【企業分析】アトラスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/8/28更新

はじめに

株式会社アトラスはコンソール用ゲームといった家庭用ゲームなどを企画・開発・販売する日本のゲーム企業です。

現在は株式会社セガの完全子会社となっており、東京都に本拠地を置いて事業展開しています。

今回はそんなアトラスの企業研究に関するサポートをこの記事で行っており、アトラスの概要や選考対策などを紹介します。

アトラスの就職を目指している就活生・アトラスに興味のある学生を対象に企業分析していますので、ぜひ参考にしてください。

対象
  • アトラスの業務内容が気になる
  • アトラスの選考難易度を把握しておきたい
  • アトラスの選考を受けるにあたって選考対策を知りたい

その他、ゲーム業界以外の業界については、下記の記事で概観していますので、そちらをご参照ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

この記事の結論をお伝えしますと、アトラスの就職難易度は標準だと言えるでしょう。

アトラスの就職難易度を数値化したものや採用倍率などは情報が見つかりませんでしたが、採用実績のある大学を見ると学歴フィルターは設けられていないようなので対策次第で誰にでも内定を得るチャンスがあると考えられます。

採用枠自体は2023年度で19名とそこまで多くはありませんですが、それ以前の年は10名未満だったことを考えると採用人数が増えているのも就活生にとってはチャンスと言えるでしょう。

次からはアトラスの各内容や就職活動に役立つ情報を紹介していきますので、最後までお付き合いください。

株式会社アトラスについて

株式会社アトラスとは

出典:アトラス公式サイト

 

はじめにアトラスという会社について概要を解説します。

会社概要

株式会社アトラスは家庭用ゲームの開発・販売を手掛けており、これまで「真・女神転生」シリーズや「ペルソナ」シリーズなど数々のヒット作を生み出してきました。

ゲームだけではなく、音楽に関するサウンドチーム、ゲームをプロデュースするプロモーション、海外マーケットに販促活動やPR活動する海外事業、作品から漫画や商品へと派生させるライセンス、開発の進行を管理するプロジェクトマネージャーなど様々な事業・職種に分かれているのも特徴です。

創業は1986年とそこまで古い企業でもなく、従業員数も300人前後とそこまで多いわけではありませんが、定期的に商品やサービスの提供を続けてきた実績があり、国内のゲーム業界では知名度も高い企業と言えるでしょう。

 

各事業セグメントの解説

株式会社アトラスの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
プロモーション&ライツビジネス部プロモーションチーム、ライツビジネスチーム、ミュージックビジネスチームの3つのチームに分類。コミック・アニメ・舞台・ライブなど様々なメディアコンテンツへの展開、キャラクター商品の制作・企画、ライセンス展開を実施。
プロダクトリレーション部プロダクトマネジメントチーム、プロダクトサポートチーム、海外事業推進チームの3つのチームに分類。プロジェクトの予算や進捗管理、欧米版・アジア版と連携し、ゲームソフトの海外版開発や予算管理の実施。サーバ、ネットワークのインフラ構築・運用、開発ツールやサービスなどの調査・設定。
セールスチームゲームソフト販売。卸売先法人への営業・提案・販売促進。ゲーム体験の企画の実施。
管理部経営企画、経理、人事労務、総務に分類。人事は採用活動や社員の相談窓口業務。総務と経理は会計処理や契約書管理を実施。経営企画は予算の策定及び経営サポートなどを実施。

 

アトラスでは4つの事業部を構築し、商品・サービスの提供に向けた取り組みを実施しています。

中でもプロモーション&ライツビジネス部とプロダクトリレーション部はアトラスの根幹であるゲームに大きく関わる部署であることがうかがえます。

総合職として入社した場合、4つの部署のいずれかに配属されるため、自分がどういった業務に携わりたいのかを明確にして、配属部署への希望を出していくと良いでしょう。

また、異動があった場合もこの4つの部署内での異動になります。

 

アトラスで働いている社員は?

ここではアトラスで働こうと考えている就活生に向けてアトラスの平均年収や勤続年数など様々な待遇を確認していきます。

平均勤続年数は?

アトラスの平均勤続年数は8年です。

ゲーム業界の平均勤続年数が約11年のため、勤続年数は短い傾向にあります。

勤続年数は短めですが、年間離職率は7%とそこまで高くはないため働きづらい職場だとは一概には言えないでしょう。

平均年収は?

アトラスの平均年収は503万円です。

ゲーム業界の平均年収は480万円前後が多く、平均よりは若干高めと言えます。

2024年4月には正社員と契約社員の年収を平均15%引き上げる発表をしており、新卒初任給も25万円から30万円に引き上げがされています。

固定残業手当は入っているものの、平均年収は今後も向上する可能性が高いでしょう。

平均残業時間は?

アトラスの平均残業時間は月あたり20時間となっています。

ゲーム業界も平均残業時間は20〜30時間となっており、平均より少し少ない残業時間と考えて良いでしょう。

平均ボーナス額は?

インターネット上だけでは正確な情報は載っていませんでした。

アトラスの平均年収から算出すると、平均ボーナス額は約80万円と推測しました。

国税庁の民間給与実態統計調査によれば、平均給与に占める賞与の割合は約16%となっており、この算出方法で割り出すと80万円となりました。

必ずしも正しい賞与額ではない他、平均年収自体も上がっているため参考程度に留めておいてください。

2021年からは全世界での利益を原資とした業績賞与を支給しており、業績が大きく影響する可能性も高いです。

また、賞与は6月と12月の年2回支給がされます。

どんな文化なの?

アトラスの開発現場では意見交換を活発に行う社風が大切にされています。

面白いゲームを生み出す場である開発現場に務める社員の意見は非常に重要なものであり、アイデアや意見を精査して満足のいく作品を作り上げています。

また、アトラス自体はそこまで大きな企業ではないことから、個人の意見が反映されやすい点も文化の1つです。

1人1人の考えや意見を聞き入れ、内容をすり合わせながら1つの作品を形にしていく企業と言えるでしょう。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競争の激しい日本のゲーム業界ですが、アトラスの立ち位置はどのようなものなのか紹介していきます。

とはいっても、アトラスは売上高を公表している企業ではないため、どの程度の業績を出している企業かは判断がつきません。

セガの子会社ということもあり、一定の立ち位置は保証されていると思われますが、推測の域は出ないでしょう。

それでもアトラスが実績を出せる要因はいくつか考えられます。

以下に要因を書き出してみました。

アトラスの実績を支える要因
  • バックにセガが控えている
    セガの完全子会社ということで、セガから支援やサポートを受けられる可能性が高いです。
    セガのブースでアトラスの紹介を実施するなど多様な展開も可能となるでしょう。
  • ゲーム以外への事業展開
    ただゲームを制作して販売するだけでなく、ゲーム内キャラクターを商品化したり、BGMや舞台化など様々なコンテンツに派生させて利益を出したりするなど収益の派生が可能です。
  • ヒット作や代表作の継続提供
    アトラスが代表するゲーム作品の続編を出すなどして、根強いファンや支持層を獲得し、安定した需要と供給を作りだしています。

以上の要因から、アトラスは売上高が不明でも一定の実績は作りだしていることが予想されます。

参考までに競合となる4社の情報もまとめましたので、比較としてご参照ください。

会社名売上高(2023年)平均年収就職偏差値・難易度社風
アトラス会社規定により非公開(親会社であるセガは4,678億円)503万円不明意見交換を活発にする社風
コーエー784億1,700万円555万円4.6/5.0人=自立の社風
SNK44億1,094万円576万円不明すべての人が自由に意見を言い合える社風
スクウェア・エニックス2,576億1,200万円616万円4.5/5.0とても自由な社風

アトラスの新卒募集要項について

ここではアトラスの新卒募集要項についてまとめています。

前述した通り、24年から社員の平均年収が引き上げられているため、新卒の給与体系も改善が見られています。

研修では新入社員研修など基本となる研修からSEGASAMMY Collegeというセガが出している研修制度を受けることも可能です。

ビジネススキルや著名人を招いた講演会など年間で約200の講座を実施しており、セガのグループ企業だけが受けられる特別な研修となっています。

各項目詳細
職種総合職
業務内容:ゲームの企画・開発・販促など
給与大学卒:300,000円(基本給24万800円、固定残業手当6万200円)
備考:深夜残業手当、休日出勤手当、通勤手当別途支給
賞与年2回(6月、12月)支給。
全世界での利益原資から業績賞与を支給。
研修制度新入社員研修、2~3年目研修、管理職研修、コンプライアンス研修、eラーニング、SEGASAMMY College
福利厚生引越手当、各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、セガサミーグループ保養所利用、社内表彰制度、健康サポート制度

 

求める人材

株式会社アトラスが求める人材

株式会社アトラスでは、これから自分たちが作ろうとしている作品に新しいアイデアをもたらしてくれる高い提案力と、それを推し進める強い推進力を持った人材を求める人材像として掲げています。

ゲームの開発スキルも必要ですが、面白いゲームやこれまでにない斬新で革新的なゲームを作り出せる人材を求めていることが分かります。

過去に提案力が発揮された経験や自分で物事の取り組みを進めた経験のある方は、アトラスが求める人材像にマッチする可能性が高いです。

また、新しいゲームやサービスを生み出す職業である以上、アイデアを引き出せる人材も必要とされやすいでしょう。

自分の過去の体験で提案力、アイデア、実行力などが発揮された場面がないか振り返って探してみましょう。

新卒採用のフロー

アトラスの選考フローについて紹介します。

選考の内容は書類選考や適性検査、面接など多種多様に及びます。

それぞれ対策を立てて突破していく必要があるでしょう。

①顔写真登録

アトラスの採用サイトのマイページより顔写真を登録します。

顔写真は第一印象に大きく左右するため、身だしなみを整えてバランスの良い角度で撮影するようにしましょう。

②エントリーシート提出

エントリーシートでは自己PRや学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)、志望動機など選考でよく聞かれることをはじめ、卒業研究の内容などが聞かれます。

自己分析と企業研究で、自分の能力や考え方をアピールできるエントリーシートを作り上げていきましょう。

また、過去には「今までプレイしたゲームの中から印象に残った作品をあげてください」というゲーム企業ならではの質問をされたこともあるので注意が必要です。

アトラスのゲームでなくても良いため、自分のプレイしたゲーム作品があれば書き出して感想やゲームに対する想いを伝えていきましょう。

ゲームの感想をただ述べるだけでなく、ゲームが生み出されたアイデア力を引き合いに出し、アイデアを出す力や開発力に着眼点を置き、自分もそのようなゲームを作りたいことをアピールしてみるのもおすすめです。

エントリーシート作成にあたって以下の関連ページも役立ててください。

 

③適性検査

オンライン上で適性検査を実施します。

インターネット上には適性検査の内容までは載っていなかったのですが、総合職のためSPIに近いものだと予想されます。

SPIの問題集を繰り返し解いておけば対策に繋がるでしょう。

下記のページも参考にしてください。

 

④1次面接

1次面接はオンライン上で実施されます。

雰囲気は和やかで面接官も気を遣ってくれるようです。

1次面接ということでエントリーシートを使った質問が主にされます。

エントリーシートの内容を再確認して臨みましょう。

⑤2次面接

2次面接もオンライン上で実施されます。

基本はエントリーシート及び1次面接の深掘りがされることが多いようです。

込み入った質問がされることも多いため、深掘りされても良いように自己分析を今一度行って掘り下げておくことをおすすめします。

ゲーム作品に関する質問がされても良いように、アトラスのゲームを1つ調べておいて損はないでしょう。

雑談がされる場合もあり、その際に話の種になる可能性もあります。

話ができず、面接の雰囲気を悪くするのは避けていきましょう。

⑥最終面接

最終面接は対面形式となっているため、今までと雰囲気も異なります。

だからといって過度に緊張はせずに自然体で臨むように意識してください。

最終面接でも自己PRや志望動機などが聞かれることが多いのも特徴です。

自分をアピールするとともに熱意を伝えていきましょう。

最終面接ともなると、今までよりさらに質問に対しての深掘りがされる場合もありますが、自己分析ができていれば回答に詰まることは少ないでしょう。

自信を持ってアトラスへの想いを述べてください。

面接対策では下記のページも参考に対策してみてください。

 

⑦内々定

最終面接に合格すれば内々定が出ます。

採用大学

ここではアトラスの採用大学を紹介します。

大学院から専門学校まで様々な人材を採用しており、人物重視の採用活動していることが分かります。

〈大学院〉
東京大学、京都大学、埼玉大学、中央大学、東京芸術大学

〈大学〉
愛知県立大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、女子美術大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京工芸大学、専修大学、日本大学、宮城大学、明治大学、國學院大學、東京都市大学、東京理科大学、立命館大学

〈短大・高専・専門学校〉
アミューズメントメディア総合学院、神戸電子専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、HAL大阪、HAL東京、福岡デザイン専門学校、ECCコンピュータ専門学校

 

採用大学を見てみると、最難関クラスの大学もある一方で標準クラスの大学もあり、所謂学歴フィルターは存在していないと推測できるでしょう。

学歴で選考に落とされることは考えにくいですが、応募する学生のレベルは高いためそれ相応の対策は必要になります。

エントリーシートや面接対策を徹底し、内定獲得に向けて取り組みを進めてください。

また、採用大学のランクに関しては以下の記事に概要を載せてあります。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえると、アトラスの就職偏差値・難易度は標準と言えるでしょう。

理由を下記に挙げました。

アトラスの就職難易度が標準な理由
  • 特別な採用フローを設けていないため
  • 学歴フィルターがなく対策次第で内定獲得が可能なため
  • 企業の規模はそこまで大きくなく、競合に学生が移る可能性もある

ゲーム業界自体は人気業界のため、応募者数が増えて採用倍率は上がりがちになりますが、対策次第で内定を得る可能性は十分あります。

1つ1つの選考フローに対し、対策を施していけば内定獲得の道は切り開けるでしょう。

就職偏差値・難易度については、以下の記事もご参照ください。

まとめ

株式会社アトラスはゲーム業界に所属する企業であり、家庭用ゲームソフトを世に送り出してきました。

ヒット作もいくつも出し、ゲームの開発だけでなく舞台化や漫画化など派生コンテンツの強化も行い業績を伸ばしています。

アトラスでは新しいゲームを作り出すため、アイデア力に優れた方や提案力・推進力に優れた人材を求めており、アピールポイントが当てはまる場合は積極的にアピールすると採用確率も上がるでしょう。

ゲーム業界かつ実績もある企業なので対策なしで内定を得ることは不可能ですが、学歴フィルターはないため誰にでもチャンスはあります。

この記事も参考に選考対策を立てて選考に臨んでいきましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策