【企業分析】明治安田システム・テクノロジーの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

明治安田システム・テクノロジー株式会社は東京都江東区に本社を置く、IT業界に属する企業です。

三菱グループの大手生命保険会社である、「明治安田生命」のシステム開発や保守を担当し、全国に3カ所の拠点を有しています。

今回はそんな明治安田システム・テクノロジーの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では明治安田システム・テクノロジー株式会社への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。

ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • 明治安田システム・テクノロジーの仕事内容が気になる
  • 明治安田システム・テクノロジーの就職難易度を知りたい
  • 明治安田システム・テクノロジーの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、IT業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、明治安田システム・テクノロジー株式会社の就職難易度は、平均的な難易度と考えています。

また、採用大学も様々な偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分にあります。

面接では、自己PRや志望動機のような一般的な質問のほか、業界理解や企業理解が深くないと回答できない質問もされます。

そのため、業界研究・企業研究は十分に行った上で選考に挑みましょう。

また、職種としてはシステムエンジニアとなっており、業務内容としては明治安田生命保険の関連会社や、さまざまな企業のシステム開発や運用、保守などに従事することになります。

次の章からは、企業概要や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

明治安田システム・テクノロジー株式会社について

明治安田システム・テクノロジー株式会社とは

出典元:明治安田システム・テクノロジー株式会社

会社概要

明治安田システム・テクノロジー株式会社は、明治安田生命をはじめとした、グループのシステム開発や、保守・運用、その他企業のITコンサルティングを手掛ける会社です。

母体である明治安田生命は、三菱グループの大手生命保険会社として知られる、日本でも屈指の安定基盤を誇っています。

保険業界向けのシステム開発において、国内でも指折りのノウハウがあり、クライアントのニーズに答えるITソリューションを提供しています。

そのため、明治安田システム・テクノロジー株式会社で働くシステムエンジニアも、保険業界の専門知識や、高い開発力を誇っています。

また、明治安田システム・テクノロジー株式会社は、人材育成にも力を入れており、理系だけでなく、文系人材も積極的に採用し、育成しています。

 

明治安田システム・テクノロジー株式会社で働いている社員は?

明治安田システム・テクノロジー株式会社で働いている社員は?

平均勤続年数は?

明治安田システム・テクノロジー株式会社の平均勤続年数は15.5年です。

厚生労働省が2024年3月に発表した資料によると、情報通信業の平均勤続年数は12.2年というデータが出ているため、業界内でも長く定着しやすい会社であると言えるでしょう。

また、全職種平均勤続年数が11.6年と言われているため、全職種と比べても、長く腰を据えて活躍できる会社であるようです。

平均年収は?

明治安田システム・テクノロジー株式会社の平均年収は、インターネット上には正確なデータがありませんでした。

しかし、エンジニア職の新卒採用では、大卒で月給27万3,400円という条件が提示されています。

ITエンジニアの初任給の全国平均は22万円程度というデータがあるため、平均よりもやや高めの給与帯であることが分かるのです。

平均残業時間は?

明治安田システム・テクノロジー株式会社の社員の平均残業時間は、1ヵ月あたり19時間でした。

全職種での月間平均残業時間は24.5時間のため、全体と比較するとやや残業は少な目だと分かります。

平均ボーナス額は?

明治安田システム・テクノロジー株式会社の平均ボーナスは、インターネット上の情報だけでは分かりませんでした。

しかし、明治安田システム・テクノロジーでは6月と12月の年2回ボーナスが支給されることが分かっています。

どんな文化なの?

明治安田システム・テクノロジー株式会社は、「挑戦と成長を後押しする社風」を掲げています。

明治安田生命のIT子会社として、システムの上流工程から下流工程まで、さまざまな業務にチャレンジできる環境があります。

また、仕事においてはコミュニケーションやチームワークを大切にしており、年齢問わずお互いに尊重しながら意見を言い合える文化があります。

また、主体性を非常に重視しており、IT研修のほか、ヒューマンスキルやビジネススキル研修など、幅広い学びを後押ししており、成長意欲の高い方にはピッタリの環境です。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

明治安田システム・テクノロジー株式会社の業界での立ち位置

明治安田システム・テクノロジー株式会社の2024年3月期の売上高は332億4,800万円で、純利益は9,000万円でした。

生命保険会社のIT子会社は多数ありますが、売上高を比較しても、明治安田システム・テクノロジー株式会社は高い安定性を誇ります。

理由として以下の要因があると考えています。

明治安田グループの安定性

業界屈指の規模を誇る明治安田生命をはじめ、グループ内のシステム戦略を一手に担う企業のため、安定した事業基盤を誇ります。

手厚い教育体制

何より「人材」を大切にする企業風土のため、文系やシステムの知識がない人材であっても手厚く教育し、成長を促す取り組みをしています。
新任教育だけでなく、キャリア志向に合わせた研修を行い、優秀な人材を育てる動きに余念がありません。

 

以上の要素により明治安田システム・テクノロジーは、生保系ユーザー子会社の中でもトップクラスの売上高を生み出していると考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高平均年収社風
明治安田システム・テクノロジー株式会社332億4,800万円
(2024年3月期)
挑戦と成長を後押しする社風
ニッセイ情報テクノロジー株式会社790億2,600円
(2024年3月期)
780万円成長をサポートし、「なりたい自分」を実現する社風
東京海上日動システムズ株式会社247億400万円
(2024年3月期)
人を大切にする文化
第一生命テクノクロス株式会社311億円
(2022年度)
お客様を第一に、新しいことに挑戦していく

 

明治安田システム・テクノロジーの新卒募集要項について

以下に明治安田システム・テクノロジーの新卒募集要項についてまとめました。

基本的な給与ベースが高いほか、研修制度が整っているのが特徴です。

また、フレックスタイム制を採用しており、出勤時間が自分のリズムで決められる柔軟さも魅力の一つと言えます。

また、キャリア形成にも非常に力を入れており、所属長との面談など、自分が目指すキャリアプランに対して、伴走する仕組みが整っています。

勤務地はほとんど固定のため、転勤はないと見られますが、気になる人は面接等で確認してみることをおすすめします。

各項目詳細
職種システムエンジニア(東京勤務)
システムエンジニア(地域限定)
給与(2024年4月入社 初任給実績)■東京勤務
大学院修了:月給284,400円(一律勤務加算給34,800円含む)
大学卒:月給273,400円(一律勤務加算給33,400円含む)
短大・専門卒:月給263,400円(一律勤務加算給32,200円含む)
※勤務加算給は、20時間相当分として支給
※上記時間を越えた分については、別途支給

■地域限定
大学院修了:月給263,600円(一律勤務加算給32,200円含む)
大学卒:月給252,700円(一律勤務加算給30,900円含む)
短大・専門卒:月給242,600円(一律勤務加算給29,600円含む)
※勤務加算給は、20時間相当分として支給
※上記時間を越えた分については、別途支給

備考:通勤交通費、過勤手当、子ども手当、住宅費補助など
賞与年2回(6月、12月)
勤務時間フレックスタイム制
標準勤務時間帯 9:00~17:00(標準労働時間7時間)
研修制度新入社員研修
技術研修
ヒューマン研修
キャリアコース別研修
階層別研修、選抜研修 ほか
福利厚生各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、 退職金、財形、グループ保険、育児・介護休職(短時間勤務措置あり)、食堂、診療所など明治安田生命の施設利用可、 財形住宅融資、各種クラブ活動 など

 

求める人材

明治安田システム・テクノロジー株式会社が求める人材

明治安田システム・テクノロジー株式会社では、求める人材として下記のものを公表しています。

求める人材
  • お客さまを大切にし、高い倫理観のもと行動する人財
  • 果敢に挑戦し、新しい価値を創造する人財
  • 働く仲間と互いに助け合い、ともに成長する人財

以上の3つは、高品質なサービスを提供できるIT人材を育成するために、欠かせない要素です。

エントリーシートや面接においては、こうした意識を持っているかどうかを見られます。

自己PRや志望動機は、こうした背景を踏まえて対策を行いましょう。

 

新卒採用のフロー

明治安田システム・テクノロジー株式会社の選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

面接では自己PRや志望動機、ガクチカなどのスタンダードな質問がメインで、答えづらいような質問はないと思っていて問題ありません。

人柄としてはチームワークや意欲を見られるため、具体的なエピソードを絡めながら自己PRができればいいでしょう。

①リクナビからエントリー

公式ホームページによると、まずはリクナビからエントリーし、会社説明会の予約を取ります。

②会社説明会

会社説明会には、企業が主催するものと、就職情報サイト等が主催する各地の合同企業説明会の2種類があります。

オンライン・オフラインどちらでも開催され、場合によっては人事との座談会形式で開催されるものもあるようです。

③リクルーター面談

参加する説明会の種類によっては、選考優遇が受けられる場合があります。

リクルーター面談はその一環で開催されるもので、ガクチカの掘り下げや、学生生活やアルバイトでのことを聞かれたという人もいるようです。

逆質問の機会もあり、企業理解を深めるには非常にいい機会です。

リクルーター面談は、その名の通り面接ではなくよりフランクな空気のため、リラックスして挑みましょう。

④適性検査(SPI)

リクルーター面談がない場合、企業説明会の後にSPI試験を受けることになります。

形式は一般的なテストセンター形式と同じで、言語・非言語・性格が出題されます。

自宅で受験でき、対策も一般的なSPIの問題集などで行う人が多いようです。

⑤エントリーシート

エントリーシートは、面接の前日の14時までに提出するもので、これ単体で選考過程となるものではありません。

質問項目は以下の通りです。

質問項目
  • 特技・趣味
  • 保有資格やスキル
  • 自己PR・ガクチカ

④一次面接

リクルーター面談を受けていない場合、一次面接をこのタイミングで受けます。

リクルーター面談が1対1なのに対し、一次面接はグループ面接形式です。

学生の人数は2名~3名程度で、面接官も2名で行うことが多いようです。

インターネット上の口コミサイトにあった、一次面接で聞かれる質問項目は以下の通りです。

一次面接の質問項目
  • 自己紹介・志望動機
  • IT業界に興味を持ったきっかけ
  • 就活を始めた時期
  • IT業界を志望している理由
  • 部活やサークルに所属しているか
  • 部活の中での役割、詳細
  • 学校で学んでいること
  • 学校で学んだことから得たもの
  • 集団で何かに取り組んだ経験はあるか

全体の雰囲気は和やかで、逆質問の時間も設けられます。

逆質問は「ここは何を聞いても選考には影響しない」と、気楽に質問できる空気を作ってくれるようです。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

 

⑤役員面接

一次面接を通過すると、最終面接として役員との面接があります。

役員面接の質問項目
  • 強み・弱みを含めた自己紹介
  • 強み・弱みが出た具体的なエピソード
  • 大学を選んだ理由
  • 学生時代に力を入れたこと
  • サークルに入った理由、その活動内容
  • 中学・高校の部活動について
  • 学校で学んでいること
  • 苦手な人はどんな人か
  • プログラミングの経験について
  • IT業界を見始めたきっかけ
  • ほかの会社の選考状況、会社名
  • IT業界を志望している理由
  • IT業界に向いていると思った理由
  • 当社を志望している理由 など

雰囲気は基本的には和やかに進みますが、一次面接よりは緊張感があったという人もいるようです。

また、「それほど深堀りの質問はされなかった」という人もいれば、「深堀りが多くてうまく答えられなかった」という口コミもあります。

事前に具体的なエピソードを用意し、回答の際に答えるようにしたり、理路整然と説明できるようにしておきましょう。

⑥内定

役員面接をクリアすると、そのまま内定となります。

採用大学

明治安田システム・テクノロジー株式会社の採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないと考えます。

<大学>

会津大学、青森中央学院大学、青山学院大学、大阪市立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京女子大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、和光大学、早稲田大学


<短大・高専・専門学校>

アーツカレッジヨコハマ、大妻女子大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校 ほか

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、明治安田システム・テクノロジー株式会社は多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

よって学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

採用大学のランクに関しては、以下の記事も参考にしてください。

就職偏差値・難易度

明治安田システム・テクノロジー株式会社の就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、明治安田システム・テクノロジー株式会社の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的といえるでしょう。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 採用フローとして特別なステップがない
  • 採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりない
  • 採用人数が70名以上と、比較的大量採用である

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事でもご紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

明治安田システム・テクノロジー株式会社はIT業界の中でもユーザー系子会社というのもあり、非常に高い安定性を誇っています。

そのため、エンジニア志望の学生の中でも、安定性を重視した就活生を中心にエントリーする人が多いようです。

面接でよく聞かれるのは、就活生自身のことのほか、「企業としての特徴を理解しているか」、「業界のことを理解しているか」などの質問です。

そのため、企業研究や業界研究は怠らないように注意しましょう。

とはいえ、学歴重視をする企業ではないので、全員に等しくチャンスがあります。

ぜひこの記事を参考にし、対策を進めてくださいね。

皆さんの就活が上手くいくことをお祈りしています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策