーアイの平均ボーナス額は1,010,000円とのクチコミを見受けられました。これは、教育業界の平均値である505,000円よりも高い金額です。

しかし、エムティーアイの平均年収から考えると、エムティーアイの平均ボーナス額は825,600円程度と推測できます。

理由は、国税庁の民間給与実態統計調査によると、平均給与に占める賞与額の割合は約16%だからです。

あくまで参考程度にしておいてください。

また、エムティーアイは年に2回ボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

株式会社エムティーアイは、ITの力によって新たな未来を創造することを目標にしています。特に力を入れているのがヘルスケア事業です。学校・病院・薬局・自治体・企業などに点在している医療・ヘルスケアデータをITで繋げることで、不便なのに解決されていない医療・ヘルスケアに関する課題を解消し、より便利な世界の実現を目指しています。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競争が激しい教育業界の中でのエムティーアイの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、エムティーアイの売上高はそこまで高くありません。

しかしながら、一般企業と比較すると、優秀な企業であることがわかります。

理由として以下の要因があると考えています。

成長性と将来性

「売上高の成長率」と「営業利益率の改善度」を重要な経営指標としています。

その中で、コンテンツ事業から生み出す安定的な収益の一部を、市場規模が大きく、中長期的に成長性ポテンシャルが高いと見込まれるヘルスケア事業および学校DX事業へ投資することで成長率及び営業利益の改善を図っています。

中長期的には、ヘルスケア事業が利益成長の牽引役となると予測を立てています。

事業の優位性

長年にわたるモバイルコンテンツ・プロバイダーとしての経験によって培った強みを活かし、IT技術を必要としている分野や業界へ向けて、新たなサービスを提供しています。

また、マーケティング体制が整っており、質と効率をともに高める制作体制を持っています。

働きやすい環境

時間や場所にとらわれない働き方を実現し、また、残業は殆どなく、定時で帰れる事が多い職場環境です。
有給なども取得しやすく、休みはしっかり取ることができます。

多様性

多様な人材、多様な価値観を尊重し、お互いを受容できる組織づくりを目指しています。
また、人種や国籍にこだわらないグローバルな人材を積極的に採用しています。

イノベーション

世界経済のインフラである海運・物流の現場におけるイノベーション創出をミッションとし、そのために安全運航、環境・省エネ及びそれらを達成するためのICT技術など様々な研究開発をオープンコラボレーションで取り組んでいます。

 

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

企業名2023年の売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
株式会社エムティーアイ268億円642万円60保守的な部分とチャレンジ精神のバランスが良い。組織体制・コミュニケーションや社内活動が活発
メディカルデータビジョン株式会社7.28億円581万円50優しい人が多い。 残業が少なく、働きやすい環境
JMDC株式会社278億円727万円55縦割りで他部署との交流が少ない。
EMシステムズ株式会社196.8億円534万円50仕事量が多く活気に満ちている。

エムティーアイの新卒募集要項について

以下にエムティーアイの新卒募集要項についてまとめました。

各項目詳細
職種総合職/開発職/営業職
業務内容:お客様への提案営業やサービスの企画・運営/IT開発・運用
給与総合職・開発職
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
  月給:298,040円(固定残業代含む、一律手当含む)
  ※基本給:224,200円
  固定残業代/月:48,840円/24時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
 備考:固定残業代(48,840円)、ライフプラン手当(20,000円)、テレワーク手当一律(5,000円)を含む。
※テレワーク手当は就業形態に関わらず全員に支給。
※24時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
賞与年2回(6月、12月)
研修制度○新卒1~3年目向けの研修
新卒1~3年目の社員を対象とした集合研修が年2~3回行われます。

○エンジニア向けの研修
セキュリティ、データベース、IT全般統制等の基礎を学べる研修と、アーキテクトやトレンドの技術を学べる研修を毎月行います。

○全社員向けの研修
マーケティング研修、マネジメント研修、ロジカルシンキング研修、Officeツール研修など、様々な研修を社内で行います。
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
CARADA健康サポート
健康飲料の割引
早期復職手当
ほか

求める人材

株式会社エムティーアイが求める人材

株式会社エムティーアイでは求める人材として下記のものを公表しています。

求める人材
  • 変革の時代に立ち向かい、新しいテクノロジーをサービスに取り入れることに興奮する方
  • ユーザの生活を豊かにするサービス作りに情熱を持つ方
  • ビッグデータを活用した社会の健康管理にサービスを進化させることに挑戦したい方
  • 失敗を恐れずにどんどん前進し続ける方
  • ITの力で社会を変えたい、世の中を一歩先へ進めたいという想いを持った方

 

新卒採用のフロー

エムティーアイの選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、人柄をチェックする質問も多いのが特徴です。

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

①新卒エントリー

リクナビのエムティーアイの募集ページにある新卒エントリーボタンより必要事項を入力し登録を行います。

②エントリーシート・SPI

エントリーシートでは自己分析はもちろん、自身が他者との関わり方についても聞かれることがあるようです。

下記、過去のエントリーシートの質問です。

質問事項
  • 学業分野で力を入れたこと
  • 学業分野以外で力を入れたこと
  • 自己PR

エントリーシートの書き方は下記サイトも参考にしてみてください。

 

③一次面接(個別)

一次面接はオンラインで行われます。

自己紹介のような基本的な質問はもちろん、履歴書などの内容をもとに質問されます。

以下に口コミで確認できた質問事項を紹介します。

質問事項
  • 企業選びの軸について
  • 硬式野球部の主将経験について。苦労したことなど。
  • 学生時代に力を入れたことは?
  • 何かリーダーとしてこなしたことはあるか?

オンラインで行われ、標準的な質問が多いのが特徴です。

④二次面接(個別)

自己紹介のような基本的な質問はもちろん、履歴書などの内容をもとに質問されます。

以下に口コミで確認できた質問事項を紹介します。

質問事項
  • 課金しているサービス
  • 数学は苦手か

⑤適性検査

適性検査の詳細情報は見つかりませんでしたが、60分で行われるようです。

⑥最終面接(個別)

最終面接もオンラインで行われます。

以下に口コミのあった質問事項を紹介します。

質問事項
  • 希望のキャリアについて
  • 何故今の大学を選択したか
  • あなた自身を最大限アピールしてください
  • なぜ今の大学を選択したのか

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

 

⑦内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

エムティーアイの採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、所謂学歴フィルターはないと考えます。

<大学>

青山学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、首都大学東京、城西国際大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京薬科大学、東京理科大学、、日本大学、法政大学、明治大学、龍谷大学、早稲田大学


<短大・高専・専門学校>

HAL東京

 

上記には偏差値が高い大学が主な採用大学にあります。エムティーアイは多様な学歴の大学から採用しているため、学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。

よって学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。

しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、エムティーアイの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的よりやや高いといえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 企業が右肩上がりに成長しており、経営基盤が安定している
  • 採用大学を見る範囲では学歴フィルターがありそう
  • 給与や福利厚生が良い

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

この記事ではエムティーアイについて解説しました。

エムティーアイは英会話スクールの運営、オンライン事業、学習塾の運営、海外留学事業、スポーツ事業などを行っています。

英語教育をコアに、学習塾やオンライン事業へと大きく領域を拡げ事業を展開しています。主な事業基盤は特定のメーカーに偏ることのない「真の独立系企業」として、幅広い業種・業態のお客様から納得と信頼を頂くための努力を重ねてきています。

エムティーアイは採用フローが少なくシンプルなフローとなっています。学歴重視をする企業ではないので、全員に等しくチャンスがあります。対策をしっかり行って選考に臨んでください。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策